JPH0419563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419563Y2
JPH0419563Y2 JP16652685U JP16652685U JPH0419563Y2 JP H0419563 Y2 JPH0419563 Y2 JP H0419563Y2 JP 16652685 U JP16652685 U JP 16652685U JP 16652685 U JP16652685 U JP 16652685U JP H0419563 Y2 JPH0419563 Y2 JP H0419563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
base
roller
flat belt
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16652685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16652685U priority Critical patent/JPH0419563Y2/ja
Publication of JPS6276365U publication Critical patent/JPS6276365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419563Y2 publication Critical patent/JPH0419563Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば電子写真装置により形成され
た支持体上の未定着のトナー像をフラツシユラン
プの光により定着するためのフラツシユ定着装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば電子写真装置は、通常、原稿露光機構、
現像機構、転写機構、そして定着機構を具え、現
像により形成されたトナー像は、通常支持体に転
写された後、定着機構で定着され、もつて複写画
像が形成される。
このような電子写真画像の定着方式には、従
来、ガスによる定着方式、加圧による定着方式、
加熱による定着方式などが知られている。
しかしながら、ガス定着方式においては、通常
装置が複雑で操作が困難である問題点がある。ま
た加圧定着方式においては、例えばローラーをト
ナー像に接触させた状態で当該トナー像を直接加
圧して定着するので得られる画像に歪が発生しや
すい問題点がある。また加熱定着方式は、支持体
が紙である場合に最も一般的に採用されている
が、この加熱定着方式においても通常は熱ローラ
ーをトナー像に接触させた状態で当該トナー像に
熱を伝達して定着するので得られる画像に歪が発
生しやすい問題点があり、そして特に支持体が熱
に弱いプラスチツクフイルムの場合には、定着時
に当該支持体が変形(ウエービング)してしまう
ことがある。
このようなことから、最近においてはフラツシ
ユランプの光による定着方式すなわちフラツシユ
定着方式が用いられるようになつてきている。こ
のフラツシユ定着方式によれば、待ち時間を要せ
ず迅速な定着が可能であると共に、支持体上のト
ナー像に物体をなんら接触させることなく定着で
きるので、現像により得られたトナー像の解像度
を低下させずに定着することが可能であり、また
支持体としても厚さの異なる種々のものを選択す
ることができる利点がある。そしてフラツシユ定
着方式においては、フラツシユランプの光がトナ
ーに吸収されてこれが熱に変換されることにより
定着が達成され、しかも光の照射時間が0.1〜数
ミリ秒と極めて短いため、プラスチツクフイルム
などのように熱に比較的弱い支持体を用いて定着
を行うときにも熱による変形(ウエービング)を
伴わずに良好な定着を行うことが可能である。
また、地図あるいは長期保存を必要とする図面
などの画像をトナーにより形成する場合におい
て、支持体として紙を用いた場合には、支持体が
湿気によつて伸縮しやすいものであるため、得ら
れた定着画像の寸法精度が支持体の保存環境条件
によつて変化し、画像の寸法精度の安定な維持が
困難である。このようなことから、支持体として
湿気により伸縮しにくいプラスチツクあるいは金
属製芯材をサンドイツチ状に挟み込んだ特殊な紙
などが用いられるようになつてきた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
またトナーによる画像の形成においては、支持
体上に転写された未定着のトナー像を直ちに定着
せずに、未定着の状態で電子写真装置から一旦排
出させ、この未定着のトナー像を必要に応じて修
正し、修正した後定着して最終的な可視画像を形
成することが望まれる場合があり、このような要
請から、電子写真装置から独立した定着専用のフ
ラツシユ定着装置の研究開発が盛んになされてい
る。
斯かるフラツシユ定着装置においては、支持体
を入口部から出口部まで搬送する搬送手段が必要
とされるが、搬送する支持体上には未定着のトナ
ー像があるためこのトナー像を破壊せずに安定に
搬送することが必要である。支持体の搬送手段と
してはベルトを用いる手段が簡単で好ましいもの
であるが、このベルトを用いる搬送手段において
は、蛇行が生じやすくて支持体の搬送不良が発生
する問題点がある。これに対して搬送台にベルト
が通過する溝を設けて蛇行を防止することも考え
られるが、このような手段では搬送台の構成が複
雑となる問題点がある。
また特に薄いフイルム状の支持体などは、その
エツジ部分がカールしやすく、従つて斯かる支持
体を搬送するときには、ジヤムが発生してトナー
像が破損し、結局定着画像が得られない問題点が
ある。
〔考案の目的〕
本考案は以上の如き事情に基いてなされたもの
であつて、その目的は、ベルトを用いる簡単な搬
送手段を採用しながら、支持体が薄い場合であつ
ても当該支持体を安定に搬送できてトナー像の定
着を良好に達成することができる定着専用のフラ
ツシユ定着装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のフラツシユ定着装置は、支持体上の未
定着のトナー像をフラツシユランプの光により定
着させるフラツシユ定着装置であつて、前記支持
体の入口部と、前記支持体の出口部と、前記支持
体を入口部から出口部までの搬送路に沿つて搬送
する搬送機構と、前記搬送路の上方に配置された
フラツシユランプとを具えてなり、前記搬送機構
は、基台と、この基台の入口側および出口側にそ
れぞれ設けた入口側ローラーおよび出口側ローラ
ーと、これらの入口側ローラーと出口側ローラー
との互いに離間して懸架され、前記基台の上面に
沿つて移動する複数の平ベルトと、前記出口側ロ
ーラーの外周に設けた、前記平ベルトの側縁位置
を規制する蛇行防止用リング部材とを有し、前記
基台の露出した部分に複数の吸引孔を設けたこと
を特徴とする。
斯かる構成によれば、搬送機構が平ベルトを用
いる簡単な手段でありながら、出口側ローラーの
外周には平ベルトの側縁位置を規制する蛇行防止
用リング部材を設けたため、平ベルトの蛇行を防
止することができ、そして平ベルトはその厚さを
小さくすることができるうえ基台の露出する部分
には複数の吸引孔を設けたため、例えば支持体が
薄いフイルム状のものである場合にも、吸引孔か
ら吸引力を作用させることによりそのエツジ部分
をカールさせずに基台に接近もしくは接触した水
平に近い姿勢で搬送することができ、従つてジヤ
ムの発生を防止しながら支持体を安定に搬送する
ことができてトナー像の定着を良好に達成するこ
とができる。またフラツシユランプの光が照射さ
れた瞬間にはトナー像を構成するトナー物質が飛
散して装置内の汚染が発生する場合があるが、こ
れらの飛散したトナー物質を基台に設けた吸引孔
から吸引することもできるので、装置内の汚染を
防止することもできる。
〔実施例〕
以下図面を参照しながら本考案の実施例を詳細
に説明する。
第1図はフラツシユ定着装置の一例の概略を示
す説明図である。
11は入口部、12は搬送部、13はフラツシ
ユランプ、14は灯具、15は出口部である。
搬送部12は、第2図にも示すように、基台2
1と、入口部11側および出口部15側にそれぞ
れ設けた入口側ローラー22および出口側ローラ
ー23と、これらの入口側ローラー22および出
口側ローラー23に互いに離間した状態に懸架さ
れ、基台21の上面を移動する、複数この例では
12本の平ベルト24と、出口側ローラー23の外
周に設けた、平ベルト24の側縁位置を規制する
蛇行防止用リング部材25と、基台21の露出す
る部分すなわち前記平ベルト24によつて遮蔽さ
れた部分を除く部分に設けた複数の吸引孔30
と、この吸引孔30を介して前記基台21の上面
に負圧を形成するサクシヨン機構(図示せず)と
を有してなる。出口側ローラー23がモータ(図
示せず)により駆動される駆動ローラーであり、
入口側ローラー22は従動ローラーである。
26は出口側ローラー23に組み合わせて設け
られた排出ローラーである。
平ベルト24は、例えばシリコーン樹脂よりな
り、その厚さは約1mm程度であり、その幅は約10
mm程度である。そしてこれらの平ベルト24は、
搬送路の中心ラインQに対象に配列されていて、
例えば隣接する平ベルト24間の距離は、中央が
3cm、そして中央からそれぞれ両側に向かつて順
に、4cm、4cm、5cm、7cm、8cmであり、この
例では最大A1サイズまでの大きさの支持体を搬
送することができる。このように隣接する平ベル
ト24,24の間隔を中心ラインQから離間する
に従つて大きくすることにより、同一サイズの支
持体を搬送するときに仮に等間隔にした場合に必
要とされる平ベルトの本数よりも少ない本数とす
ることができ経済的である。また中央の間隔を小
さくしておくことにより小サイズの支持体をも良
好に搬送することができる。
リング部材25は、一本の平ベルト24につき
一対設けられ、一対のリング部材25,25間の
距離が対応する平ベルト24の幅と同じかもしく
は若干大きくされ、リング部材25,25間のそ
れぞれに、対応する平ベルト24が挟まれて位置
する状態で出口側ローラー23に懸架されてい
る。各リング部材25の出口側ローラー23の外
周からの突出高さは、平ベルト24の厚さよりも
大きいことが好ましく、例えば平ベルト24の厚
さが1mmのときには約1〜3mm程度である。また
リング部材25は例えばシリコーン樹脂などによ
り形成することができるが、その材質が特に限定
されるものではない。
吸引孔30は、搬送路に沿つてすなわち入口側
ローラー22から出口側ローラー23までの間に
おいて適宜の間隔例えば千鳥状に約30mmの間隔で
設けられ、吸引孔30の孔径は例えば3mm程度で
ある。サクシヨン機構は、例えば基台21の下方
に配置され、例えばシロツコフアンなどにより構
成されている。このシロツコフアンの最大風量
は、例えば1800〜2000cm3/minである。
前記入口部11から出口部15に至るまでの距
離すなわち搬送路の長さLは例えば245mm程度で
ある。
入口部11から支持体が供給されると、支持体
は平ベルト24上に位置された状態で矢印Aで示
すように平ベルト24の移動に伴つて出口部15
に向かつて搬送される。
フラツシユランプ13は例えばキセノンフラツ
シユランプなどよりなり、このフラツシユランプ
13は基台21の上面に対向するよう灯具14に
よつて保持されている。灯具14は、フラツシユ
ランプ13を囲む、例えばその内面に反射鏡面に
形成されたランプカバー31と、このランプカバ
ー31の下部開口面に設けた透明のカバーガラス
32と、フラツシユランプ13を冷却する空冷機
構33とを有してなる。
斯かる定着専用のフラツシユ定着装置において
は、電子写真装置から排出された、その表面に未
定着のトナー像が担持された支持体が、入口部1
1にセツトされると、平ベルト24により矢印A
方向に搬送され、当該支持体の前端がフラツシユ
ランプ13の下方の定着領域に進入してからその
後端が定着領域を通過し終わるまでの間におい
て、その有効定着幅の距離を支持体が進行する度
毎にフラツシユランプ13が例えば2Hzの周期で
支持体の長さに応じて4〜18回程度繰り返して発
光されて全領域の定着が行われる。そしてトナー
像が定着された支持体が出口部15から排出さ
れ、もつて複写画像が得られる。
以上の実施例によれば、複数の平ベルト24を
互いに離間した状態で入口側ローラー22と出口
側ローラー23との間に懸架したうえ、駆動ロー
ラーである出口側ローラー23の外周には平ベル
ト24の両側縁の位置を規制するリング部材2
5,25を設けたため、出口側ローラー23にお
いては平ベルト24がそれぞれのリング部材2
5,25により規制された一定の位置で回転する
ようになり、そして各平ベルト24はそれ自身の
張力で入口側ローラー22においてもその回転位
置が一定化されるようになり、しかも基台21の
上面のうち、平ベルト24によつては遮蔽されな
い部分には複数の吸引孔30を設けたため、支持
体を各平ベルト24上に密着しかつ基台21の上
面にも接近もしくは接触した状態すなわち水平に
近い状態で保持することができ、これらの結果平
ベルト24の蛇行を伴わず、しかも支持体が特に
薄いフイルム状のものである場合にも、当該支持
体のエツジ部分をカールさせずに平ベルト24に
よつて搬送することができて支持体のジヤムが発
生することがなく、これらの結果トナー像が担持
された支持体を当該トナー像を破壊することなく
安定に搬送することができて良好な定着を達成す
ることができる。
またフラツシユランプの光が照射された瞬間に
はトナー像を構成するトナー物質が飛散して装置
内の汚染が発生する場合があるが、これらの飛散
したトナー物質を基台21に設けた吸引孔30か
ら吸引することもできるので、装置内の汚染を防
止することもできる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、本考案のフラツシ
ユ定着装置によれば、搬送機構が平ベルトを用い
る簡単な手段でありながら、出口側ローラーの外
周には平ベルトの側縁位置を規制する蛇行防止用
リング部材を設けたため、平ベルトの蛇行を防止
することができ、そして平ベルトはその厚さを小
さくすることができるうえ基台の露出する部分に
は複数の吸引孔を設けたため、例えば支持体が薄
いフイルム状のものである場合にも、吸引孔から
吸引力を作用させることによりそのエツジ部分を
カールさせずに基台に接近もしくは接触した水平
に近い姿勢で搬送することができ、従つてジヤム
の発生を防止しながら支持体を安定に搬送するこ
とができてトナー像の定着を良好に達成すること
ができる。またフラツシユランプの光が照射され
た瞬間にはトナー像を構成するトナー物質が飛散
して装置内の汚染が発生する場合があるが、これ
らの飛散したトナー物質を基台に設けた吸引孔か
ら吸引することもできるので、装置内の汚染を防
止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の概略を示す説明図、第2図
は搬送部の要部を示す説明図である。 11……入口部、12……搬送部、13……フ
ラツシユランプ、14……灯具、15……出口
部、21……基台、22……入口側ローラー、2
3……出口側ローラー、24……平ベルト、25
……蛇行防止用リング部材、26……排出ローラ
ー、30……吸引孔、31……ランプカバー、3
2……カバーガラス、33……空冷機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 支持体上の未定着のトナー像をフラツシユラン
    プの光により定着させるフラツシユ定着装置であ
    つて、 前記支持体の入口部と、前記支持体の出口部
    と、前記支持体を入口部から出口部までの搬送路
    に沿つて搬送する搬送機構と、前記搬送路の上方
    に配置されたフラツシユランプとを具えてなり、 前記搬送機構は、基台と、この基台の入口側お
    よび出口側にそれぞれ設けた入口側ローラーおよ
    び出口側ローラーと、これらの入口側ローラーと
    出口側ローラーとに互いに離間して懸架され、前
    記基台の上面に沿つて移動する複数の平ベルト
    と、前記出口側ローラーの外周に設けた、前記平
    ベルトの側縁位置を規制する蛇行防止用リング部
    材とを有し、前記基台の露出した部分に複数の吸
    引孔を設けたことを特徴とするフラツシユ定着装
    置。
JP16652685U 1985-10-31 1985-10-31 Expired JPH0419563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652685U JPH0419563Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652685U JPH0419563Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276365U JPS6276365U (ja) 1987-05-15
JPH0419563Y2 true JPH0419563Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=31097587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16652685U Expired JPH0419563Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419563Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276365U (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3536401A (en) Paper transport system
JPH0325481A (ja) 定着装置及び定着用フィルム
US3619052A (en) Microfilm reader printer
JPH0419563Y2 (ja)
US3584195A (en) Heat fixing apparatus
US5132726A (en) Method and apparatus for thermal developing
JPH0419564Y2 (ja)
JPH0419562Y2 (ja)
JP2506426B2 (ja) 画像形成装置における用紙押え構造
JPH0440206Y2 (ja)
US4970548A (en) Image recording apparatus
US4996553A (en) Method for producing gloss image on image recording medium and apparatus for making the gloss image on the medium
JP2733840B2 (ja) 熱現像画形成方法
US4896198A (en) Image recording apparatus having window for maintenance purpose
JPH06345292A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2722488B2 (ja) 画像形成装置
JPH05915Y2 (ja)
JP2684453B2 (ja) 加熱現像装置
JP2803525B2 (ja) 写真用ペーパの搬送装置
JPH0119138Y2 (ja)
JPH08328410A (ja) 画像形成装置
JPH03233584A (ja) 定着装置
JP2984352B2 (ja) 画像形成装置
JP3770005B2 (ja) シート部材搬送装置
JP2952792B2 (ja) 熱現像装置及びこれを備えた画像形成装置