JPH0418879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418879B2
JPH0418879B2 JP9751187A JP9751187A JPH0418879B2 JP H0418879 B2 JPH0418879 B2 JP H0418879B2 JP 9751187 A JP9751187 A JP 9751187A JP 9751187 A JP9751187 A JP 9751187A JP H0418879 B2 JPH0418879 B2 JP H0418879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
sleeve
bars
shape
armhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9751187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63264095A (ja
Inventor
Kuniharu Sakuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP9751187A priority Critical patent/JPS63264095A/ja
Publication of JPS63264095A publication Critical patent/JPS63264095A/ja
Publication of JPH0418879B2 publication Critical patent/JPH0418879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、立体縫製における生地支持体、特に
ブレザーやスーツ等の袖と身頃を組立て縫合する
工程において、各生地を立体的に支持するための
立体縫製における生地支持体に関する。
従来技術 従来、立体縫製における袖付け工程は、第11
図及び第12図に示すようにそれぞれパーツとし
て予め加工された身頃1の袖付部のアームホール
2に袖4の袖取付部5を作業者が手作業により相
対的に位置合わせを行い、固定されたミシンによ
り手作業により、身頃1のアームホール2の縫合
予定線3と袖4の袖取付部5の縫合予定線6に沿
つて縫製を行つていた。なお、7は後述するぐし
縫い部、8は袖取付部の最上部を示す。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、以上のような身頃1のパーツは
袖4の袖取付部5の最上部8の付近にふくらみを
持たせるため、特に部分6にぐし縫いを施さなけ
ればならないので、ぐし縫い部6及び最上部8の
両付近はしわが多く発生した状態になつている。
そして、このぐし縫いは身頃1と袖4の相対位置
を適正に保ちながらアームホール2を一周して、
袖4の袖取付部5と身頃1のアームホール2を縫
合すると同時に、ぐし縫部7をいせ込ませながら
縫うため、熟練と時間を要し、一定の縫製品質を
維持することは困難であり、生産性も極めて低
く、さらに身頃1と袖4はいずれも柔軟で、不安
定な布であるため、縫製工程の自動化が困難であ
るという問題があつた。
問題を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、人体
の身頃形状に形成して身頃を支持する身頃支持体
において、中空の身頃形状に配置された複数の身
頃バーからなり、下端の身頃バーを馬蹄形に配置
して、この下端の身頃バーの下方から身頃支持体
の内部方向に袖支持体の上端袖付部を挿通可能と
した開放部を形成し、身頃バー先端には前記袖支
持体の上端袖付部を同心上に重ね合せ可能とする
略楕円形のアームホール開放部を形成したもので
あり、さらに、複数の身頃バーを人体の身頃形状
に配置して身頃を支持可能とし、先端にアームホ
ール開放部を形成した身頃支持体と、該身頃支持
体を肩幅の変化方向に移動可能に駆動体を設けた
肩幅移動手段と、前記アームホール開放部を任意
に拡大または縮小可能に駆動体を設けたアームホ
ール変更手段とを備えたものである。
作 用 本発明によれば、複数の身頃バーを身頃形状に
配置して、その基部を馬蹄形に配置し、開放部を
ほぼ楕円形に配置して、この開放部に袖支持体を
配置するようにしたため、ワークの袖と身頃の僅
かな隙間にもワークの支持面を形成することが可
能になるとともに、身頃支持体全体を小型化する
ことができるため、サイズの小さい製品にも対応
することが可能であり、さらに、身頃バー基部を
馬蹄形に配置し、開放部を楕円形に配置したこと
により、身頃バーの開放部方向に袖支持体を移動
させるだけで、簡単に身頃支持体と袖支持体の合
体または分離が可能であり、袖をセツトしたり、
縫製後のワークを取外すことも簡単に行うことが
できる。
実施例 第1図は、本発明を実施する袖付システムの全
体図で、支持装置9の上のテーブル10に機構ボ
ツクス11が固着され、また機構ボツクス11上
の袖支持体に袖4が掛けられ、また機構ボツクス
11上に装着された身頃支持体の上に身頃1が掛
られている。この身頃のアームホール2の袖付部
の縫合線3、6(第11図及び第12図参照)を
縫うミシン12は多関節ロボツト13に支持さ
れ、このロボツト13はロボツト支持台14で支
持されている。
このように構成された袖付システムでは、作業
者が袖支持体に袖4をセツトし、身頃支持体に身
頃1を支持するだけの簡単な操作で、多関節ロボ
ツト13の先端に塔載された小型ミシン12によ
り、第11図及び第12図に示した袖付部の縫合
線3、6に沿つて三次元的径路を移動し、自動的
に短時間で縫製を完了する。
第2図は、本発明の1実施例であり、56は複
数の身頃バー43、44を人体の身頃形状に配置
して身頃を支持可能とした身頃支持体、72、7
3は袖をセツトする一対の袖支持体を示す正面
図、第3図は、第2図の身頃支持体と袖支持体の
側面図、第4図は、第1図の支持装置、テーブル
及び機構ボツクスの断面図、第5図は、第2図の
拡大正面図、第6図は、第3図の拡大側面図で、
テーブル10の上に固定された支持軸15と、さ
らにこの支持軸15に固定されたスプライン軸1
6が設けられ、このスプライン軸16の軸方向に
移動可能に身頃支持台17が設けられている。ま
た、第6図に示すように支持軸15の支持台18
に固定された身頃上下動モータ19のギヤ20は
ボールネジ22aに固着されたギヤ21によつて
回転されると、身頃支持台17に固定されたボー
ルナツト(図示せず)によつて身頃支持台17が
上下に移動する。この身頃支持台17に身頃支持
体56が支持されている。
また、第5図及び第6図には身頃支持体56の
詳細図が示されており、第13図には身頃支持体
56の部分底面図が示してある。身頃支持体56
は複数の身頃バー43、44の身頃形状に配置
し、内方は中空とした中空部56aが形成されて
いる。下端の身頃バー43a、43kおよび44
a、44kは馬蹄形(逆U字形)に配置して中空
部56aに連なる開放部56bを形成する。この
開放部56bは、前記身頃上下動モータ19を駆
動して身頃支持体56を袖支持体72、73上に
降下させ、袖支持体72、73を身頃支持体56
の中空部56aまで挿通するための入出口であ
り、第1図に示すように身頃支持体56の内部に
袖支持体72、73を配置可能とする。この時、
袖支持体72、73にセツトされた袖4の上端袖
付部5を身頃支持体56にセツトした身頃1のア
ームホール2と同心状に重ね合わせて袖付けを可
能にするために、第3図に示すように、身頃支持
体56には複数の身頃バー43、44の左右先端
部を略楕円形状に配置してアームホール開放部を
形成してある。身頃支持台17に2個固定された
案内軸20a、20bに肩幅調整台22の直線軸
受21a、21bが嵌合している。さらに、身頃
支持台17に両側に突出した回転軸23a、23
bのある肩幅モータ24が固着され、この肩幅モ
ータ24の一方の回転軸23aはカツプリング2
5を介してボールネジ26が連結されている。な
お、モータ24の他方の回転軸23bに連結され
たボールネジ26も同様の構成になつている。ま
たボールネジ26に嵌合されたボールナツト27
は肩幅調整台22に固定されているため、肩幅モ
ータ24の回転で肩幅調整台22は案内軸20
a、20bに沿つて第5図の左右に移動する。
さらに、肩幅調整台22に身頃バーモータ28
が固定され、この身頃バーモータ28にカツプリ
ング29を介してボールネジ30が連結され、こ
のボールネジ30にボールナツト31が嵌合さ
れ、このボールナツト31は身頃バー調整台32
に固着されている。この身頃バー調整台32に直
線軸受33a、33bが固定され、この直線直受
33a、33bは案内軸20a、20bに嵌合さ
れている。従つて、身頃バーモータ28の回転に
より身頃バー調整台32は案内軸20a、20b
に沿つて第5図の左右に移動し、肩幅調整台22
と身頃バー調整台32の相対的距離が変化する。
肩幅調整台22の上端に軸34によつて連結リ
ンク35の一端が連結され、この連結リンク35
の他端は軸36を介してリンク37、38の一端
が重ねられて連結され、またリンク38の他端は
軸40によつてリンク39の一端に連結され、さ
らにリンク37、39の他端は軸41、42によ
つて身頃バー調整台32に連結されている。ま
た、リンク38は身頃バー43a〜43kの全て
にそれぞれ固定され、これらのリンク機構は身頃
バー43a〜43kの全てに設けられている。従
つて、身頃バーモータ28が回転すると、肩幅調
整台22と身頃バー調整台32の相対距離が変化
することにより、リンク37が第5図の水平位置
を保ちながら上下に移動し、それによつて身頃バ
ー43a〜43kが拡大または収縮方向に移動す
る。
肩幅モータ24の回転によつて肩幅調整台22
及び身頃バー調整台32は左右に移動するが、肩
幅モータ24の回転軸23a、23bに連結され
たボールネジ26は逆ねじにしてあるため、左右
の身頃バー43a〜43kと44a〜44kは互
いに接近または離隔の方向に移動する。従つて、
第5図に示す身頃の寸法は(矢印A)は左右対称
に変化する。また身頃バー43a〜43kと44
a〜44kのそれぞれに設けられた穴45の内側
にパツト46が接着され、また穴45にホース4
7が連結され、マニホールド48の穴49を介し
て集結されて外部に連結される。従つて、身頃バ
ー43a〜43kと44a〜44kのそれぞれの
穴45から空圧が吸い込まれるため、身頃1を身
頃バーに対して固定することができる。なお、第
6図において、中間スイツチ50及びリミツトス
イツチ51が設けられ、第5図に示すアクチユエ
ータ53によつてオンされる。
第4図において、テーブル10には直線案内軸
受57が固定され、その上をスライド部材58、
59が図の左右方向に移動可能に設けられ、また
スライド部材58、59には袖支持体テーブル6
0、61が固定され、さらに袖支持体テーブル6
0、61に袖支持体機枠62、63が固定されて
いる。また、テーブル10には袖幅モータ64が
固定され、この袖幅モータ64の回転軸に固定さ
れたギヤ65はボールネジ67、69のギヤ6
6、68と係合し、またこれらのボールネジ6
7、69はスライド部材58、59にそれぞれ固
定されたボールナツト70、71に嵌合されてい
る。従つて、袖幅モータ64を回転すると、ボー
ルネジ67、69が回転することによりボールナ
ツト70、71が左右に移動し、スライド部材5
8、59を左右に移動することにより袖支持体機
枠62、63に設けられた袖支持体72、73を
左右方向に移動する。身頃上下動モータ19を駆
動して身頃支持体56を袖支持体72、73上に
降下させ、または上昇するときは、袖幅モータ6
4によつて両袖支持体の間隔を短くし、身頃支持
体内部に袖支持体を配置して袖支持体72、73
にセツトされた袖4の上端袖付部5と身頃支持体
56にセツトした身頃1のアームホール2とを重
ね合わせる場合には、袖幅モータ64によつて両
袖支持体の間隔を身頃支持体56のアームホール
開放部の間隔と同一にするものである。またテー
ブル10は支持装置9の枠台74に固着された回
転支持台75の上に回動自在に装着された回転台
76の上に固着され、また回転支持台75及び回
転台76を貫通して回転軸77が装着され、さら
に回転台76の下端に大ギヤ78が固定され、こ
の大ギヤ78にテーブル回転モータ79の回転軸
に固着されたギヤ80が係合されている。従つ
て、テーブル回転モータ79が回転すると、テー
ブル10を回転し、袖支持体72、73を回転す
る。
第7図は、袖支持体72、73の一方の袖支持
体72の詳細断面図で、袖支持体機枠62、63
に設けられた袖支持台81の上部にガイド部材8
2が配置され、このガイド部材82に固定リンク
83が固定され、このリンク83の一端にリンク
85の一端が軸84で回動自在に支持され、この
リンク85の他端に袖支持部86が固着されてい
る。また袖支持部86の近傍にリンク88の一端
が軸87で回動自在に支持され、このリンク88
の他端はガイド部材82に慴動自在に支持された
慴動軸90に軸89で連結され、この慴動軸89
の他端は固定リンク83の他端に設けられたワイ
ヤケーシング止め91に固定されたワイヤケーシ
ング92を第7図bに示すように通すワイヤ93
の一端に連結されている。また、ワイヤケーシン
グ92の他端はワイヤケーシング止め94に固定
され、このワイヤケーシング92を通るワイヤ9
3の他端は雄ネジ95に嵌合された雌ネジ96に
固着され、またこの雄ネジ95はカツプリング9
7を介してモータ98の軸に連結され、さらに、
これらのモータ98は袖支持体テーブル60、6
1にそれぞれ装着されている。
このように構成された袖支持体72、73のリ
ンク85に設けられた袖支持部86は袖4の縫い
目線6の周りに12個設けられ、それぞれに固定リ
ンク83、リンク88、慴軸90、ワイヤケーシ
ング止め91、94、ワイヤケーシング92、ワ
イヤ93、雄ネジ95、雌ネジ96、カツプリン
グ97、モータ98がそれぞれ設けられている。
そして、モータ98を回転すると、ワイヤ93が
押されることにより袖支持部86が拡大され、ま
たワイヤ93を引くことにより袖支持部86が縮
小される。
第8図は本発明の1実施例のシステム全体のブ
ロツク図で、メインCPU99からの指令によつ
て、多関節ロボツト用コントローラ100及び小
型ミシン用CPU101から制御信号が出力され、
多関節ロボツト13及び小型ミシン12がそれぞ
れ制御される。メインCPU99はまた生地支持
体102の身頃支持体56及び袖支持体72、7
3を制御する。テイーチングボツクス103は袖
支持体72、73のリンク85を含む袖4を支持
する12個の袖支持部86を、各サイズ袖4のワー
クに対して最適の位置へ移動させるようにテイー
チングすることができ、その時のモータ98の回
転出力ステツプ数等を入力するキー104が設け
られている。また、テイーチングボツクス103
は、さらにリンク85の位置決めのテイーチン
グ、各袖支持体72、73の左右の袖幅モータ6
4の回転出力のステツプ数の入力、身頃支持体5
6の各袖支持体72、73に対する垂直上下方向
の最適位置のテイーチング、身頃支持体56にお
ける身頃1のワークの各サイズにおける身頃バー
43、44のテイーチングをそれぞれ行う。ま
た、第8図において、105はコンソール、10
6は身頃支持体56、袖支持体72、73等の作
動用フツトスイツチ、107、108はそれぞれ
ミシン12と生地支持体102のドライバであ
る。
このようなテイーチングボツクス103の操作
により、身頃1のワークのアームホール2(第1
1図)のサイズに対して、各部を最適状態にセツ
トできると共に、袖4の各サイズに対しても最適
状態にセツトすることができる。
第9図は、第8図におけるメインCPU99の
機能構成ブロツク図で、109はメインプロセツ
サ、110は多関節ロボツト用コントローラ11
1が接続される多関節ロボツト用インターフエー
ス、112はフロツピイデスクドライバ113の
コントローラ、114はコンソール115が接続
された駆動機器用インターフエース、116はテ
イーチングボツクス103及びフツトスイツチ1
06が接続されたコマンドインターフエイス、1
17は出力コントローラであり、ドライバ118
を介して生地支持体102のモータやエアシリン
ダ等のアクチユエータ119に信号を出力し、ま
た原点検出やリミツト検出を行うセンサ120か
らの信号を割込コントローラ121を介してメイ
ンプロセツサ109に入力する。
このように構成された本実施例のシステムにお
いて、第10図に示すように身頃支持体56の袖
付面において、縫い目線3を二次元の楕円に近似
したと仮定すると、は1つのサイズの身頃1の
各身頃バー43a〜43kの先端を結んだもの
で、ほぼ楕円となる。ここで、モータ28が回転
して身頃バー43a〜43kが拡張方向に移動
し、サイズの位置まで移動したとすると、身頃
バー43a〜43kは馬蹄形に配置してあるた
め、身頃バー43a及び43kは第10図の水平
方向に移動し、楕円の最下端は一致する。従つ
て、近似楕円の中心−0と近似楕円の中心
−0は上下にずれるため、身頃支持体56で形
成される縫い目線3と袖支持体72、73で形成
される縫い目線6の中心がサイズにより相対的に
ずれる。これを補正するためにサイズの変化に対
応してモータ28の回転位置をテイーチングによ
つて調整している。また、第5図におけるリンク
37、39は第10図に示すように各身頃バー4
3a〜43kの移動量が適切になるように決定し
てある。
このように構成した本実施例において、第5図
及び第6図に示すように、肩幅寸法Aの方向に任
意に変化可能で、さらに肩幅寸法Aの方向に直交
する平面内において、任意の位置に移動可能な複
数の身頃バー43、44を設けており、またこれ
ら複数の身頃バー43、44は肩幅寸法Aの変化
する方向に直交する平面内において、その基部を
馬蹄形に配置し、開放部をほぼ楕円形に配置する
ことにより、その開放部に袖支持体72、73を
配置するようにしたので、袖支持体72、73は
その開放部の方向に移動するだけで、袖支持体7
2、73と身頃支持体56との分離、合体が可能
となる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、肩
幅寸法Aの方向に任意に移動可能で、それに直交
する平面内に任意に移動可能な複数の身頃バーを
設け、これらの身頃バーは身頃のワークのアーム
ホールの縫い目線近傍を全周にわたつて支持する
ように配置するようにし、さらには身頃支持体と
袖支持体の相対位置をモータの回転により最適位
置に設定することにより、身頃のあらゆるデザイ
ンに対して安定して支持することができ、従つて
縫製後の縫品質も向上するという効果があり、ま
た複数の身頃バーは肩幅寸法Aの変化する方向に
直交する平面内において、その基部を馬蹄形に配
置し、開放部をほぼ楕円形に配置することによ
り、その開放部に袖支持体を配置するようしたの
で、ワークの袖と身頃の謹かな隙間にもワーク支
持面を形成することが可能になるとともに、身頃
支持体全体を小型化することができるため、サイ
ズの小さいものにまで対応が可能である。さら
に、袖支持体を馬蹄形に配置した身頃バーの開放
部の方向に移動するだけで、袖支持体と身頃支持
体との分離、合体が可能であり、袖をセツトした
り、縫製後のワークを取り外すことも簡単に行う
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する袖付システムの全体
図、第2図は本発明の1実施例の身頃支持体と一
対の袖支持体の正面図、第3図は第2図の身頃支
持体と袖支持体の側面図、第4図は第1図の支持
装置、テーブル及び機構ボツクスの断面図、第5
図は第2図の拡大正面図、第6図は第3図の拡大
側面図、第7図は袖支持体の拡大断面図、第8図
は本発明の1実施例のシステム全体のブロツク
図、第9図は第8図におけるメインCPUの機能
構成ブロツク図、第10図は身頃支持体の身頃バ
ーの動作説明図、第11図は従来の縫製における
欠点を説明する身頃の斜視図、第12図は従来の
縫製における欠点を説明する袖の斜視図であり、
第13図は身頃支持体を下方から見た図である。 1…身頃、4…袖、12…小型ミシン、13…
多関節ロボツト、43、44…身頃バー、56…
身頃支持体、72、73…袖支持体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人体の身頃形状に形成して身頃を支持する身
    頃支持体において、複数の身頃バーを中空の身頃
    形状に配置し、下端の身頃バーを馬蹄形に配置し
    てこの下端の身頃バーの下方から身頃支持体の内
    部方向に袖支持体の袖付部を挿通可能とした開放
    部を形成し、該複数の身頃バーの左右先端部を略
    楕円形状に配置して袖支持体の上端袖付け部を同
    心状に重ね合わせ可能とするアームホール開放部
    を形成したことを特徴とする立体縫製における生
    地支持体。 2 複数の身頃バーを人体の身頃形状に配置して
    身頃を支持可能とし、該複数の身頃バーの左右先
    端部を略楕円形状に配置してアームホール開放部
    を形成した身頃支持体と、該身頃支持体を肩幅の
    変化方向に移動可能に駆動体を設けた肩幅移動手
    段と、前記アームホール開放部を任意に拡大また
    は縮小可能に駆動体を設けたアームホール変更手
    段とを備えたことを特徴とする立体縫製における
    生地支持体。
JP9751187A 1987-04-22 1987-04-22 立体縫製における生地支持体 Granted JPS63264095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751187A JPS63264095A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 立体縫製における生地支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9751187A JPS63264095A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 立体縫製における生地支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264095A JPS63264095A (ja) 1988-10-31
JPH0418879B2 true JPH0418879B2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=14194284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9751187A Granted JPS63264095A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 立体縫製における生地支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264095A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303185A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Agency Of Ind Science & Technol 縫製装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63264095A (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957054A (en) Method for three dimensional sewing of suit coat body and sleeves therefor
JPH0418879B2 (ja)
JPS6333877B2 (ja)
JPH0341199B2 (ja)
JPH0334755B2 (ja)
JP7230557B2 (ja) ミシン用ワーク送り装置
US4760809A (en) Apparatus for feeding fabric to sewing machine
JP3338492B2 (ja) 刺繍ミシン
JPS6329692A (ja) 立体縫製における袖支持体
CN208533061U (zh) 一种弧形圆桶式缝纫机
JP7172691B2 (ja) ミシン用ワーク送り制御装置
JPH038792B2 (ja)
JPH0585277B2 (ja)
JP7172692B2 (ja) ミシン用ワーク送り制御装置
JPH0588483U (ja) 二つ折り布地縫着用ミシンの布端案内装置
JP2023147775A (ja) 衣服のセット機の型枠挿入機構、及び、軌道生成方法
JPH01297099A (ja) 立体縫製装置の布支持装置
JPH038788B2 (ja)
JPH0316624Y2 (ja)
JPH0316876B2 (ja)
JPH0426448A (ja) 自動縫製装置
JPH01303185A (ja) 縫製装置
JP2006000430A (ja) シャツ仕上げ機
JPH075822Y2 (ja) 二つ折り布地縫着用ミシンの布端案内装置
JPH088784Y2 (ja) 縫製装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term