JPH04190738A - 果実・野菜類の鮮度保持剤 - Google Patents

果実・野菜類の鮮度保持剤

Info

Publication number
JPH04190738A
JPH04190738A JP2326518A JP32651890A JPH04190738A JP H04190738 A JPH04190738 A JP H04190738A JP 2326518 A JP2326518 A JP 2326518A JP 32651890 A JP32651890 A JP 32651890A JP H04190738 A JPH04190738 A JP H04190738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freshness
agent
test
gas
preserving agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326518A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hashimoto
橋本 榮治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2326518A priority Critical patent/JPH04190738A/ja
Publication of JPH04190738A publication Critical patent/JPH04190738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、各種食用の果実や野菜類の鮮度を保持するた
めの鮮度保持剤に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、食用の果実や野菜等の農産物類に適用されている
鮮度保持方法としては、CA貯蔵法、エチレンガス吸収
法、炭酸ガス吸収法、殺菌法、及びこれらを併用した方
法等があるが、脱酸素法と上記諸法とを同時に併用し得
る鮮度保持剤は未だ提供されていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明はこの様な現状に鑑みてなされたものであり、脱
酸素法と、鮮度保持を阻害するエチレンガスや炭酸ガス
等の鮮度阻害ガスを吸収除去するガス吸収法とを同時に
併用し得る果実・野菜類の鮮度保持剤を提供せんとする
ものである。
〈課題を解決するための手段〉 斯る目的を達成する本発明の果実・野菜類の鮮度保持剤
は、脱酸素活性を有する還元鉄粉と、鮮度阻害ガスを吸
収除去する多孔質性物質及び無機塩からなる補助成分、
とから成ることを特徴としたものである。
〈作 用〉 貯蔵庫または収容容器内に果実や野菜類と共に本発明に
係る鮮度保持剤を収納すると、貯蔵庫または収容容器内
の空気中の酸素が脱酸素活性を有する還元鉄粉により吸
収除去されると同時に、果実や野菜類の呼吸作用に伴な
って排出されるエチレンガスや炭酸ガス等の鮮度阻害ガ
スが多孔質性物質及び無機塩からなる補助成分と化学吸
収反応並びに物理吸着反応をして吸収除去される。
〈実施例〉 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係る鮮度保持剤は、空気中の酸素と反応活性に
優れた脱酸素活性を有する還元鉄粉と、エチレンガスや
炭酸ガス等の鮮度阻害ガスを吸収除去する多孔質性物質
及び無機塩からなる補助成分、とから成り、周成分を通
気性を有する包装内等に一所に混合収納せしめて、果実
や野菜類と共に貯蔵庫または収容容器内に入れて使用す
る。
還元鉄粉及び補助成分を収納するための包装は、慣用さ
れている紙や多孔性プラスチックフィルム、不織布、或
いは紙と多孔性プラスチックフィルムとの積層材など、
通気性を有する材料を用いて、所用の大きさの袋状に形
成される。
そして、エチレンガスや炭酸ガス等の鮮度阻害ガスを吸
収除去するための補助成分としては、鮮度阻害ガスと化
学吸収反応性及び物理吸着反応性に優れた物質を用いる
。即ち、炭酸ガス以外のエチレンガスやその他の鮮度阻
害ガスを吸収除去するための補助成分としては、ゼオラ
イト、大谷石。
セピオライト、バーミキュライト、黄土、カオリン、珪
藻土、タルク、ベントナイト、パーライト。
白土、活性炭、シリカ、アルミナ、軽焼マグネシア、ア
ルミナシリカ、シリカゲル、シリカマグネシア、などの
多孔質性物質の単体もしくはこれら複数を混合した混合
物を用い、炭酸ガスを吸収除去するための補助成分とし
ては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カル
シウムなどのアルカリ性無機塩の単体もしくはこれら複
数を混合した混合物を用いる。
そして、使用に際しては、これらの微粉末または粗粉末
或いは粒状にして使用する。
更に本発明に係る鮮度保持剤は、脱酸素反応の促進剤と
して硫酸カルシウム・2水塩等の粉末を一所に混合して
使用し得るものである。
以下に本発明の好適実施例を記すが、本発明は以下の実
施例に限定されるものではないことは理解されるべきで
ある。
実施例1.〈いちごの例〉 市販のいちごを使用し鮮度保持試験を行った。
(1)殺菌液の調整 11の水に氷を浮かべて4〜5℃位の冷水を作り、これ
に次亜塩素酸ナトリウム液(有効成分=12%)をlc
c滴下して殺菌液とし、これに約30分間市販のいちご
を浸していちごの表面殺菌を行い、タオル上で約5分間
水切りを行う。
(2)鮮度保持剤の調整 脱酸素活性を有する還元鉄粉として+50〜200メツ
シユ(純度99%の塩化ナトリウムの微粉末を06%含
有)を1.5g、炭酸ガス吸収剤として約20%の粉末
を含むθ、6〜1.0−位の粒状消石灰を2.0g、そ
してエチレンガス及びその他の鮮度阻害ガス吸収剤とし
て0.2〜2.0−位の粒状焼成ゼオライト 1.og
と砂状ヤシガラ活性炭1.0gを夫々用い、これらを通
気性を有する紙と多孔性プラスチックフィルムとの積層
薬包紙で作った包装内に収納せしめて軽く振り混合させ
、鮮度保持剤を作成した。
「試験方法コ 内容積約400ccのガスバリアー性の高い丸型容器(
10φX6an)の底に、上記の方法で作成した鮮度保
持剤を置き、その上に不織布マット(厚さ:10〜2.
0mm)を被せて鮮度保持剤と試験体とが直接触れない
ようにし、これに試験体である表面殺菌済のいちごを3
〜4個乗せ、その後光型容器の開口部にガスバリアー性
の高いフィルムを重ねヒートシーラーを用いて熱トップ
シールをして密封した。この試験体を8個作成し、鮮度
保持比較のため、鮮度保持剤を入れない対照試験体も2
個作成した。
これら試験体の内、No、l〜4を常温中(17〜20
℃位)に置き、No、5〜8を冷蔵庫内(3〜8°C位
)に置いて、鮮度保持効果の経口変化を調べた。
その結果を次の表に示す。
[試験結果] 上記試験の結果より明らかなように、本発明に係る鮮度
保持剤を用いた場合には、常温保存において約7日間位
の鮮度保持が十分に可能であり、また冷所保存において
は約30日間位の鮮度保持が十分に可能であることが証
明された。
尚、上記表中口減圧」とは、容器内の酸素が鮮度保持剤
に吸収されて容器内が減圧されたことを意味し、鮮度保
持効果の目安となるものである。
実施例2.〈さくらんぼの例〉 山形県連産のさくらんぼ(品種;さとう錦)を使用し、
鮮度保持試験を行った。鮮度保持剤としては、前記実施
例1と同一のものを使用した。
[試験方法] 実施例1と同様に、内容積的400ccのガスバリアー
性の高い丸型容器(10φX6an)の底に、鮮度保持
剤を置き、その上に不織布マットを被せ、試験体である
さくらんぼ(茎の付いたまま)を乗せた後、容器の開口
部を熱トップシールをして密封した。これを8個作成し
、鮮度保持比較のため、鮮度保持剤を入れない対照試験
体を作成した。
これらを約11時間後、NO,1〜3を常温中(20〜
24℃位)に置き、No、5〜8を家庭用冷蔵庫内(3
℃〜8℃位)に置いて、鮮度保持効果の経日変化を調べ
た。
[試験結果] (B)冷所内(3〜8℃位)での経日変化上記試験の結
果より明らかなように、本発明に係る鮮度保持剤を用い
た場合には、常温保存においては約10日間、また冷所
保存においては約30日間位の鮮度保持が十分に可能で
あることが証明された。
実施例3.〈生パイナツプルの例〉 フィリッピン国ポルネオ産の生パイナツプルを使用し、
鮮度保持試験を行った。鮮度保持剤としては、前記実施
例1と同一のものを使用した。
[試験方法〕 ポルネオ産の生パイナツプルを現地工場(Date。
Co、 Ltd、 )の生産ラインに沿って、自動皮剥
き、芯抜き、輪切りにした試験片5ピースを、内容積的
35(iceのガスバリアーの高い丸型容器(6φ×9
.5an)に重ねて入れ、約5Qccのシロ・ンプジュ
ースを加えた。試験片の上に不織布マットを被せその上
に鮮度保持剤を乗せ、前記実施例1と同様に熱シールバ
ックで密封した。この試験体を5個作成し、6℃の冷蔵
コンテナに積み込んで日本へ搬入した。その搬入期間に
、13日間を要した。従って、生産臼より14日目より
鮮度保持試験を開始し、冷蔵庫内(3〜8℃)に置き、
鮮度保持効果の経口変化及びシロップジュースの分離状
況(容器底面からシロップジュースの位置を測定)、並
び(こ35日間後の内容量及び残存ガス量を調べ、併せ
て35日後の賞味テストも行なった。
[試験結果] (C)35日後の内容量及び残存ガス量を測定上記試験
の結果より明らかなように、本発明に係る鮮度保持剤を
用いた場合には、冷所において約30日間位の鮮度保持
が十分に可能であることが証明された。
実施例4.くネクタリンの例〉 長野県須坂産のネクタリンを使用し、鮮度保持試験を行
なった。
(1)鮮度保持剤の調整 脱酸素活性を有する還元鉄粉として150〜200メツ
シユ(純度99%の塩化ナトリウムの微粉末を0.6%
含有)3.0gを使用し、炭酸ガス吸収剤として約20
%の粉末を含む0.6mm〜1.Omm位の粒状消石灰
60g重量部に5%重量部の塩化ナトリウムの水溶液1
6ccを含浸させこれに脱酸素反応の促進補助剤として
硫酸カルシウム・2水塩の微粉末(50〜120メツシ
ユ)を24g振りかけてまぶしたちの2.4gと、エチ
レンガス及びその他の鮮度阻害ガス吸収剤として粉末大
谷石(80〜16Qメツシユ)0.5gと砂状活性炭(
180〜250メツシユ)0.5gを夫々用い、これら
を通気性を有する紙と多孔性プラスチックフィルムとの
積層薬包紙で作った包装内に収納せしめて軽く振り混合
させ、鮮度保持剤を作成した。
[試験方法] 内容積約400ccのガスバリアー性の高い丸型容器(
10φX6an)の底に、上記の方法で作成した鮮度保
持剤を置き、その上に不織布マット(厚さ;1〜2mm
)を被せ、これに試験体であるネクタリンを丸ごと1個
を入れた後、容器の開口部を熱トップシールをして密封
したものを3個作成し、そして鮮度保持比較のため、鮮
度保持剤を入れない対照試験体を作成した。
これらの試験体を冷蔵庫内(3〜8℃位)に置き、ネク
タリンの鮮度保持効果の経日変化を調べ、30日後の賞
味テストも行なった。
[試験結果] 上記試験の結果より明らかなように、本発明に係る鮮度
保持剤を用いた場合には、冷所保存において約15日間
位は鮮度保持が十分に可能であることが証明された。
実施例5.<ぶどうの例〉 長野県須坂産の巨峰(ぶどう)を使用し、鮮度保持試験
を行った。
鮮度保持剤としては、前記実施例4と同一のものを使用
した。
[試験方法] 前記実施例4と同様に、容器内に鮮度保持剤を置き不織
布の上に巨峰を1/4〜115房(茎つき、6〜7個)
を乗せて、密封したものを3個と、そして鮮度保持比較
のため、上記鮮度保持剤を入れない対照試験体を夫々作
成した。
これらの試験体を約5時間後、冷蔵庫内(3〜8℃位)
に置き、鮮度保持効果の経口変化を調べた。
[試験結果コ 上記試験の結果より明らかなように、本発明に係る鮮度
保持剤を用いた場合には、冷所保存において、約3ケ月
間は果実の付は根部分が半分位褐変していたが、賞味テ
ストの結果、果実は歯ごたえ、香味2色艶、いづれも変
化なく、4ケ月間もの長期保存も可能であることが証明
された。
実施例6.〈グレープフルーツの例〉 輸入したグレープフルーツを、パルポア販売■福島工場
で皮剥き処理加工後の試験体を使用し、鮮度保持剤とし
ては、前記実施例4と同一のものを使用した。
[試験方法コ 現地(福島具)工場で皮剥き処理加工後の試験体を、冷
蔵便で翌日配達後、直ぐに前記実施例4と同様に容器内
に鮮度保持剤と共に収容密封したものを3個と、鮮度保
持剤を入れない対照試験体を作成して、夫々冷蔵庫内(
3〜8℃位)に置き、鮮度保持効果の経日変化を調べ、
賞味テストも行った。
[試験結果コ 上記試験の結果より明らかなように、本発明に係る鮮度
保持剤を用いた場合には、冷所保存において15日間以
上の鮮度保持か十分に可能であることが証明された。
実施例7.〈カットりんごの例〉 市販のりんご(品種;ふじ)を使用し、カットりんごの
鮮度保持を行った。
(1)カットりんごの表面乾燥防止剤(鮮度保持助剤)
としての含浸液の調整 水道水11に、L−アスコルビン酸7.5g(0,75
%重量部/l)、食塩15g(1,5%重量部/l)、
還元澱粉加水分解液50cc (5%重量部/1)を溶
かして作成した。
(2)鮮度保持剤の調整 微粉末の塩化ナトリウム(純度;99%)を0.6%重
量部を含む還元鉄粉2.8gに、微粉末の焼成ゼオライ
ト0.2g重量部を加え、よく混ぜ合わせた内容物3.
0gを通気性を有する紙と多孔性プラスチックフィルム
との積層薬包紙で作った包装内に入れ、開封部をシール
して使用した。
[試験方法] 市販のりんご(品種;ふじ)の皮を剥き、芯を抜き、6
ツ割にした試験片を、上記(1)の方法で調整した含浸
液に5分間浸し、タオル上で4〜5分間水きりをする。
その後、内容積的400ccのガスバリアー性の高い丸
型容器(10φX6an)の底に上記(2)の方法で調
整した鮮度保持剤を置き、その上に不織布マットを被せ
、これに試験片6個を入れる。その後光型容器の開口部
にガスバリアー性の高いフィルムを重ねて、熱トップシ
ールをして密封した。この試験体を7個作成し、鮮度保
持比較のため、鮮度保持剤を入れない対照試験体も2個
作成した。
これらの試験体の内、NO,1〜3を常温中(17〜2
0℃位)に置き、N014〜7を冷蔵庫内(3〜8℃位
)に置いて、鮮度保持効果の経日変化を調べ、21日後
の賞味テストも行なった。
[試験結果] 上記試験の結果より明らかなように、対照試験体は、常
温で3日間、冷所内で7日間の賞味期間であるのに対し
、本発明に係る鮮度保持剤を用いた場合には、常温保存
において約10日間位の鮮度保持が可能であり、また冷
所保存においては約20日間以上の鮮度保持が十分に可
能であることが証明された。特に、冷所保存の場合は採
りたでの香味そのままの新鮮さが20日間以上も保持出
来るのは、極めて優れた鮮度保持効果を発揮しているも
のと言える。
実施例8゜ 前記実施例7において、表面乾燥防止剤(鮮度保持助剤
)の最適正添加量を繰返し試験により求めた。
■ 食味を変えず、褐変防止効果を発揮するL−アスコ
ルビン酸の使用量を、0.1%〜5,0%重量部までの
範囲内で種々添加量を変化させた繰返し試験の結果、0
.5%〜1.0%重量部位の添加量が最適と判明した。
■ 食塩の使用量を、0.5%〜4.0%重量部まで種
々添加量を変化させた繰返し試験の結果、採りたてのり
んご本体の味を生かすには、10%〜1.5%重量部位
の添加量が最適と判明した。
■ カットりんごの表面乾燥を防止するための保湿剤と
して、食品添加物として使用許可となっている薬品のう
ちから、プロピレングリコール、アルギン酸ソーダ、C
MC,水溶性澱粉、グルコース、還元澱粉加水分解液、
等を使用し種々実験してみたが、還元澱粉加水分解液が
最適であった。
この保湿剤の使用量を、1.0%〜20.0%重量部ま
で種々添加量を変化させた繰返し実験の結果、4.0%
〜8.0%位が最適と判明した。
〈発明の効果〉 以上の実施例から明らかな通り、本発明の食用果実類の
鮮度保持剤によれば、脱酸素法と、鮮度保持を阻害する
エチレンガスや炭酸ガス等の阻害ガスを吸収除去するガ
ス吸収法とを同時に行ない、食用果実類の鮮度保持効果
を十分に発揮していることが理解される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脱酸素活性を有する還元鉄粉と、鮮度阻害ガスを吸収除
    去する多孔質性物質及び無機塩からなる補助成分、とか
    ら成ることを特徴とする果実・野菜類の鮮度保持剤。
JP2326518A 1990-11-27 1990-11-27 果実・野菜類の鮮度保持剤 Pending JPH04190738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326518A JPH04190738A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 果実・野菜類の鮮度保持剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326518A JPH04190738A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 果実・野菜類の鮮度保持剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190738A true JPH04190738A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18188731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326518A Pending JPH04190738A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 果実・野菜類の鮮度保持剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231446A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 発酵漬け物の保存方法
DE102010064256A1 (de) 2010-01-04 2011-07-07 Mori Seiki Co., Ltd., Nara-ken Werkzeugmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001231446A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 発酵漬け物の保存方法
JP4586945B2 (ja) * 2000-02-28 2010-11-24 三菱瓦斯化学株式会社 発酵漬け物の保存方法
DE102010064256A1 (de) 2010-01-04 2011-07-07 Mori Seiki Co., Ltd., Nara-ken Werkzeugmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337276A (en) Method for storing produce and container and freshness keeping agent therefore
JPH04190738A (ja) 果実・野菜類の鮮度保持剤
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JPS61108359A (ja) 青果物の保存包装材料および保存方法
US5300246A (en) Salty water absorbing composition, salty water ice pack, and salty water absorbing pack
JP2002527092A5 (ja)
CN213863610U (zh) 一种方便食用的石榴籽包装
CN105767173B (zh) 一种鲜食核桃保鲜剂及制备方法、鲜贮方法
KR100428958B1 (ko) 이산화 탄소와 산소를 동시에 흡수하는 다공질 고형체의식품보존제와 그 제조방법
JP2002262795A (ja) 包装麺類およびその製造方法
JPS6233265B2 (ja)
JPS6227785B2 (ja)
CA2232449C (en) Brineless pickle
JP2006288270A (ja) あんぽ柿の包装方法
JP2542945B2 (ja) 包装スライスリンゴ等の製造法
JP2002186420A (ja) 青果物又は花卉の鮮度維持方法
JPS593173B2 (ja) 農産物の品質劣化防止方法
JP2002320444A (ja) 生蓮根の鮮度保持方法
RU2742272C1 (ru) Сухая смесевая порошковая или таблетированная композиция, содержащая комплекс 1-метилциклопропена с альфа-циклодекстрином для обработки плодоовощной продукции и способ обработки плодоовощной продукции этой композицией перед закладкой ее на хранение или перед транспортировкой.
JPS6342676A (ja) 食品の保存方法
KR820000531B1 (ko) 야채, 과물의 선도보지제(鮮度保持劑)
KR100288963B1 (ko) 신선도 보존제
JPH0157947B2 (ja)
EP4401866A1 (en) Enhanced moisture control devices for the preservation of products in closed environments
JPS62122553A (ja) 果物、野菜等生鮮食品の鮮度保持剤