JPH04182911A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents
薄膜磁気ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH04182911A JPH04182911A JP31221390A JP31221390A JPH04182911A JP H04182911 A JPH04182911 A JP H04182911A JP 31221390 A JP31221390 A JP 31221390A JP 31221390 A JP31221390 A JP 31221390A JP H04182911 A JPH04182911 A JP H04182911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- head
- head element
- etchant
- exposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 88
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 11
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N methane tetrahydrofluoride Chemical compound C.F.F.F.F VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018499 Ni—F Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
この発明は、薄膜磁気ヘッドの製造方法に関するもので
ある。
ある。
[従来の技術]
薄膜磁気ヘッドは、半導体集積回路と同様な蒸着、スパ
ッタなとの成膜技術、写真製版、エツチング等のリング
ラフィ技術を用いて製造されるもので、高精度なヘッド
が一括大量に生産できる点に特徴がある。
ッタなとの成膜技術、写真製版、エツチング等のリング
ラフィ技術を用いて製造されるもので、高精度なヘッド
が一括大量に生産できる点に特徴がある。
薄膜磁気ヘッドとしては、従来から磁気ギヤ・ツブを基
板面に垂直方向(膜厚方向)に形成する垂直型と、磁気
ギャップを基板面内に形成する平面型とが知られている
。
板面に垂直方向(膜厚方向)に形成する垂直型と、磁気
ギャップを基板面内に形成する平面型とが知られている
。
現在は、ギャップ形成の容易さや媒体摺動に対する耐性
の点から垂直型が実用化されている。−方、平面型は、
ヘッドの媒体対向面が基板面になるため、基板内で一括
して浮上面加工等が行え、さらに磁気ギャップ深さが膜
厚で決められるので、その制御が容易な点に利点がある
。垂直型ヘッドでは、これらの加工を通常基板から分離
後、個々に行わねばならず、コスト上昇の一因となって
いる。
の点から垂直型が実用化されている。−方、平面型は、
ヘッドの媒体対向面が基板面になるため、基板内で一括
して浮上面加工等が行え、さらに磁気ギャップ深さが膜
厚で決められるので、その制御が容易な点に利点がある
。垂直型ヘッドでは、これらの加工を通常基板から分離
後、個々に行わねばならず、コスト上昇の一因となって
いる。
第5図はIEEE INTERMAG“89におけるI
BM社の文献A NEW APPROACHTo MA
KING THIN FILM HEADSLIDER
DEVICES(IEEE TRANSACTIONS
ON MAGNETI−C3,Vol、 25. N
O,5,p3686.1989)に示された平面型薄膜
磁気ヘッドの製造方法を示す断面図であり、この図にお
いて、7はヘッド素子が形成される基板、2は摺動面保
護膜、3は磁気ギャップ、4は下部磁気コア、5は絶縁
層、6はコイル、7は上部磁気コア、8はコイル引出し
導体、9は絶縁保護層、10は前記コイル引出し導体8
との電気的接続とヘッド素子の支持を兼ねる素子支持基
板、11はこの素子支持基板1o内に設けられた接続導
体である。
BM社の文献A NEW APPROACHTo MA
KING THIN FILM HEADSLIDER
DEVICES(IEEE TRANSACTIONS
ON MAGNETI−C3,Vol、 25. N
O,5,p3686.1989)に示された平面型薄膜
磁気ヘッドの製造方法を示す断面図であり、この図にお
いて、7はヘッド素子が形成される基板、2は摺動面保
護膜、3は磁気ギャップ、4は下部磁気コア、5は絶縁
層、6はコイル、7は上部磁気コア、8はコイル引出し
導体、9は絶縁保護層、10は前記コイル引出し導体8
との電気的接続とヘッド素子の支持を兼ねる素子支持基
板、11はこの素子支持基板1o内に設けられた接続導
体である。
次に、動作について説明する。
基板1上に媒体に対する摺動面保護膜2.メツキ下地用
金属膜(図示せず)、磁気ギャップ3が形成されている
。磁気ギャップ3は電子ビーム露光法によってサブミク
ロン幅に形成されている。
金属膜(図示せず)、磁気ギャップ3が形成されている
。磁気ギャップ3は電子ビーム露光法によってサブミク
ロン幅に形成されている。
磁気ギャップ3はここで形成したレジストをそのまま用
いるか、あるいは予め基板1上にギャップ膜(通常無機
絶縁膜)を成膜しておき、このレジストをマスクにして
エツチングして形成する。この磁気ギャップ幅を小さく
することは、磁気記録の線密度を高くするために重要で
あり、サブミクロンのパターン幅が要求される。次に、
下部磁気コア4がメツキによって形成される。この時、
レジストまたは絶縁膜のある磁気ギャップ3部分には磁
性膜は形成されない。この上に順次、絶縁層5、コイル
6、上部磁気コア7、コイル引出し導体8のそれぞれが
成膜、リソグラフィ技術を用いて形成される。次いで絶
縁保護層9が積層され、コイル引出し導体8の接続部が
露出するまで研磨される。コイル端子の外部接続とヘッ
ド素子の支持をかねた素子支持基板10が接合され、基
板1をエツチング溶解除去して磁気ギャップ面を露出さ
せる。この面に写真製版を施し、イオンビーム等で一括
表面加工(ハードディスク用ヘッドでは浮動面加工)を
施している。
いるか、あるいは予め基板1上にギャップ膜(通常無機
絶縁膜)を成膜しておき、このレジストをマスクにして
エツチングして形成する。この磁気ギャップ幅を小さく
することは、磁気記録の線密度を高くするために重要で
あり、サブミクロンのパターン幅が要求される。次に、
下部磁気コア4がメツキによって形成される。この時、
レジストまたは絶縁膜のある磁気ギャップ3部分には磁
性膜は形成されない。この上に順次、絶縁層5、コイル
6、上部磁気コア7、コイル引出し導体8のそれぞれが
成膜、リソグラフィ技術を用いて形成される。次いで絶
縁保護層9が積層され、コイル引出し導体8の接続部が
露出するまで研磨される。コイル端子の外部接続とヘッ
ド素子の支持をかねた素子支持基板10が接合され、基
板1をエツチング溶解除去して磁気ギャップ面を露出さ
せる。この面に写真製版を施し、イオンビーム等で一括
表面加工(ハードディスク用ヘッドでは浮動面加工)を
施している。
この方法によれば、平面型薄膜磁気ヘッドの問題点であ
るサブミクロンギャップの形成が平坦面に対してなされ
るため容易に行え、ギャップ面の平坦化が自ずとなされ
、ヘッド面加工も基板ごとに一括してC数百例のヘッド
素子を分離することなく一度に)行える利点がある。
るサブミクロンギャップの形成が平坦面に対してなされ
るため容易に行え、ギャップ面の平坦化が自ずとなされ
、ヘッド面加工も基板ごとに一括してC数百例のヘッド
素子を分離することなく一度に)行える利点がある。
〔発明が解決しようとする課題1
しかし、以上の製造方法では、基板1をエッチング溶解
する場合に非常に時間を要するという問題点がある。例
えば、基板1に直径4インチのシリコンウェハを用いた
場合、強度の点から厚さ0.6mm程度は必要で、これ
を水酸化ナトリウム水溶液で溶解分離するには数時間な
いし十数時間以上を必要とする。
する場合に非常に時間を要するという問題点がある。例
えば、基板1に直径4インチのシリコンウェハを用いた
場合、強度の点から厚さ0.6mm程度は必要で、これ
を水酸化ナトリウム水溶液で溶解分離するには数時間な
いし十数時間以上を必要とする。
基板厚を薄くすれば、基板1の溶解分離に要する時間は
短縮できるが、基板厚を薄くすると、薄膜磁気ヘッド素
子形成時に膜応力によって基板1が反り、精密な写真製
版に支障をきたし、また、この反りを真空吸引固定等の
方法で強制的に修正しようとすると基板1が割れること
もある。あるいは水酸化ナトリウム以外の強力なエッチ
ャントを用いたり、溶解反応の温度を上げることによっ
て溶解に要する時間を短縮することも考えられるが、こ
の場合、基板1以外のヘッド構成素子そのものや素子支
持基板10をも溶解してしまうといった問題点がある。
短縮できるが、基板厚を薄くすると、薄膜磁気ヘッド素
子形成時に膜応力によって基板1が反り、精密な写真製
版に支障をきたし、また、この反りを真空吸引固定等の
方法で強制的に修正しようとすると基板1が割れること
もある。あるいは水酸化ナトリウム以外の強力なエッチ
ャントを用いたり、溶解反応の温度を上げることによっ
て溶解に要する時間を短縮することも考えられるが、こ
の場合、基板1以外のヘッド構成素子そのものや素子支
持基板10をも溶解してしまうといった問題点がある。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、基板厚を基板反りが生じない程度に十分厚
くでき、ヘッド素子と基板を簡単迅速に分離できる薄膜
磁気ヘッドの製造方法を得ることを目的とする。
れたもので、基板厚を基板反りが生じない程度に十分厚
くでき、ヘッド素子と基板を簡単迅速に分離できる薄膜
磁気ヘッドの製造方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段]
この発明に係る請求項 (1)に記載の薄膜磁気ヘッド
の製造方法は、基板の裏面を磁気ギャップが露出する近
傍まで化学エツチングを行い、その後、前記化学エツチ
ングに用いたエラチャン1よりエツチングレートの小さ
いエッチャントを用い再び化学エツチングを行って、磁
気ギャップ面を露出させるものである。
の製造方法は、基板の裏面を磁気ギャップが露出する近
傍まで化学エツチングを行い、その後、前記化学エツチ
ングに用いたエラチャン1よりエツチングレートの小さ
いエッチャントを用い再び化学エツチングを行って、磁
気ギャップ面を露出させるものである。
また、請求項 (2)に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
法は、予めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成
しておき、基板の裏面を中間層が露出する近傍まで化学
エツチングを行い、その後、前記エッチャントよりエツ
チングレートの小さいエッチャントを用い再び化学エツ
チングを行い、中間層を露出させ、次いで、その中間層
を物理的なエツチングで除去するものである。
法は、予めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成
しておき、基板の裏面を中間層が露出する近傍まで化学
エツチングを行い、その後、前記エッチャントよりエツ
チングレートの小さいエッチャントを用い再び化学エツ
チングを行い、中間層を露出させ、次いで、その中間層
を物理的なエツチングで除去するものである。
また、請求項 (3)に記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
法は、予めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成
しておき、基板の裏面を前記中間層が露出するまで化学
エツチングを行い、その後、中間層を前記エッチャント
よりエツチングレートの小さいエッチャントを用い再び
化学エツチングで除去するものである。
法は、予めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成
しておき、基板の裏面を前記中間層が露出するまで化学
エツチングを行い、その後、中間層を前記エッチャント
よりエツチングレートの小さいエッチャントを用い再び
化学エツチングで除去するものである。
さらに、請求項 (4)に記載の薄膜磁気ヘッドの製造
方法は、基板の裏面を磁気ギャップが露出する近傍まで
化学エツチングを行い、その後、精密機械研磨によって
磁気ギャップ面を露出させるものである。
方法は、基板の裏面を磁気ギャップが露出する近傍まで
化学エツチングを行い、その後、精密機械研磨によって
磁気ギャップ面を露出させるものである。
[作用1
この発明においては、基板を溶解除去する場合に、基板
溶解に対して強力なエッチャントを用い。
溶解に対して強力なエッチャントを用い。
てギャップ面近傍まで基板を高速に溶解除去し、その後
、基板の溶解速度は遅い、つまりエツチングレートの小
さいヘッド素子に対して影響を与えないエッチャントあ
るいは精密機械研磨を用いてギャップ面までの基板を除
去するようにしたので、素子形成にともなう基板の反り
を防ぐために基板の厚さを厚くしても簡単、かつ迅速に
ヘッド素子ギャップ面を露出させることができる。
、基板の溶解速度は遅い、つまりエツチングレートの小
さいヘッド素子に対して影響を与えないエッチャントあ
るいは精密機械研磨を用いてギャップ面までの基板を除
去するようにしたので、素子形成にともなう基板の反り
を防ぐために基板の厚さを厚くしても簡単、かつ迅速に
ヘッド素子ギャップ面を露出させることができる。
〔実施例11
以下、この発明による製造方法の7実施例を図面につい
て説明する。
て説明する。
第1図(a)、(b)はこの発明の製造方法の一実施例
を示す断面図である。第1図において、各部の構成は第
5図と同様に形成されており、基板1として、先の引用
文献と同様に厚さ約1mmのシリコン基板上に薄膜磁気
ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッド素子を形
成するものである。このとき、上、下部磁気コア7.4
としてはNi−Fe、 磁気ギャップ3.摺動面保護膜
2はダイヤモンドライクカーボン(CLD)で形成する
。そのあと、表面を平坦化研磨し接続部を露出させ、素
子支持基板10を接着する。その後、基板裏面フッ化水
素酸(HF):硝酸(HNO* ) ” 7 : 3の
混合溶液中に浸漬し、ヘッド素子が露出する近傍(50
−100μm)まで高速に溶解除去する(約10分程度
必要)。
を示す断面図である。第1図において、各部の構成は第
5図と同様に形成されており、基板1として、先の引用
文献と同様に厚さ約1mmのシリコン基板上に薄膜磁気
ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッド素子を形
成するものである。このとき、上、下部磁気コア7.4
としてはNi−Fe、 磁気ギャップ3.摺動面保護膜
2はダイヤモンドライクカーボン(CLD)で形成する
。そのあと、表面を平坦化研磨し接続部を露出させ、素
子支持基板10を接着する。その後、基板裏面フッ化水
素酸(HF):硝酸(HNO* ) ” 7 : 3の
混合溶液中に浸漬し、ヘッド素子が露出する近傍(50
−100μm)まで高速に溶解除去する(約10分程度
必要)。
次に、第1図(b)では、続いて基板1の裏面を水酸化
カリウム水溶液(KOH)を用いて基板1の残りを溶解
除去する(約1時間必要)。この時、通常ヘッド露出面
の大部分を占める摺動面保護膜2は基板材料よりもエツ
チングされにくいので、エツチングのバラツキを吸収し
、素子のギャップ面を露出させることができる。
カリウム水溶液(KOH)を用いて基板1の残りを溶解
除去する(約1時間必要)。この時、通常ヘッド露出面
の大部分を占める摺動面保護膜2は基板材料よりもエツ
チングされにくいので、エツチングのバラツキを吸収し
、素子のギャップ面を露出させることができる。
[実施例2]
第2図(a)、(b)はこの発明の他の実施例を示す断
面図である。第2図において、第1図と同一符号は同じ
ものを示し、12は前記基板1上に予め形成された中間
層である。
面図である。第2図において、第1図と同一符号は同じ
ものを示し、12は前記基板1上に予め形成された中間
層である。
この実施例では、まず、第2図(a)において、先の引
用文献と同様に厚さ約1mmのシリコン基板上に薄膜磁
気ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッド素子を
形成するものである。
用文献と同様に厚さ約1mmのシリコン基板上に薄膜磁
気ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッド素子を
形成するものである。
このとき、上、下部磁気コア7.4としては、Ni−F
e、摺動面保護膜2はアルミナ(AI2203)、窒化
シリコン(SiaN4)、ダイヤモンドライクカーボン
(DLC)を用い、磁気ギャップ3はDLC,Si、N
、、フォトレジストを用いている。中間層12としては
ILJ、m厚の5i3N−をスパッタ形成している。そ
のあと、表面を平坦化研磨し接続部を露出させ、素子支
持基板10を接合する。その後、基板1の裏面をフッ化
水素酸(HF):硝酸(HNO3)=7:3の混合溶液
中に浸漬し、中間層12が露出する近傍(50−100
am)まで高速に溶解除去する(約109程度必要)。
e、摺動面保護膜2はアルミナ(AI2203)、窒化
シリコン(SiaN4)、ダイヤモンドライクカーボン
(DLC)を用い、磁気ギャップ3はDLC,Si、N
、、フォトレジストを用いている。中間層12としては
ILJ、m厚の5i3N−をスパッタ形成している。そ
のあと、表面を平坦化研磨し接続部を露出させ、素子支
持基板10を接合する。その後、基板1の裏面をフッ化
水素酸(HF):硝酸(HNO3)=7:3の混合溶液
中に浸漬し、中間層12が露出する近傍(50−100
am)まで高速に溶解除去する(約109程度必要)。
次に、第2図(b)において、続いて基板1の裏面を水
酸化カリウム水溶液(KOH)水溶液を用いて基板1の
残りを溶解除去する(約1時間必要)。この時、中間層
12の5iaN+はKOH水溶液に対するエツチング速
度が非常に遅く、実質上エツチングが中間層12表面で
ストップする。この後、アルゴンのイオンビームでS
13N4膜をエツチングして磁気ギャップ3を露出させ
ることができる。この場合、エッチャントとしてKOH
水溶液の代わりに、水酸化ナトリウム水溶液、ヒドラジ
ンのイソプロピルアルコール溶液等も用いることができ
る。中間層12としては、Si3N4の代わりにSiO
2、Cuも用いることができ、中間層12のエツチング
法として4フツ化メタン(CF、)のプラズマも用いる
ことができる。
酸化カリウム水溶液(KOH)水溶液を用いて基板1の
残りを溶解除去する(約1時間必要)。この時、中間層
12の5iaN+はKOH水溶液に対するエツチング速
度が非常に遅く、実質上エツチングが中間層12表面で
ストップする。この後、アルゴンのイオンビームでS
13N4膜をエツチングして磁気ギャップ3を露出させ
ることができる。この場合、エッチャントとしてKOH
水溶液の代わりに、水酸化ナトリウム水溶液、ヒドラジ
ンのイソプロピルアルコール溶液等も用いることができ
る。中間層12としては、Si3N4の代わりにSiO
2、Cuも用いることができ、中間層12のエツチング
法として4フツ化メタン(CF、)のプラズマも用いる
ことができる。
(実施例31
第3図(a)、(b)はこの発明のさらに他の実施例を
示す断面図である。第3図において、第1図、第2図と
同一符号は同一構成部分を示す。
示す断面図である。第3図において、第1図、第2図と
同一符号は同一構成部分を示す。
第3図(a)において、約30umのCu膜を中間層1
2として表面に形成した厚さ約1mmのシリコン基板上
に薄膜磁気ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッ
ド素子を形成するものである。このとき、上、下部磁気
コア7.4としては、Ni−Fe、tif!気ギャップ
3.摺動面保護膜2はダイヤモンドライクカーボン(D
LC)で形成する。そのあと、表面を平坦化研磨し接続
部を露出させ、素子支持基板10を接合する。その後、
基板1の裏面をフッ化水素酸(HF):硝酸(HNO3
)=7 : 3の混合溶液中に浸漬し、中間層12のC
uが露出するまで高速に溶解除去する(約109程度必
要)。
2として表面に形成した厚さ約1mmのシリコン基板上
に薄膜磁気ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッ
ド素子を形成するものである。このとき、上、下部磁気
コア7.4としては、Ni−Fe、tif!気ギャップ
3.摺動面保護膜2はダイヤモンドライクカーボン(D
LC)で形成する。そのあと、表面を平坦化研磨し接続
部を露出させ、素子支持基板10を接合する。その後、
基板1の裏面をフッ化水素酸(HF):硝酸(HNO3
)=7 : 3の混合溶液中に浸漬し、中間層12のC
uが露出するまで高速に溶解除去する(約109程度必
要)。
第3図(b)においては、続いて基板1の裏面を水酸化
アンモニウム過硫酸アンモニウムの水溶液を用いて他の
ものを損傷せずCuを選択的に溶解除去し、磁気ギャッ
プ面を露出させる。この場合、磁気ギャップ3としてD
L CのほかにS l 3N 4.フォトレジスト、
アルミナ等を用いることができ、摺動面保護膜2として
5isN4+ アルミナ等を用いることができる。
アンモニウム過硫酸アンモニウムの水溶液を用いて他の
ものを損傷せずCuを選択的に溶解除去し、磁気ギャッ
プ面を露出させる。この場合、磁気ギャップ3としてD
L CのほかにS l 3N 4.フォトレジスト、
アルミナ等を用いることができ、摺動面保護膜2として
5isN4+ アルミナ等を用いることができる。
また、上記実施例では中間層12としてCuを用いた場
合を示したが、特にこれに限定されるものではない。分
離層としては磁性膜および摺動面保護膜2に対し選択的
にエツチングできるものであれば何でもよい。
合を示したが、特にこれに限定されるものではない。分
離層としては磁性膜および摺動面保護膜2に対し選択的
にエツチングできるものであれば何でもよい。
[実施例41
第4図(a)、(b)はこの発明のさらに他の実施例を
示す断面図である。第4図において、第1図〜第3図と
同一符号は同一の構成部分を示す。
示す断面図である。第4図において、第1図〜第3図と
同一符号は同一の構成部分を示す。
第4図(a)において、先の引用文献と同様に厚さ約1
mmのシリコン基板上に薄膜磁気ヘッド形成の一般的な
方法で平面型薄膜ヘッド素子を形成するものである。こ
のとき、上、下部磁気コア7.4としては、Ni−Fe
、摺動面保護膜2はアルミナ、Sia N4 、DLC
を用い、磁気ギャップ3はDLC,Si、N、、フォト
レジストを用いている。中間層12としては1μm厚の
5ixN4をスパッタ形成している。そのあと、表面を
平坦化研磨し接続部を露出させ、素子支持基板10を接
合する。その後、基板1の裏面なフッ化水素酸(HF)
:硝酸(HNO3) =7 : 3の混合溶液中に浸漬
し、素子ギャップ3が露出する近傍(50−100LL
m)まで高速に溶解除去する(約109程度必要)。
mmのシリコン基板上に薄膜磁気ヘッド形成の一般的な
方法で平面型薄膜ヘッド素子を形成するものである。こ
のとき、上、下部磁気コア7.4としては、Ni−Fe
、摺動面保護膜2はアルミナ、Sia N4 、DLC
を用い、磁気ギャップ3はDLC,Si、N、、フォト
レジストを用いている。中間層12としては1μm厚の
5ixN4をスパッタ形成している。そのあと、表面を
平坦化研磨し接続部を露出させ、素子支持基板10を接
合する。その後、基板1の裏面なフッ化水素酸(HF)
:硝酸(HNO3) =7 : 3の混合溶液中に浸漬
し、素子ギャップ3が露出する近傍(50−100LL
m)まで高速に溶解除去する(約109程度必要)。
次に、第4図(b)において、続いて基板1の裏面をグ
ラインダを用い、細かい砥粒で精密研削している。この
とき、通常、ヘッド露出面の大部分を占める摺動面保護
膜(アルミナ膜やダイヤモンドライクカーボン膜)2は
基板材料よりも研磨されにくいので、エツチングあるい
は研磨速度のバラツキを吸収し、素子のギャップ面を均
一に露出させることができる。
ラインダを用い、細かい砥粒で精密研削している。この
とき、通常、ヘッド露出面の大部分を占める摺動面保護
膜(アルミナ膜やダイヤモンドライクカーボン膜)2は
基板材料よりも研磨されにくいので、エツチングあるい
は研磨速度のバラツキを吸収し、素子のギャップ面を均
一に露出させることができる。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明は、基板を裏面。
から高速に化学エツチングし、その後、エツチングレー
トの小さいエッチャントに変えた選択的な化学エツチン
グあるいは精密機械研磨によって先の高速化学エツチン
グのバラツキを自動的に修正し、かつ、磁気ヘッド素子
に悪影響を与えることなく迅速に素子ギャップ面を露出
させるようにしたので、高速エツチングに強力なエッチ
ャントを用いることができ、基板材料9寸法に対する選
択の幅が広がるとともに、高速、かつ安定簡便にヘッド
素子と基板との分離が行える効果がある。
トの小さいエッチャントに変えた選択的な化学エツチン
グあるいは精密機械研磨によって先の高速化学エツチン
グのバラツキを自動的に修正し、かつ、磁気ヘッド素子
に悪影響を与えることなく迅速に素子ギャップ面を露出
させるようにしたので、高速エツチングに強力なエッチ
ャントを用いることができ、基板材料9寸法に対する選
択の幅が広がるとともに、高速、かつ安定簡便にヘッド
素子と基板との分離が行える効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による薄膜磁気ヘッドの製
造方法を示す断面側面図、第2図はこの発明の他の実施
例による薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す断面側面図、
第3図はこの発明のさらに他の実施例による薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法を示す断面側面図、第4図はこの発明の
さらに他の実施例による薄膜磁気ヘッドの製造方法を示
す断面側面図、第5図は従来の薄膜磁気ヘッドの構造を
示す断面側面図である。 図において、1は基板、2は摺動面保護膜、3は磁気ギ
ャップ、4は下部磁気コア、5は絶縁層、6はコイル、
7は上部磁気コア、8はコイル引出し導体、9は絶縁保
護層、10は素子支持基板、11は接続導体、12は中
間層である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 (外2名)第1図 第2図 j 12、中間層 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 3.補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書の第10頁14行のr (CLD)jを、「(D
LC)」と補正する。 以 上
造方法を示す断面側面図、第2図はこの発明の他の実施
例による薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す断面側面図、
第3図はこの発明のさらに他の実施例による薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法を示す断面側面図、第4図はこの発明の
さらに他の実施例による薄膜磁気ヘッドの製造方法を示
す断面側面図、第5図は従来の薄膜磁気ヘッドの構造を
示す断面側面図である。 図において、1は基板、2は摺動面保護膜、3は磁気ギ
ャップ、4は下部磁気コア、5は絶縁層、6はコイル、
7は上部磁気コア、8はコイル引出し導体、9は絶縁保
護層、10は素子支持基板、11は接続導体、12は中
間層である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 (外2名)第1図 第2図 j 12、中間層 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 3.補正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書の第10頁14行のr (CLD)jを、「(D
LC)」と補正する。 以 上
Claims (4)
- (1)基板面上に平面型のヘッド素子を形成し、次いで
、電気的接続のためのコイル接続端子取り出しと前記ヘ
ッド素子の支持を兼ねた素子支持基板を接合し、その後
、前記ヘッド素子を形成した基板を除去する薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法において、前記基板の除去に際して前記
基板の裏面を磁気ギャップが露出する近傍まで化学エッ
チングを行い、その後、前記化学エッチングに用いたエ
ッチャントよりもエッチングレートの小さいエッチャン
トを用いて再び化学エッチングを行って、磁気ギャップ
面を露出させることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造
方法。 - (2)基板面上に平面型のヘッド素子を形成し、次いで
、電気的接続のためのコイル接続端子取り出しと前記ヘ
ッド素子の支持を兼ねた素子支持基板を接合し、その後
、前記ヘッド素子を形成した基板を除去する薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法において、前記基板の除去に際して、予
めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成しておき
、前記基板の裏面を前記中間層が露出する近傍まで化学
エッチングを行い、その後、前記エッチャントよりもエ
ッチングレートの小さいエッチャントを用いて再び化学
エッチングを行い、前記中間層を露出させ、その中間層
を物理的なエッチングで除去することを特徴とする薄膜
磁気ヘッドの製造方法。 - (3)基板面上に平面型のヘッド素子を形成し、次いで
、電気的接続のためのコイル接続端子取り出しと前記ヘ
ッド素子の支持を兼ねた素子支持基板を接合し、その後
、前記ヘッド素子を形成した基板を除去する薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法において、前記基板の除去に際して、予
めヘッド素子を形成する基板上に中間層を形成しておき
、前記基板の裏面を前記中間層が露出するまで化学エッ
チングを行い、その後、前記中間層を前記エッチャント
よりエッチングレートの小さいエッチャントを用い再び
化学エッチングで除去することを特徴とする薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法。 - (4)基板面上に平面型のヘッド素子を形成し、次いで
、電気的接続のためのコイル接続端子取り出しと前記ヘ
ッド素子の支持を兼ねた素子支持基板を接合し、その後
、前記ヘッド素子を形成した基板を除去する薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法において、前記基板の除去に際して、前
記基板の裏面を磁気ギャップが露出する近傍まで化学エ
ッチングを行い、その後、精密機械研磨によって前記磁
気ギャップ面を露出させることを特徴とする薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31221390A JPH04182911A (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31221390A JPH04182911A (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04182911A true JPH04182911A (ja) | 1992-06-30 |
Family
ID=18026556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31221390A Pending JPH04182911A (ja) | 1990-11-16 | 1990-11-16 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04182911A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2741470A1 (fr) * | 1995-11-22 | 1997-05-23 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'une tete magnetique planaire et tete obtenue par ce procede |
US5748417A (en) * | 1994-08-26 | 1998-05-05 | Aiwa Research And Development, Inc. | Thin film magnetic head including layered magnetic side poles |
US5754377A (en) * | 1994-08-26 | 1998-05-19 | Aiwa Research And Development, Inc. | Thin film magnetic head including an elevated gap structure |
US5864452A (en) * | 1994-08-03 | 1999-01-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Thin-film magnetic head and method of forming carbon film |
US6091581A (en) * | 1994-08-26 | 2000-07-18 | Aiwa Co., Ltd. | Thin film magnetic head including a separately deposited diamond-like carbon gap structure and magnetic control wells |
-
1990
- 1990-11-16 JP JP31221390A patent/JPH04182911A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5864452A (en) * | 1994-08-03 | 1999-01-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Thin-film magnetic head and method of forming carbon film |
US5748417A (en) * | 1994-08-26 | 1998-05-05 | Aiwa Research And Development, Inc. | Thin film magnetic head including layered magnetic side poles |
US5754377A (en) * | 1994-08-26 | 1998-05-19 | Aiwa Research And Development, Inc. | Thin film magnetic head including an elevated gap structure |
US5950301A (en) * | 1994-08-26 | 1999-09-14 | Aiwa Research And Development, Inc. | Method for fabricating thin flim magnetic head including an elevated gap structure |
US6091581A (en) * | 1994-08-26 | 2000-07-18 | Aiwa Co., Ltd. | Thin film magnetic head including a separately deposited diamond-like carbon gap structure and magnetic control wells |
FR2741470A1 (fr) * | 1995-11-22 | 1997-05-23 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'une tete magnetique planaire et tete obtenue par ce procede |
EP0775997A1 (fr) * | 1995-11-22 | 1997-05-28 | Commissariat A L'energie Atomique | Procédé de réalisation d'une tête magnétique planaire et tête obtenue par ce procédé |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5665251A (en) | RIE image transfer process for plating | |
JPH06207280A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
US7279424B2 (en) | Method for fabricating thin film magnetic heads using CMP with polishing stop layer | |
JPH04182911A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
US6623652B1 (en) | Reactive ion etching of the lapped trailing edge surface of a slider | |
US5700381A (en) | Method for manufacturing thin film magnetic head | |
JPH04298806A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2006214779A (ja) | 振動体の製造方法 | |
JPH08102014A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの磁気コア形成方法 | |
JPH0554326A (ja) | パターン形成法およびそれを用いた平面型薄膜磁気ヘツドの製法 | |
JP2613876B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
KR0147996B1 (ko) | 박막 헤드의 패턴 평탄화 방법 | |
JPH0345526B2 (ja) | ||
JP2000099678A (ja) | Icカード及びその製造方法 | |
JPS58124660A (ja) | 液体噴射装置のマルチノズルプレ−トの製造方法 | |
JP2004146552A (ja) | 微細レジストパターンの形成方法 | |
JP3867017B2 (ja) | パターン形成方法、マイクロデバイスの製造方法、薄膜磁気ヘッドの製造方法、磁気ヘッドスライダの製造方法、磁気ヘッド装置の製造方法、磁気記録再生装置の製造方法 | |
JPH04134609A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2655543B2 (ja) | X線マスクブランクス及びx線マスク構造体 | |
JP2948695B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH04192106A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP3148798B2 (ja) | 荷電粒子線露光用マスク製造方法 | |
JPH0476809A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH05101359A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JP3141592B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドにおける薄膜パターン形成方法 |