JPH04179911A - 回転カラーフィルタ装置 - Google Patents

回転カラーフィルタ装置

Info

Publication number
JPH04179911A
JPH04179911A JP2307075A JP30707590A JPH04179911A JP H04179911 A JPH04179911 A JP H04179911A JP 2307075 A JP2307075 A JP 2307075A JP 30707590 A JP30707590 A JP 30707590A JP H04179911 A JPH04179911 A JP H04179911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
signal
light
phase
rotating disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570902B2 (ja
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2307075A priority Critical patent/JP2570902B2/ja
Publication of JPH04179911A publication Critical patent/JPH04179911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570902B2 publication Critical patent/JP2570902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、面順次方式で駆動される撮像手段を備えた電
子内視鏡等において、観察対象部を照明するための光源
装置に設けられる回転カラーフィルタ装置に関するもの
である。
[従来の技術l 電子内視鏡は、体腔等の内部に挿入される挿入部の先端
に撮像手段として固体撮像素子を装着し、この固体撮像
素子で取得した映像信号をプロセッサに伝送して所定の
信号処理を行った上で、デイスプレィ装置に表示するよ
うに構成したものである。ここで、固体撮像素子として
は、例えばCCD等が一般に用いられるが、挿入部の小
型化を図る等の関係から、この固体撮像素子は小型の素
子を1枚だけ装着するようにしている。
このような1枚の小型の素子を用いて良好な解像度を持
った映像を得るために、該固体搬像素子は、一般に、面
順次方式で駆動されるようにしている。即ち、光源部か
らはR(赤)、G(緑)。
B(青)の各波長光による照明光を順次繰り返して照射
し、固体撮像素子によりそれぞれの色のフィールド画像
を形成し、これら各フィールド画像を同時式のカラー信
号に変換してデイスプレィ装置に表示するようにしてい
る。
このようにR,G、Bの各波長光による順次解明を行う
ために、光源ランプからライトガイドに至る照明光の光
路に回転カラーフィルタ装置を介装するようにしている
。この回転カラーフィルタ装置は、モータ等の回転駆動
手段により回転せしめられる回転円板に円弧状のR,G
、Bのフィルタ域を形成したものである。
而して、撮像手段としての固体搬像素子は、これらR,
G、Bの各波長光による照明期間で受光部に電荷を蓄積
し、このようにして蓄積した電荷を遮光期間の間に読み
出してプロセッサに伝送し、信号処理後にそれぞれ各色
の画像データをフィールドメモリに書き込むようにして
いる。そして、特定の色の画像データ、例えばRの画像
データが伝送されたときには、このフィールドメモリに
おけるRの画像データの更新を行うと同時に既にフィー
ルドメモリに記録されている他の2種類の画像データ、
即ちGの画像データとBの画像データとを読み出して、
カラーエンコーダによりコンポジット映像信号としてデ
イスプレィ装置に伝送して、このデイスプレィ装置に被
写体のカラー映像が表示される。
征って、前述した撮像システムにより良好な画質の映像
信号を取得するためには、回転カラーフィルタ装置は常
に一定の速度で回転させる必要がある。また、フィール
ドメモリ等の作動を制御する必要から、現在性われてい
る照明光の色を常時検出しなければならない。このため
に、この回転カラーフィルタ装置にあっては、その回転
速度に関する信号と、位相に関する信号と・の2つの信
号を取得する必要がある。
従来の回転カラーフィルタ装置では、回転円板のR,G
、Hのフィルタ域を形成したフィルタトラックの外周側
に等ピッチ間隔を持って多数の光透過部を設けることに
より回転速度検出用のトラックを設け、この光透過部を
光センサで検出して、パルス信号を生成することによっ
て、回転速度に関する信号を取得していた。また、位相
に関する信号を得るために、フィルタトラックの内周側
に位相検出用のトラックを設け、このトラックにはそれ
ぞれ数や形状の異なる光透過部を3個所形成して位置イ
ンデックスとなし、これら位置インデックスとなる光透
過部を光センサにより検出させるようにしている。
(発明が解決しようとする課題] ところで、前述したように、回転円板におけるフィルタ
トラックの内外の位置に2個所のトラックを設け、これ
ら各トラックに、それぞれ配設した透孔な検出するため
の光センサを配置することは、構造上複雑になるだけで
なく、この2つの光センサのアライメントを取るのが極
めて困難であり、組み付は精度を良好に保てない等の欠
点がある。
本発明は、斜上の点に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは、1つのトラックで回転速度検出
と位相検出とを兼用させることができるようにした回転
カラーフィルタ装置を提供することにある。
]課題を解決するための手段−1 前述した目的を達成するために、本発明は、回転円板に
、その全周にわたって等しいピッチ間隔をもって検出部
を多数配置し、かつこれら各検出部のうちの所定の1つ
を他の検出部とは異なる回転方向の幅を有する基準位置
検出部としたIDトラックと、これら検出部を検出する
検出手段と、該検出手段からの出力信号に基づいて、回
転円板の回転速度を検出する回転速度検出手段及び前記
基準位置検出部を検出することにより位相を割り出す位
相検出手段とから構成したことをその特徴とするもので
ある。
[作用1 このような構成を採用することによって、単一のIDト
ラックに対向配設するだけで、回転円板の回転速度情報
と位相情報との2つの情報を取得することができる。
例えば、トラックに形成される多数の検出部を光透過部
で形成して、検出手段としては、光学的に光透過部を検
出する透過型の光センサを用い、しかも基準位置検出部
を構成する光透過部を他の光透過部より幅広に形成した
ものとした場合において、回転円板を回転させると、検
出手段としての光センサがこの光透過部と対面する毎に
パルス信号が出力される。そこで、このパルス信号を回
転速度検出手段に伝送して、例えば基準となるクロック
パルスとを比較することによって、回転速度に関する情
報が得られる。
また、前述したパルス信号は基準位置検出用のパルスの
みが他のパルスとパルス幅を異にしているから、光セン
サからの出力信号を位相検出手段に伝送して、そのパル
ス幅を検出して、そのパルス幅が所定の閾値を越えもの
であるか否かの判定を行えば、基準位置の検出を行うこ
とができる。
そして、この基準位置が所定の1色における照明領域で
あるとすれば、この基準位置に関するパルスが出力され
た後、カウンタに光透過部の検出パルスを刻々入力し、
所定数のパルスを計測したときに、次の色の照明領域で
あることを検出することができ、さらにその後所定パル
スを計測したときに第3の照明領域であることが検出さ
れる。そして、再び基準位置のパルスが人力されたとき
に、カウンタをリセットする。これにより、位相に関す
る情報、即ち、現在いずれの色の照明が行われているか
の検出が検出される。
このように、回転円板に単一のID)−ラックを設ける
だけで1回転速度に関する情報と、位相に関する情報と
の2つの情報を同時に取得することができるので、回転
カラーフィルタ装置全体の構成を著しく簡略化すること
ができ、また相互に位置調整が必要な2つの検出手段を
設ける必要がないので、装置の組立性、メンテナンス性
も優れたものとなる。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第4図に電子内視鏡の撮像システムの概略構成を
示す。
同図において、lは光源装置を示し、該光源装置lは光
源ランプ2を有し、この光源ランプ2がら照射される照
明光は、コンデンサレンズ3.光量絞り部材4及び回転
カラーフィルタ装置5を順次介してライトガイド6の入
射端6aに入射されるようになっている。従って、光源
ランプ2からの光は光量絞り部材4を介することによっ
て、適度な光量に調整され、また回転カラーフィルタ装
置5を介することによりR,G、Bの順次照明となる。
そして、このR,G、Bの順次照明光は内視鏡の挿入部
に挿通させたライトガイド6を介して体内にまで導かれ
て、このライトガイド6の出射端6bから被写体Oに向
けて照射されるようになっている。
ここで、回転カラーフィルタ装置5は、回転円板50と
、この回転円板5oを回転駆動するためのモータ51と
から構成される。そして、この回転円板50には、第1
図に示したように、フィルタトラッり52が設けられて
いる。このフィルタトラック52は、3つのフィルタ域
52R,52G、 52Bがそれぞれ間に遮光域52B
Lを挟んで形成されている。フィルタ域52Rは赤色の
波長領域光を選択的に透過させるものであり、またフィ
ルタ域52G及びフィルタ域52Bはそれぞれ緑色の波
長領域光及び青色の波長領域光を選択的に透過させるよ
うになっている。従って、回転円板50を回転させると
、フィルタ域52R1遮光域52BL、 7 イル9 
vi、52G 、遮光域52BL、フィルタ域52B、
遮光域52BLが順次照明光の光路りに臨み、R,G、
Bの照明光がそれぞれ間に所定の遮光期間を挟んで照射
されることになる(第3図(a)参照)。
次に、7は固体損像素子としてのCCDを示し、前述し
たライトガイド6からのR,G、Bの順次照明に基づい
て被写体Oの像は、このCCD7の結像面に結像されて
光電変換される。そして、CCD駆動回路8からCCD
7に駆動パルスを供給することによって、このCCD7
から画像信号が順次読み出される。
さらに、IOはプロセッサを示し、該プロセッサ10は
CCD7から伝送される映像信号を処理するためのもの
であって、まずCCD7からの信号は第1の信号処理手
段1)に入力されて、この第1の信号処理手段1)によ
り所定の信号処理が行われる。そして、この第1の信号
処理手段lOで処理された映像信号は、D/A変換器1
2でD/A変換されて、フィールドメモリ13に記憶さ
れる。このフィールドメモリ13は8画像データを記憶
するRメモリ域13R,G画像データを記憶するGメモ
リ域13G及び8画像データを記憶するBメモリ域13
Bとから構成される。また、このフィールドメモリ13
に記憶されているR、G、Bの3色の画像データは、同
時に読み出されて、それぞれD/A変換器14R,14
G、 14Bでアナログ信号に変換された後、第2の信
号処理手段15でさらに信号処理された上で、カラーエ
ンコーダ16によってコンポジット映像信号が生成され
る。
フィールドメモリ13におけるデータの読み込み及び読
み出し駆動を行うためにメモリドライブ回路17が設け
られており、またこのメモリドライブ回路17の作動を
制御するためのクロック信号が同期信号発生器18から
出力することになる。さらに、この同期信号発生器18
からのクロック信号は第1の信号処理手段1)にも入力
されて、その動作制御が行われると共に、タイミングパ
ルス発生器9に送られて、このタイミングパルス発生器
9によりCCD駆動回路8の駆動用のパルス信号を生成
するようにしている。また、このタイミングパルス発生
器9はメモリドライブ回路17で必要な水平同期信号H
D及び垂直同期信号VDを造り出して。
メモリドライブ回路I7に入力するようにもなっている
而して、このように概説した電子内視鏡の撮像システム
を作動させて、被写体0に向けてR2O,Bの順次照明
を照射する間に、CCD7によりこの被写体Oの操影を
行って、プロセッサlOで信号処理してデイスプレィ装
置にこの映像を表示するに当って、まずCCD7で蓄積
された信号電荷の読み出しは、遮光期間の間に行う必要
があることから、CCD駆動回路8からCCD7に送ら
れる駆動信号と回転カラーフィルタ装置5における回転
円板50の回転との間で同期を取らなければならない。
即ち、この回転円板50の回転速度をタイミングパルス
発生器9で生成されるタイミングパルスと照合して常に
所定の回転速度で回転させるようにモータ51の作動を
制御しなければならない。
また、画像信号がフィールドメモリ!3に伝送されたと
きに、このフィールドメモリ13のどのメモリ域に記録
するかのアドレス設定を行う等、該フィールドメモリ1
3の作動を制御するために、所謂イネイブル信号(RE
N、 G E−、B is)を必要とする。さらに、こ
のフィールドメモリ13から画像データを読み出す際に
おいては、 以上のことから、回転カラーフィルタ装置5においては
、その回転速度情報と位相情報との2つの情報を取得す
る必要がある。
そこで、本発明においては、この2つの情報を回転円板
50のフィルタトラック52の外周側に設けた単一のI
 D (Identification) トラック5
3により取得するようになされている。即ち、第1図か
ら明らかなように、このIDトラック53には等しいピ
ッチ間隔を持って多数の光透過部54.54.  ・・
・が形設されている。この光透過部54の数は、3つの
フィルタ域52R,52G、 52Bが設けられている
ことから、3の倍数となっており、しかも検出精度の向
上を図るために、可及的に多くの数の光透過部54が設
けられている。そして、以下の説明においては、24個
所(3X7)の光透過部54が設けられているものとし
て説明する。ただし、この光透過部54の数はこれに限
定されるものでないことはいうまでもない。このよりト
ラック53には光透過部54を検出するための透過型の
光センサ55が照明光路りを避けた位置に配設されてい
る。しかも、この多数配設されている光透過部54のう
ちの所定の1個の光透過部54aの回転方向における幅
は他の光透過部の幅より広くなっている。従って、この
光透過部54aが位相検出を行うための基準位置情報を
取得するための基準位置光透過部となる。
第2図に示したように、この光センサ55からの出力信
号に基づいて、回転速度検出回路60により回転円板5
0の回転速度が検出されて、この検出信号によりモータ
51を制御することができるようになっている。また、
これと同時に位相検出回路70によって、位相情報を取
得して、この位相検出回路70からRENT G EN
T B INの各イネイブル信号が出力されるように構
成されている。
まず、位相検出回路70について説明する。
いま、回転円板50が回転して、第3図(a)に示した
ように、照明光路りにR,G、Bの各フィルタ域52R
,52G、 52Bが順次遮光域52BLを間に介して
照射されると、光センサ55によりIDl−ラック53
の光透過部54が検出されて、この検出信号を波形整形
回路56で波形整形することによって、第3図(b)で
示した波形のパルス信号(b)が得られる。ここで、こ
のパルス信号(b)は、通常の光透過部54を検出した
ときには、一定のパルスPAを有するパルス信号PAと
なり、また基準位置光透過部54aを検出したときには
、PBで示したように、幅広のパルスとなる。そして、
このパルス信号PBはRフィルタ域52Rが照明光路り
に臨む直前の位置で発生するように調整されている。
前述したパルス信号(b)は、位相検出回路70を構成
する単安定マルチバイブレータ71に入力されるように
なっている。この単安定マルチバイブレータ71では、
前述した信号(b)の立ち上がりを検出して、第3図(
C)で示した所定のパルス幅のパルス信号(C)が出力
される。ここで、この単安定マルチバイブレーク71に
より造り出される信号(C)のパルス幅は、通常の光透
過部54を検出したときの出力信号のパルスPAの幅よ
り広いが、基準位置光透過部54aの検出時のパルス信
号BPのパルス幅より狭くなるように設定されている。
従って、マルチバイブレータ71からの出力信号(C)
を反転増幅器72ニよって反転させて、この反転信号と
、パルス信号(b)とをアンド回路73に送って両信号
のアンドを取る。これにより、同図(d)に示したよう
に、基準位置光透過部54aのパルスPBを検出したと
きだけにリセットパルス信号(d)が出力される。
一方、パルス信号(b)はカウンタ74にも人力されて
、このパルス信号(b)は、該カウンタ74により計数
されるようになっている。ここで、このカウンタ74に
おいては、信号の立ち上がりを検出するようになってお
り、従って、パルスPAは勿論として、パルスPBも1
パルスとして計数することになる。そして、このカウン
タ74にはカウンタ設定器75が付設されている。この
カウンタ設定器75には、各フィルタ域52R; 52
G、 52Bが照明光路りに臨む位置間の間隔に発生す
るパルス数、即ち本実施例においては7個のパルス数が
設定値となっている。この結果、カウンタ74において
は、第3図(e)に示したように、入力信号のパルス数
が7個毎にIDパルス信号(e)が出力されることにな
る。そして、このIDパルス信号(e)は、ジョンソン
カウンタ等で構成されるイネイブル信号発生器76に入
力されるようになっている。
また、このイネイブル信号発生器76には、リセットパ
ルス信号(d)が入力されるようにもなっている。
そこで、前述したリセットパルスがイネイブル信号発生
器76に入力された後、最初のIDパルス信号(e)が
入力されると、同図(f)で示したように、Rイネイブ
ル信号Rts(f)が出力される。そして、このリセッ
トパルス信号(d)が人力されてから2番目のIDパル
ス信号がカウンタ74から送られると、同図(g)で示
したように、Gイネイブル信号Gい(g)が圧力される
。さらに、次のIDパルス信号が入力されたときには、
同図(h)で示したように、Bイネイブル信号BE、、
(h)が出力される。そして、再びリセットパルスがイ
ネイブル信号発生器76に入力されると、カウンタ74
及びイネイブル信号発生器76がリセットされる。この
動作を繰り返すことによって、R,G、Bの各イネイブ
ル信号REN、 GEN。
B ENが順次出力されることになり、このイネイブル
信号RENI G ENI B ENはメモリドライブ
回路17に入力されて、フィールドメモリ13の記録及
び読み出しの制御が行われる。
次に回転速度検出回路60は、速度制御回路61と位相
比較回路62とを有し、光センサ55の出力パルス信号
を波形整形回路56で波形整形したパルス信号(b)が
速度制御回路61に入力されて、この搬像システム全体
のタイミングを設定するために、タイミングパルス発生
器9で得られるタイミングパルスTPと比較されて、回
転円板50の回転速度が信号処理系と同期が取れるよう
に調整されるようになっている。また、回転円板50の
回転速度と信号処理系との間で同期が取れる状態となっ
ていたとしても、位相のずれがあると、CCD7からの
信号の読み出しと遮光期間との間のタイミングが取れな
(なる。そこで、この位相の制御を行うためにIDパル
ス信号が利用され、これとタイミングパルス発生器9か
ら出力される垂直同期信号VDとを位相比較器62に入
力して、その間の位相差を取るようにしている。そして
、これら速度制御回路61及び位相比較器62からの出
力信号はそれぞれ増幅器63.64によって増幅され、
さらに加算器65により加算された上で、モータ51に
制御信号を送るようにしている。
而して、回転カラーフィルタ装置5を作動させて、回転
円板50を回転させると、光源ランプ2から照射される
照明光がR,G、Bの波長領域光の順次照明に変換され
て被写体Oに照射される。そして、これらR,G、Bの
各色の照明間にCCD7を露光して、遮光期間に至ると
、このCCD7で蓄積した信号電荷を読み出して、プロ
セッサlOで信号処理して、R,G、Bの各イネイブル
信号RENI G ENI B INに基づいてフィー
ルドメモリ13のそれぞれのメモリ域13R,13G、
13Bに記憶させ、またこのようにしてフィールドメモ
リ13に記憶させたデータの読み出しを行うことができ
るようになる。
而して、回転円板50の回転速度に関する情報と、位相
に関する情報との2つの情報を、該回転円板50に形成
した単一のID)−ラック53に設けた光透過部54と
基準位置光透過部54aとを単一の光センサ55で検出
するようにしているから、これら2つの情報を取得する
ための手段の構成を著しく簡略化することができる。し
かも、これら2つの情報を別々に取得する場合において
は、信号をピックアップするための光センサ等の検出手
段の相対位置合わせが極めて面倒であるのに対して、単
一の検出手段しか設けていないので、相対位置合わせが
必要でなくなり、装置の組み立て性及びメンテナンス性
が極めて優れたものとなる。
ここで、IDトラック53を構成する光透過部54のう
ち、1個でも幅の広い基準位置光透過部54aを設けれ
ば、全ての光透過部54のピッチ間隔を広くしなければ
ならないが、このIDトラック53をフィルタトラック
52の外周側に配置することによって、十分なスペース
を確保することができ、速度分解能が低下するおそれは
ない。
なお、前述した実施例においては、基準位置光透過部を
他の光透過部より幅を広(するように構成したが、この
基準位置光透過部の幅を他の光透過部の幅より狭くする
ことも出来る。また、この光透過部の検出手段として光
センサを用いるようにしたものを示したが、例えば磁気
的に検出するもの等種々の方式の検出手段を用いること
ができることはいうまでもない。さらに、回転円板にお
けるフィルタトラックとして、R,G、Bの3つのフィ
ルタ域を設けるように構成したが、これに加えて、例え
ば赤外光を照射するための赤外フィルタ域等他のフィル
タ域を併せて形成するようにしてもよい。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明においては、回転円板にお
ける回転速度に関する情報と、位相に関する情報とを、
単一のIDトラックの光透過部及び基準位置光透過部で
表示し、それを単一の光センサで検出することにより取
得するように構成したので、これら2つの情報を取得す
るための手段の構成を著しく簡略化することができ、ま
たこれら2つの情報を別々に取得する場合と比較して、
検出手段相互間の相対位置合わせが必要ない分だけ装置
の組み立て性及びメンテナンス性が極めて優れたものと
なる等の諸効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
回転カラーフィルタにおける回転円板の外観図、第2図
は回転円板における回転速度に関する情報と位相に関す
る情報とを取得するための回路構成図、第3図(a)は
照明光の照射タイミング、(b)は光センサの出力信号
波形、(C)は単安定マルチバイブレータの出力信号波
形。 (d)はリセットパルスの信号波形、(e)はよりパル
スの信号波形、(f)はRイネイブル信号波形、(g)
はG−(ネイブル信号波形、(h)はBイネイブル信号
波形をそれぞれ示すタイミングチャート図、第4図は電
子内視鏡の撮像システムの概略構成図である。 1:光源装置、5:回転カラーフィルタ装置、7 : 
CCD、50:回転円板、51:モータ、52:フィル
タトラック、52R,52G、 52B :フィルタ域
、52BL :遮光域、53:ID1−ラック、54:
光透過部、54a:基準位置光透過部、55:光センサ
、60:回転速度検出回路、70:位相検出回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転円板に円弧状のフィルタ域を複数形成して、
    光源ランプからの照明光路中に前記各フィルタ域を順次
    繰り返し介することによって、異なる波長光による順次
    照明を行うものにおいて、前記回転円板に、その全周に
    わたって等しいピッチ間隔をもって検出部を多数配置し
    、かつこれら各検出部のうちの所定の1つを他の検出部
    とは異なる回転方向の幅を有する基準位置検出部とした
    IDトラックと、これら検出部を検出する検出手段と、
    該検出手段からの出力信号に基づいて、回転円板の回転
    速度を検出する回転速度検出手段及び前記基準位置検出
    部を検出することにより位相を割り出す位相検出手段と
    から構成したことを特徴とする回転カラーフィルタ装置
  2. (2)前記回転円板の外周部に前記IDトラックを形成
    する構成としたことを特徴とする請求項(1)記載の回
    転カラーフィルタ装置。
JP2307075A 1990-11-15 1990-11-15 回転カラーフィルタ装置 Expired - Fee Related JP2570902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307075A JP2570902B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 回転カラーフィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307075A JP2570902B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 回転カラーフィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04179911A true JPH04179911A (ja) 1992-06-26
JP2570902B2 JP2570902B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17964741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307075A Expired - Fee Related JP2570902B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 回転カラーフィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570902B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190180A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Pentax Corp 光源装置
JP2007301210A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
WO2019031038A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 オリンパス株式会社 フィルタ切替装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190635A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH02148509A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 回転式光フィルタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190635A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH02148509A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 回転式光フィルタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007190180A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Pentax Corp 光源装置
JP2007301210A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
WO2019031038A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 オリンパス株式会社 フィルタ切替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570902B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646977B2 (ja) 計測用内視鏡
JP2964715B2 (ja) 電子内視鏡システム
JPH0820230B2 (ja) 計測用内視鏡
JPH04104685A (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
JPH0685762B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP2010220192A (ja) 撮像素子および撮像装置
JPS6073613A (ja) 内視鏡装置
JP2570902B2 (ja) 回転カラーフィルタ装置
JPH04357926A (ja) 内視鏡装置
JP2641653B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0617941B2 (ja) カラ−撮像装置
JPS6141429A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り
JPH0741020B2 (ja) 内視鏡システム
JPH0820611B2 (ja) 回転式光フィルタ装置
JP2570902C (ja)
JP2539375B2 (ja) 撮像装置
JP2874305B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2629314B2 (ja) 面順次方式撮像システムの照明装置
JP2836158B2 (ja) スチル画像撮影装置
JP2641603B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6077728A (ja) 内視鏡装置
JPH01315715A (ja) 内視鏡装置
JP2557186B2 (ja) 内視鏡システム
JP3057725B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS63102746A (ja) 内視鏡用撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees