JPH0419322Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0419322Y2 JPH0419322Y2 JP1985179793U JP17979385U JPH0419322Y2 JP H0419322 Y2 JPH0419322 Y2 JP H0419322Y2 JP 1985179793 U JP1985179793 U JP 1985179793U JP 17979385 U JP17979385 U JP 17979385U JP H0419322 Y2 JPH0419322 Y2 JP H0419322Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- burner body
- combustion
- burner
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 13
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 10
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 8
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000451 chemical ionisation Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は不完全燃焼を検出して燃焼を停止する
機能を有する燃焼装置の改良に関する。
機能を有する燃焼装置の改良に関する。
この種の燃焼装置としては、実願昭58−158656
号に示された灯油気化バーナを備えたものがあ
り、第5図を参照して説明する。
号に示された灯油気化バーナを備えたものがあ
り、第5図を参照して説明する。
1は二次空気用送風筒で全周に空気孔2が多数
穿設されている。送風筒1の下端において内側に
設けられたフランジ3に気化筒4が断熱板5を挾
んで内設されている。気化筒4の外側下端には、
予熱用のヒータ6が固着されて灯油の蒸発部を構
成し、サーミスタ7により温度が検知されて所定
の温度に保つようにされている。また、気化筒4
の上端は熱回収筒となり、中間部の内側にはバー
ナ体9を配置する取付段部10が形成されてい
る。さらに、気化筒4の内側下部のガス室11に
はモータ12の回転軸13の上端に設けた拡散体
14が位置している。
穿設されている。送風筒1の下端において内側に
設けられたフランジ3に気化筒4が断熱板5を挾
んで内設されている。気化筒4の外側下端には、
予熱用のヒータ6が固着されて灯油の蒸発部を構
成し、サーミスタ7により温度が検知されて所定
の温度に保つようにされている。また、気化筒4
の上端は熱回収筒となり、中間部の内側にはバー
ナ体9を配置する取付段部10が形成されてい
る。さらに、気化筒4の内側下部のガス室11に
はモータ12の回転軸13の上端に設けた拡散体
14が位置している。
拡散体14は、中心から放射状に延びる3枚の
花弁状板から成るスペーサ18と一体の灯油供給
筒15と、混合板16と、拡散羽根17とからな
り、回転軸13に固着したボス13′とナツト1
3″との間に挾持されて軸13と一体化されてい
る。19は送風筒であつて、その上部には二次空
気用送風筒1を内設し、下端は取付台20を介し
て油タンク21上に設けられている。
花弁状板から成るスペーサ18と一体の灯油供給
筒15と、混合板16と、拡散羽根17とからな
り、回転軸13に固着したボス13′とナツト1
3″との間に挾持されて軸13と一体化されてい
る。19は送風筒であつて、その上部には二次空
気用送風筒1を内設し、下端は取付台20を介し
て油タンク21上に設けられている。
30は混合環で気化筒4の取付段部10に設け
られており、上面には多数の小孔が穿設してある
均圧筒31が固定してある。そして混合環30に
は多数の炎口32を穿設したバーナ体9が被さつ
ている。バーナ体9の内側には金網33が内張り
されている。
られており、上面には多数の小孔が穿設してある
均圧筒31が固定してある。そして混合環30に
は多数の炎口32を穿設したバーナ体9が被さつ
ている。バーナ体9の内側には金網33が内張り
されている。
次に動作を説明する。先ず、予熱ヒータ6に通
電して、気化筒4を所定の温度に昇温させると、
サーミスタ7によりそのことが検知され、点火棒
35に電流が自動的に流れる。それと同時にモー
タ12と、送風モータ28も自動的に回転を始め
る。そして、所定の時間経過した後に電磁ポンプ
37を駆動すると、灯油は油タンク21から送油
管36を経て拡散体14の灯油供給筒15内に供
給され、灯油供給筒15の遠心力により灯油は灯
油供給筒15の上端から静止している気化筒4の
内周面に噴霧される。
電して、気化筒4を所定の温度に昇温させると、
サーミスタ7によりそのことが検知され、点火棒
35に電流が自動的に流れる。それと同時にモー
タ12と、送風モータ28も自動的に回転を始め
る。そして、所定の時間経過した後に電磁ポンプ
37を駆動すると、灯油は油タンク21から送油
管36を経て拡散体14の灯油供給筒15内に供
給され、灯油供給筒15の遠心力により灯油は灯
油供給筒15の上端から静止している気化筒4の
内周面に噴霧される。
一方、空気ダクト25内のフアン29によつて
起こされた強制風は主に空気室24から二次空気
用送風筒1の空気孔2へ向かうと共に、気化筒4
及び混合環30を通つてバーナ体9の炎口32に
向かう。拡散体14から噴霧された灯油は気化筒
4の内周面で気化し、この灯油ガスはフアン29
により気化筒4のガス室11から混合環30及び
均圧筒31、金網33を通つて空気と混合しなが
らバーナ体9の炎口32から外部に排出される。
外部に排出された混合ガスは、点火棒35の火花
により点火された炎口32の近くで気化炎を形成
するようになり、この気化燃焼により気化筒4の
熱回収筒8が加熱されると同時に気化筒4の内周
面も加熱され、灯油の気化温度が維持されるよう
になる。
起こされた強制風は主に空気室24から二次空気
用送風筒1の空気孔2へ向かうと共に、気化筒4
及び混合環30を通つてバーナ体9の炎口32に
向かう。拡散体14から噴霧された灯油は気化筒
4の内周面で気化し、この灯油ガスはフアン29
により気化筒4のガス室11から混合環30及び
均圧筒31、金網33を通つて空気と混合しなが
らバーナ体9の炎口32から外部に排出される。
外部に排出された混合ガスは、点火棒35の火花
により点火された炎口32の近くで気化炎を形成
するようになり、この気化燃焼により気化筒4の
熱回収筒8が加熱されると同時に気化筒4の内周
面も加熱され、灯油の気化温度が維持されるよう
になる。
この結果、予熱ヒータ6の通電は停止され、熱
回収筒8による加熱によつて気化燃焼が行われ
る。
回収筒8による加熱によつて気化燃焼が行われ
る。
気化燃焼に移行すると、点火棒35への通電が
遮断され、以後、気化燃焼が維持される。
遮断され、以後、気化燃焼が維持される。
ところでこの様なバーナを有する燃焼装置にお
いては、不完全燃焼状態が続くことを防止するた
めに、先端が燃焼炎の中に介入するようにフレー
ムセンサ(フレーム電流検出器)34が不完全燃
焼検出装置として設けられている。即ち、火炎内
にフレームセンサの電極を介入させ、電極とアー
ス(図示せず)間には電位差を与えておき、火炎
中に含まれるイオン状態(化学種の酸化還元反
応)によつて生じる出力電流を検出する。そし
て、フレーム電流がある設定値以下になつた時、
電磁ポンプ37の駆動回路の信号をオフにして燃
料の供給を停止する。これは、O2濃度が減少す
ると火炎中の化学イオン化状態が変化するので、
その時の検出電流低下により燃焼停止を行うもの
である。
いては、不完全燃焼状態が続くことを防止するた
めに、先端が燃焼炎の中に介入するようにフレー
ムセンサ(フレーム電流検出器)34が不完全燃
焼検出装置として設けられている。即ち、火炎内
にフレームセンサの電極を介入させ、電極とアー
ス(図示せず)間には電位差を与えておき、火炎
中に含まれるイオン状態(化学種の酸化還元反
応)によつて生じる出力電流を検出する。そし
て、フレーム電流がある設定値以下になつた時、
電磁ポンプ37の駆動回路の信号をオフにして燃
料の供給を停止する。これは、O2濃度が減少す
ると火炎中の化学イオン化状態が変化するので、
その時の検出電流低下により燃焼停止を行うもの
である。
第4図はO2濃度の過不足により変化するフレ
ームセンサのフレーム電流を示す。不完全燃焼検
出装置は、フレーム電流が設定値Isより低下する
と燃焼を停止させるように作動する。
ームセンサのフレーム電流を示す。不完全燃焼検
出装置は、フレーム電流が設定値Isより低下する
と燃焼を停止させるように作動する。
ところが、これまでのフレームセンサは、第4
図に破線で示すように、O2濃度過剰状態でもイ
オン濃度が低下してフレーム電流が低下する傾向
があり、設定値Isとの差が著しく減少する。この
ため、燃焼停止を必要としないO2濃度過剰側で
も、時々燃焼を停止させてしまう誤動作を生じ易
いとい欠点がある。
図に破線で示すように、O2濃度過剰状態でもイ
オン濃度が低下してフレーム電流が低下する傾向
があり、設定値Isとの差が著しく減少する。この
ため、燃焼停止を必要としないO2濃度過剰側で
も、時々燃焼を停止させてしまう誤動作を生じ易
いとい欠点がある。
本考案の目的はこのような欠点を解消すること
にある。
にある。
本考案では、バーナから発生する炎部の領域に
フレームセンサを設置した燃焼装置において、前
記バーナを構成しているバーナ体あるいはその近
傍に、前記炎部の領域に含まれるように金属部材
を設け、特に前記金属部材を、バーナ体固定用の
ねじの頭部を棒状にすることで構成したことを特
徴とする。
フレームセンサを設置した燃焼装置において、前
記バーナを構成しているバーナ体あるいはその近
傍に、前記炎部の領域に含まれるように金属部材
を設け、特に前記金属部材を、バーナ体固定用の
ねじの頭部を棒状にすることで構成したことを特
徴とする。
このような構成によれば、O2濃度過剰気味の
燃焼状態でも、赤熱状態にある金属部材がイオン
濃度を高めるように作用し、この結果、イオン濃
度の希薄化し易いO2濃度過剰時のフレーム電流
の設定値との差を大きくとることができる。
燃焼状態でも、赤熱状態にある金属部材がイオン
濃度を高めるように作用し、この結果、イオン濃
度の希薄化し易いO2濃度過剰時のフレーム電流
の設定値との差を大きくとることができる。
第1図を参照して、本考案の実施例を説明す
る。本考案では、バーナ体9の炎口32に隣接し
バーナ体を間にして対向し合う位置に一対の金属
部材を配設したものであり、特に本実施例ではバ
ーナ体9を気化筒4に固定するためのねじを金属
部材としても兼用するようにしている。すなわ
ち、バーナ体9を固定するねじとして、頭部を棒
状に長くしたねじ40を用いている。このねじ4
0はバーナ体9のフランジ部の複数箇所に設置さ
れる。
る。本考案では、バーナ体9の炎口32に隣接し
バーナ体を間にして対向し合う位置に一対の金属
部材を配設したものであり、特に本実施例ではバ
ーナ体9を気化筒4に固定するためのねじを金属
部材としても兼用するようにしている。すなわ
ち、バーナ体9を固定するねじとして、頭部を棒
状に長くしたねじ40を用いている。このねじ4
0はバーナ体9のフランジ部の複数箇所に設置さ
れる。
ねじ40は、炎部領域に位置しているので、燃
焼中は赤熱状態になつている。それ故、送風モー
タの回転数異常等により一時的にO2濃度が過剰
になつたとしても、赤熱状態にあるねじ40は炎
部のインオ濃度を高めると共に、片燃え等の火炎
の不均一を吸収して安定した炎部を維持する保炎
作用を呈する。このようにして、第4図に実線で
示すように、O2濃度過剰状態でもフレームセン
サ34のフレーム電流は低下せずに設定値Isより
十分大きい値で維持される。
焼中は赤熱状態になつている。それ故、送風モー
タの回転数異常等により一時的にO2濃度が過剰
になつたとしても、赤熱状態にあるねじ40は炎
部のインオ濃度を高めると共に、片燃え等の火炎
の不均一を吸収して安定した炎部を維持する保炎
作用を呈する。このようにして、第4図に実線で
示すように、O2濃度過剰状態でもフレームセン
サ34のフレーム電流は低下せずに設定値Isより
十分大きい値で維持される。
第2図は本考案の参考例を示す。この例では、
バーナ体9を気化筒4に固定するねじ41を利用
して、バーナ体9の周囲に複数の金属板42を設
置したものである。この金属板42は、上述した
第1の実施例のねじ40と同じ作用を呈すること
は言うまでも無い。
バーナ体9を気化筒4に固定するねじ41を利用
して、バーナ体9の周囲に複数の金属板42を設
置したものである。この金属板42は、上述した
第1の実施例のねじ40と同じ作用を呈すること
は言うまでも無い。
第3図は本考案の他の参考例を示す。この例で
は、バーナ体9のヘツド部にコ字状の金属棒43
を溶接したものである。金属棒43は、炎部の形
成を妨げないように1本〜数本設置される。
は、バーナ体9のヘツド部にコ字状の金属棒43
を溶接したものである。金属棒43は、炎部の形
成を妨げないように1本〜数本設置される。
以上説明してきたように、本考案によればバー
ナ体にその炎部の領域に含まれる位置であつてバ
ーナ体を間にして互いに対向しあうように少なく
とも一対の金属部材を設けるという簡単な構成の
追加で、片燃え等の火炎の不均一を吸収して特に
O2濃度過剰時の誤動作、すなわち誤検出による
燃焼停止動作を無くすことが出来る。しかも金属
部材は、ねじの頭部を棒状にしたもので実現でき
るので部品点数が少なくて済むという利点もあ
る。
ナ体にその炎部の領域に含まれる位置であつてバ
ーナ体を間にして互いに対向しあうように少なく
とも一対の金属部材を設けるという簡単な構成の
追加で、片燃え等の火炎の不均一を吸収して特に
O2濃度過剰時の誤動作、すなわち誤検出による
燃焼停止動作を無くすことが出来る。しかも金属
部材は、ねじの頭部を棒状にしたもので実現でき
るので部品点数が少なくて済むという利点もあ
る。
第1図は本考案の実施例を要部について示した
断面構造図、第2図、第3図はそれぞれ、本考案
の参考例を要部について示した断面構造図、第4
図はO2濃度変化によるフレームセンサのフレー
ム電流変化特性を本考案(実線)及び従来例(破
線)について示した図、第5図は従来の燃焼装置
のバーナ部分の縦断面構造図。 図中、4は気化筒、9はバーナ体、34はフレ
ームセンサ、40はねじ、42は金属板、43は
金属棒。
断面構造図、第2図、第3図はそれぞれ、本考案
の参考例を要部について示した断面構造図、第4
図はO2濃度変化によるフレームセンサのフレー
ム電流変化特性を本考案(実線)及び従来例(破
線)について示した図、第5図は従来の燃焼装置
のバーナ部分の縦断面構造図。 図中、4は気化筒、9はバーナ体、34はフレ
ームセンサ、40はねじ、42は金属板、43は
金属棒。
Claims (1)
- バーナから発生する炎部の領域にフレームセン
サを設置した燃焼装置において、前記バーナを構
成しているバーナ体あるいはその近傍に、前記炎
部の領域に含まれる位置であつて前記バーナ体を
間にして互いに対向しあうように少なくとも一対
の金属部材を設け、該金属部材を、前記バーナ体
固定用のねじの頭部を棒状にすることで構成した
ことを特徴とする燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985179793U JPH0419322Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985179793U JPH0419322Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6288151U JPS6288151U (ja) | 1987-06-05 |
JPH0419322Y2 true JPH0419322Y2 (ja) | 1992-04-30 |
Family
ID=31123166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985179793U Expired JPH0419322Y2 (ja) | 1985-11-25 | 1985-11-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0419322Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574622B2 (ja) * | 1975-02-07 | 1982-01-27 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5580615U (ja) * | 1978-11-25 | 1980-06-03 | ||
JPS6130037Y2 (ja) * | 1980-06-05 | 1986-09-03 |
-
1985
- 1985-11-25 JP JP1985179793U patent/JPH0419322Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574622B2 (ja) * | 1975-02-07 | 1982-01-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6288151U (ja) | 1987-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0619865B1 (en) | Thermoelectric sensor | |
JPH0419322Y2 (ja) | ||
JPH0220605Y2 (ja) | ||
JPS6130037Y2 (ja) | ||
JPH037731Y2 (ja) | ||
JPH0436292B2 (ja) | ||
JPS6248769B2 (ja) | ||
JPH0238220Y2 (ja) | ||
JP3123849B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS60233415A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPH0330757Y2 (ja) | ||
JPS6350594Y2 (ja) | ||
JP2762752B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0711334B2 (ja) | 燃焼器具の安全装置 | |
JP2823333B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2869277B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS58182021A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6153601B2 (ja) | ||
JPH0227327Y2 (ja) | ||
JPH0133926Y2 (ja) | ||
JPS62112922A (ja) | 燃焼器の安全装置 | |
JPS5864412A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3003326B2 (ja) | 燃焼器 | |
JPH0113213Y2 (ja) | ||
KR0157491B1 (ko) | 분젠식 팬히터의 불꽃조절 제어방법 |