JPH04190891A - 洗米廃水処理方法 - Google Patents

洗米廃水処理方法

Info

Publication number
JPH04190891A
JPH04190891A JP2339924A JP33992490A JPH04190891A JP H04190891 A JPH04190891 A JP H04190891A JP 2339924 A JP2339924 A JP 2339924A JP 33992490 A JP33992490 A JP 33992490A JP H04190891 A JPH04190891 A JP H04190891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
calcium chloride
value
rice
rice washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2339924A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Satoru Satake
佐竹 覚
Yuichi Ozaki
雄一 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Publication of JPH04190891A publication Critical patent/JPH04190891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、精白米を洗米するときに生じる高濃度廃水の
浄化処理に関する。
【従来の技術】
酒造工程、大規模炊飯工場又は無洗米化精白米製造工程
で生じる洗米廃水は、SSが値6,000ppm 、5
BOD値が4. OOOppm程度の高濃度の汚水であ
り、このままでは有害廃水であり、何らかの処理が必要
とされるものである。そこで従来は、大量の水道水で充
分に稀釈するか、又は一般に知られたメタン発酵法、酵
母を利用した方法あるいはポリ塩化アルミニウム等を利
用した凝集沈澱法で処理していた。
【発明か解決しようとする問題点】
しかしながら、稀釈して放水するにはBODをたとえば
150ppm (基準値ではない)まで下げなければな
らす、洗米廃水量の40倍もの多量の希釈水を必要とす
る。また、活性汚泥法による処理は原廃液のBOD値を
2. OOOppm以下に希釈しなければ菌の増殖効率
が悪く処理速度が遅い。 そのために処理槽の容量を大きくしなければならない欠
点があった。また、洗米廃水が高濃度であるから凝集処
理によって発生する汚泥の沈降分離が悪いだけでなく、
処理後の汚泥の脱水も汚泥の粘性や脱水機のフィルター
の目詰りにより効率のよい作業ができないという欠点か
あった。本発明の目的は上記問題を解決するもので、高
濃度洗米廃水を希釈することなしに処理し、処理水量や
廃液タンクの容量を可及的には小さくできる方法を提供
するものである。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、SS値1、000
ppm以上の洗米廃水に塩化カルシウムを加え、その後
浮遊物質を凝集分離せしめる構成とし、また、前記洗米
廃水に塩化カルシウムを加え、その後アルギン酸ナトリ
ウムを加えて浮遊物質を凝集分離せしめる構成しとた。 更に浮遊物質を凝集分離せしめた後の溶液に多糖類等を
資化する酵母を添加してBOD値を低下させる構成とし
た。
【作 用】
SS値6.000ppmSB OD値4.000ppm
程度の高濃度洗米廃水に適量の塩化カルシウムを加えて
撹拌しつつ沈澱槽に移送する。沈澱槽ては、廃水にコロ
イド状に混入している米デンプンが塩化カルシウムの作
用で凝集して沈澱し、上澄液は透明となる。ここでアル
ギン酸ナトリウムを加えると、アルギン酸ナトリウムと
塩化カルシウムとの結合で凝集が更に進行する。この上
澄液のSSは50ppmとなり、浮遊物質は殆ど除去さ
れる。また、この上澄液はBOD値カ月、 500pp
m程度であるのでこのまま又は希釈して排出するか、こ
の上澄液を別の曝気槽に移し、多糖類資化酵母を加えて
曝気すると酵母の増殖のために多糖類が消化されて溶液
のBOD値を+soppm以下に低下させ、次の沈澱槽
て酵母を沈澱させ上澄液を放出することかできる。この
ようにすると、多量の稀釈水は不要で、高濃度洗米廃水
であってもそのまま処理が可能となった。
【効 果】
高濃度洗米廃液に所定量の塩化カルシウムを添加して凝
集分離するので凝集沈降速度が速く廃液のタンクである
撹拌槽、沈澱槽を小さくてきると共に塩化カルシウムが
食品添加物であるから凝集した沈澱物は無害であり、家
畜の飼料として利用でき、廃物とならない。また、塩化
カルシウムで処理した上澄液はSS値、BOD値が原液
に比べて非常に低下しているので稀釈水を必要とせず後
工程の酵母による多糖類処理量か少なく小容量の設備と
することができる。
【実施例】
実験結果を次に述べる。塩化カルシウム粉末5gを純水
995gに溶解し、5%塩化カルシウム水溶液を作る。 一方、精白米に、精白米と同容量の水道水を入れ十分に
撹拌後、洗米廃水を2.0(t。 cc採取した。この洗米廃水のSS値は6.000pp
m、BOD値は4.000ppmであった。洗米廃水を
撹拌しながらピペットで20ccの5%塩化カルシウム
水溶液を加え、引き続き1分間撹拌後放置した。 10分間放置後上澄液を採取し、この上澄液のSS値と
BOD値を測定したところ、SS値は50ppmSB 
OD値はI、 6GOppmと減少した。この上澄液は
このまま又は希釈して放流可能であるが、さらにこの上
澄液1.000ccに水酸化ナトリウム水溶液を滴定し
、ペーハー6.5に調整した。その後、酵母(デバリオ
ミセス属)を混入し30時間培養後の処理液から酵母を
除去した上澄液のBOD値を測定したところ80ppm
であった。また、塩化カルシウムに代えて塩化バリウム
でも凝集効果があるが沈殿速度か塩化カルシウムに比べ
て約2分の1と遅かった。 以下、本発明の洗米廃水処理方法と従来の洗米廃水処理
方法とによる凝集沈殿処理試験の結果を比較して述べる
。ここで洗米廃水は白米を洗米した廃水を使用した。 ■沈降スピード イ)従来の凝集沈澱法による高濃度洗米廃水(SS濃度
5.000mg/ e ) (D処理試験ヲ行ツタ。 凝集剤にPAC(ポリ塩化アルミニューム)を使用した
。PACを洗米廃水に対し200ppmを添加し更に高
分子凝集剤を添加した。 この従来技術の凝集剤によると、沈殿速度は150mm
の沈殿に120分を要した。 口)本発明による高濃度洗米廃水(SS濃度5゜000
mg/ e )の凝集沈殿処理試験を行った。 凝集は洗米廃水に対して塩化カルシウムを30hl1m
、アルギン酸ナトリウム]Oppmを添加した。 本発明の凝集剤によると、スラッジの沈降速度は150
mmの沈降に5分を要した。 以上の結果以外の本発明の凝集沈殿処理によるBOD、
COD値の変化は第1表の通りである。 第1表 以上のように本発明の処理方法によるスラッジの沈降速
度が従来の120分に対し5分と大きく短縮された。 ■SS濃度の違いによる除去率 高濃度洗米廃水のSS値の違いによる凝集沈殿処理試験
を行った。 洗米廃水のSS濃度を2.500mg/ e 、 5.
000mg/e、 IO,000mg/ e、 20.
000mg/ e(04種とし、凝集剤は塩化カルシウ
ム300ppmを添加した。結果を第2表に示す。 第2表 ただしSS濃度20.000mg/ 1!の洗米廃水の
場合、洗米廃水に対し塩化カルシウム1. QOOpp
m、アルギン酸ナトリウム15ppmを添加した。 ■脱水試験 本発明による凝集沈殿処理を行い沈殿分離したスラッジ
の脱水試験を行った。使用した脱水試験機の使用は以下
の通り 試験用フィルタープレス脱水機 フィルター ポリエステル 通気度: 4 ml/car 6 sec濾過面積:0
.09イ 濾過容積:1.34j! ポンプ圧入圧カニ2.Okg/cnf 空気圧搾圧力 5. 0kg/al 脱水に使用したスラッジは前記■−イの凝集剤にPAC
を使用した凝集沈殿処理で得られたものと、前記■の凝
集剤に塩化カルシウム300ppm(SS値5.000
mg/ e )を使用した凝集沈殿処理で得られたもの
で試験した。 ここて濾布面積の計算は以下の通り、 0、48kgX (+00−53%)/100÷009
M=2.5kg/イ 0、358 kgX (+00−65%)/100÷0
09M=1.4kg/イ 以上のようにPACによる従来の凝集沈殿処理のスラッ
ジはフィルターの目詰まりなどから濾過時間を長く、濾
布面積(単位面積当りのスラッジの乾燥重量)も小さい
。この濾布面積比は本発明による凝集沈殿処理の1.8
倍となる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SS値1,000ppm以上の洗米廃水に塩化カ
    ルシシウムを加え、その後浮遊物質を凝集分離せしめる
    ことを特徴とする洗米廃水処理方法。
  2. (2)SS値1,000ppm以上の洗米廃水に塩化カ
    ルシウムを加え、その後アルギン酸ナトリウムを加えて
    、浮遊物質を凝集分離せしめることを特徴とする洗米廃
    水処理方法。
  3. (3)請求項(1)または(2)記載の洗米廃水処理方
    法であって、浮遊物質を凝集分離せしめた後の溶液に多
    糖類等を質化する酵母を添加してBOD値を低下させる
    ことを特徴とする洗米廃水処理方法。
JP2339924A 1990-09-21 1990-11-30 洗米廃水処理方法 Pending JPH04190891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-253535 1990-09-21
JP25353590 1990-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190891A true JPH04190891A (ja) 1992-07-09

Family

ID=17252722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339924A Pending JPH04190891A (ja) 1990-09-21 1990-11-30 洗米廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190891A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142683A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水処理方法
JP2010029756A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kameda Seika Co Ltd 洗米排水の固液分離方法
JP2012115714A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Masanori Watanabe 洗米排水の固形成分の沈降方法
JP2015033664A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日本錬水株式会社 洗米廃水の処理方法
JP2017217652A (ja) * 2017-09-26 2017-12-14 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 洗米廃水の処理方法
JP2019147154A (ja) * 2017-09-26 2019-09-05 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 洗米廃水の処理方法
CN111087052A (zh) * 2019-12-31 2020-05-01 浙江树人学院(浙江树人大学) 一种用于黄酒米浆水预处理和资源回收的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142683A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水処理方法
JP2010029756A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kameda Seika Co Ltd 洗米排水の固液分離方法
JP2012115714A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Masanori Watanabe 洗米排水の固形成分の沈降方法
JP2015033664A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 日本錬水株式会社 洗米廃水の処理方法
JP2017217652A (ja) * 2017-09-26 2017-12-14 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 洗米廃水の処理方法
JP2019147154A (ja) * 2017-09-26 2019-09-05 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 洗米廃水の処理方法
CN111087052A (zh) * 2019-12-31 2020-05-01 浙江树人学院(浙江树人大学) 一种用于黄酒米浆水预处理和资源回收的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101284693B (zh) 天然有机高分子复合絮凝剂及其生产方法和应用
JP4301582B2 (ja) 凝集沈殿法による排水処理方法
EP0173731B1 (en) Process for dewatering municipal and other sewage sludges
US2200784A (en) Flocculating aqueous liquids
CN105461032A (zh) 一种污水处理絮凝剂及其用途
US2204703A (en) Treatment of wastes
JPH04190891A (ja) 洗米廃水処理方法
US4519921A (en) Methods for removing pollutants from water and waste water and for reducing sludge resistance to dewatering
JP2018192383A (ja) パーラー廃水の処理方法及びその廃水処理装置
JP4799888B2 (ja) 醸造廃水の処理方法
JP2003524524A (ja) 食品加工工場における有機廃液処理方法
CN105906006B (zh) 一种生活排水处理剂的制备方法
JP3496773B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法及び装置
JPH0731999A (ja) 汚泥脱水法
JPH03137987A (ja) 排水処理法
JPH09192674A (ja) 凝集処理方法、凝集剤
JP3162663B2 (ja) 泥水処理方法
JPH0929266A (ja) 銅含有水の処理方法
JP4405286B2 (ja) 水産加工排水スカムの処理方法
JP2005007246A (ja) 有機性廃水の処理方法
US6117314A (en) Apparatus for removing metal compounds from waste material
JP2023033770A (ja) 含油排水の水処理方法および含油排水の水処理装置
JPS55167099A (en) Treatment of flocculated and precipitated sludge
JP7075718B2 (ja) 浄水汚泥処理剤、浄水汚泥処理方法及び浄水汚泥処理装置
JPH08229600A (ja) 有機性汚泥の脱水方法