JPH04187002A - 脱着形フロントローダ - Google Patents

脱着形フロントローダ

Info

Publication number
JPH04187002A
JPH04187002A JP31636090A JP31636090A JPH04187002A JP H04187002 A JPH04187002 A JP H04187002A JP 31636090 A JP31636090 A JP 31636090A JP 31636090 A JP31636090 A JP 31636090A JP H04187002 A JPH04187002 A JP H04187002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loader
valve device
control valve
tractor
front loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31636090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Hirooka
広岡 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP31636090A priority Critical patent/JPH04187002A/ja
Publication of JPH04187002A publication Critical patent/JPH04187002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱着形フロントローダに関し、堆肥、土砂等
の積降し運搬作業等に利用される。
(従来の技術) 流体シリンダの作動で昇降するブームを備えているフロ
ントローダにおける左右のマストを、トラクタ車体の左
右に固定した取付台に着脱固定自在に設け、前記流体シ
リンダを制御する制御弁装置を備えている脱着形フロン
トローダは、トラクタをローダ作業と該ローダ作業以外
の作業に供するために、フロントローダをトラクタ車体
に対して脱着自在に備えている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の脱省形フロントローダにおいては、流体シリンダ
を制御する制御弁装置を、ローダのマスト側に備えてい
た。
従って、ローダをトラクタ車体に対して離脱した場合、
制御弁装置もローダとともにトラクタ車体より離脱され
ることとなり、ローダを離脱してローダ作業以外の作業
にトラクタを活用したいとき、当該作業において流体圧
を利用する場合、別途に制御弁装置が必要となり、ロー
ダ用の制御弁装置を活用したいにも拘らず当該制御弁装
置が無駄になっていた。
本発明は、ローダ用の制御弁装置を、ローダ側でなくト
ラクタ車体側に備えることによって、制御弁装置をロー
ダ作業のみでなくローダをトラクタより切離してもロー
ダ作業以外にも活用できるようにしたことを目的とする
(課題を解決するための手段) 本発明は、流体シリンダ17の作動で昇降するブーム1
5を備えているフロントローダ12シこおける左右のマ
スト13を、トラクタ車体4の左右に周定した取付台8
に着脱固定自在に設け、前記流体シリンダ17を制御す
る制御弁装置26を備えている脱着形フロントローダに
おいて、前述の目的を達成するために、次の技術的手段
を講じている。
すなわち、本発明は、前記取付台8に、マスト13とは
切離して取付部材24を設け、該取付部材24に前記制
御弁装置26を設けたことを特徴とするものである。
(作 用) ローダ作業の場合においては、制御弁装置26の制御レ
バー28を操作することで流体シリンダ17が作動して
ブーム15は昇降する。
ローダ作業以外の作業にトラクタ1を利用する場合には
、例えば第3図で示す如く取付台8とマス)13との連
結手段21等を解除し、ブーム15に備えた作業具16
とスタンド35とをそれぞれ接地した状態で流体シリン
ダ17を作動すると、取付台8よりマスト13が離脱さ
れ、その後、トラクタ車体4を後退させる。
このトラクタ1の後退の際に、制御弁装置26とローダ
12の流体シリンダ17との流体配管6二おけるカブラ
の接続を解除する。
これによって、取付台8に、マス目3とは切離して設け
られている取付部材24に制御弁装置26を設けている
ことから、当該制御弁装置26はローダ12側に付帯さ
れることなくトラクタl側に装着されたままとなり、従
って、当該制御弁装置26をローダ作業以外の流体制御
用として活用する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図から第5図において、2軸4車輪形トラクタIは
、前輪2と後輪3を備え、トラクタ車体4上には操縦ハ
ンドル5と運転席6とを前後に備え、エンジンはボンネ
ット7て覆われている。
トラクタ車体4の前後方向中間部の左右側壁には取付台
8が固定されて該取付台8は左右方向外方に突出されて
おり、この取付台8と後車軸ケース9とを前後方向の補
強フレーム10で連結している。
取付台8の外端上面には平面視口字形で前面が開放され
たマスト嵌合部1)が立設され、該マスト嵌合部1)の
それぞれにフロントローダ12における左右のマスト1
3が着脱固定自在に設けられている。
フロントローダ12は、左右のマスト13にそれぞれ一
端がピン14で枢支連結された左右のブーム15を備え
、該ブーム15はボンネット7の左右両側で前方に突出
されて該突出端にパケフトで例示する作業具16を備え
ている。
左右のブーム15は伸縮形の流体(油圧)シリンダ17
の作動でピン14を支点に上下方向に昇降され、作業具
16は伸縮形の流体シリンダ18の作動でチルト動作可
能とされている。
マスト嵌合部1)にはこの下端内部に軸方向を左右とし
た支承ピン19を有し、マストI3の下端に形成した切
欠部20が当該支承ピン■9に上方から嵌脱自在とされ
ている。
更に、マスト嵌合部1)の左右側壁には前記支承ピン1
9の上方において連結ピン21の挿脱孔22が形成され
、一方、マスト13の左右側壁には挿脱孔23が形成さ
れ、支承ピン19に切欠部20が嵌合されたとき両者の
挿脱孔22.23が合致され、当該挿脱孔22、23に
連結ピン21が左右方向から挿脱され、これによって、
取付台8のマスト嵌合部1)にマスト13が着脱固定自
在とされ、連結ピン21は連結手段となっている。
取付台8の一方、実施例では右側の取付台8には、マス
ト13とは切離してマスト嵌合部1)の内側に取付部材
24がボルト25によって立設固定されており、この取
付部材24の上端内側には、前述した流体シリンダ17
.18の作動を制御する制御弁装置26が設けてあり、
該制御弁装置26は弁を内蔵したケース27と弁を操作
する制御レバー28等を備え、該制御弁装置26と各流
体シリンダ17.18は図示省略したカプラを介して配
管部材により接続されている。
本実施例では、取付部材24は平板形状であって、補強
フレーム10に連結Fi29を介して固着されていると
ともに、連結板29には前側補強フレーム30か固着さ
れ、該前側補強フレーム30は第5図で示す前車軸受台
31に固着した取付孔33を有する取付金物32に連結
固着しである。
左右のマスト13にはブレイス34が固着され、このブ
レイス34は前方に延伸されて該延伸端にはスタンド3
5を備え、該スタンド35に形成した取付孔36と前記
取付金物32の取付孔33を合致させて連結ピン37が
挿脱自在とされている。
従って、以上説明した実施例では、第3図の装着状態に
おいて、トラクタ1を走行するとともに、制御弁装置2
6を操作することによってブーム15は流体シリンダエ
フで、作業具1Gは流体シリンダ18でそれぞれ作動さ
れ、ここにローダ作業がなされる。
このロータ作業ウニこおけるロータI2に作用する衝撃
等は、制御弁装置2Gかローダとは切離された取付部材
24に設けであることから、当該弁装置26に伝播され
ない。
トラクタ1とフロントローダ12とを離脱する5こは、
第4図で示す如く作業具16を接地すると止もに連結手
段21および連結ピン36を引抜き、流体シリンダ17
.18の作動でプーム15のスタンド35をも接地させ
ることでローダ12は自立される。
そこで、制御弁装置26におけるカプラを非接続状態に
してトラクタ1を後退させるとローダ12と離脱され、
このローダ12を離脱したトラクタ1には制御弁装置2
6が付帯されていることから、当該弁装置26を利用し
てトラクタ1に装着した他の作業機等の流体シリンダを
制御することができる。
第6図と第7図は本発明の第2実施例を示している。
この第2実施例では、取付部材24とトラクタ1の例え
ばボンネット7とをネジで長短自在とされた連結具38
で連結することによって、取付部材24を振止めし、も
って、制御弁装置26の操作をより一層向上させたもの
であり、その他の基本構成は第1〜5図を参照して前述
した実施例と共通し、従って、共通部分は共通符号で示
している。
なお、トラクタとローダとの脱着形式は、図示以外の構
成でもよい。
第8図から第10図は他の開示例を示している。
この他の開示例は、フロントローダ12の作業具16の
、第1リンクロツド39、第2リンクロツド4o、中継
リンク41等からなるリンク形水平姿勢制御手段42を
具備させたものである。
そして、リンク形水平姿勢制御手段42の途中、図では
、制御レバー28と第2リンクロンド4oとの中継リン
ク43に、枢支コマ44を設け、このコマ44にロッド
40を軸方向に摺動自在に挿通するとともに、緩衝用の
コイルハネ45を設けたものである。
この開示例によれば、作業具16の水平姿勢制御手段4
2と制御レバー28とを緩衝部(コイルバネ45等)を
介在せずに連動させたとき、制御レバー28が運転者の
意思に反して動くため、運転者が当該動きを止めるべく
制御レバー28を掴むことがあり、これでは、リンク系
の折損等を招くおそれがある。
そこで、斯る場合に、制御レバー28で掴んでも、ロノ
F’40の摺動、ハネ45の緩衝でリンク系の折損を防
止する。
(発明の効果) 本発明は以上の通りであり、脱着形フロントローダの取
付台に、ローダのマストとは切離して取付部材を設け、
この部材にフロントローダの流体シリンダを制御する制
御弁装置を設けたので、ローダ作業中に該ローダに作用
する衝撃が制御弁装置に伝播されることがない。
また、トラクタとローダとを離脱したとき、制御弁装置
はローダ側でなくトラクタ側に付帯され得るので、当該
弁装置をローダ以外の他のインプルメント用として利用
することができ、トラクタの複合作業性を向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は背面視の立断面図、第2図は平面図、第3図はローダ
装着状態の全体側面図、第4図はローダ離脱状態の全体
側面図、第5図は第3図A−A部拡大断面図、第6図は
第2実施例の背面視立面図、第7図は同平面図、第8図
は他の開示例を示す側面図、第9Mは第10図B矢示図
、第10図は第8図のC部拡大図である。 4・・・トラクタ車体、8・・・取付台、12・・・フ
ロントローダ、13・・・マスト、15・・・ブーム、
17・・・流体シリンダ、24・・・取付部材、26・
・・制御弁装置。 特 許 出 願 人  株式会社 り ボ タ代 理 
人 弁理士  安  1) 敏  雄二’?;、。 −7塾、・′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体シリンダ(17)の作動で昇降するブーム(
    15)を備えているフロントローダ(12)における左
    右のマスト(13)を、トラクタ車体(4)の左右に固
    定した取付台(8)に着脱固定自在に設け、前記流体シ
    リンダ(17)を制御する制御弁装置(26)を備えて
    いる脱着形フロントローダにおいて、前記取付台(8)
    に、マスト(13)とは切離して取付部材(24)を設
    け、該取付部材(24)に前記制御弁装置(26)を設
    けたことを特徴とする脱着形フロントローダ。
JP31636090A 1990-11-20 1990-11-20 脱着形フロントローダ Pending JPH04187002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31636090A JPH04187002A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 脱着形フロントローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31636090A JPH04187002A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 脱着形フロントローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187002A true JPH04187002A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18076236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31636090A Pending JPH04187002A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 脱着形フロントローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187002A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006246533B2 (en) Industrial vehicle having working implement
US7699577B2 (en) Interface plate for mounting a light duty attachment to a lift arm assembly
US20130330161A1 (en) Locking mechanism for lift arm assembly
US7682124B2 (en) Tractor with backhoe
US20100300778A1 (en) Structure for Attaching Rear Work Machine to Tractor
CN109972681B (zh) 前装载机
GB1596877A (en) Vehicle frame
US4236643A (en) Vehicle stabilizer assembly
US4802814A (en) Device for attaching front loader to tractor
JPH04187002A (ja) 脱着形フロントローダ
US20080003090A1 (en) Loader support
JP3697367B2 (ja) 作業装置
JP4679404B2 (ja) 作業車
JP2007146547A (ja) ホイールローダのバケット
JP2006016764A (ja) 作業車両のクイックカプラ装置
JP3747164B2 (ja) トラクタ装着型バックホー
JP5400549B2 (ja) 作業車の油圧装置
JP3639143B2 (ja) ローダ作業機
JPH04360602A (ja) 脱着形フロントローダ
JP4648585B2 (ja) トラクタのリンク連結構造
JP3644866B2 (ja) 移動農機
JPH04360601A (ja) 脱着形フロントローダ
JPH0138155Y2 (ja)
JPH03180104A (ja) 後部作業機の装着装置
JP2719082B2 (ja) トラクタ車体の増強枠装置