JPH0419490A - 波付管の接続方法 - Google Patents

波付管の接続方法

Info

Publication number
JPH0419490A
JPH0419490A JP12186690A JP12186690A JPH0419490A JP H0419490 A JPH0419490 A JP H0419490A JP 12186690 A JP12186690 A JP 12186690A JP 12186690 A JP12186690 A JP 12186690A JP H0419490 A JPH0419490 A JP H0419490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated
tubes
gap
waved
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12186690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Shigeru Ando
茂 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12186690A priority Critical patent/JPH0419490A/ja
Publication of JPH0419490A publication Critical patent/JPH0419490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は波付管を水密に接続する方法に関し、特に鞘管
工法において使用する波付鞘管の接続に有効である。
〈従来の技術〉 屋内配管工事においては、建物の躯体工事の際に所定の
配管ルートに沿って鞘管を配設しておき、建物の設備工
事時に、その鞘管に通水管(給水・給湯管、冷暖房用冷
温水管、排水管等)を通管する、所謂、鞘管工法を施用
することかある。この鞘管工法においては、通常、鞘管
の大部分をスラブに埋設している。しかし、鞘管の一端
部は給水・給湯ヘッダーに向けて立上げ、配管先の鞘管
他端部は水栓機器接続用ボックスに向けて立上げる必要
があり、少くとも鞘管両端部はスラブ上の配設となる。
また、配管先が例えば、ユニットバスのような場合、ユ
ニットバスの防水パン直下の空間を配管スペースに使用
しなければならないことか多く、この場合、鞘管のスラ
ブ上敷設長さが相当に長くなる。
く解決しようとする課題〉 而るに、従来においては、建物の躯体工事の際に、鞘管
全長を配設しており、通水管等の設備工事時までスラブ
上鞘管部分が建築の床現場上に放置されたままであって
、池の工事の障害となることが往々にしである。従って
、上記躯体工事時にはスラブ埋設鞘管部分のみを施工し
、上記設備工事時にスラブ上鞘管部分を敷設し、この敷
設したスラブ上鞘管部分を既設のスラブ埋設鞘管部分に
接続することは有意義である。この場合、通水管水漏れ
が生じても、鞘管でこれを外部に漏出することなく受水
し得、この受水を鞘管をダクトとして鞘管一端から安全
な木場に排水し得るように、鞘管接続部に水密性を付与
することが必要である。
しかしながら、従来、鞘管のような保護管、例えば地中
管路布設方式における保護管を水密に接続するようなこ
とは行なわれておらず、保護管接続部から地下水、雨水
が侵入するのを許容し、マンホール管路口に防水装置を
設けて、当該侵入水を止水している。
上記鞘管には、通常波付プラスチック管が使用され、こ
の鞘管表面には凹凸があるため、平滑管用の水密接続方
法により、当該波付鞘管を接続しても、水密性を保証し
得す、上記した水漏れ事故に対処し難い。
本発明の目的は、ががる点に鑑み、波付鞘管を作業現場
で容易に、しがも、安定な水密性付与のもとで接続し得
る方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係る波付管の接続方法は、内筒部と外筒部を有
する継手本体の内外筒部間の隙間の奥方に弾性材を、該
弾性材の手前にパテ状充填材をそれぞれ詰施し、同隙間
に波付管端部を挿入して波付管先端を上記弾性材に圧接
し、継手本体端部に係止具を結着すると共に該係止具を
波付管の凹部に係止することを特徴とする方法である。
〈実施例の説明〉 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図Aは本発明の一実施例によって組立てた波付プラ
スチック管の接続部を示している。第1図へにおいて、
■は継手本体てあり、外筒部11と該外筒部11の内面
中間に隔壁13によって一体化した内筒部12とを有し
、外筒部外面の各端部に螺子清14.14が刻設され、
内筒部12の各端部がテーバ状15.15に拡径されて
いる。16は袋ナツトである。
2は波付プラスチック管であり、リング状四部とリンク
状凸部とを交互に成形した所謂同心型波付管であって、
端部21が継手本体1の内外筒11.13間の隙間10
に挿入されている。3は弾性体であり、継手本体1の上
記隙間10の奥方に圧縮状態で装填され、波付管の先端
部外面に圧接されている。4はパテ材であり、継手本体
1内の上記隙間1oにおいて、上記弾性体3に隣接して
波付管先端部の外面側並びに内面側に充填されている。
5は袋ナツト16に内包された係止具であり、第1図B
並びに第1図C(第1図Bのc−c断面図)に示すよう
にC型テーバリングであり、袋ナツト16の締付けによ
り縮径されて波付管2のリング状四部22に係止されて
いる。
ポリエチレンン等の熱塑可塑性樹脂がら成形でき、弾性
体3はゴム、弾性を有するプラスチック、これらゴム、
プラスチックの発泡体、多孔体等から成型でき、パテ材
4には、シリコンシーラント、ウレタン、エポキシ系の
ものを使用できる。係止具5には、真鍮、ステンレス、
アルミ等の金属、硬質プラスチック、FRP等を使用で
きる。
上記継手本体1の外筒部11の長さΩについては、弾性
体3の装填、パテ材4の充填並ひに袋ナツト16の結着
のためにそれぞれ波付管2の一ピッチ分を必要とするの
で、当該外筒部11の長さ儲は、波付管2の少くとも3
ピッチ分以上とすることが必要である。継手本体1の内
筒部12の長さは、波付管2の少くとも−ピッチ分以上
とする必要がある。
」1記波付管の接続横道においては、波付鞘管2の先端
か継手本体]の奥部で弾性体3の押圧によって支持され
、がっ、継手本体1の端部で波付管2が全周より係IL
具5によって支持されているがら、波付管2にモーメン
トが作用しても、波付管端部21を継手本体1の内外筒
部間の隙間10内に傾きなく維持てき、パテ材4による
シール性を安定に保持できる。また、波付管2に振動が
加わっても、その振動を弾性体3て吸収して当該振動が
パテ材4に作用するのを排除できるから、パテ材4の逸
出を防止でき、振動に対してもパテ材のシール性を安定
に保持できる。
上記波付管接続部を本発明の一実施例によって組立てる
には、第2図Aに示すように、継手本体1内外筒部間の
隙間10に弾性体3並びにパテ材4をそれぞれ装填し、
波付管2に袋ナツト16を挿通し、波付管2の所定位置
のリング状凹部22にC型テーバリング5を装着してお
く。次いで、第2図Bに示すように、波付管端部21を
継手本体1の内外筒部間の隙間10に圧入し、波付管先
端で弾性体3を圧縮する。この場合、波付管先端に弾性
体3の圧縮応力が作用するが、内筒部12の拡径縁端1
5で波付管3を係止できるから、弾性体3の圧縮状態を
保持できる(内筒部の拡径縁端は通水管引込み時の引掛
り防止にも役立つ)。而るのちは、袋ナラ 16を継手
本体端に螺合し、この袋ナツト16を締付け、これにて
作業を終了する。
第3図Aは本発明の別実施例により組立てる接続部を示
し、C型テーパリング5に突子付き胴枠51を一体に成
形し、該係止リング5(第3図Bは該リングの正面図を
、第3図Cは第3図BのCC断面図をそれぞれ示してい
る)を波付管2の所定位置のリング状凹部22に装着し
、次いで、該係止リング装着波付管端部を継手本体1の
内外筒部の隙間IOに圧入し、リング5の突子52.・
・・を継手本体端部の孔17に嵌合して接続部の組立て
を終了する。
なお、第3図Aにおいて、第1図Aと同一符号の構成部
分は第1図Aのそれぞれ同一の構成部分を示している。
第4図は本発明の他の別実施例によって組立てた波付管
接続部を、第4図Bは第4図Aにおけるb−b断面図を
それぞれ示し、1は継手本体を、21は波付管端部を、
3は弾性体を、4はパテ材をそれぞれ示している。a−
aは継手本体1の外筒端部tiの上下に設けたスリット
である。b、bは該上下スリットa、aから所定の距離
(通常、波付管の一山分)を隔てた位置に左右に設けた
スリットであり、上下スリットa−aとは90°異なっ
た方向に向けである。5,5は各スリットに挟着したU
字状係止具であり、U字状各サイドを波付管のリング状
四部22.22に係止しである。この接続部においては
、係止具が波付管を四方から支持しているので、その支
持状態は安定であり、第1図A、第2図Aに示す接続部
の場合と同様、ノ(テ材のシール性を安定に保持できる
第4図A並びに第4図Bに示す接続部を組立てるには、
継手本体1の内外筒部間の隙間10内に弾性体3並ひに
パテ材4を装填し、次いで、波付管端部21を継手本体
1の隙間10に圧入し、而るのち、継手本体1の上下ス
リットa−a並びに左右スリットb・bにそれぞれU字
状係止具5,5を挟着し、これにて作業を終了する。
上記何れの実施例においても、波付管接続にあたっての
波付管の切断をリング状四部で行っているが、リング状
凸部で切断してもよく、第5図はこの場合の接続状態を
示している。第5図において、1は継手本体、11は外
筒部、12は内筒部、3は弾性体、4はパテ材である。
また、波付管にはスパイフル波付管を使用することもで
きる。
本発明は水栓ボックス等の函体と波付鞘管との水密接続
にも適用でき、この場合は、函体の鞘管取付部を、上記
外筒部と内筒部を有する継手本体によって構成し、この
継手本体と波付鞘管との間を上記実施例と同様にして接
続すればより)。第6図は本発明の実施例により接続し
た水栓ボ・ンクスと波付鞘管との接続部を示し、Eは水
栓ボックス、1は水栓ボックスEに一体に成形した継手
本体、2は波付鞘管、3は弾性体、4はパテ材、5.5
はU字状係止具である。
〈発明の効果〉 本発明に係る波付管の接続方法は上述した通りの構成て
あり、充填パテ材に波付管端部を押込み、その波付管先
端を弾性体に圧接しており、その押込みを充分に小さな
力で行い得るがら、作業が容易である。また、波付管端
部を継手本体内に弾性体と係止具との2箇所で安定に2
点支持でき、波付管にモーメントが作用しても、継手本
体内での波付管端部の傾きをよく防止でき、パテ材のシ
ール性を安定に保持できる。更に、波付管に振動が加わ
っても、弾性体でこの振動を吸収してパテ材への振動の
波及を防止できるがら、振動に対してもパテ材のシール
性を安定に保持できる。
従って、本発明によれば、現場で波付鞘管を容易に、か
つ水密に接続でき、鞘管の接続にも力)力)わらず、漏
水事故に安全に対処し得る鞘管工法Gこ基づく通水配管
を施工できる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の一実施例によって組立てられる波付
管接続部を示す説明図、第1図Bは第1図Aにおける係
止金具を示す説明図、第1図Cは第1図BのC−C断面
図、第2図A並びに第2図Bは本発明の一実施例を示す
説明図であり、第2図Aは波付管端部の継手本体への圧
入直前の状態を、第2図Bは同圧入直後の状態をそれぞ
れ示している。第3図Aは本発明の別実施例によって組
立てられる波付管接続部を示す説明図、第3図Bは第3
図Aにおける係止金具を示す正面図、第3図Cは第3図
BにおけるC−C断面図、第4図Aは本発明の他の別実
施例によって組立てられる波付管接続部を示す説明図、
第4図Bは第4図Aにおけるb−b断面図、第5図は本
発明の別の実施例を示す説明図、第6図は水栓ボックス
と波付鞘管との本発明による接続部を示す説明図である
。 1・・−継手本体、 11・・・外筒部、 12・・・内筒部、 ・・・波付管端部、 3・−・弾性体、 4・・・パテ材、 5・・・係 止具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内筒部と外筒部を有する継手本体の内外筒部間の隙間の
    奥方に弾性材を、該弾性材の手前にパテ状充填材をそれ
    ぞれ詰施し、同隙間に波付管端部を挿入して波付管先端
    を上記弾性材に圧接し、継手本体端部に係止具を結着す
    ると共に該係止具を波付管の凹部に係止することを特徴
    とする波付管の接続方法。
JP12186690A 1990-05-12 1990-05-12 波付管の接続方法 Pending JPH0419490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186690A JPH0419490A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 波付管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186690A JPH0419490A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 波付管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419490A true JPH0419490A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14821868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12186690A Pending JPH0419490A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 波付管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655879B1 (ko) * 2005-12-20 2006-12-11 주식회사 픽슨이앤씨 파형강판 구조물의 곡선부 시공방법 및 구조
US20100140917A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Plastiflex Canada Inc. Vacuum fitting connection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655879B1 (ko) * 2005-12-20 2006-12-11 주식회사 픽슨이앤씨 파형강판 구조물의 곡선부 시공방법 및 구조
US20100140917A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Plastiflex Canada Inc. Vacuum fitting connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118137B2 (en) Testable pipe joint
US10822766B1 (en) Manhole saddle tee
US3987820A (en) Gas riser apparatus and method
US20100044971A1 (en) Apparatus for a sealing fitting assembly
JP2002369324A (ja) ハンドホール継手
US4085950A (en) Gas riser apparatus and method
JPH0419490A (ja) 波付管の接続方法
JP2000115972A (ja) 地中埋設ボックスに対するケーブル用導管の防水装置
JP4530935B2 (ja) マンホールの防水管補修工法及びマンホールの防水工法
KR100372316B1 (ko) 방수용 조립식 지중 전력관로 이음장치
KR101842837B1 (ko) 관 연결 소켓
KR100980601B1 (ko) 방수용 지중(地中)송전 전력관로 이음장치
JPH03265793A (ja) 波付管と継手との接続構造
JPH0951621A (ja) ケーブル用管路口の防水装置
JP2969211B2 (ja) ケーブル管路口の防水装置
JPH0632553Y2 (ja) 流体管の端末接続具
KR20110042744A (ko) 조립식 지중 전력관로 이음장치
JP3047714U (ja) 地中埋設配線用スライド管の防水パッキング兼ストッパー装置
JP3286616B2 (ja) 情報通信ケーブル収容管とハンドホールとの接続用継手
KR101046543B1 (ko) 지중맨홀의 관로구에 이음관의 결합구조
KR200256669Y1 (ko) 이중관 파이프 연결 소켓트
JP2003274545A (ja) ケーブル用導管の防水装置とその装置を使用した防水施工方法
US6530724B2 (en) Method and system for replacing a damaged section of a channel to which an inserted part has previously been affixed
JP3651815B2 (ja) ガスメータ接続用ライザー管
JPH0742191Y2 (ja) 長尺体の管路口防水固定装置