JPH04186723A - 結晶性半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

結晶性半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH04186723A
JPH04186723A JP31542090A JP31542090A JPH04186723A JP H04186723 A JPH04186723 A JP H04186723A JP 31542090 A JP31542090 A JP 31542090A JP 31542090 A JP31542090 A JP 31542090A JP H04186723 A JPH04186723 A JP H04186723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous
crystalline
thin film
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31542090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yazaki
矢崎 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31542090A priority Critical patent/JPH04186723A/ja
Publication of JPH04186723A publication Critical patent/JPH04186723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は結晶性半導体薄膜の製造方法に関するものであ
って、S OI (Silicon on In5ul
ator)構造を形成するのに用いて最適なものである
[従来の技術] 結晶性半導体薄膜の製造方法の従来例として特開昭61
−288413号公報に記載されたものがある。第2図
(a)〜第2図(C)に従来例の実施例を示す工程順断
面図を示す、以下図面にもとづき詳しく説明する。
まず、第2図(a)に示すように石英基板12上へ多結
晶Si膜7を形成する。次に第2図(b)に示すように
SiO=Mi(二酸化シリコン膜)8を積層した後、レ
ーザービーム9を照射し多結晶Si膜7を融解し第2図
(c)に示すように単結晶S i Ili l Oへ変
換するというものであった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、単結晶S i Ili l Oの平坦性
を得る目的でSiO□膜を積層するために、レーザービ
ーム9のSiO□II!8による吸収と反射が起こり、
その吸収率と反射率が5102膜8の膜質や膜厚さらに
はその形成条件によって異なるため。
レーザービーム9のμs射強度の最適条件がつかみに<
<、結晶化した膜は実際には第3図に示すような不規則
な形状をした結晶が秩序なく配置される結晶性51g1
lになってしまう問題点を有していた。また、結晶粒の
成長は、レーザ−ビーム9照射時の熱の吸収と放熱過程
の際にまったくでたらめな制御不可能な位置から起きる
ため、近接し合う結晶粒は互いに相手の結晶成長を妨げ
て、大粒径の結晶の成長実現が不可能であるという問題
点を有している。さらには、S10、膜8によって、レ
ーザービーム8の一部が反射及び吸収されて、多結晶5
iii7を融解するのには強大な照射強度が必要となり
、その結果、5iOz膜8と結晶性Si膿11との間に
応力が生じ結晶性S1膜11に多くの欠陥が生じること
が多かった。
そこで、本発明は、結晶化するシリコン膿の上に異なる
膜を積層することなく平坦で欠陥が少なく、定められた
位置に大粒径の結晶粒を成長しえることが可能な結晶性
半導体薄膜の製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段1 本発明に係る結晶性半導体薄膜の製造方法は、上記課題
を解決するために、絶縁性基体上に形成した非晶性半導
体膜を結晶化させることにより多結晶半導体膜を得るよ
うにした結晶性半導体薄膜の製造方法において、前記絶
縁性基体上に第1非晶性半導体薄膜を形成する工程と、
前記第1非晶性半導体薄膜の一部領域にレーザービーム
を照射して前記第1非晶性半導体薄膜内に結晶領域を形
成した後、第2非晶性半導体薄膜を積層する工程と、前
記第1非晶性半導体薄膜と前記第2非晶質半導体薄膜を
前記結晶領域を成長核として熱処理により固相成長させ
て結晶性半導体薄膜へ変換する工程を含むことを特徴と
する。
[実 施 例] 以下本発明に係る結晶性半導体薄膜の製造方法をSOI
構造の形成に適用した実施例につき図面を参照しながら
説明する。
まず第1図(a)に示すように絶縁性基体l上に非晶性
S1膜(非晶性シリコン膜)2を形成した後、非晶性S
i膜2の一部領域にレーザービーム3を照射して非晶性
5ill!2の一部領域のみ融解及び結晶化して第1図
(b)に示す結晶領域4を形成する0次に第1図(C)
に示すように第2非晶性Si膜5を積層した後、炉中に
て300℃以上の温度で窒素雰囲気中で5時間以上熱処
理する。この熱処理によって結晶領域4を成長中心核と
して第1非晶性Si膜2と第2非晶性Si膜5の中のシ
リコン原子の再配列が起きる。その結果、成長するシリ
コン結晶粒の位置は、結晶領域4を中心に制御されたも
のになり、また結晶粒の大きさも結晶領域4の配置間隔
によって制御される。結晶領域4の配置間隔が大きけれ
ば大きいほど結晶粒の成長距離は伸びる傾向がある。ま
た、第1非晶性St膜2と第2非晶性Si膜5の熱膨張
率は等しいため、熱膨張率の差によって生じる応力にと
もなうS1膜中の欠陥の発生は起きない。以上の工程に
より、第1図(d)に示すように、結晶粒の発生位置と
結晶粒の大きさが制御された結晶欠陥の少ない結晶性S
1膜6が絶縁性基体l上に形成されえる。結晶性5it
li6の厚さは、第2非晶性5ili5の積層膜厚によ
って自由に変えることが可能で、任意の膜厚の結晶性S
1膜6を得ることができる。
r発明の効果〕 以上説明したように、本発明の結晶性半導体薄膜の製造
方法は、任意の膜厚で任意に設定した結晶粒の位置と大
きさを有する結晶性半導体薄膜を得ることができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明に係る結晶性半導体薄膜
の製造方法の実施例を示す工程順断面図、第2図(a)
〜(C)及び第3図は従来の結晶性半導体薄膜の製造方
法の実施例を示す工程順断面図。 1・・・・・絶縁性基板 2・・・・・第1非晶性Si膜 3・・・・ ・レーザービーム 4・・・・・結晶領域 5・・ ・・第2非晶性Si膜 6 ・ ・・結晶性Si膜 7・・・・・多結晶5IIl@ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性基体上に形成した非晶性半導体膜を結晶化させる
    ことにより多結晶半導体膜を得るようにした結晶性半導
    体薄膜の製造方法において、前記絶縁性基体上に第1非
    晶性半導体薄膜を形成する工程と、前記第1非晶性半導
    体薄膜の一部領域にレーザービームを照射して前記第1
    非晶性半導体薄膜内に結晶領域を形成した後、第2非晶
    性半導体薄膜を積層する工程と、前記第1非晶性半導体
    薄膜と前記第2非晶質半導体薄膜を前記結晶領域を成長
    核として熱処理により固相成長させて結晶性半導体薄膜
    へ変換する工程を含むことを特徴とする結晶性半導体薄
    膜の製造方法。
JP31542090A 1990-11-20 1990-11-20 結晶性半導体薄膜の製造方法 Pending JPH04186723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31542090A JPH04186723A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 結晶性半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31542090A JPH04186723A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 結晶性半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186723A true JPH04186723A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18065169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31542090A Pending JPH04186723A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 結晶性半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421109A1 (de) * 1993-06-16 1995-01-12 Fuji Electric Co Ltd Verfahren zum Herstellen eines polykristallinen Halbleiterdünnfilms

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421109A1 (de) * 1993-06-16 1995-01-12 Fuji Electric Co Ltd Verfahren zum Herstellen eines polykristallinen Halbleiterdünnfilms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPH0360026A (ja) 結晶性シリコン膜の製造方法
JPH04186723A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH01248511A (ja) 多結晶膜の形成方法
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH04298020A (ja) シリコン薄膜結晶の製造方法
JPS59148322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02188499A (ja) 結晶粒径の大きい多結晶シリコン膜の製法
JPH059099A (ja) 結晶の成長方法
JPS5853824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH059089A (ja) 結晶の成長方法
JPH0442358B2 (ja)
JP2695462B2 (ja) 結晶性半導体膜及びその形成方法
JPH04186721A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH03293720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03250621A (ja) 半導体膜の製造方法
JPS59184517A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPS63254720A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP3332645B2 (ja) 多結晶半導体の製造方法
JPH04196411A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPS60246619A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216044A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS59154016A (ja) 薄膜結晶形成法
JPH046823A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH0797556B2 (ja) Soi基板の製造方法