JPH04192952A - 構内交換装置 - Google Patents

構内交換装置

Info

Publication number
JPH04192952A
JPH04192952A JP32623290A JP32623290A JPH04192952A JP H04192952 A JPH04192952 A JP H04192952A JP 32623290 A JP32623290 A JP 32623290A JP 32623290 A JP32623290 A JP 32623290A JP H04192952 A JPH04192952 A JP H04192952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
interface
extension
line
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32623290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165697B2 (ja
Inventor
Mitsusuke Watabe
充祐 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32623290A priority Critical patent/JP3165697B2/ja
Publication of JPH04192952A publication Critical patent/JPH04192952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165697B2 publication Critical patent/JP3165697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内線インタフェースとして I SDN等のデジタル回線用のインタフェースを有す
る交換システムに関する。
[従来の技術] 従来1例えばボタン電話装置において、外線からの03
ファクシミリ着信をファクシミリに転送する、いわゆる
ファクシミリ転送を実行する場合、ボタン電話装置の単
独電話機 (SLT)インタフェースに接続されているG3ファク
シミリに転送するのが一般的であった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来例では、転送先ファクシミリと
してSLTインタフェースに接続されているファクシミ
リのみを使用しているため、内線I SDNインタフェ
ースに03ファクシミリ機能を有する端末か接続されて
いても、その端末を有効に利用することがてきないとい
う欠点かあった。
したがって、内線I SDNインタフェースに接続され
ている03機能を有する端末を有効に利用することので
きるファクシミリ転送機能の実現が望まれる。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するため、本発明においては、内線イ
ンタフェースとして、デジタル回線用のインタフェース
を有する交換システムにおいて、外線からの着信時に上
記内線のデジタル回線用のインタフェースに接続されて
いる端末に対して、例えば高位レイヤ特性識別をファク
シミリG3とする様に、そのデータ端末の通信規格に対
応した特性を設定した呼設定メツセージを送出すること
により、上記内線インタフェースに接続されているデー
タ端末への外線からの着信を転送する構成を採用した。
[作用] 上記の構成によれば1例えば内線I SDNインタフェ
ースにG3ファクシミリ機能等の所定の通信規格のデー
タ端末が接続されている場合、外線からの着信をその端
末に転送することにより、データ端末を有効に利用する
ことかてきる転送を実現することが可能となる。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
第1図に示すのか、本発明を採用したボタン電話装置の
主装置3のブロック図である。通話路スイッチ10はア
ナログ網インタフェース7、I SDN網インタフェー
ス8.トーン発生回路9、内線専用電話機インタフェー
ス12、内線I SDNインタフェース13、単独電話
機インタフェース14と接続されており、制御回路11
の制御により各インタフェースからの通話路の切り替え
接続を行なう回路である。アナログ回線1と接続されて
いるアナログ網インタフェース7は制御回路11の制御
により、直流ループの開閉など、アナログ回wiAlに
対してアナログ端末と等価な動作を行なうインタフェー
スである。l5DN回線2と接続されているl5DN網
インタフエース8は、制御回路12の制御により、I 
SDN回線に対して、I SDN端末と等価な動作を行
なうインタフェースである。内線専用電話機インタフェ
ース12は制御回路11の制御により、専用電話機4を
制御するためのデータの送受信を行なうインタフェース
である。内111I SDNインタフェース13は制御
回路11の制御によりG4ファクシミリ(ISDN端末
、G3ファクシミリ機能も有しているものとする)5に
対して、I SDN網と等価な動作を行なうインタフェ
ースである。トーン発生回路9は、ダイヤルトーン、ビ
ジートーン等の音を発生する回路である。単独電話機イ
オンタフエース14は制御回路11の制御により、G3
ファクシミリ(アナログ端末)6に対してアナログ網と
等価な動作を行なうインタフェースてあり、G3ファク
シミリ6への呼出音の送出、G3ファクシミリ6のオフ
フック・オンフックの検出を実行する回路か含まれてい
る。なおこれらの回路の制御を実行する制御回路11が
動作するためのプロクラムはROM15に格納されてお
り、制御に必要なデータはRAM16に書き込み・参照
か行なわれる。
第4図に示すのか従来のファクシミリ転送の通話中の状
態からの制御を示すフローチャートである。すなわち専
用電話機4がアナログ回線lからの着信によって回線を
捕捉した通話中の状態において、専用電話機4の操作者
かアナログ回線1から03ファクシミリの通信である信
号を聞いた場合、該操作者は、図示していない専用電話
機4上のFAXキーを押下する。このFAXキーの押下
によって(S6)、制W回路11は単独電話機インタフ
ェース14に接続されているG3ファクシミリ6かビジ
ーかどうかチエツクしくS7)、ビジーであれば何もし
ないで、ビジーてなければタイマをセットしくS8)、
G3ファクシミリ6を呼び出して(S9)、G3ファク
シミリ6の応答を待つ(SIO)。G3ファクシミリ6
は応答するまえにタイマかタイムアウトした場合(S1
4)は、アナログ回線1を切断して(S13)アイドル
状態へ戻り、タイムアウト前に03ファクシミリ6か応
答した場合は1通話路スイッチlOを制御して、アナロ
グ回線1と03ファクシミリ6を接続して(Sll)、
G3ファクシミリ通信に入る。このG3ファクシミリ通
信の終了は、G3ファクシミリ6のオンフックによって
検出することができるので、G3ファクシミリ通信が終
了すると(S12)、アナログ回線1を切断して(S1
3)アイドル状態へ戻る。
第2図に示すのか、本発明におけるファクシミリ転送の
フローチャート図である。第2図において、Sl、S2
.S4はそれぞれ第4図におけるS6.S7.S13に
対応しており、第2図においてS5は第4図におけるS
8〜514(S13を除く)を一つにまとめたものであ
る。すなわち本発明における改善点は、単独電話機イン
タフェース14に接続されているG3ファクシミリ6が
とジーの場合に、内線I SDNインタフェース13に
接続されている03機能を有するI SDN端末(G4
ファクシミリ5)にファクシミリ転送を実行する(S3
)ということである。
第3図に示すのが、第2図におけるG4ファクシミリ5
へのファクシミリ転送の実行時(S3)における内線I
 SDNインタフェース13と04ファクシミリ5との
間のメツセージの流れを示す図である。すなわち内線I
 SDNインタフェース13はG4ファクシミリ5に対
して、まず呼設定メツセージを送信する(Pl)。この
呼設定メツセージには、高位レイヤ整合性情報要素か含
まれており、その高位レイヤ特性識別を“G2/3ファ
クシミリ”とすることにより、G3着信の呼設定メツセ
ージであることを04ファクシミリ5に通知する。この
呼設定メツセージを受信したG4ファクシミリ5は、G
3ファクシミリ着信可能であるとき、応答メツセージを
内線I SDNインタフェース13に対して送信しくP
2)、内線I SDNインタフェース13は応答確認メ
ツセージを04ファクシミリ5に対して送信することに
より(P3)、ファクシミリ通信か開始する(P4)、
当然のことながら制御回路11は、内線I SDNイン
タフェース13か応答確認メツセージを送信する段階に
おいて、アナログ回線lと04ファクシミリ5の通話路
を接続する。モしてG3ファクシミリ通信か終了したな
らば、G4ファクシミリ5は、切断メツセージを内線I
 SDNインタフェース13に対して送信しくP5)、
続いて内531 SDNインタフェース13か開放メツ
セージを送信しくP6)、G4ファクシミリ5か開放完
了メツセージを送信して(P7)G3ファクシミリ通信
を終了する。なおここでは、G4ファクシミリ5が正常
にG3着信した場合の例をあげているか、正常でない場
合のメツセージの流れも公知のI SDNのレイヤ3の
プロトコルに従うものとする。また、ここでは単独電話
機インタフェース14に接続されているG3ファクシミ
リ6がとジーの場合に、内線I SDNインタフェース
13に接続されているG4ファクシミリ5にファクシミ
リ転送する例をあげたが、G3ファクシミリ6がビジー
かどうかに関りなく、G4ファクシミリ5にファクシミ
リ転送するようにしてもよい。
その他、内線I SDNインタフェース13にマルチポ
イント接続されているG3ファクシミリ通信が可能なI
 SDN端末へのファクシミリ転送の例も同様に考えら
れ、またI SDN回線2からの03ファクシミリ着信
をファクシミリ転送する例も同様に考えられる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば内線の
デジタル回線インタフェースに接続されているデータ端
末を有効に利用することかできるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したボタン電話装置の構成を示す
ブロック図であり、第2図は、本発明を採用したボタン
電話装置の主装置の制御手順を示したフローチャート図
であり、第3図は第2図におけるI SDNファクシミ
リ通信のメツセージの流れを示した図であり、第4図は
従来のボタン電話装置の主装置の制御手順を示したフロ
ーチャート図である。 1・・・アナログ回線 2・・・I SDN回線 3・・・主装置 4・・・専用電話機 5・・・G4ファクシミリ 6・・・G3ファクシミリ 7・・・アナログ網インタフェース 8・・・I SDN網インタフェース 10−・・通話路スイッチ 11・・・制御回路 12・・・内線専用電話機インタフェース13・・・内
線I SDNインタフェース14・・・単独電話機イン
タフェース 15・・・ROM 16・・・RAM 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内線インターフェースとしてデジタル回線用のイ
    ンターフェースを有し、内線端末として所定の通信規格
    のデータ端末を収容し、外線と内線の接続交換を行なう
    交換システムにおいて、 外線からの着信時に上記内線のデジタル回線用インター
    フェースに接続されている端末に対して、上記所定の通
    信規格に対応する特性を設定した呼設定メッセージを送
    出し、外線からの着信を上記内線のデジタル回線用イン
    ターフェースに接続されたデータ端末に転送する手段を
    有することを特徴とする交換システム。
  2. (2)請求項第1項において、上記所定規格のデータ端
    末がG3ファクシミリ機能を有する端末であり、上記転
    送手段は上記呼設定メッセージの特性を高位レイヤ特性
    識別をG3ファクシミリとすることを特徴とする交換シ
    ステム。
  3. (3)請求項第1項において、転送を指示する手段を有
    することを特徴とする交換システム。
JP32623290A 1990-11-27 1990-11-27 構内交換装置 Expired - Fee Related JP3165697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32623290A JP3165697B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 構内交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32623290A JP3165697B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 構内交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04192952A true JPH04192952A (ja) 1992-07-13
JP3165697B2 JP3165697B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18185467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32623290A Expired - Fee Related JP3165697B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 構内交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165697B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165697B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
US5812646A (en) Switching controller with supervisory mode for communication terminals
JPH04192952A (ja) 構内交換装置
JP3059530B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100453744B1 (ko) 음성 녹취 시스템의 수신 발신 겸용 음성 처리 보드
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JP2793054B2 (ja) 回線切換方式
JP2543588B2 (ja) 電話交換システム
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPS6124858B2 (ja)
JPS61112465A (ja) 不在転送呼通知サ−ビス方式
JP2636922B2 (ja) 電話交換装置における回線保持状態自動解除方法
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPS6328388B2 (ja)
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JPH02249394A (ja) 交換機システム
JPH1117817A (ja) 構内交換機転送方式
JPH02200055A (ja) 電子交換装置
JPH0761107B2 (ja) 端末接続制御方式
JPH10108227A (ja) 構内交換機と無線サービス提供装置との相互接続装置
JPH035704B2 (ja)
JPH0420060A (ja) チャネル予約方式
JPH01233870A (ja) 電話装置
JPH06177988A (ja) 交換機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees