JPH0419023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419023Y2
JPH0419023Y2 JP484888U JP484888U JPH0419023Y2 JP H0419023 Y2 JPH0419023 Y2 JP H0419023Y2 JP 484888 U JP484888 U JP 484888U JP 484888 U JP484888 U JP 484888U JP H0419023 Y2 JPH0419023 Y2 JP H0419023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
car
section
lighting
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP484888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01109077U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP484888U priority Critical patent/JPH0419023Y2/ja
Publication of JPH01109077U publication Critical patent/JPH01109077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419023Y2 publication Critical patent/JPH0419023Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は展望用エレベータのかごに設置される
装飾照明装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の展望用エレベータのかごには、外装板が
設けられ、この外装板に豆ランプや光フアイバー
を設置して装飾照明を行つていた。また、かご内
の天井や側壁にも光フアイバーを設けて装飾照明
を行う場合もあつた。更に、これらの装飾照明装
置を点滅させたり、その色彩に変化をつけること
により、大きな装飾照明効果を上げていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のように、展望用エレベータは一般のエレ
ベータと異なり、かごに装飾照明装置が設けられ
るため、装飾照明用の電力を余分に供給する必要
がある。そのため、一般のエレベータに比べトラ
ベリングケーブルの本数が増加するという問題が
あつた。ところが、現場によつては昇降路のスペ
ースの関係からトラベリングケーブルの本数増加
が困難な場合があつた。更に装飾照明を点滅させ
る場合には、専用の点滅制御装置を設置しなけれ
ばならないという欠点があつた。
本考案は上記の欠点を解決することを目的とし
たものであり、トラベリングケーブルの本数増を
招かず、また専用の点滅制御装置も不要とした装
飾照明装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、昇降路内に光源を設けるとともに、
かごに光フアイバーを設け、この光フアイバーの
一端に上記光源からの光を採光する採光部を設
け、他端には上記光を投光する投光部を設け、こ
の投光部をかご外装など装飾照明を必要とする箇
所に取り付けたものである。
〔作用〕
本考案によれば、昇降路内の光源から光を採光
しているため、装飾照明用の電力供給が不要であ
り、トラベリングケーブルの本数を増加する必要
がない。また光源を不連続に設置すれば、かごの
昇降動作に伴つて投光部が点滅するため、専用の
点滅制御装置も不要となる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図〜第4図により説明
する。第1図は展望用エレベータかごの正面図、
第2図は第1図の中央横断面図、第3図は採光部
の詳細説明図、第4図は投光部の詳細説明図であ
る。
図において、1は展望用エレベータのかご、2
は上外装、3は下外装、4は主ロープ、5はトラ
ベリングケーブル、6はつり合いチエーン、7は
カウンターウエイト、8は昇降路20の壁、9は
かご1のドア、10は乗場のドアである。11は
昇降路壁8に固定された電球からなる光源であ
り、上下方向に複数個配置されている。12は光
源11の遮蔽板、13は光フアイバーであり、1
3aは採光部、13bは投光部である。14は採
光部13aの支持台、15は光源11からの光を
集光する集光レンズ、16は光フアイバー13の
端面を覆う透孔性カバーであり、上下外装2及び
3に固定されている。17は光フアイバー13を
束ねた紐であり、この紐17によつてかご1の適
所に光フアイバー13を固定し、光フアイバー1
3が揺動しないようにしている。
本実施例は、光源11の光を採光部13aで採
光し、光フアイバー13を介して投光部13bか
ら投光する構成であり、この投光部13bが装飾
照明になつている。すなわち、光源11から採光
した光を投光部13bから投光しているため、装
飾照明用の電力を供給するトラベリングケーブル
が不要となり、従来の展望用エレベータに比べト
ラベリングケーブル5の本数を削減することがで
きる。また、採光部13aが光源11と対向する
位置にあるときは投光部13bが点灯し、対向し
ない位置にあるときは投光部13bが消灯するの
でかご1の昇降動作に伴つて投光部13bが自動
的に点滅するため、専用の点滅制御装置を設ける
必要がない。更に、上外装2の投光部13bに繋
がる採光部13aと、下外装3の投光部13bに
繋がる採光部13aとを分離すれば、上外装2の
投光部13bと下外装3の投光部13bとを独立
して別々に点灯させることができる。尚、第2図
では、光源11の遮蔽盤12は建物外部側(第2
図上方)にのみ設置されているが、このように設
置すれば、採光部13aが対向しないとき、光源
11は昇降路壁8を照光するため特異な照明効果
を奏することができる。しかし、一般的にはかご
1の存在を際立たせるため昇降路壁8を照光しな
い場合が多いが、そのような場合には第2図二点
鎖線で示すように、昇降路壁8の建物内部側にも
遮蔽板を設置すれば良い。
次に本考案の他の実施例を第5図により説明す
る。本実施例では上外装の上半分を第1外装2
1、上外装の下半分を第2外装22、下外装の上
半分を第3外装23、下外装の下半分を第4外装
24とし、それぞれに独立して採光部31a〜3
4a、投光部31b〜34b及び光フアイバー1
3が設置されている。また、各採光部31a〜3
4a間の間隔は光源11の設置間隔Dよりも少し
大きく、D+dに設定されている。本実施例では
d=D/4の場合を示している。また、第5図では 右半分を省略しているが、左半分と同一になつて
いる。
本実施例の動作について説明すると、第5図の
状態では、採光部31aのみが光源11に対向し
ているため、その投光部31bのみが点灯し、他
は消灯している。次にかご1がdだけ上昇する
と、採光部32aのみが光源11に対向するた
め、投光部32bのみが点灯し、他は消灯する。
以下同様にかご1がdだけ上昇する毎に投光部は
31b→32b→33b→34b→31b……の
順に点滅を繰り返し、点灯部は常に上から下へと
移動する。また詳細な説明は省略するが、かご1
が下降すれば上記と逆の順で点滅する。
本実施例の応用としてdをO又はDの倍数とす
れば各投光部31b〜34bを同時に点滅させる
ことができ、d=D/2とすれば投光部31bと3 3b,32bと34bとをそれぞれ同時に点滅さ
せることができ、またd<D/4とすれば投光部3 1b〜34bの点滅周期が短くなるとともに全投
光部31b〜34bが消灯する状態が表れてくる
等のように、必要に応じてdを任意に設定するこ
とにより多様な照明態様を得ることができる。ま
た、各採光部31a〜34aの間のdの設定値を
それぞれ異ならせることも可能である。
第6図はdをマイナスに設定した例であり、本
実施例ではd=D/4に設定している。本実施例の 動作を説明すると、図示の状態では採光部34a
のみが光源11に対向しているため、投光部34
bのみが点灯し他は消灯している。かご1がdだ
け上昇すると、採光部33aのみが光源11に対
向するため、投光部33bのみが点灯し他は消灯
する。以下同様にかご1がd上昇する毎に投光部
は34b→33b→32b→31b→34b→…
…の順に点滅を繰り返し、点灯部は常に下から上
で移動する。また、かご1が下降する場合には点
灯部は上から下へ移動する。また、本実施例にお
いてもdを任意に設定することにより多様な照明
態様を得ることができる。
上記各実施例においては、かご1の外装を4分
割にしているが、任意の数に、また任意の形状に
分割することができる。また、展望用エレベータ
のかご1には、上下外装のみならず、中間部にも
外装を設けたり、窓枠部分に装飾照明を設ける場
合もあるが、いずれも上記各実施例の内容を適用
することができる。
上記各実施例の他に、光源11、採光部13a
等又は投光部13b等に着色板を設けたり、透光
性カバー16を着色透光性カバーとしたり、光源
11の強さに強弱をつけたりすることももちろん
可能であり、また光源11を螢光灯を縦に連接し
た構成とし、投光部13b等が常に点灯するよう
にしても良く、更に投光部13b等をかご1内の
天井や側壁に設置することもできる。
更にまた、上記各実施例では光源11は常時点
灯しているが、夜間の特定時間のみ点灯させた
り、かご1の位置検出器と連動させてかご1の所
在位置付近の光源11のみを点灯させたり、また
かご1の運転中のみ点灯させる等の手段をとれ
ば、省エネルギーとなる。尚、光源11はかご1
の両側に設置しているが片側のみに設置するよう
にしても良い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、装飾照
明用の電力供給が不要のため、トラベリングケー
ブルの本数増加を招くことがなく、また光源や採
光部を適当に配置することによりかごの昇降動作
に伴つて自動的に装飾照明を点滅させ得るため、
専用の点滅制御装置を設置する必要のない展望用
エレベータかごの装飾照明装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示す図で
あり、第1図は展望用エレベータかごの正面図、
第2図は第1図の中央横断面図、第3図は採光部
の詳細説明図、第4図は投光部の詳細説明図、第
5図は本考案の他の実施例を示す図、第6図は本
考案の更に他の実施例を示す図である。 1……かご、2,3,21,22,23,24
……外装、8……昇降路壁、11……光源、13
……光フアイバー、13a,31a,32a,3
3a,34a……採光部、13b,31b,32
b,33b,34b……投光部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 かご外装又はかご内の少なくとも一方に装飾照
    明装置が設けられる展望用エレベータにおいて、 昇降路内に上下方向に複数個設置された光源
    と、 かごに設置された光フアイバー、上記光フアイ
    バーの一端に設けられ上記光源の光を採光する採
    光部、上記光フアイバーの他端に設けられた投光
    部とを備え、 上記採光部は上記光源と対向可能な位置に設置
    され、上記投光部はかご外装やかご内など装飾照
    明を要する箇所に設置されたことを特徴とする展
    望用エレベータかごの装飾照明装置。
JP484888U 1988-01-18 1988-01-18 Expired JPH0419023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484888U JPH0419023Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484888U JPH0419023Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109077U JPH01109077U (ja) 1989-07-24
JPH0419023Y2 true JPH0419023Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=31207721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP484888U Expired JPH0419023Y2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419023Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01109077U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011062366A2 (ko) 케이블 일체형 조명등
JPS624183A (ja) エレベ−タかご室の照明装置
JPH0419023Y2 (ja)
WO2011062367A2 (ko) 경관개선용 조명등과 조명등 관리시스템
CN211345048U (zh) 一种声控智能led景观路灯
CN209229453U (zh) 电梯井道照明装置
EP0282640B1 (de) Beleuchtungssystem zur dekorativen Beleuchtung des Passagierraumes von Aufzugskabinen
JP3881571B2 (ja) 外壁をダブルスキンのガラスカーテンウォールとした建築物
CN219014176U (zh) 一种社区楼宇出入口照明控制装置
JPS6337684Y2 (ja)
JPH0511609Y2 (ja)
JPH0221498Y2 (ja)
JPS638690Y2 (ja)
KR860002146Y1 (ko) 광섬유를 이용한 엘리베이터의 조명장치
JPH0530066Y2 (ja)
JP2888903B2 (ja) エレベータのホールランタン
JPH10273276A (ja) エレベータ付き建物
CN108278563A (zh) 一种用于室外的照明灯
JPH0413353Y2 (ja)
CN216619498U (zh) 一种安装轨道及led洗墙灯
JP3949477B2 (ja) ライトアップシステムを備えた建築物
EP0282641A1 (de) Beleuchtungssystem zur Beleuchtung des Passagierraumes von Aufzugskabinen
JP3749814B2 (ja) エレベータシャフト
JPH07206320A (ja) 移動ケーブル点検装置
JPS597343Y2 (ja) 展望用エレベ−タの乗かご