JPH04181979A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04181979A
JPH04181979A JP31189090A JP31189090A JPH04181979A JP H04181979 A JPH04181979 A JP H04181979A JP 31189090 A JP31189090 A JP 31189090A JP 31189090 A JP31189090 A JP 31189090A JP H04181979 A JPH04181979 A JP H04181979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
temp
heater
cold resistance
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31189090A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koshio
古塩 岳志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31189090A priority Critical patent/JPH04181979A/ja
Publication of JPH04181979A publication Critical patent/JPH04181979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は定着装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の電子写真の定着装置は、第2図に示すよ
うな構成を有している。− すなわち、ヒートロール1の内側に配設するランプヒー
ター2と電源5との間に直列に設けたリレー3によって
ランプヒーター2への電流の通電を行う。又、ヒートロ
ール1の一外周に温度センサー6を配置し、センサー6
をコントローラ4に接続してその出力によりヒートロー
ル1の表面温度を検知してあらかじめ設定しておいた基
準コントロール温度になるようにリレー3をON、OF
Fする。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の定着装置は、一種類の冷抵抗値のヒータ
ーにて行う為、温度が低い時にヒーターの抵抗値が低く
過大な突入電流が流るという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の定着装置は、冷抵抗値の異なる発熱体を直列に
接続したヒーターを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
ヒートコントロール1の内側に配設するヒーター2をリ
レー3を介して電源5に接続する。又、ヒートロール1
の外周に温度センサー6を配置して、コントロール4に
接続する。コントロール4は、温度センサー6からの信
号を入力し、ヒートロール1の温度を検知して、リレー
3のON、OFFを行ってヒートロール1の温度を所定
の値にする。
ヒーター2には、冷抵抗値の大きい発熱体8を通常時の
発熱体9に直列に接続すると共に、電源5とヒーター2
の間に直列にスイッチ7を設けて、ヒートロール1の温
度によってコントロール4でスイッチ7を切り換えて対
応する発熱体を選択する。
本回路の動作としては、ヒートロール1の温度が所定温
度より低く、発熱体9の抵抗値が低いために、ヒーター
2に過大な突入電流が流れるのを防止するために、ヒー
トロール1の温度が所定温度より低い場合には、コント
ロール4によってスイッチ7を冷抵抗値の大きい発熱体
8を接続するように切り換えて、ヒートロール1の温度
を上げる。
その後、温度か上昇して冷抵抗値の低い発熱体9でも問
題ない温度に達したら、コントロール4によってスイッ
チ7を発熱体9たけに電流が流れるよう切り換える。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、冷抵抗値の異なる発熱体
を直列に接続して、ヒートロール温度によって発熱体を
選択することにより突入電流を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の一例を示すブロック図である。 1・・・ヒートロール、2・・・ヒーター、3・・・リ
レー、4・・・フントロール、5・・・を源、e・・・
温度セフ サ−17・・・スイッチ、8,9・・・発熱
体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プレッシャーロールと対に設けたヒーターとをリレー及
    びコントローラ等を介して電源に接続する一方前記プレ
    ッシャーロール又はヒートロールの一外周に温度センサ
    ーを配置し、該センサーを前記コントローラに接続して
    その出力により、ヒートロールの表面温度をあらかじめ
    設定しておいた基準コントロール温度に自動的に切換え
    るようにした定着装置において、前記ヒーター内部の発
    熱体を、冷抵抗値の異なる発熱体を直列に接続すること
    を特徴とする定着装置。
JP31189090A 1990-11-16 1990-11-16 定着装置 Pending JPH04181979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31189090A JPH04181979A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31189090A JPH04181979A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181979A true JPH04181979A (ja) 1992-06-29

Family

ID=18022647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31189090A Pending JPH04181979A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853165B2 (en) * 2008-12-04 2010-12-14 Xerox Corporation Apparatus and method for a multi-tap series resistance heating element in a belt fuser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853165B2 (en) * 2008-12-04 2010-12-14 Xerox Corporation Apparatus and method for a multi-tap series resistance heating element in a belt fuser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788415A (en) Dual bimetal power control switching arrangement for electronically controlled appliances
JPH0427846B2 (ja)
US2815428A (en) Domestic appliances
US2429453A (en) Bridge control for electric blankets
GB2150716A (en) Electric water heaters
JPH04181979A (ja) 定着装置
JPH0394287A (ja) 定着装置
JPS5835358B2 (ja) 電磁調理器
JP3332782B2 (ja) 負荷駆動装置
KR100331835B1 (ko) 전자레인지의 히터 구동장치 및 방법
JPH0611999A (ja) 定着装置
JP2959064B2 (ja) 採暖装置
JPS6366204B2 (ja)
JPH08110731A (ja) 定着装置の発熱制御装置
JP3970596B2 (ja) 定着器の熱源の電力供給装置
JPH06342686A (ja) 電気発熱装置
JPH0470752B2 (ja)
GB2292645A (en) Starter for single phase motor
JP4063006B2 (ja) 炊飯器
JPH0729597Y2 (ja) セラミックヒータの安全装置
JPH10113287A (ja) 電気湯沸かし器
JP2000005072A (ja) 電気ポット
JPH10133750A (ja) ヒータ電流制御装置
JPH0851722A (ja) ヒータの通電制御装置
JPH0115887B2 (ja)