JPH04181125A - 振動監視装置 - Google Patents

振動監視装置

Info

Publication number
JPH04181125A
JPH04181125A JP30853190A JP30853190A JPH04181125A JP H04181125 A JPH04181125 A JP H04181125A JP 30853190 A JP30853190 A JP 30853190A JP 30853190 A JP30853190 A JP 30853190A JP H04181125 A JPH04181125 A JP H04181125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
signal
temperature
detector
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30853190A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Okamura
千秋 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30853190A priority Critical patent/JPH04181125A/ja
Publication of JPH04181125A publication Critical patent/JPH04181125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はタービン等の振動状態を検出する振動監視装置
に関する。
(従来の技術)、 タービン発電機等を運転する場合には、振動監視装置に
よってタービンの振動を、常時、監視して羽根の破壊や
発電不能などの事故を未然に防止することが多い。
この場合、タービン発電機の適切な場所にピックアップ
式の振動検出器を取り付けてその周波数成分と、振動振
幅値とを監視してタービンの振動状態を監視することが
多い。
しかしながら、このようなシステムでは、振動検出器が
断線すると、この振動検出器から出力される振動検出信
号の値が小さくなるため、タービンの振動が小さくなっ
たときと同じ信号が出力されてしまう。
そこで、このような不都合を解決するため、振動監視装
置内に断線検出回路を設け、振動検出器が断線したとき
、これを検出して断線検出信号を発生するようにした装
置が開発されている。
貴2図はこのような振動監視装置の一例を示すブロック
図である。
この図に示す振動監視装置は振動検出器101と、ケー
ブル102と、振動サーキットボード103とを備えて
おり、振動検出器101によってタービン発電機の振動
を検出してこの検出動作によって得られた振動検出信号
を振動サーキットボード103によって処理して統一信
号を生成し、これを外部に出力するとともに、前記振動
検出器101が断線したとき、これを検出して断線検出
信号を生成しこれを外部に出力する。
振動検出器101は振動測定対象となるタービン発電機
の所定部分に取り付けられており、前記タービン発電機
の振動を検出してこの検出動作によって得られた振動検
出信号(周波数O〜60H2程度の周波数信号)をケー
ブル102を介して振動サーキットボード103に供給
する。
振動サーキットボード103は交流電圧発生器104と
、トランス105と、増幅回路106と、積分回路10
7と、整流回路108と、IR分回路109と、整流平
滑回路110と、断線検出回路111とを備えており、
前記振動検出器101から出力される振動検出信号に基
づいて前記タービン発電機の振動を測定し、この測定結
果に対応した統一信号を生成してこれを外部に出力する
とともに、前記振動検出器101が断線したとき、これ
を検出して断線検出信号を生成しこれを外部に出力する
交流電圧発生器104は予め決められている所定周波数
(例えば、I K Hz )の交流信号を発生してこれ
をトランス105に供給する。
トランス105は前記振動検出器101から出力される
振動検出信号に前記交流電圧発生器104から出力され
る交流信号を重畳させてこれを増幅回路106に供給す
る。
増幅回路106は1つの演算増幅器112と、この演算
増幅器112の入力抵抗となる抵抗113と、前記演算
増幅器112の帰還抵抗となる抵抗114とを備えてお
り、前記トランス105から出力される振動検出信号を
増幅してこれを積分回路107と、微分回路109とに
供給する。
積分回路107は前記増幅回路106から出力される振
動検出信号を積分してこの振動検出信号に含まれている
交流信号成分を相殺させるとともに、振動検出信号成分
の振動の変位に比例した信号を生成し、これを整流回路
108に供給する。
整流回路108は前記積分回路107から出力される信
号を整流平滑して振動値に比例した値の統一信号を生成
しこれを外部に出力する。
また、微分回路109は前記増幅回路106から出力さ
れる振動検出信号を微分してこの振動検出信号に重畳さ
れている交流信号を抽出しこれを整流平滑回路110に
供給する。
整流平滑回路110は1つのダイオード114と、1つ
の抵抗115と、1つのコンデンサ116とを備えてお
り、前記微分回路109から出力される交流信号を整流
平滑して直流信号を生成しこれを断線検出回路111に
供給する。
断線検出回路111は2つの反転増幅回路117.11
8と、基準電圧源119と、コンパレータ120とを備
えており、前記整流平滑回路110から出力される直流
信号の値が予め設定されている設定値より小さくなった
とき、断線検出信号を生成してこれを外部に出力する。
反転増幅回路117は1つの演算増幅器121と、この
演算増幅器121の入力抵抗となる抵抗122と、前記
演算増幅器121の帰還抵抗となる抵抗123とを備え
ており、前記整流平滑回路110から出力される直流信
号を取り込むとともに、これを反転増幅して反転増幅回
路118に供給する。
反転増幅回路118は1つの演算増幅器124と、この
演算増幅器124の入力抵抗となる抵抗125と、前記
演算増幅器124の帰還抵抗となる抵抗126とを備え
ており、前記反転増幅回路117から出力される直流信
号を取り込むとともに、これを反転増幅して断線検出用
の直流信号を生成しこれをコンパレータ120に供給す
る。
また、基準電圧源119は予め設定された値#Vr□′
の電圧(基準電圧)を発生してこれを前記コンパレータ
120に供給する。
コンパレータ120は前記反転増幅回路118から出力
される直流信号の値と、前記基準電圧源119から出力
される基準電圧の値とを比較して基準電圧の値より直流
信号の値が小さいとき、前記振動検出器101が断線し
たことを示す断線検出信号を生成してこれを外部に出力
する。
(発明が解決しようとする課D) ところで、この振動監視装置においては、振動検出器1
01が正常なときに得られる直流電圧の値“EON”と
、前記振動検出器101が断線したときに得られる直流
電圧の値”EOFF”との比が次式に示す値になる。
但し、R1:振動サーキットボード103の入力インピ
ーダンス RD:振動検出器101の直流抵抗値 xo:ケーブル103の線間キャパシタンス したがって、振動サーキットボード103に設けられた
抵抗113の値“R,”、625℃”のときにおける振
動検出器101の抵抗値“RD”、ケーブル102の線
間キャパシタンス“Xc”を下記に示す値にすると、 前記(1)式から明らかなように、振動検出器101の
温度が“25℃”のとき、この振動検出器101が正常
なときと、断線したときとの電圧比” E OFF/ 
E □H”は次式に示す値になる。
しかしながら、タービン発電機が回転を始めて周囲温度
が上昇し、これに伴って振動検出器1゜1の温度が上昇
して、これが“100℃”になり、その抵抗値が“10
82Ω”になれば、振動検出器101が正常なときと、
ll111!したときとの電圧比” E OFF/ E
 ON ”が次式に示す値になってしまう。
これら(3)、(4)式から明らかなように、振動検出
器101の温度が“25℃″の状態から” 100℃”
の状態になると、振動検出器101が正常なときに得ら
れる直流電圧の値tt E o、 pzと、前記振動検
出器1が断線したときに得られる直流電圧の値it E
 o、Ftpの比が3%減少してしまう。
このため、第3図に示す如く振動検出器101の温度が
1125℃”のとき、基準電圧の値“V□、′を設定し
ても、振動検出器101の温度が“100℃″になった
とき、第4図に示す如く振動検出器101が正常なとき
に得られる直流電圧の値“E oNtyと、前記振動検
出器101が断線したときに得られる直流電圧の値“E
OFF”の比がかさくなって御所線検出回路111が誤
動作してしまうことがあった。
本発明は上記の事情に鑑み、振動検出器の温度が上昇し
た場合でも、この振動検出器が断線したとき、これを確
実に検出することができる振動監視装置を提供すること
を目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明による振動監視装置
は、振動測定対象装置に取り付けられた振動検出器から
出力される振動検出信号を振動サーキットボードによっ
て処理して振動測定対象装置の振動状態を監視する振動
監視装置において、前記振動検出器から出力される信号
に断線検出用の交流信号を重畳させる信号重畳部と、こ
の信号重畳部によって得られた信号から断線検出用の交
流信号を分離する信号分1部と、前記振動検出器の温度
を測定し、この温度測定結果に基づいて補償信号を生成
する温度補償信号生成部と、この温度補償信号生成部か
ら出力される補償信号と前記信号分離部によって得られ
た信号とに基づいて前記振動検出器側が断線しているか
どうかを判定する判定部とを備えたことを特徴としてい
る。
(作用) 上記の構成において、信号重畳部によって振動検出部か
ら出力される振動検出信号に断線検出用の交流信号が重
畳させられた後、信号分離部によって前記交流信号が分
離されるとともに、温度補償信号生成部によって前記振
動検出器の温度に対応した補償信号が生成され、判定部
によって前記補償信号と前記信号分離部によって分離さ
れた交流信号とに基づいて前記振動検出器の断線有無が
判定される。
(実施例) 1[1図は本発明による振動監視装置の一実施例を示す
ブロック図である。
この図に示す振動監視装置は振動検出器1と、ケーブル
2と、振動サーキットボード3とを備えており、振動検
出器1によってタービンの振動を検出してこの検出動作
によって得られた振動検出信号を振動サーキットボード
3によって処理して統一信号を生成し、これを外部に出
力するとともに、前記振動検出器1が断線したとき、こ
れを検出して断線検出信号を生成しこれを外部に出力す
る。
振動検出器1は振動測定対象となるタービン発電機の所
定部分に取り付けられる検出器本体4と、この検出器本
体4に外付けされて前記検出器本体4の温度を測定する
温度検出素子5とを備えており、検出器本体4によって
前記タービン発電機の振動を検出してこの検出動作によ
って得られた振動検出信号(周波数0〜60 Hz程度
の周波数信号)をケーブル2を介して振動サーキットボ
ード3に供給するとともに、温度検出素子5によって前
記検出器本体4の温度を測定し、この測定動作によって
得られた温度検出信号を前記振動サーキットボード3に
供給する。
振動サーキットボード3は交流電圧発生器6と、トラン
ス7と、増幅回路8と、積分回路9と、整流回路10と
、′s分回路11と、整流平滑回路12と、温度/電圧
変換回路13と、断線検出回路14とを備えており、前
記振動検出器1から出力される振動検出信号に基づいて
前記タービン発電機の振動を測定し、この測定結果に対
応した統一信号を生成してこれを外部に出力するととも
に、前記振動検出!111のインピーダンス変化と、温
度検出信号とに基づいて前記振動検出器1が断線してい
るとき、これを検出して断線検出信号を生成しこ九を外
部に出力する。
交流電圧発生器6は予め決められている所定周′波数(
例えば、IKH2)の交流信号を発生してこれをトラン
ス7に供給する。
トランス7は前記振動検出器1から出力される振動検出
信号に前記交流電圧発生器6から出力される交流信号を
重畳させてこれを増幅回路8に供給する。
増幅回路8−は1つの演算増幅器15と、この演算増幅
器15の入力抵抗となる抵抗16と、前記演算増幅器1
5の帰還抵抗となる抵抗17とを備えており、前記トラ
ンス7から出力される振動検出信号を増幅してこれを積
分回路9と、微分回路11とに供給する。
積分回路9は前記増幅回路8から出力される振動検出信
号を積分してこの振動検出信号に重畳させている交流信
号成分を相殺させるとともに、振動の変位に比例した信
号を生成しこれを整流回路10に供給する。
整流回路10は前記積分回路9から出力される信号を整
流平滑して振動値に比例した値を持つ統一信号を生成し
これを外部に出力する。
また、微分回路11は前記増幅回路8から出力される振
動検出信号を微分してこの振動検出信号に重畳されてい
る交流信号を抽出してこれを整流平滑回路12に供給す
る。
整流平滑回路12は1つのダイオード18と、1つの抵
抗19と、1つのコンデンサ2oとを備えており、前記
微分回路1−1から出力される交流信号を整流平滑して
直流信号を生成しこれを断線検出回路14に供給する。
また、温度/電圧変換回路13は前記振動検出器1の温
度検出素子5から出方される温度検出信号を前記検出器
本体5の温度/出力特性に対応した電圧信号に変換して
これを断線検出回路14に供給する。
断線検出回路14は2つの反転増幅回路21.22と、
基準電圧源23と、コンパレータ24とを備えており、
前記整流平滑回路12から出方される直流信号と、前記
温度/電圧変換回路13から出力される電圧信号とを加
算した値が予め設定されている設定値より小さくなった
とき、断線検出信号を生成してこれを外部に出方する。
反転増幅回路21は1つの演算増幅器25と、この演算
増幅器25の入力抵抗となる2つの抵抗26.27と、
前記演算増幅器25の帰還抵抗となる抵抗28とを備え
ており、前記整流平滑回路12から出力される直流信号
と、前記温度/電圧変換回路13から出方される電圧信
号とを取り込むとともに、これらを加算した後、反転増
幅して反転増幅回路22に供給する。
反転増幅回路22は1つの演算増幅器29と、この演算
増幅器29の入力抵抗となる抵抗30と、前記演算増幅
器29の帰還抵抗となる抵抗31とを備えており、前記
反転増幅回路21から出力される直流信号を取り込むと
ともに、これを反転増幅してコンパレータ24に供給す
る。
この場合、振動検出器1が正常なときに得られる直流電
圧の値“EON”、前記振動検出器1が断線したときに
得られる直流電圧の値“EOFF”は各々次式によって
示される。
但し、R+:振動サーキットボード3に設けられた抵抗
16の値 RD:検出器本体4の抵抗値 Xc:ケーブル2の線間キャパシタンスRf:振動サー
キットボード3に設けられた抵抗17の値 β :断線検出回路14のAC/DCゲイン e、:交流電圧発生器6から出力される交流信号の値 αe3:温度/電圧変換回路13の出力電圧(温度補償
電圧) また、基準電圧源23は予め設定された値の電圧(基準
電圧)を発生してこれを前記コンパレータ24に供給す
る。
コンパレータ24は前記反転増幅回路22から出力され
る直流信号の値と、前記基準電圧源23から出力される
基準電圧の値とを比較して基準電圧の値より直流信号の
値が41さいとき、前記振動検出器1の検出器本体4が
断線したことを示す断線検出信号を生成してこれを外部
に出力する。
次に、第1図を参照しながらこの実施例の断線検出動作
を説明する。
まず、振動検出器1が通常の温度、例えば25℃”のと
き、基準電圧源25から出力される基準電圧の値“v1
□″の値を振動検出器1が正常なときに得られる電圧u
EoNnと、これが断線しているときに得られる電圧“
EOF、″との間に設定する。
この状態で、タービン発電機が回転を始めて周囲温度が
上昇し、これに伴って振動検出器1の温度が上昇すれば
、これに対応してこの振動検出器1の抵抗値“RDII
が大きくなってトランス7から出力される振動検出信号
中の交流信号成分が小さくなり、整流平滑回路12から
出方される直流信号の値が小さくなるが、この動作と並
行して温度/電圧変換回路13から出方される電圧信号
の値が増加する。
これによって、前記(5)、(6)式に示す如く前記振
動検出器1が断線しているときに得られる電圧“EoF
F”の値を一定に保持することができるとともに、前記
振動検出器1が断線していないときに得られる電圧“E
 −o NFjの値を一定に保持することができる。
この結果、振動検出器1の温度が変化しても、振動検出
器1の温度変化に起因する誤動作を無くしてこの振動検
出器1が断線したとき、これを確実に検出することがで
きる。
このようにこの実施例においては、振動検出器1の温度
を検出し、この検出結果に基づいて反転増幅回路22か
ら出力される信号の値を補償するようにしているので、
振動検出器1の温度が上昇した場合でも、この振動検出
器1が断線したとき、これを確実に検出することができ
る。
また、この実施例においては、温度検出素子5によって
検出器本体4の温度を検出し、この検出結果に基づいて
温度/電圧変換回路13から電圧を出力させてトランス
7から出力される振動検出信号に重畳されている交流信
号成分が小さくなった分だけこれを補償するようにして
いるが、振動検出Illとともに、この振動検出器1に
接続されているケーブル2の温度が上昇してその線間キ
ャパシタンス“Xc”が大きくなったとき、温度/電圧
変換口l&13から前記線間キャパシタンス“XC”の
増加分を含めた電圧を出力させてトランス7から出力さ
れる振動検出信号に重畳されている交流信号成分が)J
)さくなった分を補償させるようにしても良い。
これによって、振動検出器1とともにケーブル2の温度
が上昇した場合でも、振動検出器1が断線したとき、こ
れを確実に検出することができる。
また、上述した実施例においては、検出器本体4に温度
検出素子5を外付けするようにしているが、検出器本体
4を構成するコイルに温度検出用のコイルを一緒に巻き
込むようにしても良い。
これによって、検出器本体4の温度が上昇したとき、こ
れを早く、かつ確実に検出することができ、温度上昇に
起因する電圧低下を早く補償することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、振動検出器の温度
が上昇した場合でも、この振動検出器が断線したとき、
これを確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による振動監視装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は従来から知られている振動監視装置
の一例を示すブロック図、313図は第2図に示す振動
監視装置の動作例を示す模式図、114図は1llZ図
に示す振動監視装置の動作例を示す模式図である。 1・・・振動検出器 3・・・振動サーキットボード 7・・・信号重畳部(トランス) 11・・・信号分離部(微分回路) 13・・・温度補償信号生成部(温度/電圧変換回路)
14−・・判定部(断線検出回路)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動測定対象装置に取り付けられた振動検出器か
    ら出力される振動検出信号を振動サーキットボードによ
    つて処理して振動測定対象装置の振動状態を監視する振
    動監視装置において、 前記振動検出器から出力される信号に断線検出用の交流
    信号を重畳させる信号重畳部と、 この信号重畳部によつて得られた信号から断線検出用の
    交流信号を分離する信号分離部と、前記振動検出器の温
    度を測定し、この温度測定結果に基づいて補償信号を生
    成する温度補償信号生成部と、 この温度補償信号生成部から出力される補償信号と前記
    信号分離部によつて得られた信号とに基づいて前記振動
    検出器側が断線しているかどうかを判定する判定部と、 を備えたことを特徴とする振動監視装置。
JP30853190A 1990-11-16 1990-11-16 振動監視装置 Pending JPH04181125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30853190A JPH04181125A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 振動監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30853190A JPH04181125A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 振動監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181125A true JPH04181125A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17982157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30853190A Pending JPH04181125A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 振動監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109556701A (zh) * 2018-11-01 2019-04-02 浙江海洋大学 一种基于宽带垂直波阻抗的浅海地声参数反演方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109556701A (zh) * 2018-11-01 2019-04-02 浙江海洋大学 一种基于宽带垂直波阻抗的浅海地声参数反演方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8508217B2 (en) Output circuit of charge mode sensor
US9322732B2 (en) Strain gauge pressure sensor circuit with sensor disconnect detection
WO2014019834A1 (en) Twelve-pulse autotransformer rectifier units
JPH1114663A (ja) 物理量センサ
JPH0155424B2 (ja)
US5734269A (en) Bridge circuit fault monitoring apparatus using an output signal level from a bridge circuit and a power source current level to determine faults
EP3719464B1 (en) Reduced error sensor fault detection
US10514307B2 (en) Fault detection apparatus
JPH04181125A (ja) 振動監視装置
JPH0636009B2 (ja) センサの断線検出装置
JP6725992B2 (ja) ワイヤレス送電装置およびその制御ic、異常検出方法、充電器
US9859790B2 (en) Power detection and transmission circuit coupling analog input signal on primary side to secondary side for power information calculation and related power supply apparatus
JPH07209366A (ja) 非接地配線方式の電路の絶縁監視装置
JPH0375810B2 (ja)
JP2002206956A (ja) 電磁流量計
JP2005037318A (ja) 歪みゲージを用いた圧力検出回路
JPH04198767A (ja) 振動計測システムにおけるケーブル断線判定装置
JPH0792015A (ja) 振動検出システム
JPH0240542Y2 (ja)
JPH0429238Y2 (ja)
US8746034B2 (en) Inertial sensor
JPS6012617Y2 (ja) 超音波振動子駆動回路
SU978082A1 (ru) Устройство дл оперативного контрол изол ции цепей посто нного тока
JPH08271359A (ja) 磁歪式歪みセンサ
JPS6059638B2 (ja) 異常検出警報装置