JPH04183456A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH04183456A
JPH04183456A JP2313339A JP31333990A JPH04183456A JP H04183456 A JPH04183456 A JP H04183456A JP 2313339 A JP2313339 A JP 2313339A JP 31333990 A JP31333990 A JP 31333990A JP H04183456 A JPH04183456 A JP H04183456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible wire
ultrasonic
doppler
probe
tomogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2313339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738853B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Matsunaka
敏行 松中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP2313339A priority Critical patent/JPH0738853B2/ja
Publication of JPH04183456A publication Critical patent/JPH04183456A/ja
Publication of JPH0738853B2 publication Critical patent/JPH0738853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、血管内へ挿入して血管内の断層像を得ると共
にドプラ信号を検出する超音波探触子に関する。
[従来の技術] 従来、血管内へ挿入して血管内の断層像を得るための超
音波探触子が知られており、また血管内へ挿入してドプ
ラ信号を検出する超音波探触子が知られており、これら
のものにあっては、用途に応じて選択して用いられてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の超音波診断装置によれば、断層像を得るため
の超音波探触子およびドプラ信号を検出する超音波探触
子の両方を必要とする場合、一方の超音波探触子による
検査が終了した後に他方の超音波探触子による検査を行
っているため、検査時間が長くなると共に超音波探触子
を交換する手間が煩雑であるという課題かあった。
発明の目的 本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、
その目的は、断層像とドプラ信号検出とを同時に行える
超音波探触子を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、血管内へ挿入さ
れる中空のカテーテルと、前記カテーテル内で回転自在
に保持されたフレキシブルワイヤと、前記フレキシブル
ワイヤの先端近傍に設けられた断層像用超音波振動子と
、前記フレキシブルワイヤの先端に設けられたドプラ用
超音波振動子と、を備えることを特徴としている。
[作用コ 上記構成によれば、カテーテルは血管内所望部位まで挿
入され、フレキシブルワイヤに設けられた断層像用超音
波振動子とドプラ用超音波振動子により、例えば血管な
どの断層像及び血流の速度などの情報を得ることが可能
となる。
ここで、フレキシブルワイヤは、回転自在に保持されて
いるため、フレキシブルワイヤを回転させることにより
所望の方向の断層像あるいはドプラ像を得ることが可能
となる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、本発明に係る超音波探触子の断面図である。
超音波探触子10は、合成樹脂等により構成されかつ超
音波窓を構成するカテーテル12を有しており、カテー
テルユ2の先端には生体組織に引っ掛からないように丸
みを帯びたキャップ12aが取り付けられており、カテ
ーテル12は血管の太さに応じて直径1〜3mmの間で
複数種類の太さのものか用意されている。
そして、カテーテル12の内側には、シリコンゴム等か
ら成るOリング14によりステンレス等の耐腐食材から
成るフレキシブルワイヤ16か支持されており、フレキ
シブルワイヤ16の先端近傍かつ円周上には15〜25
MHzの超音波を送受する断層像検出用の超音波振動子
18か配置されている。
また、フレキシブルワイヤ16の先端にはドプラ信号を
検出するための超音波振動子22か配置されており、超
音波振動子22のリード線及び超音波振動子18のリー
ド線はフレキシブルワイヤ16の内側に挿通されている
更に、フレキシブルワイヤ16の後端は駆動手段として
のモータ20に接続されており、モータ20によりフレ
キシブルワイヤ16が回転されることにより、超音波振
動子18か360°回転して血管の360°断層像を得
るようになっている。
また、カテーテル12のキャップ12aの内側先端とO
リング14との間には音響伝搬確保のため水等の超音波
液状媒体24が充填されている。
ついで、本実施例の作用について説明する。
断層像を得ると共にドプラ信号を検出する場合、超音波
探触子10を血管内へ挿入する。
この際、モータ20によりフレキシブルワイヤ16を回
転し、これにより超音波振動子18もフレキシブルワイ
ヤ16と一体に回転して360’方向へ超音波を送受し
、この信号を処理することにより360°断層像を得ら
れる。
更に、フレキシブルワイヤ16の先端に配置されている
ドプラ信号を検出するための超音波振動子22は信号検
出感度が最も高い血液の流れ方向に超音波を送受してド
プラ信号を検出する。
本実施例では、断層用探触子18とドプラ用探触子22
とでは、超音波の送受方向が全く違うため、相互に干渉
する可能性が殆どなく、最良の状態で診断が可能になる
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る超音波探触子によれ
ば、血管内所望部位の断層像及びドプラ像とを同時に得
ることが可能であるので、例えば血流の走行状態を確認
しながら血管壁を観察することなど、循環器の総合的な
観察を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る超音波探触子の断面図である。 10 ・・・ 超音波探触子 12 ・・・ カテーテル 14 ・・・ Oリング 16 ・・・ フレキシブルワイヤ 18 ・・・ 断層像検出用超音波振動子20 ・・・
 モータ 22 ・・・ ドプラ信号検出用超音波探触子24 ・
・・ 超音波液状媒体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 血管内へ挿入される中空のカテーテルと、 前記カテーテル内で回転自在に保持されたフレキシブル
    ワイヤと、 前記フレキシブルワイヤの先端部に設けられた断層像用
    超音波振動子と、 前記フレキシブルワイヤの先端部に設けられたドプラ用
    超音波振動子と、 を有することを特徴とする超音波探触子。
JP2313339A 1990-11-19 1990-11-19 超音波探触子 Expired - Fee Related JPH0738853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313339A JPH0738853B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313339A JPH0738853B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183456A true JPH04183456A (ja) 1992-06-30
JPH0738853B2 JPH0738853B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=18040057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313339A Expired - Fee Related JPH0738853B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738853B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500070A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 前方向き流量検出器を有する医用撮像デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104650A (en) * 1980-01-26 1981-08-20 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic probe for measuring blood current
JPS62137040A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS62270140A (ja) * 1986-02-28 1987-11-24 カ−デイオヴアスキユラ− イメイジングシステムズ インコ−ポレ−テツド 血管内の2次元超音波検査のためのカテーテル装置
JPS63279826A (ja) * 1987-04-10 1988-11-16 カーディオメトリックス インコーポレーテッド 血管内の血液の体積流量を測定する装置及び方法
JPH02180245A (ja) * 1988-10-05 1990-07-13 Cardiometrics Inc 多数トランスジューサとそれと共に使用されるカテーテルを使用して血流容積を継続的に測定する装置ならびに方法
JPH02265536A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104650A (en) * 1980-01-26 1981-08-20 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic probe for measuring blood current
JPS62137040A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS62270140A (ja) * 1986-02-28 1987-11-24 カ−デイオヴアスキユラ− イメイジングシステムズ インコ−ポレ−テツド 血管内の2次元超音波検査のためのカテーテル装置
JPS63279826A (ja) * 1987-04-10 1988-11-16 カーディオメトリックス インコーポレーテッド 血管内の血液の体積流量を測定する装置及び方法
JPH02180245A (ja) * 1988-10-05 1990-07-13 Cardiometrics Inc 多数トランスジューサとそれと共に使用されるカテーテルを使用して血流容積を継続的に測定する装置ならびに方法
JPH02265536A (ja) * 1989-04-06 1990-10-30 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500070A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 前方向き流量検出器を有する医用撮像デバイス
US8303510B2 (en) 2005-07-01 2012-11-06 Scimed Life Systems, Inc. Medical imaging device having a forward looking flow detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738853B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407294A (en) Ultrasound tissue probe localization system
Carovac et al. Application of ultrasound in medicine
Barber et al. Ultrasonic duplex echo-Doppler scanner
JP3654309B2 (ja) 針状超音波探触子
US8303510B2 (en) Medical imaging device having a forward looking flow detector
KR102607014B1 (ko) 초음파 영상장치 및 그 제어방법
JPH0419860B2 (ja)
CN107550519A (zh) 一种多功能血管内超声成像装置
US6261232B1 (en) Continuous wave transmission/reception type ultrasonic imaging device and ultrasonic probe
JPH08117237A (ja) 超音波診断装置
CN107736900A (zh) 一种双换能器血管内超声成像装置
US20180168550A1 (en) Ultrasound imaging apparatus and method of controlling the same
US5916170A (en) Method and apparatus for curvature detection in vessels from phase shifts of a plurality of input electrical signals
JPH1170109A (ja) 超音波診断装置
JPH04183456A (ja) 超音波探触子
JP3462904B2 (ja) 針状超音波探触子
JP5032094B2 (ja) 超音波診断装置および制御プログラム
JPH1085211A (ja) 超音波撮像方法および装置
JPH04138147A (ja) 超音波探触子
JPS5854940A (ja) 複合超音波診断装置
CN110475512A (zh) 用于分布式无线管腔内成像系统的血管内超声患者接口模块(pim)
JPH0347851B2 (ja)
JPH0529691Y2 (ja)
KR100412011B1 (ko) 중재적 초음파 분야에서 사용되는 침상 도구
JPH0595950A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees