JPH0418719A - 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH0418719A
JPH0418719A JP12172890A JP12172890A JPH0418719A JP H0418719 A JPH0418719 A JP H0418719A JP 12172890 A JP12172890 A JP 12172890A JP 12172890 A JP12172890 A JP 12172890A JP H0418719 A JPH0418719 A JP H0418719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
electrolyte
driving
added
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12172890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takayama
高山 英行
Shuichi Tanno
丹野 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP12172890A priority Critical patent/JPH0418719A/ja
Publication of JPH0418719A publication Critical patent/JPH0418719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電解コンデシリ−駆動用電解液及びこれを含
浸した電解コンデンサに関し、特にTanδ特性の優れ
た電解二Jンデン〃を提供Mることを目的としたものて
゛ある。
(従来の技術) 従来、電解コンデンサ駆動用電解液としくは一■ヂレン
グリ」−ルを溶媒とし、これにアジピン酸やホウ酸のア
ンモニウム塩を溶質として溶解させたものなどが知られ
ている。しかし、この種の電解液は比抵抗が大きく、特
に低温におEノるインピーダンス特性が大きく変化づる
という問題点を右していた。
これらの欠点を解決するものとして、γ−プチロラク1
〜ンを主溶媒としたものにテ1〜ンアルキルアンモニウ
ムのカルボン酸塩を溶質どして添加したものが用いられ
ている。この電解液は高電導度を得ることはできるが、
]ンγンリ紙への浸透性が悪いため抵抗値が大きく、t
anδ特性が悪い欠点があり、更に、スイッチング電源
用に使用した場合にはりプル電流による発熱が人で、他
の部品への熱影響もあり、信頼性に欠りる問題点があっ
た。
〈発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、エチレングリコールにアジピン酸ヤ
)ホウ酸のアンモニウム塩を溶解させた電解液では比抵
抗が大で、低温特性が悪いなどの問題点があり、またγ
−ブチ[]ラクトンに自機ノJルボン酸塩の四級アンモ
ニウム塩を溶解させたものでは電導度は十分であるが、
火花電圧が低く35V以下にしか使用できない欠点があ
った。。
また、γ−ブブーロラクトンはアルミニウムに形成され
た誘電体酸化皮膜への濡れ性が劣り、よって、静電容量
出現率が低い問題点もあった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、高電導度
で、かつ高い火花電圧を有し、γ−ブブロラク]ヘンの
濡れ性を改善した電解コンデレザ駆動用電解液及びこれ
を含浸した電解コンデンサを提供するものである。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) 本発明は、γ−ブヂ1」ラフ1〜ンとメタノール。
エタノール、アレ1−二1ヘリルの中の少なくとも1種
からなる混合溶媒に、フタル酸及び/又はマレイン酸の
四級アンモニウム塩からなる溶質を加えて混合し、これ
にポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.1〜5重
量%添加した電解]ンデンザ駆動用電解液及びこれを含
浸した電解=1ンデンサである。
(作用) ポリオ4ニシエヂレンアルキルエーテルは、酸・アルカ
リに対し安定であるため、電解液へ添加したどき、電解
液自体の特性変化を小さくできる特徴がある。更に、γ
−ブチロラク1ヘン系電解液が右づる濡れ性の悪さを改
善することにも寄与できる。具体的にはポリオキシエチ
レン(n)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(n
)ミリスチルエーテル、ポリオキシエチレン(n)t?
%ルーL−プル、ポリオキシエチレン(n)スアアリル
1−デルなどがあり、」1記nの値は10〜30が好ま
しく、このnが小ざい場合、上記効果が得られず、大き
い揚台は結晶を生じる。
そし−C1本発明になる電解液は、高電導度を維持しな
がら火花電圧を上昇させることができる。
(実施例) γ−ブヂロラクトンにメタノール、エタノル、アセトニ
トリルをそれぞれ加えて溶媒とし、フタル酸又はマレイ
ン酸の四級アンモニウム塩を溶質としたものにポリオキ
シエチレンアルキルJ−jルとしてポリオキシエチレン
(23)ラウリル■ デルを添加した電解液について、
その検問結果を下記4る。
第1表に実施例、従来例、参考例の組成、第2表に特性
値を示すが、静電容量特性及びC21nδは、初期及び
105℃、2000hの特性を示した。
なお、試料は定格50V470μF、各20個の平均値
を示したものである。
(以下余白) この結束、従来例2,3.4は試験初期において防爆弁
の動作があり、定格50V用として使用Jることができ
ない。 また、従来例1は105℃、2000hM問後
の静電容量変化率及びt: a nδ始が増加し、Of
ましくない。
これに対し実施例は、105°C,2000h放置後で
も静電容量の減少は1.0〜1.2%程度であり、t 
ci nδbわヂかの増加にとどまっでいる。このよう
に、実施例は高温放置による特性変化が少なく、長寿命
の電解■」ンデンVを捉供で′さる。
なお、実施例ではγ−ブチl−1ラクトンにメタノール
、エタノール、アセ1〜ニトリルをそれぞれ加えたもの
を溶媒としたが、これらの中の2種以上を加えても同様
の効果を得ることができる。
「発明の効果1 以上説明したように、本発明になる電解]ンデンリ゛駆
動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサでは、高
電導度と高い火花電圧を得ることができるとともに、ア
ルミニウム箔の誘電体酸化皮膜への濡れ性を改善でき、
高温放置によっても特性変化が少なく、長寿命である効
果を有づるものである。
特  許  出  願  人 マルコン電子株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)γ−ブチロラクトンとメタノール,エタノール,
    アセトニトリルの中の少なくとも1種からなる混合溶媒
    に、フタル酸及び/又はマレイン酸の四級アンモニウム
    塩からなる溶質を加えて混合し、これにポリオキシエチ
    レンアルキルエーテルを0.1〜5重量%添加した電解
    コンデンサ駆動用電解液。
  2. (2)前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルRO(
    CH_2CH_2O)_nHが (R:C_1_2〜C_1_8)であり、前記nの範囲
    が10〜30である請求項(1)記載の電解コンデンサ
    駆動用電解液。
  3. (3)請求項(1)又は請求項(2)記載の電解コンデ
    ンサ駆動用電解液をコンデンサ素子に含浸した電解コン
    デンサ。
JP12172890A 1990-05-11 1990-05-11 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ Pending JPH0418719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12172890A JPH0418719A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12172890A JPH0418719A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418719A true JPH0418719A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14818414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12172890A Pending JPH0418719A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418719A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121821A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Nikki Co Ltd ボールリンク
JP2008240782A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Mitsuba Corp ボールジョイントのシール構造
JP2014112661A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Sanyo Chem Ind Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電解液添加剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121821A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Nikki Co Ltd ボールリンク
JP2008240782A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Mitsuba Corp ボールジョイントのシール構造
JP2014112661A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Sanyo Chem Ind Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電解液添加剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418719A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及びこれを含浸した電解コンデンサ
JPH11340097A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3191818B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用高分子固体電解質
KR0158590B1 (ko) 고압용 전해 콘덴서용 전해액
JP2572021B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2701876B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2701875B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH02194611A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2665243B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH07118432B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3691546B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0325912A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2815874B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0810663B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
KR0144608B1 (ko) 고압용 전해 콘덴서용 전해액
JPH0351285B2 (ja)
JP2672128B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
KR0144612B1 (ko) 알루미늄 전해 콘덴서용 전해액
JPH0437014A (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH0254514A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0845791A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH05175081A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2002299178A (ja) 電解コンデンサ用駆動電解液
JPH01103819A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07120615B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液