JPH04185928A - 弾塑性ダンパの捩れ防止装置 - Google Patents

弾塑性ダンパの捩れ防止装置

Info

Publication number
JPH04185928A
JPH04185928A JP31308290A JP31308290A JPH04185928A JP H04185928 A JPH04185928 A JP H04185928A JP 31308290 A JP31308290 A JP 31308290A JP 31308290 A JP31308290 A JP 31308290A JP H04185928 A JPH04185928 A JP H04185928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
elastic
structural member
connecting member
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31308290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2591336B2 (ja
Inventor
Tomohiko Arita
有田 友彦
Shunichi Yamada
俊一 山田
Yasuo Takenaka
康雄 竹中
Nobuyuki Miyagawa
宮川 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP31308290A priority Critical patent/JP2591336B2/ja
Publication of JPH04185928A publication Critical patent/JPH04185928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591336B2 publication Critical patent/JP2591336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は距離をおいて絶縁された構造物間等の一方側
に跨設され、他方側に連結部材によって接続される弾塑
性ダンパに捩れ変形を与えずにこれを支持する、弾塑性
ダンパの捩れ防止装置に関するものである。
[発明が解決しようとする課題] 構造的に絶縁され、相対変位を生ずる構造物間や構造部
材間等に設置され、地震時等に構造物に入力する振動エ
ネルギーを吸収する回転体形状の弾塑性ダンパを出願人
はこれまで数多く提案している。
この回転体形のダンパはその形状から軸に垂直な面の任
意の方向に機能することに加え、外力による曲げモーメ
ント分布に近似した立面形状をすることによって小型で
ありながらエネルギー吸収効率が高い等の利点を持って
いる。
この形状のダンパは構造物間等に跨り、両端が軸に垂直
な方向の相対変位に強制的に追従する状態に接続される
ことにより水平変位差を利用してエネルギーを吸収する
ものであるが、反面、ダンパには水平変位の増大に伴っ
て生ずる軸方向の変位差によって軸方向力が加わるため
、この力によりダンパは座屈等の不安定な現象の発生を
招く恐れがある。
この問題に対しては、出願人は上記回転体形状のダンパ
を2個、軸方向に剛に連結した形状の、両側のダンパ部
とその間の連結部とからなるダンパの、両ダンパ部を互
いに絶縁された構造物の一方に固定し、連結部に他方の
構造物に接続した連結部材を水平軸回りに回転自在に接
続し、鉛直変位時にもダンパにせん断力のみを作用させ
る取付構造(特願平1−305701号)を提案し、解
決している。
この2個連結された形のダンパは第1図に示すように隣
接する構造物等の一方側に跨って設置され、他方側から
張り出す連結部材に水平軸回りに回転自在に連結される
ことによって鉛直変位に拘わらず、ダンパの連結部には
その軸に垂直な、連結部材の軸方向力のみが加わり、全
体的に曲げ降伏により塑性化する構造となっている。
ところが、構造物は実際には地震力によって捩れ振動を
生ずる場合があり、この場合にはまたダジパの軸に捩り
モーメントが作用する、という新たな問題に直面するこ
とになる。隣接する構造物が第3図−1,IIに示すよ
うに互いに逆向きに捩れを生ずる振動時は特にこの問題
が深刻になる。
ダンパが曲げモーメントとせん断力に加えて捩りモーメ
ントを負担する状態に置かれた場合、ダンパ部には予定
された時期より早期に塑性化が始まるため応答解析が困
難となり、設計や制御が不確実となる等の不都合が発生
することになる。
この発明はこの構造物の捩れ振動に伴う、ダンパの耐力
低下の問題、及び定量性把握の不確実さに着目してなさ
れたもので、これを解決する装置を加えて提案しようと
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では両側の、エネルギーを吸収するダンパ部とそ
の中間部の連結部とからなる弾塑性ダンパの、連結部を
支持する把持金物をその周囲に、ダンパ部の軸の回りに
回転自在に外接させ、この把持金物に、弾塑性ダンパが
跨設される側に対向する側の構造部材等から張り出す連
結部材を連結することにより、隣接する構造部材間等の
相対的な捩れ変形による捩りモーメントのダンパ部への
伝達を防止し、弾塑性ダンパの持つ本来の能力を引き出
す。
弾塑性ダンパと把持金物とはそれぞれダンパ部の軸回り
に独立して回転し、ダンパ部には構造部材間等の捩れ振
動時にも、外力として連結部材からの軸方向力のみが伝
達され、捩れ変形に関係なくダンパ部は曲げモーメント
とせん断力のみを負担する。・ 弾塑性ダンパ自身の捩れ変形を防止する装置は連結部に
接続し、外周に連結片が突設される円環状の把持金物と
、この把持金物の連結片と上記他方側の構造部材等との
間に架設され、双方にダンパ部の軸に垂直な軸の回りに
回転自在に連結される連結部材とから構成される。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明の捩れ防止装置Aは第1図−■の一部拡大図で
ある第2図に示すように、対向する構造物等の構造部材
S、S等の一方側に跨設された弾塑性ダンパ(以下ダン
パ)■の中間部の連結部1bを、他方側に相対的に軸の
回りに回転自在に接続し、構造部材3.8間等の相対的
な捩れ変形時にもダンパ1に捩りモーメントを加えずに
これを支持するものであ、る。
ダンパ1は第2図に示すように距離を隔てて切り離され
る構造物等の構造部材3.8間、または非構造部材間、
もしくはその両者(以下構造部材S等で代表させる)間
の一方側から水平に、並列して張り出す張出部材4.4
間に跨設されて両端の支持部1c、 lcで固定され、
他方側に、連結部1bにおいて捩れ防止装置Aによって
接続される。
ダンパ1は例えば第5図−■に示すような工ネルギー吸
収部分となる、部品化された鼓形のダンパ部1a、 l
aを2個軸方向に剛に連結した形をし、全体的には第4
図−■に示すように捩れ防止装置Aに支持される中央の
連結部1bと、その両側のダンパ部1a、 laとから
構成されている。
各ダンパ部1aの両端にはボルト孔を有するフランジが
形成され、その一方が構造部材S等への取付用の支持部
1cとなり、他方が互いにボルト5等により接合されて
連結部1bを構成する。
捩れ防止装置Aは第2図の詳細を示す第4図−I、II
のようにダンパ1の連結部1bに接続する円環状の把持
金物2と、上記のダンパ1が設置された側に対向する側
の構造部材S等から水平に張り出す連結部材3とから構
成され、構造部材S、S等間に捩れ変形が生じた場合に
もダンパ1に常に外力として曲げモーメントとせん断力
のみを伝達するものである。
把持金物2は第4図−■、及び第6図−■に示すように
ダンパ1の連結部1bの周囲にその軸(実施例では鉛直
軸)の回りに相対的に回転自在に外接し、その円環状の
本体の外周には連結部材3との連結のための連結片2a
が突設され、一方の連結部材3にも第4図−LIIに示
すようにこの把持金物2の連結片2aと、構造部材S等
に固定されるブラケット7に接合される、同様の連結片
3a、 3aが突設されている。
連結部材3は第4図−1,IIに示すようにダンパ1が
設置される側の構造部材S等に対向する側の構造部材S
等と把持金物2との間に架設され、双方にダンパ部1a
の軸に垂直な軸(実施例では水平軸)の回りに回転自在
に連結される。
連結部材3の両連結片3a、 3aと、把持金物2の連
結片2a、及びブラケット7とは図示するように軸(水
平軸)となるピン6により連結される。
ダンパ部1a単体の連結部1bとなる側のフランジは第
5図−■に示すように周面に沿って溝が入っており、2
個のダンパ部1a、 laが接合された状態のダンパ1
の連結部1bには第4図−Hに示すように凹部1dが形
成され、一方、捩れ防止装置Aの把持金物2の本体はこ
の連結部1bの凹部1dに嵌合する断面をし、この凹部
1dによって把持金物2は軸方向の移動を拘束されなが
ら、ダンパ1に対して自由に正負の方向に回転する。
第3図に示すように構造部材S、S等間に捩れ振動が生
じた場合、一方の構造部材S等に設置されたダンパ1と
、他方の構造部材S等に連結部材3を介して接続された
把持金物2とは互いに逆向きに自由に回転するため、ダ
ンパ1へは構造部材S、S等間の相対的な変形角は伝達
されず、水平面内における連結部材3の軸方向の相対変
位差のみが伝達されることになる。
また鉛直方向の相対変位差は、連結部材3がその接続側
の構造部材S等と把持金物2の双方に対して水平軸回り
に回転することにより吸収されるため、鉛直変位差のダ
ンパ1への伝達、すなわちダンパ1への軸方向力の入力
は回避される。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、弾塑性ダンパが設置され
る側に対向する側の構造部材等に接続する連結部材に連
結され、弾塑性ダンパの連結部を支持する把持金物を、
連結部の軸の回りに相対的に回転自在に接続したもので
あるため、構造部材間等の相対的な捩れ振動時にも、そ
の回転変形角をダンパ部に伝達することがなく、ダンパ
部に捩りモーメントを作用させることなく、常に連結部
材の軸方向力のみを伝達することができ、弾塑性ダンパ
の本来の性能を確実に引き出すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図−111は弾塑性ダンパの設置例を示したそれぞ
れ平面図、立面図、第2図は第1図−Hの一部拡大図、
第3図−■、■は構造物の捩れ変形の様子を示した平面
図、第4図N、■は捩れ防止装置の弾塑性ダンパへの接
続状態を示したそれぞれ平面図、立面図、第5図N、■
は弾塑性ダンパのダンパ部の製作例を示したそれぞれ立
面図、平面図、第6図−1,I[は把持金物の製作例を
示したそれぞれ平面図、一部切欠き側面図である。 A・・・・・・捩れ防止装置、1・・・・・・弾塑性ダ
ンパ、1a・・・・・・ダンパ部、lb・・・・・・連
結部、IC・・・・・・支持部、1d・・・・・・凹部
、2・・・・・・把持金物、2a・・・・・・連結片、
3・・・・・・連結部材、3a・・・・・・連結片、4
・・・・・・張出部材、訃・・・・・ボルト、6・・・
・・・ピン、7・・・・・・ブラケッ ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)距離を隔てて切り離される構造部材、または非構
    造部材、もしくはその両者のいずれか一方側に端部で固
    定される、回転体形状をした両側のダンパ部と、他方側
    に連結される、中間部の連結部とからなる弾塑性ダンパ
    を、これに捩れ変形を与えることなく支持する装置であ
    り、弾塑性ダンパの連結部の周囲にその軸の回りに回転
    自在に外接する、外周に連結片が突設された円環状の把
    持金物と、把持金物の連結片と上記他方側の部材との間
    に架設され、双方にダンパ部の軸に垂直な軸の回りに回
    転自在に連結される連結部材とから構成される弾塑性ダ
    ンパの捩れ防止装置。
JP31308290A 1990-11-19 1990-11-19 弾塑性ダンパの捩れ防止装置 Expired - Fee Related JP2591336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31308290A JP2591336B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 弾塑性ダンパの捩れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31308290A JP2591336B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 弾塑性ダンパの捩れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185928A true JPH04185928A (ja) 1992-07-02
JP2591336B2 JP2591336B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18036969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31308290A Expired - Fee Related JP2591336B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 弾塑性ダンパの捩れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591336B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227777A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社大林組 増築方法
JP2018083717A (ja) * 2017-12-22 2018-05-31 株式会社奥村組 構造体の制振構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227777A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社大林組 増築方法
JP2018083717A (ja) * 2017-12-22 2018-05-31 株式会社奥村組 構造体の制振構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591336B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545466A (en) Vibration damping apparatus
TWI684696B (zh) 用於消能部件的連接裝置及消能減震結構
JP5314201B1 (ja) 振動抑制装置
JPH04185928A (ja) 弾塑性ダンパの捩れ防止装置
JP4925740B2 (ja) 回転慣性質量付きトグル型制震装置
US5097547A (en) Vibration absorbing device for structure
JP5203275B2 (ja) 制震構造
JPH03122376A (ja) カーテンウォールを利用した動吸振器
JP2002038755A (ja) 制震構造建物
JP2005054458A (ja) ダンパーの設置構造
JP4358293B1 (ja) ねじりダンパー及びねじりダンパー連結構造
CN110629898B (zh) 一种柱底阻尼器及基于该柱底阻尼器的波形腹板半包柱
JP2001288924A (ja) 制振構造物
JPH09133169A (ja) 粘弾性ダンパ
JP2591196B2 (ja) 弾塑性ダンパー及びその取付構造
JP3260473B2 (ja) ダンパーユニットを組み込んだメガストラクチャーブレース架構制振構造
JPH116536A (ja) ダンパー
JP3323623B2 (ja) 偏心ブレースダンパーによる建築物の制振装置
JPH0262670B2 (ja)
JPH1018637A (ja) 建築物の制振構造
JP2012052374A (ja) 梁端制振構造
JP6306407B2 (ja) 振動抑制装置
JP2004036187A (ja) 制振構造、制振構造が組み込まれた柱
JP3089589B2 (ja) 制振ダンパー
JPH04238974A (ja) 弾塑性ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees