JPH04194448A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH04194448A
JPH04194448A JP2328267A JP32826790A JPH04194448A JP H04194448 A JPH04194448 A JP H04194448A JP 2328267 A JP2328267 A JP 2328267A JP 32826790 A JP32826790 A JP 32826790A JP H04194448 A JPH04194448 A JP H04194448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
kickdown
throttle opening
slope
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2328267A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iijima
剛 飯島
Yoshihisa Sugimoto
佳久 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP2328267A priority Critical patent/JPH04194448A/ja
Publication of JPH04194448A publication Critical patent/JPH04194448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の自動変速機の変速制御装置として、特開昭63−
251652号公報に示されるものがある。これに示さ
れる自動変速機は、車速センサーによって検出される車
速信号と、スロットル開度センサーによって検出される
スロットル開度信号とに応じて変速が、制御される。変
速パターンは一般にスロットル開度が大きくなるほど変
速車速が高車速側となるように設定されている。また、
変速パターンにはキックダウン変速領域が設定されてお
り、例えばスロットル開度7/8以上ではスロットル開
度がこれ以下の場合よりも大幅に変速車速か高くされて
いる。したがって、比較的小スロットル開度で走行中に
スロットル開度を778以上まで増大させると、特に車
速が高い場合を除いてシフトダウンが行われることにな
る。   −(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の自動変速機の変速制
御装置では、所定以上のスロットル開度では、キックダ
ウン変速領域となってシフトダウンが行われるので、運
転条件によっては乗り心地が悪化するとともに燃料消費
量も増大するという問題点がある。すなわち、例えば徐
々に傾斜か増大する登り坂でほぼ定常的な走行を維持す
るためにアクセルペダルを緩やかに踏込んでいった場合
、・そのままの走行を継続したいにもかかわらずスロッ
トル開度が所定値を越えるとキックダウン変速領域に入
り、シフトダウンしてしまう。このため、エンジン回転
速度が上昇するとともに駆動力が増大することになり、
乗り心地が損なわれる。また、エンジン回転速度が増大
するので、燃料の消費量も増大する。本発明はこのよう
な課題を解決することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、スロットル開度が緩やかに増大した場合には
キックダウン変速か行われないようにすること、又はキ
ックダウン変速が起こりにくくすることによって、上記
課題を解決する、すなわち、本発明による自動変速機の
変速制御装置は、スロットル開度を検出するスロットル
開度センサーと、これからの信号を用いてスロットル開
度の変化速度を算出するスロットル変化速度算出手段と
、スロットル開度の変化速度とあらかじめ設定された所
定値とを比較する比較手段と、スロットル開度の変化速
度が所定値より大きい場合にはキックダウン変速領域を
有する変速パターンにしたがって変速を制御するキック
ダウン許容手段と、スロットル開度の変化速度が所定値
よりも小さい場合にはキックダウン変速領域を有しない
変速パターンにしたかって変速を制御するキックダウン
禁止手段とを有している。
また、本発明は次のような構成とすることもできる。
すなわち、キックダウン禁止手段に代えて、スロットル
開度の変化速度が所定値よりも小さい場合にはキックダ
ウン禁止手段の変速パターンよりもスロットル開度か大
きい側にキックダウン変速領域が設定されている変速パ
ターンにしたがって変速を制御するキックダウン制限手
段を設けることができる。
(ホ)作用 スロットル開度が比較的急速に増大した場合には、キッ
クダウン変速領域を有する変速パターンにしたがフて変
速制御が行われる。したがって、スロットル開度が所定
値以上になるとキックダウン変速領域に入り、変速車速
が急速に高くなる。
一方、スロットル開度の変化速度が小さい場合には、キ
ックダウン変速領域が存在しない変速パターンにしたが
って変速制御が行われる。したがって、スロットル開度
が所定値を越えても変速車速か急激に変化することはな
く、一般にそれまでの変速段が保持されることになる。
したがって、登り坂で緩やかにアクセルベタルを踏んて
いった場合、シフトタウンすることなく、そのままの変
速段での走行が可能となる。
なお、キックダウン変速領域を狭くした場合には、例え
ばスロットル全開状態においてのみ変速車速が急速に高
くなり、シフトダウンか行われることになる。これによ
り、上述の場合とほぼ同様の作用を得ることかできる。
(へ)実施例 (第1実施例) 以下、本発明の第1実施例を添付図面の第2〜9図に基
づいて説明する。
第2図に、オーバドライブ付き前進4速後退1速の自動
変速機の動力伝達機構を骨組図として示す。この動力伝
達機構は、トルクコンバータ10を介してエンジン出力
軸12からの回転力か伝えられる人力軸13、ファイナ
ルドライブ装置へ駆動力を伝える出力軸14、第1遊星
歯車組15、第2遊星歯車組16、リバースクラッチ1
8.ハイクラッチ20、フォワードクラッチ22、オー
バーランニングクラッチ24、ローアントリバースブレ
ーキ26、バンドブレーキ28、ローワンウェイクラッ
チ29、及びフォワードワンウェイクラッチ30を有し
ている。なお、トルクコンバータ10はロックアツプク
ラッチ11を内蔵している。第1遊星歯車組15は、サ
ンギアS1と、インターナルギアR1と、両ギアS1及
びR1と同時にかみ合うピニオンギアP1を支持するキ
ャリアPctとから構成されており、また遊星歯車組1
6は、サンギアS2と、インターナルギアR2と、両ギ
アS2及びR2と同時にかみ合うビニオンギアP2を支
持するキャリアPC2とから構成されている。キャリア
PC1はハイクラッチ20を介して人力軸13と連結可
能であり、またサンギアS1は、リバースクラッチ18
を介して入力軸13と連結可能である。キャリアPct
はフォワードクラッチ22及びこれに直列に連結された
フォワードワンウェイクラッチ30を介して、又はフォ
ワードクラッチ22及びフォワードワンウェイクラッチ
30に並列に配置されたオーバーランニングクラッチ2
4を介してインターナルギアR2とも連結可能である。
サンギアS2は人力軸13と常に連結されており、また
インターナルギアR1及びキャリアPC2は出力軸14
と常に連結されている。ローアンドリバースブレーキ2
6はキャリアPC1を固定することが可能であり、また
ハントブレーキ28はサンギアS1を固定することが可
能である。ローワンウェイクラッチ29は、キャリアP
CIの正転(エンジン出力軸12と同方向の回転)は許
すが逆転(正転と逆方向の回転)は許さない向きに配置
しである。
上言己動力伝達機構は、クラッチ18.20.22及び
24、ブレーキ26及び28を種々の組み合わせで作動
させることによって遊星歯車組15及び16の各要素(
Sl、S2、R1、R2、pci、及びPC2)の回転
状態を変えることができ、これによって入力軸13の回
転速度に対する出力軸14の回転速度を種々変えること
ができる。クラッチ18.20.22及び24、及びブ
レーキ26及び28を第3図のような組み合わせで作動
させることにより、前進4速後退1速を得ることができ
る。なお、第3図中Q印は作動しているクラッチ及びブ
レーキを示し、α1及びα2はそれぞれインターナルギ
アR1及びR2の歯数に対するサンギアS1及びS2の
歯数の比であり、またギア比は出力軸14の回転、数に
対する入力軸13の回転数の比である。
第4図に上記動力伝達機構の作動を制御する油圧制御装
置を示す。この油圧制御装置は、プレッシャ:レギュレ
ータバルブ40、プレッシャーモディファイアバルブ4
2、ライン圧ソレノイド44、モディファイア圧アキュ
ムレータ46、パイロットバルブ48、トルクコンバー
タリリーフバルブ50、ロックアツプコントロールバル
ブ52、第1シヤトルバルブ54、ロックアツプソレノ
イド56、マニアルバルブ58、第1シフトパルプ60
、第2シフトバルブ62、第1シフトソレノイド64、
第2シフトソレノイド66、サーボチャージャーバルブ
68.3−2タイミンクバルブ70.4−2リレーバル
ブ72.4−2シークエンスバルブ74、ファーストレ
デューシンク′バルブ76、第2シヤトルバルブ78、
オーバーランニングクラッチコントロールバルブ80、
オーバーランニングクラッチソレノイド82、オーバー
ランニングクラッチレデューシングパルプ84.1−2
アキユムレータ86.2−3アキユムレータ88.3−
4アキユムレータ90、N−Dアキュムレータ92、ア
キュムレータコントロールバルブ94、フィルター96
などを有してあり、これらは互いに図示のように接続さ
れており、また前述のトルクコンバータ10(なお、こ
れにはロックアツプクラッチ11のアプライ室11a及
びレリーズ室11bが形成されている)、フォワードク
ラッチ22、ハイクラッチ20、バンドブレーキ28(
なお、これには2速用アプライ室28a、3速用レリー
ズ室28b、及び4速用アプライ室28cが形成されて
いる)、リバースクラッチ18、ローアンドリバースブ
レーキ26、及びオーバーランニングクラッチ24とも
図示のように接続されており、更にフィードバックアキ
ュムレータ32を備えに可変容量ベーン型のオイルポン
プ34、オイルクーラ36、前部潤滑回路37、及び後
部潤滑回路38とも図示のように接続されている。これ
らのバルブについての詳細な説明は省略する。説明を省
略した部分については特開昭63−2516521に記
載されているものと同様である。
第5図にソレノイド44.56.64.66及び82の
作動を制御するコントロールユニット300を示す。コ
ントロールユニット300は、人力インターフェース3
11、基準パルス発生器312、cpu(中央処理装置
)313、ROM(リードオンリメモリ)314、RA
M (ランタムアクセスメモリ)315及び出力インタ
ーフェース316を有しており、これらはアドレスバイ
319、データバス320によって連絡されている。こ
の゛コントロールユニット300には、エンジン回転速
度センサー301、車速センサー302、スロットル開
度センサー303、セレクトポジションスイッチ304
、キックダウンスイッチ305、アイドルスイッチ30
6、フルスロットルスイッチ307、油温センサー30
8、入力軸回転速度センサー309、オーバードライブ
スイッチ310などからの信号が入力されている。一方
、シフトソレノイド64及び66、オーバーランニング
クラッチソレノイド82、ロックアツプソレノイド56
、及びライン圧ソレノイド44に信号が出力される。
スロットル開度を増大させた場合の変速制御については
第6図に示す制御フローにしたがって行われる。まず、
現在のスロットル開度TVOをスロットル開度センサー
303がら読込み(ステップ102)、次いで読み込ん
だTVOと前回ルーチンにおけるスロットル開度TVO
,との差△TVOを求める(同1o4)。次いて、△T
VOがあらかじめ設定された所定値△TVO,よりも大
きいかどうかを判断しく同106)、ΔTVOがTVO
,よりも大きい場合には第7図に示す変速パターンFに
基づ17)て変速段を決定する(同108)。一方、△
TVOがTVolよりも小さい場合には第8図に示す変
速パターンGに基づいて変速段を決定する(同110)
。変速パターンFてはキックダウン変速領域が設定され
ているが、変速パターンGではキックダウン変速領域が
設定されていない。
□ キックダウン変速領域とは、所定スロットル開度以
上(例えば7/8スロツトル開度以上)てそれ以下のス
ロットル開度から不連続的に変速車速が高くなる変速領
域である。ステップ10B又は110で変速段を決定し
た後は、゛変速指令信号を出力する(同112)。
結局、上記制御によって、アクセルペダルを比較的急速
に踏込んだ場合には第7図に示す変速パターンFによっ
て変速が行われ、一方、比較的緩やかにアクセルペダル
を踏んだ場合には第8図に示す変速パターンGにしたが
って変速副筒が行われる。比較的急速にアクセルペダル
を踏んだ場合にはスロットル開度が例えば7/8よりも
大きくなると、キックダウン変速領域に入り、シフトタ
ウンの変速車速が急激に高くなる。したがって、スロッ
トル開度を7/8以上に踏込むと、大部分の運転条件で
シフトタウンが行われることになる。一方、比較的緩や
かにアクセルペダルを踏んだ場合には、キックダウン変
速領域か存在しない。したがって、例えば登り坂で緩や
かにアクセルペダルを踏んでほぼ一定車速て走行を行う
ような場合には、スロットル開度が7/8を越えてもそ
れまでの変速段が保持され、不必要なタウンシフトが発
生しない。このため、変速ショック、駆動力増大による
前後方向加速度などによりて運転フィーリングを低下さ
せることがない。また、夕′ウンシフトしないため燃料
消費量も数少する。
なお、上記実施例では変速パターンGではキックダウン
変速領域か全くないものとしたが、第9図に示すように
、キックダウン変速領域はあるものの、スロットル開度
31/32以上のスロットル開度に設定する(実質的に
はスロットル開度全開の場合にのみキックダウン変速領
域か存在する)ことによりダウンシフトしにくくするこ
ともできる。
また、上記実施例てはキックダウン変速領域のない変速
パターンとする制御について車速に関する制限は設けら
れていないか、例えばこの制御が所定車速以上の場合に
のみ行われるようにし、例えば前進4速の自動変速機の
場合、2−1り′ランシフト及び3−2ダウンシフトに
ついては必ずキックダウン変速領域があるようにし、4
−3ダウンシフトについてのみダウンシフト変速領域が
ない場合があるようにすることもできる。
また、スロットル開度の変化速度の所定値△TVO,は
一定値としたが、車速又は踏込み開始時のスロットル開
度に応じて可変とすることもできる。すなわち、車速か
高いほど△TVO,の値を大きくしてもよく、また踏込
み開始時のスロットル開度が大きいほと△TVO,の値
を大きくすることができる。
(第2実施例) 第10図に第2実施例を示す。この第2実施例は登り坂
検圧センサーを設け、登り坂が検出された場合にはキッ
クダウン変速領域をなくすように構成しである。すなわ
ち、登り板検出センサーからの信号を読込み、所定以上
の傾斜の登り坂であるかどうかを判断し、登り坂である
と判断された場合には変速パターンGが選択され、これ
以外の場合には変速パターンFが選択される。これによ
り、登り坂ではキックダウン変速領域かなくなり、上述
と同様の作用を得ることかできる。なお、この実施例の
場合にも、変速傾城を狭くするようにすることもてき、
また所定車速以上の場合にのみキックダウン変速領域を
なくすようにすることもできる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、緩やかにスロ
ットル開度を増大させた場合にはキックダウンによるダ
ウンシフトか発生しないように、又は発生しに<〈シた
のて、登り人定行中に必要以上にダウンシフトが発生す
ることが防止され、乗り心地か改善されるとともに燃料
消費量も改善される。
【図面の簡単な説明】
第1(a)、(b)、、(c)及び(d)図は本発明の
構成要素間の関係を示す図、第2図は自動変速機の骨組
図、第3図は各変速段で作動する要素の組合せを示す図
、第4図は油圧回路を示す図、第5図はコントロールユ
ニットを示す図、第6図は制御フローを示す図、第7図
はキックダウン変速領域のある変速パターンを示す図、
第8図はキックダウン変速領域のない変速パターンを示
す図、第9図はキックダウン変速領域が狭くされた変速
パターンを示す図、第10図は第2実施例を示す図であ
る。 特許出願人  ジャトコ株式会社 代 理 人  弁理士 宮内利行 第1図 第6図 べ[])f→瞑□□□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スロットル開度を検出するスロットル開度センサー
    と、これからの信号を用いてスロットル開度の変化速度
    を算出するスロットル変化速度算出手段と、スロットル
    開度の変化速度とあらかじめ設定された所定値とを比較
    する比較手段と、スロットル開度の変化速度が所定値よ
    り大きい場合にはキックダウン変速領域を有する変速パ
    ターンにしたがって変速を制御するキックダウン許容手
    段と、スロットル開度の変化速度が所定値よりも小さい
    場合にはキックダウン変速領域を有しない変速パターン
    にしたがって変速を制御するキックダウン禁止手段と、
    を有する自動変速機の変速制御装置。 2、スロットル開度を検出するスロットル開度センサー
    と、これからの信号を用いてスロットル開度の変化速度
    を算出するスロットル変化速度算出手段と、スロットル
    開度の変化速度とあらかじめ設定された所定値とを比較
    する比較手段と、スロットル開度の変化速度が所定値よ
    り大きい場合にはキックダウン変速領域を有する変速パ
    ターンにしたがって変速を制御するキックダウン許容手
    段と、スロットル開度の変化速度が所定値よりも小さい
    場合にはキックダウン許容手段の上記変速パターンより
    もスロットル開度が大きい側にキックダウン変速領域が
    設定されている変速パターンにしたがって変速を制御す
    るキックダウン制限手段と、を有する自動変速機の変速
    制御装置。 3、車速が所定値以上の場合にのみキックダウン禁止手
    段の作動を許容する車速判断手段が設けられている請求
    項1記載の自動変速機の変速制御装置。 4、車速が所定値以上の場合にのみキックダウン制限手
    段の作動を許容する車速判断手段が設けられている請求
    項2記載の自動変速機の変速制御装置。 5、スロットル開度の変化速度の上記所定値は、車速及
    びスロットル開度変化開始時のスロットル開度の両方又
    はいずれか一方に応じて設定される請求項1、2、3又
    は4記載の自動変速機の変速制御装置。 6、所定以上の傾斜の登り坂であるかどうかを判断する
    登り坂判断手段と、所定以上の傾斜の登り坂でないと判
    断された場合にはキックダウン変速領域を有する変速パ
    ターンにしたがって変速を制御するキックダウン許容手
    段と、所定以上の傾斜の登り坂であると判断された場合
    にはキックダウン変速領域を有しない変速パターンにし
    たがって変速を制御するキックダウン禁止手段とを有す
    る自動変速機の変速制御装置。 7、所定以上の傾斜の登り坂であるかどうかを判断する
    登り坂判断手段と、所定以上の傾斜の登り坂でないと判
    断された場合にはキックダウン変速領域を有する変速パ
    ターンにしたがって変速を制御するキックダウン許容手
    段と、所定以上の傾斜の登り坂であると判断された場合
    にはキックダウン許容手段の上記変速パターンよりもス
    ロットル開度が大きい側にキックダウン変速領域が設定
    されている変速パターンにしたがって変速を制御するキ
    ックダウン制限手段と、を有する自動変速機の変速制御
    装置。
JP2328267A 1990-11-28 1990-11-28 自動変速機の変速制御装置 Pending JPH04194448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328267A JPH04194448A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328267A JPH04194448A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194448A true JPH04194448A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18208319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328267A Pending JPH04194448A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313414B2 (en) 2007-10-22 2012-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control device and shift control method for automatic transmission
JP2013087782A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313414B2 (en) 2007-10-22 2012-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control device and shift control method for automatic transmission
JP2013087782A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984405B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2848401B2 (ja) 自動変速機の変速液圧制御装置
JPH0559298B2 (ja)
JPH07109243B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3155027B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3399303B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3395979B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JP3293400B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2809757B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH04194448A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2864722B2 (ja) 車両用変速機の変速制御装置
US5376058A (en) Arrangement for control of line fluid pressure in automatic transmission
JPH05231533A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0460267A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2956970B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2742269B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP3190414B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3620229B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2752261B2 (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP2593858Y2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3095517B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3303700B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3155599B2 (ja) 自動変速機の制御装置