JPH04182393A - 機能性薄膜デバイス用基板 - Google Patents

機能性薄膜デバイス用基板

Info

Publication number
JPH04182393A
JPH04182393A JP2304154A JP30415490A JPH04182393A JP H04182393 A JPH04182393 A JP H04182393A JP 2304154 A JP2304154 A JP 2304154A JP 30415490 A JP30415490 A JP 30415490A JP H04182393 A JPH04182393 A JP H04182393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
epitaxial
substrate
oxide
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2304154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688875B2 (ja
Inventor
Shogo Matsubara
正吾 松原
Yoichi Miyasaka
洋一 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2304154A priority Critical patent/JPH0688875B2/ja
Publication of JPH04182393A publication Critical patent/JPH04182393A/ja
Publication of JPH0688875B2 publication Critical patent/JPH0688875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は強誘電体材料を用いた機能性薄膜デバイス用基
板に関する。
[従来の技術I BatiO3,SrTiO3,PbTi0 、 PbZ
rO3,LiNbO3、Br、、 TI3012、必る
いはこれらの固溶体からなる強誘電体酸化物何科は、]
ンデン4ノー、圧電素子、電気光学素子等の種々の機能
性デバイスに応用されている。近年、デバイスの小型化
、高集積化の要請に対応するために、これらの何科の薄
膜化の試みかなされ、不揮発性メモリー、焦電型赤外線
レン丈−1超音波センサー、光スイッチなどの薄膜デバ
イスか試作されている。
これらの強誘電体材料を用いたデバイスにおいて、最適
なデバイス特性及びその再現性を確保するためには単結
晶を用いることか望ましい。多結晶体では、粒界による
物理量の攪乱のために、良好なデバイス特性を得ること
か難しい。このことは薄膜デバイスにa3いても同じで
あり、できるだ(プ完全な単結晶に近い強誘電体エピタ
キシ髪・ル膜が望まれる。また、薄膜の特性を効果的に
使用するには強誘電体膜を電極で挾んだ構造か必要であ
る。電極上に強誘電体膜をエピタキシ(・ル成長させた
例として、シリコン単結晶上にHQAρ204の絶縁体
エピタキシ(・ル膜が形成され、その上にptエピタキ
シャル膜が形成され、その上に強誘電体エピタキシャル
膜が形成された構造の誘電体薄膜デバイス用基板が、特
願昭61−199244号に開示されている。
[発明が解決しようとする課題] 電気光学効果を利用した光スイッチは、強誘電体薄膜の
応用において特に期待されているデバイスである。前記
の特願昭61−199244号で示されたデバイス用基
板を用いて導波路型光スイッチを作製Jる場合、強誘電
体膜がP1七に形成されているために光は強誘電体膜中
を導波しない。
本発明はこの問題を解決し、導波路型光スイッチの作製
も可能な、従来J、すし高い機能性を有刃る薄膜デバイ
ス用基板を提供覆ることを目的と−(Jる。
[課題を解決づ−るための手段] 本発明は、シリコン甲結晶基板十に絶縁体−「ビタキシ
ψル膜を介して導電′14酸化物のタ’l−ピタキシャ
ル膜が形成され、その十に強誘電体エピタキシャル膜が
形成された@造を右づることを特徴とJる機能性薄膜デ
バイス用基板である。
本発明において、絶縁体エピタキシャル膜は、マグネシ
ウムアルミネ−1〜・スピネル(MgA〃204)膜、
あるいは該スピネル膜とその十に形成された酸化マグネ
シウム(MgO)膜であることを好適とし、導電性酸化
物エピタキシ(・ル膜は、酸化ルテニウム(RuO2)
膜、酸化オスミウム(OsO2)膜、酸化イリジウム(
Ire、 )膜および酸化レニウム(ReO3)膜の中
から選ばれるものであることを好適とし、強誘電体エピ
タキシャル膜は、化学式%式% Liの一種以上を含み、BとしてIi、 7r、 Nb
、 Taの一種以上を含む固溶体、あるいはB!4T!
3012であることを好適とする。
[作用] このような手段を備えた本発明では、強誘電体エピタキ
シャル膜が、該強誘電体膜よりも低い屈折率を有する誘
電性酸化物エピタキシャル膜上に形成されているので、
光の導波条件を満たしている。
従って、本発明の薄膜デバイス用基板は導波路型光スイ
ッチの作製にも利用することができ、機能性の高いもの
で必る。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
実施例1 第1図は本発明の一実施例の断面図で、シリコン基板1
の表面に絶縁層とじてHgA、ll 204膜2とト+
go膜3が形成され、MqO膜十に導電性酸化物膜4か
形成され、導電性酸化物膜上に強誘電体膜5か形成され
−Cいる。
このように構成された機能性薄1ジデバイス用基板の製
造方法について以下に述べる。
面方位か(100)のシリコン単結晶基板1上に気相成
長法でMOA、02042と+go 3を順次エピタキ
シャル成長し、その」−に酸化ルテニウム4fどの導電
性酸化物膜4及び強誘電体膜5をスパッタ法にて作製し
た。
H(lIA、Q 204とHgOの気相成長は本出願人
が既に提案(特願昭57−136051号)している方
法で成長した。膜厚は11gへ、a 204を()、2
μm、ト1goを0.2μmとした。即ら反応カスとし
てMgC,Q 2.  A、Qに[IC9ガスを反応さ
せて生成した八β C,Q 3. Co2.  II2
ノゴスを用い、キャリアガ=  6 − スとりて1112ガスを用いた。所定の時間M(]A、
Q 204を成長した後、llc、f)ガスの供給を止
めることによって連続的に)Igoを成長した。成長温
度【J。
900°Cで行った。X線回折及び電子線回折て(10
0)7’jイ立のNo/u! 20 、及び゛1イqO
か下ピタキシャル成長していることを確認した。
導電性酸化物膜としては酸化ルテニウムを用い、反応性
スパッタリング法で、1μmの膜厚のものを作製した。
ルテニウムのメタルターゲットを用い、酊−02混合カ
ス中で、基板湿度600 ’Cで行った。これら導電性
酸化物膜のシー1〜抵抗は5〜20Ω、7口、屈折率は
1.7〜1.9  (波長633nm )であった。強
誘電体膜とじてはPZ丁膜を用い、pb(7rx、丁I
V )03の(X、/’V )−(52/48)組成に
5wt%のPbOを加えた粉末をターゲラ1〜に用いて
、スパッタ法で作製した。この場合も、Ar−02混合
ガス中で、基板湿度600°Cで行った。PZr膜の屈
折率は2.3t”あった。酸化ルテニウムの導電性酸化
物膜及びPZT誘電体膜が(100)方位にエピタキシ
(・ル成長していることをX線回折及び電′f紛(回折
て餌゛認じた、。
実施例2 強誘電体膜a3よびう9電′l’l酸化物膜どし−(表
−′1記載のものを用い、実施例1と同じT稈−η゛第
]図の構造の/i9膜デ゛バイス用阜仮を作製し、y刀
ス゛ムカツプラー法を用い−(膜のう9波損失を調べた
1、いりれの強誘電体膜も屈]バキか2.0〜?、4と
、導電性酸化物膜の1h(折率よりも人きく、光の導波
条(4を満たし−Cいた。まり、ル′Jルブ′リス゛ム
を用いて波長1.06μmの買Gレーリ゛′光を強誘電
体膜中に呑波させた。次に別のルブルプリズムを用い−
(導波光を膜外に取り出して、その弾痕を]711〜・
ディテクタによって測’j11 L/た。2Sまたつの
プリズムの距離を変えて測定し、強誘電体膜の脅波損失
を算出して表−1にまとめた。強誘電体膜の導波損失は
、い覆れの導電性酸化物膜に対しで−し、1dB/c〃
+以上であり、十分な特性か得られた。
(以下余白) 表−1 [発明の効果] このように、本発明によれば、シリコン基板上に強誘電
体エピタキシャル膜を用いた導波路型光スイッチの作製
が可能となった。また、従来と同じく、不揮発性メモリ
ー、赤外線センサー、超音波センサー等の機能素子を作
製することかできるのはいうまでもない。
−9=
【図面の簡単な説明】
第1図(3]1本発明の一実施例の概略断面図てあろ3
゜′1・・・シリコン基板 2・・・ ト1gへ、0204 膜 3・・・1・IgO膜 4・・・導電性酸化物膜 5・・・強誘電体膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン単結晶基板上に絶縁体エピタキシャル膜
    を介して導電性酸化物のエピタキシャル膜が形成され、
    その上に強誘電体エピタキシャル膜が形成された構造を
    有することを特徴とする機能性薄膜デバイス用基板。
  2. (2)絶縁体エピタキシャル膜が、マグネシウムアルミ
    ネート・スピネル(MgAl_2O_4)膜、あるいは
    該スピネル膜とその上に形成された酸化マグネシウム(
    MgO)膜である請求項1記載の機能性薄膜デバイス用
    基板。
  3. (3)導電性酸化物エピタキシャル膜が、酸化ルテニウ
    ム(RuO_2)膜、酸化オスミウム(OsO_2)膜
    、酸化イリジウム(IrO_2)膜および酸化レニウム
    (ReO_3)膜の中から選ばれる請求項1記載の機能
    性薄膜デバイス用基板。
  4. (4)強誘電体エピタキシャル膜が、化学式がABO_
    3で表され、AとしてPb,La,Ba,Sr,Liの
    一種以上を含み、BとしてTi,Zr,Nb,Taの一
    種以上を含む固溶体、あるいはBi_4Ti_3O_1
    _2である請求項1記載の機能性薄膜デバイス用基板。
JP2304154A 1990-11-13 1990-11-13 機能性薄膜デバイス用基板 Expired - Fee Related JPH0688875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304154A JPH0688875B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 機能性薄膜デバイス用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304154A JPH0688875B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 機能性薄膜デバイス用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182393A true JPH04182393A (ja) 1992-06-29
JPH0688875B2 JPH0688875B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17929708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2304154A Expired - Fee Related JPH0688875B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 機能性薄膜デバイス用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688875B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650362A (en) * 1993-11-04 1997-07-22 Fuji Xerox Co. Oriented conductive film and process for preparing the same
WO2004068235A1 (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Limited 光偏向素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650362A (en) * 1993-11-04 1997-07-22 Fuji Xerox Co. Oriented conductive film and process for preparing the same
US5656382A (en) * 1993-11-04 1997-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Oriented conductive film and process for preparing the same
WO2004068235A1 (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Limited 光偏向素子およびその製造方法
JPWO2004068235A1 (ja) * 2003-01-27 2006-05-25 富士通株式会社 光偏向素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688875B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0654169B1 (en) Cubic metal oxide thin film epitaxially grown on silicon
JP3341357B2 (ja) 圧電体薄膜素子
JPH09260612A (ja) 強誘電体薄膜素子、それを用いた半導体装置、及び強誘電体薄膜素子の製造方法
US6162293A (en) Method for manufacturing ferroelectric thin film, substrate covered with ferroelectric thin film, and capacitor
JP2532381B2 (ja) 強誘電体薄膜素子及びその製造方法
JP2000169297A (ja) 酸化物強誘電体薄膜の製造方法、酸化物強誘電体薄膜及び酸化物強誘電体薄膜素子
JPH05235268A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
US10950781B2 (en) Method of manufacturing piezoelectric thin film and piezoelectric sensor manufactured using piezoelectric thin film
Safari et al. Ferroelectricity: Materials, characteristics & applications
JPH08253324A (ja) 強誘電体薄膜構成体
JPH07106658A (ja) 薄膜材料
JPH04182393A (ja) 機能性薄膜デバイス用基板
KR100530404B1 (ko) 산화물 유전체막의 기상 성장 방법
JPH08186182A (ja) 強誘電体薄膜素子
JPH07183397A (ja) 誘電体薄膜素子及びその製造方法
KR100552382B1 (ko) 강유전체 단결정을 이용한 단결정성 막 제조
JPH1087400A (ja) 層状結晶構造酸化物およびその製造方法
JPS60161635A (ja) 電子デバイス用基板
JPH07509689A (ja) シリコン上にエピタキシャル的に成長する立方金属酸化薄膜
JP2583882B2 (ja) 配向性ペロブスカイト型化合物積層膜
JPH0762235B2 (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JPH0741944A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造方法
JP3267278B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3267277B2 (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
JP3480767B2 (ja) 薄膜キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees