JPH04195831A - 光学情報記録再生消去部材 - Google Patents

光学情報記録再生消去部材

Info

Publication number
JPH04195831A
JPH04195831A JP2322745A JP32274590A JPH04195831A JP H04195831 A JPH04195831 A JP H04195831A JP 2322745 A JP2322745 A JP 2322745A JP 32274590 A JP32274590 A JP 32274590A JP H04195831 A JPH04195831 A JP H04195831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording film
recording
film
thin film
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322745A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Moriya
宏一 森谷
Nobuhiro Tokujiyuku
徳宿 伸弘
Yasuhiro Ota
康博 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2322745A priority Critical patent/JPH04195831A/ja
Publication of JPH04195831A publication Critical patent/JPH04195831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザビーム等により、情報を高密度、大容量
で記録再生、及び消去できる光学記録再生消去部材に関
するものである。
〔従来の技術〕
光デイスクメモリに関しては、TeとTeOを主成分と
するTe0x(0< x <2.0)薄膜を用いた追記
形のディスクがある。さらに、レーザ光により薄膜を加
熱し、溶融し、急冷することにより、非晶質化し情報を
記録しまたこれを加熱し、徐冷することにより結晶化し
、消去できる材料としては、S 、 R、Ovesh 
1nsky氏等のカルコゲン材料Ge、5Tea+5b
zSt等が知られている。 また、As、S。
やAs、SeユあるいはS b、 S eユ等カルコゲ
ン元素と周期律表第5族あるいはGe等の第6族の組合
せからなる薄膜等が広く知られている。ディスク構成と
しては、第3図に示すように、記録部材の熱的安定性お
よび記録と消去のサイクル安定性を目的と、して記録膜
4に隣接して耐熱性に優れた誘電体層2をその両側に形
成し、反射層5を設ける。
誘電体層2の厚さは、記録膜4の光学定数の変化による
反射率変化比が最大になるように決められる。これらに
薄膜にレーザ光を照射し、情報を記録し、その情報を消
去する方法としては、予め記録膜を結晶化させておき、
これに1μm程度に絞ったレーザ光を情報に対応させて
強度変調を施し、例えば、円盤状の記録ディスクを回転
せしめて照射し、このレーザ光照射部位は、薄膜の融点
以上に昇温し、かつ急冷し、非晶質化したマークとして
情報の記録が行なえる。この情報を消去する際において
は、ディスクの回転トラック方向に長いスポットを照射
することにより、薄膜を加熱昇温させ、長いスポット光
による徐冷効果によって再び結晶化させる方法が知られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
情報の記録は、結晶領域に情報に対応したアモルファス
マークを形成することにより行う。情報の消去には、ア
モルファスマークを長いスボツ[、光による徐冷効果に
よって再び結晶化させる。この際、第4図に示すように
、結晶領域に形成されたアモルファスマークにレーザ光
をあるパワーで1回照射した場合、結晶化する領域がア
モルファスマークの幅よりも狭くなり、情報が完全に消
去できないという問題があった。
本発明の目的は、消去特性の良好な膜構成を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、レーザ光等の照射により熱的に薄膜の状態を
変化させて情報を記録及び消去する部材において、記録
薄膜に隣接して高融点の有機材料からなる保温層を形成
するものである。
〔作用〕
記録膜に隣接して有機材料からなる保温層を形成するこ
とにより、記録膜は効率良く加熱される。
これは無機材料に比べ熱伝導率の小さい有機材料を保温
層として用いることにより、記録膜からの熱放散が少な
くなり記録膜の時間に対する放熱特性がより緩やかにに
なる。このため、記録膜の厚さ方向への熱拡散が減少す
ると同時に記録膜の面方向への熱拡散が増加し、記録膜
の結晶化幅が広がり完全なアモルファスマークの消去が
可能となる。また、有機材料からなる高融点材料の保温
層には熱の遮断効果がある。例えば基板材料がポリカー
ボネート、アクリル等の樹脂の場合、基板面にあるレー
ザ光の案内溝等がレーザ光照射により高温になった記録
膜からの放熱により変形してしまう現象がある。これに
対し、記録膜と基板の間に保温層を形成することにより
記録膜からの熱を逆の反射膜側に吸収させることができ
る。これにより基板と膜との微細な界面剥離を防止でき
、これが原因で発生するノイズを防止できる。
〔実施例〕
本発明による実施例を図面を用いて詳細に説明する。
〔実施例1〕 基板としては、予めレーザ光案内用溝あるいはビット列
を形成したポリカーボネート樹脂基板あるいはガラス基
板を用いる。このような基板上に各層をスパッタ法によ
り形成する。この際の構成を第1図に示す。基板1上に
まず誘電体層2としてZnS−3in、、を800人、
保温Nj3としてテフロンを200人、記録膜In3S
bTe、を300人、保温層3としてテフロンを200
人、読電体N!J2としてZnS−3io、を1000
人、反射層5としてN i−Cr(60: 40原子%
)を1000人順次形成する。この上に更に紫外線硬化
樹脂、ホットメルト系接着剤を形成し、これを2枚貼り
あわせてディスクとする。
このディスクを1800rpmで5MHzの信号を記録
しこれにレーザ光をそのパワーを変えて1回照射し、消
去比の測定を行なった。この結果を第5図に示す。消去
比はレーザパワー7mWで最高の40dBとなった。又
吉き換え特性の測定結果を第6図に示す。占き換え回数
に大きな違いは無いが、10000回までC/Nは全く
低下しない。これは基板変形による基板界面の居間剥離
によるノイズが発生しないためである。
尚、保温層の膜厚が厚くなると、保温層を構成する材料
が記録膜への情報の記録時の加熱過程で体積変化を起し
、書き換えによるノイズの上昇が起る。このため保温層
の膜厚は200Å以下が効果的である。
〔実施例2〕 本実施例においては、記録膜の基板側界面に保温層を形
成した場合について説明する。第2図に本実施例のディ
スク構成をしめす。基板1上に誘電体層2 ZnS−3
io、を800人、保温N!I3ポリイミドを200人
、記録膜In、5bTe、を300人、誘電体層2 Z
nS−3io、を1000人、反射層5 Ni −Cr
(60: 405子%)を1000人順次形成する。こ
の上に更に紫外線硬化樹脂、ホットメルト系接着剤を形
成(図示せず)し、これを2枚貼りあわせてディスクと
する。
このディスクを1800rpmで5 M H7,の信号
を記録しこれにレーザ光をそのパワーを変えて1回照射
し、消去比の測定を行なった。この結果を第7図に示す
。消去比はレーザパワー8mWで最高の40d Bとな
った。 又書き換え特性の測定結果を第8図に示す。魯
き換え回数に大きな違いは無いが、10000回までC
/Nは全く低下しない、 これは基板変形による基板界
面の居間剥離によるノイズが発生しないためである。
本実施例においてポリイミドを用いたが、ポリアミドイ
ミドを同様に用いてもその効果は変わらない。
〔発明の効果〕
(1)保温層を形成することにより、レーザによる結晶
化幅が広がり情報の完全な消去が行える。
(2)情報の記録による記録膜からの熱拡散による基板
の変形を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1のディスク構成図、第2図は実施例2
のディスク構成図、第3図は従来のディスク構成図、第
4図は消去状態図、第5図は実施例1の構成のディスク
における消去特性図、第6図は実施例】の構成のディス
クにおける書き換え特性図、第7図は実施例2の構成の
ディスクにおける消去特性図、第8図は実施例2の構成
のディスクにおける書き換え特性図である。 1 ・・・・・・基板 2 ・・・・・・誘電体層 3 ・・・・・・保温層 4 ・・・・・記録膜 5 ・・・・・・反射層 り1図 〒27 兇′5図 力4父 i5図 党G図 ′@撲り口数−(ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光の照射により、そのエネルギーを吸収し昇
    温し、溶融し、急冷し、アモルファス化する性質とアモ
    ルファスの状態を昇温除冷することにより結晶化する性
    質を有する記録膜を用い、前記レーザ光の強度変調によ
    り情報を記録する光ディスクにおいて、前記記録膜に直
    接接触して少なくとも上面又は下面に有機薄膜を有する
    構成で、さらに上記有機薄膜の上面、下面の少なくとも
    1方に屈折率が2.0以上の誘電体層を設けることを特
    徴とする光学情報記録再生消去部材。 2、請求項1記載の有機薄膜の材料として、エチレンフ
    ッ化物、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリアミドの
    うち少なくとも1種類を用いることを特徴とする光学情
    報記録再生消去部材。 3、請求項1記載の有機薄膜の膜厚を200Å以下にす
    ることを特徴とする光学情報記録再生消去部材。
JP2322745A 1990-11-28 1990-11-28 光学情報記録再生消去部材 Pending JPH04195831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322745A JPH04195831A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光学情報記録再生消去部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322745A JPH04195831A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光学情報記録再生消去部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195831A true JPH04195831A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18147165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322745A Pending JPH04195831A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 光学情報記録再生消去部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051632A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rewritable optical record carrier
KR100556452B1 (ko) * 1998-08-25 2006-04-21 엘지전자 주식회사 광 기록 매체
CN1311435C (zh) * 2002-12-13 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 可改写的光学记录载体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100556452B1 (ko) * 1998-08-25 2006-04-21 엘지전자 주식회사 광 기록 매체
WO2004051632A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rewritable optical record carrier
CN1311435C (zh) * 2002-12-13 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 可改写的光学记录载体
US8325586B2 (en) * 2002-12-13 2012-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rewritable optical record carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076412B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生方法
JPS61269247A (ja) 可逆的光学情報記録媒体および記録再生方法
JPH06282876A (ja) 光記録媒体
JPH04195831A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JP2778188B2 (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH07109663B2 (ja) 光学情報記録再生消去部材とその製造方法
JPH03152736A (ja) 光学情報記録媒体と光学情報記録媒体用保護膜
JPH0256746A (ja) 情報担体ディスク
JP2639174B2 (ja) 光記録媒体
JP2538046B2 (ja) 光学情報記録再生消去部材
EP0838807A2 (en) Phase change optical disk and a method for recording and playbacking optical information on or form an optical disk
JP2523907B2 (ja) 光学情報記録再生消去部材
JP2913759B2 (ja) 光記録媒体
JPH04119885A (ja) 光記録媒体と光記録媒体の製造方法
JPH03232133A (ja) 光記録媒体と光記録媒体用保護膜と保護膜の製法
JP2982329B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPH05144084A (ja) 光記録媒体とその製造方法
JPH04119884A (ja) 光記録媒体と光記録媒体の製造方法
JP3214183B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP2537910B2 (ja) 光学情報記録再生消去方法
JPH0414485A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH02195537A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH03168945A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPS6329341A (ja) 情報担体デイスク
JPH02203437A (ja) 光学情報記録再生消去部材