JPH04191333A - 鋼帯の連続焼鈍装置 - Google Patents
鋼帯の連続焼鈍装置Info
- Publication number
- JPH04191333A JPH04191333A JP32450090A JP32450090A JPH04191333A JP H04191333 A JPH04191333 A JP H04191333A JP 32450090 A JP32450090 A JP 32450090A JP 32450090 A JP32450090 A JP 32450090A JP H04191333 A JPH04191333 A JP H04191333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkaline earth
- earth metal
- steel strip
- metal chloride
- annealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 72
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000000137 annealing Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 229910001617 alkaline earth metal chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は鋼帯の連続焼鈍装置に係り、特に、熱間圧延中
に鋼帯表面に生じた酸化スケールを塩化物に変化せしめ
ることにより、その後の脱スケール工程を簡単にするこ
とのできる鋼帯の連続焼鈍装置に関する。
に鋼帯表面に生じた酸化スケールを塩化物に変化せしめ
ることにより、その後の脱スケール工程を簡単にするこ
とのできる鋼帯の連続焼鈍装置に関する。
熱間圧延後の鋼帯は、その圧延時に生成される酸化スケ
ールの除去と歪み除去のため、連続焼鈍酸洗設備で、連
続的に焼鈍と酸洗処理か施される。
ールの除去と歪み除去のため、連続焼鈍酸洗設備で、連
続的に焼鈍と酸洗処理か施される。
しかして、その焼鈍に際して、焼鈍炉に鋼帯を導入する
前に、当該鋼帯の表面にアルカリ土類金属塩化物溶液を
塗布し、酸化スケール層中に、毛細管現象により当該溶
液を鋼帯の地金部に至るまで浸透させ、その後当該鋼帯
を焼鈍することにより、非常に強固な酸化スケールを塩
化物に変化せしめて機械的強度を低下させ、もって脱ス
ケール工程を簡略化し、生産能力の向上、コストダウン
並びに製品品質の向上を図ることか行われている。
前に、当該鋼帯の表面にアルカリ土類金属塩化物溶液を
塗布し、酸化スケール層中に、毛細管現象により当該溶
液を鋼帯の地金部に至るまで浸透させ、その後当該鋼帯
を焼鈍することにより、非常に強固な酸化スケールを塩
化物に変化せしめて機械的強度を低下させ、もって脱ス
ケール工程を簡略化し、生産能力の向上、コストダウン
並びに製品品質の向上を図ることか行われている。
しかしなから、従来の技術にあっては、鋼帯を焼鈍する
前にその表面にアルカリ土類金属塩化物溶液を塗布する
に際し、短時間で均一に当該溶液を酸化スケール層中に
浸透させることについての格別の配慮はなされていなか
った。そのため、焼鈍後に発生する酸化スケールの機械
的な強度にムラが生じて、脱スケール工程の簡略化か十
分にてきないという問題点かあった。
前にその表面にアルカリ土類金属塩化物溶液を塗布する
に際し、短時間で均一に当該溶液を酸化スケール層中に
浸透させることについての格別の配慮はなされていなか
った。そのため、焼鈍後に発生する酸化スケールの機械
的な強度にムラが生じて、脱スケール工程の簡略化か十
分にてきないという問題点かあった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために、
鋼帯の連続焼鈍装置において、アルカリ土類金属塩化物
溶液を焼鈍前の鋼帯の表面、裏面の長手方向及び幅方向
に均一に、短時間で浸透せしめるようにした技術を提供
することを目的とする。
鋼帯の連続焼鈍装置において、アルカリ土類金属塩化物
溶液を焼鈍前の鋼帯の表面、裏面の長手方向及び幅方向
に均一に、短時間で浸透せしめるようにした技術を提供
することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、熱間圧延後の鋼帯
を連続焼鈍する焼鈍炉の入り側に、アルカリ土類金属塩
化物溶液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置に係り、
前記アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置を、アルカリ
土類金属塩化物溶液槽と、該溶液槽の溶液内に浸漬され
ている状態の鋼帯を加圧する加圧ロールとを備えたもの
としたものである。
を連続焼鈍する焼鈍炉の入り側に、アルカリ土類金属塩
化物溶液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置に係り、
前記アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置を、アルカリ
土類金属塩化物溶液槽と、該溶液槽の溶液内に浸漬され
ている状態の鋼帯を加圧する加圧ロールとを備えたもの
としたものである。
本発明の鋼帯の連続焼鈍装置にあっては、焼鈍炉の入り
側で熱間圧延後の鋼帯をアルカリ土類金属塩化物溶液塗
布装置により処理するに際して、当該鋼帯をアルカリ土
類金属塩化物溶液槽内の溶液に浸漬する。更に、その浸
漬状態のまま、溶液槽の溶液内に配設した加圧ロールに
より鋼帯を所定圧力で加圧する。この加圧により、当該
溶液は単に塗布するのみの場合より十分に酸化スケール
層中に浸透し、鋼帯の表裏面、長手方向1幅方向におい
て地鉄部に至るまで反応に十分な量か強制的に短時間で
均一に行き渡って、熱間圧延中に生した酸化スケールの
機械的強度を低下させることかてきる。
側で熱間圧延後の鋼帯をアルカリ土類金属塩化物溶液塗
布装置により処理するに際して、当該鋼帯をアルカリ土
類金属塩化物溶液槽内の溶液に浸漬する。更に、その浸
漬状態のまま、溶液槽の溶液内に配設した加圧ロールに
より鋼帯を所定圧力で加圧する。この加圧により、当該
溶液は単に塗布するのみの場合より十分に酸化スケール
層中に浸透し、鋼帯の表裏面、長手方向1幅方向におい
て地鉄部に至るまで反応に十分な量か強制的に短時間で
均一に行き渡って、熱間圧延中に生した酸化スケールの
機械的強度を低下させることかてきる。
すなわち、その後の焼鈍炉内において、前記酸化スケー
ル層中に十分に深く浸透したアルカリ土類金属塩化物溶
液中の水分力月00°Cて蒸発し、当該溶液は固形状に
なる。この固形物は700〜800°C前後て溶融状態
となり、酸化スケール層中に密に拡散していく。そして
、焼鈍工程中の昇温過程において、その溶融した固形物
と酸化スケールとか固−液反応を起こす。この固−液反
応により、熱間圧延工程中で鋼帯表面に生成した非常に
強固な酸化スケールは、不定形で非常に機械的強度の弱
いアルカリ土類金属を含有する塩化物に変化する。この
鋼帯表面に生成された非常に機械的強度の弱い前記塩化
物は簡単に鋼帯表面から剥離することかできる。
ル層中に十分に深く浸透したアルカリ土類金属塩化物溶
液中の水分力月00°Cて蒸発し、当該溶液は固形状に
なる。この固形物は700〜800°C前後て溶融状態
となり、酸化スケール層中に密に拡散していく。そして
、焼鈍工程中の昇温過程において、その溶融した固形物
と酸化スケールとか固−液反応を起こす。この固−液反
応により、熱間圧延工程中で鋼帯表面に生成した非常に
強固な酸化スケールは、不定形で非常に機械的強度の弱
いアルカリ土類金属を含有する塩化物に変化する。この
鋼帯表面に生成された非常に機械的強度の弱い前記塩化
物は簡単に鋼帯表面から剥離することかできる。
以上の結果、熱間圧延後の鋼帯の焼鈍後の脱スケール工
程を簡略化し、生産能力の向上、コストダウン並びに製
品品質の向上を効果的に達成することかできる。
程を簡略化し、生産能力の向上、コストダウン並びに製
品品質の向上を効果的に達成することかできる。
以下、本発明の実施例を、図を参照して説明する。
第1図は、本発明を実施する鋼帯の連続焼鈍装置を含む
鋼帯の焼鈍・酸洗ラインの構成を示したものである。図
中1はペイオフリールで、熱間圧延後の鋼帯Sか巻かれ
ている。2はペイオフリールlから巻き戻された鋼帯S
を切断する入側シャー、3は−のペイオフリール1から
参き戻された鋼帯Sの後端部を他のペイオフリール1に
巻かれた鋼帯Sの先端部に溶接して接続するウエルダー
、4は入側ルーパ、5は加熱部6と冷却部7とを備えた
焼鈍炉である。この焼鈍炉5の入制すなわち入側ルーパ
4と加熱部6との間に、アルカリ土類金属塩化物溶液塗
布装置8か配置されている。第2図はそのアルカリ土類
金属塩化物溶液塗布装置8の詳細を示すもので、アルカ
リ土類金属塩化物溶液9を入れた溶液槽10と、この溶
液槽10内にロール11で導かれた鋼帯Sを、アルカリ
土類金属塩化物溶液9内に浸漬されている状態で加圧す
る上下一対の加圧ロール12を備えている。もっとも加
圧ロール12は必ずしも一組とは限らず、必要に応じて
二組以上を設けてもよい。
鋼帯の焼鈍・酸洗ラインの構成を示したものである。図
中1はペイオフリールで、熱間圧延後の鋼帯Sか巻かれ
ている。2はペイオフリールlから巻き戻された鋼帯S
を切断する入側シャー、3は−のペイオフリール1から
参き戻された鋼帯Sの後端部を他のペイオフリール1に
巻かれた鋼帯Sの先端部に溶接して接続するウエルダー
、4は入側ルーパ、5は加熱部6と冷却部7とを備えた
焼鈍炉である。この焼鈍炉5の入制すなわち入側ルーパ
4と加熱部6との間に、アルカリ土類金属塩化物溶液塗
布装置8か配置されている。第2図はそのアルカリ土類
金属塩化物溶液塗布装置8の詳細を示すもので、アルカ
リ土類金属塩化物溶液9を入れた溶液槽10と、この溶
液槽10内にロール11で導かれた鋼帯Sを、アルカリ
土類金属塩化物溶液9内に浸漬されている状態で加圧す
る上下一対の加圧ロール12を備えている。もっとも加
圧ロール12は必ずしも一組とは限らず、必要に応じて
二組以上を設けてもよい。
焼鈍炉5の出側には、順に、」1下に研削ブラシ14か
対向配置されている酸化スケール除去装置15、酸洗槽
16、洗浄装置17、ドライア18、出側ルーパ19、
分割シャー20、テンションリール21か配設されてい
る。
対向配置されている酸化スケール除去装置15、酸洗槽
16、洗浄装置17、ドライア18、出側ルーパ19、
分割シャー20、テンションリール21か配設されてい
る。
この鋼帯の焼鈍・酸洗ラインにおいて、先ずペイオフリ
ール1により巻戻された熱間圧延後の鋼帯Sは、入側シ
ャー2て先端部または後端部を切断され、ウェルダ3に
より先行コイル又は後行コイルと接続される。次に鋼帯
Sは、入側ルーパ4を経て、アルカリ土類金属塩化物溶
液塗布装置8に搬送される。このアルカリ土類金属塩化
物溶液塗布装置8内において、ロール11により導かれ
た鋼帯Sを、溶液槽10内のアルカリ土類金属塩化物溶
液9中に浸漬し、鋼帯Sの表裏面に当該アルカリ土類金
属塩化物溶液9を均一に塗布する。
ール1により巻戻された熱間圧延後の鋼帯Sは、入側シ
ャー2て先端部または後端部を切断され、ウェルダ3に
より先行コイル又は後行コイルと接続される。次に鋼帯
Sは、入側ルーパ4を経て、アルカリ土類金属塩化物溶
液塗布装置8に搬送される。このアルカリ土類金属塩化
物溶液塗布装置8内において、ロール11により導かれ
た鋼帯Sを、溶液槽10内のアルカリ土類金属塩化物溶
液9中に浸漬し、鋼帯Sの表裏面に当該アルカリ土類金
属塩化物溶液9を均一に塗布する。
その後、アルカリ土類金属塩化物溶液9中において、鋼
帯Sを加圧ロール12により所定の圧力にて加圧する。
帯Sを加圧ロール12により所定の圧力にて加圧する。
この液中ての加圧により、鋼帯Sの地金部に至るまて、
アルカリ土類金属塩化物溶液9を鋼帯Sの酸化スケール
中に十分に浸透させることかできる。
アルカリ土類金属塩化物溶液9を鋼帯Sの酸化スケール
中に十分に浸透させることかできる。
第3図は、上記アルカリ土類金属塩化物溶液中で加圧さ
れた鋼帯Sの断面図で、鋼帯Sの表面に形成された酸化
スケール30の層に、酸化スケール30中に存在する亀
裂32を介して、ダル目部分31まてアルカリ土類金属
塩化物溶液9か浸透した状態を示したものである。
れた鋼帯Sの断面図で、鋼帯Sの表面に形成された酸化
スケール30の層に、酸化スケール30中に存在する亀
裂32を介して、ダル目部分31まてアルカリ土類金属
塩化物溶液9か浸透した状態を示したものである。
その後、鋼帯Sはロール11を経て焼鈍炉5を構成して
いる加熱部6に送られ、所定温度て熱処理される。ここ
で、酸化スケール30中に浸透しているアルカリ土類金
属塩化物溶液9は水分の蒸発て固形状になり、次いて溶
融状態となって酸化スケール30中に拡散していく。そ
してアルカリ土類金属塩化物溶液9と酸化スケール30
との間で固−液反応か進行する。
いる加熱部6に送られ、所定温度て熱処理される。ここ
で、酸化スケール30中に浸透しているアルカリ土類金
属塩化物溶液9は水分の蒸発て固形状になり、次いて溶
融状態となって酸化スケール30中に拡散していく。そ
してアルカリ土類金属塩化物溶液9と酸化スケール30
との間で固−液反応か進行する。
続いて鋼帯Sは焼鈍炉5を構成している冷却部7に送ら
れ、所定温度で冷却処理される。
れ、所定温度で冷却処理される。
その後、鋼帯Sは酸化スケール除去装置I5に送られる
。この装置の研削ブラシ14は鋼帯Sの進行方向に対向
して回転しており、これにより生しる研削力により鋼帯
Sの表裏面に付着しているアルカリ土類金属塩化物と酸
化スケールとの反応生成物を除去する。当該反応生成物
は、強固な酸化スケールか不定形て非常に機械的強度の
弱いアルカリ土類金属を含有する塩化物に変化したもの
であり、したかって研削ブラシ14の研削力でも簡単に
鋼帯表面から剥離することかできる。
。この装置の研削ブラシ14は鋼帯Sの進行方向に対向
して回転しており、これにより生しる研削力により鋼帯
Sの表裏面に付着しているアルカリ土類金属塩化物と酸
化スケールとの反応生成物を除去する。当該反応生成物
は、強固な酸化スケールか不定形て非常に機械的強度の
弱いアルカリ土類金属を含有する塩化物に変化したもの
であり、したかって研削ブラシ14の研削力でも簡単に
鋼帯表面から剥離することかできる。
次に、低濃度の酸(硫酸または硝酸)洗槽16て、鋼帯
Sのくほみ箇所に僅かに残った前記塩化物か溶解除去さ
れると共に、洗浄装置17により表面か清浄にされ、ド
ライア18て乾燥されてから、出側ルーパ19を経て分
割シャー20により所定長さに切断された後、テンショ
ンリール21に巻き取られる。
Sのくほみ箇所に僅かに残った前記塩化物か溶解除去さ
れると共に、洗浄装置17により表面か清浄にされ、ド
ライア18て乾燥されてから、出側ルーパ19を経て分
割シャー20により所定長さに切断された後、テンショ
ンリール21に巻き取られる。
以下に、第1図に示す鋼帯の連続焼鈍ラインを用いて行
った鋼帯の酸化スケール除去能力の比較試験について説
明する。
った鋼帯の酸化スケール除去能力の比較試験について説
明する。
この試験は、浸漬液中で加圧する本発明のアルカリ土類
金属塩化物溶液塗布装置8をもってアルカリ土類金属塩
化物溶液を塗布した鋼帯Aと、アルカリ土類金属塩化物
溶液に浸漬後に浸漬槽外にて加圧ロールで加圧した鋼帯
Bと、アルカリ土類金属塩化物溶液に浸漬せしめたのみ
の鋼帯Cとについて、酸化スケールの厚さの変化を比へ
ることにより、酸化スケール除去能力を評価したもので
ある。
金属塩化物溶液塗布装置8をもってアルカリ土類金属塩
化物溶液を塗布した鋼帯Aと、アルカリ土類金属塩化物
溶液に浸漬後に浸漬槽外にて加圧ロールで加圧した鋼帯
Bと、アルカリ土類金属塩化物溶液に浸漬せしめたのみ
の鋼帯Cとについて、酸化スケールの厚さの変化を比へ
ることにより、酸化スケール除去能力を評価したもので
ある。
表Iに本試験の条件を示す。
表−1
さ測定結果を示す。
表2から、アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置8て処
理され、焼鈍炉5を経て酸化スケール除去装置15に送
られて、第1段の研削ブラシ14を通過した後の酸化ス
ケールの厚さについては、次の通りであった。
理され、焼鈍炉5を経て酸化スケール除去装置15に送
られて、第1段の研削ブラシ14を通過した後の酸化ス
ケールの厚さについては、次の通りであった。
ステンレス鋼帯A(槽内加圧)か焼鈍炉通過後の厚さの
1%にまで減少しているのに対して、ステンレス鋼帯B
(槽外加圧)は約1b〜21%、ステンレス鋼帯C(加
圧なし)は約24%の減少にすぎない。
1%にまで減少しているのに対して、ステンレス鋼帯B
(槽外加圧)は約1b〜21%、ステンレス鋼帯C(加
圧なし)は約24%の減少にすぎない。
このことから、ステンレス鋼帯B、 Cの場合は、熱
間圧延後の酸化スケールの亀裂部の地金部に達する深さ
まで十分にアルカリ土類金属塩化物溶液か浸透していな
い。一方、ステンレス鋼帯Aの場合は、アルカリ土類金
属塩化物溶液中ての加圧により、短時間で均一に、かつ
酸化スケールの亀裂部の地金部に達する深さまで十分に
、アルカリ土類金属塩化物溶液か浸透したといえる。
間圧延後の酸化スケールの亀裂部の地金部に達する深さ
まで十分にアルカリ土類金属塩化物溶液か浸透していな
い。一方、ステンレス鋼帯Aの場合は、アルカリ土類金
属塩化物溶液中ての加圧により、短時間で均一に、かつ
酸化スケールの亀裂部の地金部に達する深さまで十分に
、アルカリ土類金属塩化物溶液か浸透したといえる。
表−2
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、熱間圧延後の鋼
帯を連続焼鈍する焼鈍炉の入り側に、アルカリ土類金属
塩化物溶液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置におい
て、そのアルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置のアルカ
リ土類金属塩化物溶液槽内に浸漬されている状態の鋼帯
を加圧ロールで加圧するものとした。そのため、当該ア
ルカリ土類金属塩化物溶液は、鋼帯の表裏面、長手方向
。
帯を連続焼鈍する焼鈍炉の入り側に、アルカリ土類金属
塩化物溶液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置におい
て、そのアルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置のアルカ
リ土類金属塩化物溶液槽内に浸漬されている状態の鋼帯
を加圧ロールで加圧するものとした。そのため、当該ア
ルカリ土類金属塩化物溶液は、鋼帯の表裏面、長手方向
。
幅方向において地鉄部に至るまで反応に十分な量か強制
的に短時間で均一に熱間圧延中に生じた酸化スケール内
に浸透し、その機械的強度を低下させることとなり、そ
の結果、熱間圧延後の鋼帯の脱スケール工程を簡略化し
、生産能力の向上、コストダウン並びに製品品質の向上
か達成てきるという効果か得られる。
的に短時間で均一に熱間圧延中に生じた酸化スケール内
に浸透し、その機械的強度を低下させることとなり、そ
の結果、熱間圧延後の鋼帯の脱スケール工程を簡略化し
、生産能力の向上、コストダウン並びに製品品質の向上
か達成てきるという効果か得られる。
第1図は本発明の一実施例のアルカリ土類金属塩化物溶
液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置のライン構成を
例示した図、第2図は第1図中のアルカリ土類金属塩化
物溶液塗布装置の模式縦断面図、第3図はアルカリ土類
金属塩化物溶液中で加圧された鋼帯の断面図である。 5 焼鈍炉、8 アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置
、9−アルカリ土類金属塩化物溶液、10 アルカリ土
類金属塩化物溶液槽、12−加圧口−ル。
液塗布装置を備えた鋼帯の連続焼鈍装置のライン構成を
例示した図、第2図は第1図中のアルカリ土類金属塩化
物溶液塗布装置の模式縦断面図、第3図はアルカリ土類
金属塩化物溶液中で加圧された鋼帯の断面図である。 5 焼鈍炉、8 アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置
、9−アルカリ土類金属塩化物溶液、10 アルカリ土
類金属塩化物溶液槽、12−加圧口−ル。
Claims (1)
- (1)熱間圧延後の鋼帯を連続焼鈍する焼鈍炉の入り側
に、アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置を備えた鋼帯
の連続焼鈍装置において、 前記アルカリ土類金属塩化物溶液塗布装置は、アルカリ
土類金属塩化物溶液槽と、該溶液槽の溶液内に浸漬され
ている状態の鋼帯を加圧する加圧ロールとを備えたこと
を特徴とする鋼帯の連続焼鈍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32450090A JPH04191333A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 鋼帯の連続焼鈍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32450090A JPH04191333A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 鋼帯の連続焼鈍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04191333A true JPH04191333A (ja) | 1992-07-09 |
Family
ID=18166503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32450090A Pending JPH04191333A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 鋼帯の連続焼鈍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04191333A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102764720A (zh) * | 2012-06-27 | 2012-11-07 | 中冶南方工程技术有限公司 | 一种热轧不锈钢炉前氯化盐溶液喷涂装置 |
-
1990
- 1990-11-27 JP JP32450090A patent/JPH04191333A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102764720A (zh) * | 2012-06-27 | 2012-11-07 | 中冶南方工程技术有限公司 | 一种热轧不锈钢炉前氯化盐溶液喷涂装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2188315C (fr) | Procede d'elaboration, en continu, d'une bande de tole laminee d'acier inoxydable et ligne en continu pour la mise en oeuvre du procede | |
JPH046288A (ja) | ステンレス鋼帯の焼鈍・脱スケール方法 | |
US5759307A (en) | Method of producing a cold-rolled strip in one pass | |
JPH04191333A (ja) | 鋼帯の連続焼鈍装置 | |
JPH0790648A (ja) | 鋼帯の脱スケール前処理方法及び装置 | |
JP2726173B2 (ja) | ステンレス鋼帯の焼鈍・脱スケール方法及び装置 | |
JPS58128218A (ja) | 熱延鋼帯の脱スケ−ル装置 | |
JP2588995B2 (ja) | 鋼帯の脱スケール方法 | |
JPS64127B2 (ja) | ||
JP3169872B2 (ja) | 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍酸洗方法及び装置 | |
JPS62252607A (ja) | 脱スケ−ル装置 | |
JPH0635014B2 (ja) | 金属箔の形状矯正方法 | |
JPH0459052B2 (ja) | ||
EP0195739A2 (de) | Halbkontinuierliches Glühverfahren | |
JPS62270202A (ja) | 金属帯の最終冷延前処理方法 | |
JPH04120287A (ja) | 鋼帯の酸洗方法 | |
JPS5747502A (en) | Rolling and continuous annealing method | |
JPH0525666A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JPH04325691A (ja) | 金属帯の連続酸洗方法 | |
JPH03153889A (ja) | 熱間圧延鋼帯の脱スケール方法 | |
JPH1161467A (ja) | 銅合金の表面酸化被膜除去方法及び表面酸化被膜除去装置 | |
JPS6255924B2 (ja) | ||
JPS6261714A (ja) | 熱間圧延鋼帯の脱スケ−ル方法 | |
JPH0440433B2 (ja) | ||
JPS6228019A (ja) | 熱間圧延鋼帯の脱スケ−ル方法 |