JPS63254720A - 半導体薄膜の形成方法 - Google Patents

半導体薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPS63254720A
JPS63254720A JP9012887A JP9012887A JPS63254720A JP S63254720 A JPS63254720 A JP S63254720A JP 9012887 A JP9012887 A JP 9012887A JP 9012887 A JP9012887 A JP 9012887A JP S63254720 A JPS63254720 A JP S63254720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
semiconductor thin
semiconductor
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9012887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
隆 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9012887A priority Critical patent/JPS63254720A/ja
Publication of JPS63254720A publication Critical patent/JPS63254720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜トランジスタの形成等に用いられる半導
体薄膜の形成方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な半導体薄膜の形成方法において、
非単結晶の半導体薄膜の固相成長の温度よりも低い温度
でその半導体の酸化膜を半導体膜上に形成してからこの
半導体薄膜で固相成長を行わせることによって、(10
0)面の方位が良好に制御されており且つ品質の高い半
導体薄膜を形成することができる様にしたものである。
〔従来の技術〕
絶縁性基体上の半導体薄膜で薄膜トランジスタ等を形成
するためには、半導体薄膜中で単結晶の粒子を成長させ
る必要がある。このための方法は、例えば、特開昭57
−91517公報や特開昭58−15227号公報に開
示されている。
特開昭57−91517号公報には、熱、電子線、レー
ザ光等を用いて酸化性雰囲気中で非単結晶のSii膜を
アニールする方法が開示されている。
また特開昭58−15227号公報には、不活性ガス中
に酸素が2%以上含まれている雰囲気中で非単結晶のS
t薄膜を溶融再結晶化させることによって、表面が(1
00)面となる結晶化を行わせる方法が開示されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、特開昭57−91517号公報の方法では、
結晶の面方位が制御され得るのか否かが不明である。も
し結晶の面方位を制御することができなければ、電子の
易動度等において高い性能を有する薄膜トランジスタ等
を形成することができない。
また特開昭58−15227号公報の方法では、Si薄
膜中へ酸素が混入するのみならずこの混入した酸素に起
因する結晶欠陥も発生して、やはり高い性能を有する薄
膜トランジスタ等を形成することができない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による半導体薄膜の形成方法は、絶縁性基体11
上の非単結晶の半導体薄膜12上にこの半導体薄膜12
の固相成長の温度よりも低い温度で前記半導体の酸化膜
14を形成する工程と、前記形成の後に前記半導体薄膜
12で前記固相成長を行わせる工程とを夫々具備してい
る。
〔作用〕
本発明による半導体薄膜の形成方法では、非単結晶の半
導体薄膜12上にその酸化膜14を形成してから固相成
長を行わせており、半導体薄膜12とその酸化膜14と
の界面における表面準位は(100)面が最小であるの
で、半導体薄膜12の表面が(100)面となる結晶化
が行われる。
しかも、半導体薄膜12の固相成長の温度よりも低い温
度で酸化膜14を形成しているので、表面が(100)
面となる結晶化の前に結晶核が発生することはなく、ま
た酸素の混入による結晶欠陥等の発生も極めて少ない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明す
る。
本実施例では、第1A図に示す様に、Siの表面にSi
n、を形成したものや石英等から成る絶縁性基体11に
、厚さが800人程度のSi薄膜12をまず堆積させる
次に、2X10”個/cdの密度のSi+イオン13を
40keVのエネルギでSil膜12の全面に注入して
、このSi薄膜12の全体を一旦は非単結晶化する。
次に、第1B図に示す様に、600℃よりも低い温度で
Si薄膜12上にSiO□膜14膜形4する。
このSin、膜14の形成は、オゾン中での5iFil
膜12の酸化や液相酸化法によるSi薄膜12の酸化や
ブラズ7CVDによるSingの堆積等によって行う。
600℃という温度はSi薄膜12の固相成長の温度で
あるので、600℃よりも低い温度でSing膜14膜
形4しても、Sim膜1膜中2中未だ結晶核が発生して
おらず、Si薄膜12中への酸素の混入等も極めて少な
い。
次に、窒素雰囲気中において600℃の温度で5ift
膜12を熱処理する。すると、周知の様にSi薄膜12
とSing膜14膜形4面における表面準位は(100
)面が最小であるので、Si薄膜12の表面が(100
)面となる様な結晶核が発生し、更にこの様な結晶方位
でSi薄膜12の全体で固相成長が進行する。
なお、Sing膜14膜形4を600℃以上の温度で行
えば、ランダムな結晶方位の結晶核がその時点で発生し
てしまい、結晶方位が制御された固相成長を行うことが
できない。
その後、Sing膜14膜形4するか、またはこのSi
ng膜14膜形4層として用いて、Si薄膜12に薄膜
トランジスタを形成する。
〔発明の効果〕
本発明による半導体薄膜の形成方法では、表面が(10
0)面となる結晶化が行われ、しかもこの結晶化の前に
結晶核が発生することはないので、(l OO)面の方
位が良好に制御された半導体薄膜を形成することができ
る。
また、酸素の混入による結晶欠陥等の発生も極めて少な
いので、品質の高い半導体薄膜を形成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程を順次に示す側断面図
である。 なお図面に用いられた符号において、 11 −・−・−・−・−−−一−−−・絶縁性基体1
2 −・−・・・−・−・・・−5i薄膜14 −・−
・−・−−−−−5i Oz膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  絶縁性基体上の非単結晶の半導体薄膜上にこの半導体
    薄膜の固相成長の温度よりも低い温度で前記半導体の酸
    化膜を形成する工程と、 前記形成の後に前記半導体薄膜で前記固相成長を行わせ
    る工程とを夫々具備する半導体薄膜の形成方法。
JP9012887A 1987-04-13 1987-04-13 半導体薄膜の形成方法 Pending JPS63254720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012887A JPS63254720A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 半導体薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012887A JPS63254720A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 半導体薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254720A true JPS63254720A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13989869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9012887A Pending JPS63254720A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 半導体薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457058A (en) * 1989-10-09 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Crystal growth method
JPH08162408A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457058A (en) * 1989-10-09 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Crystal growth method
JPH08162408A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182893B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS58132975A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPS63254720A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS5821818B2 (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS63299322A (ja) 単結晶シリコン膜の形成方法
JP2706770B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05102035A (ja) 半導体結晶の成長方法
JP2550968B2 (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPH01276617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02170522A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006191125A (ja) Soiウェーハの製造方法
JPH02188499A (ja) 結晶粒径の大きい多結晶シリコン膜の製法
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP3216318B2 (ja) 半導体結晶の成長方法
JPH06216044A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS63184319A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPH0547660A (ja) 半導体薄膜の固相成長方法
JPH01181473A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03284831A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPS59181609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5892227A (ja) 結晶欠陥のゲツタリング法
JPH05217891A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5934626A (ja) 半導体膜形成方法
JP2910752B2 (ja) 半導体装置の製造方法