JPS6073613A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPS6073613A
JPS6073613A JP58183281A JP18328183A JPS6073613A JP S6073613 A JPS6073613 A JP S6073613A JP 58183281 A JP58183281 A JP 58183281A JP 18328183 A JP18328183 A JP 18328183A JP S6073613 A JPS6073613 A JP S6073613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
green
red
blue
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58183281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234008B2 (ja
Inventor
Tatsuo Nagasaki
達夫 長崎
Hiroyoshi Fujimori
弘善 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58183281A priority Critical patent/JPS6073613A/ja
Priority to DE3435598A priority patent/DE3435598C2/de
Priority to US06/656,375 priority patent/US4653478A/en
Publication of JPS6073613A publication Critical patent/JPS6073613A/ja
Priority to US07/027,598 priority patent/US4821116A/en
Publication of JPH0234008B2 publication Critical patent/JPH0234008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は小型化に適したライン転送式固体撮像素子を用
いた内?R鏡装置に関する。
[発明の技術的背景とその間趙点] 近年、電荷結合素子等の固体撮像素子を撮像手段に用い
た内視鏡が種々提案されている。
上記固体撮像素子を用いた内視鏡は、光学繊維束(ファ
イババンドル)で形成したイメージガイドを用いた内視
鏡におけるファイバの折損によって画像の質が低下する
ことを防止できると共に、画像の記録等が容易になる等
の利点を有し、集積化技術による進展と共に、益々小型
化及び解像力の向上が見込まれるため、今後広く用いら
れる状況にある。
ところで、上記固体撮像素子としては、光電変換と走査
の2つの機能を有する電荷結合素子(以下CODという
)が広く用いられている。このCODには、大別してフ
レーム転送方式、ライン転送方式及び垂直インクライン
方式のものとがある。
上記フレーム転送方式のCODは、あるフィールド期間
で、まず感光部で光電変換と信号の蓄積をしておき、垂
直ブランキング期間の短い時間に、この電荷を並列にし
て蓄積部の方へ転送して蓄え、遮光した該蓄積部の電荷
を水平ブランキング期間に1走査線に相当する分だけ水
平レジスタにより標準の走査方式で転送して、順次信号
の読み出しを行うものである。
上記ライン転送方式のCODは、垂直方向の出力レジス
タを設けて、1行ごとに転送信号を切換えて信号を読み
出すものである。
又、上記垂直インクライン転送方式のCODは、感光部
と転送部とを一対どして縦方向にライン状に配列して構
成したものである。
上記ライン転送式のCODを用いた場合には、他の方式
のCODの場合よりも小型にできるが、信号読出しのた
めに電荷の転送を行っている際に入射光が受光されて異
るべき画素に対応する信号電荷が重畳されるスミア現象
が生じるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は上述した点に鑑み、ライン転送方式の固体Il
像素子を用いた内視鏡において、電荷の転送を行ってい
るときに、入射光が受光されてスミア現象が生じること
がないようにした内?J!I装置を提供することである
[発明の概要] 本発明の内視鏡装置は、ライン転送式固体撮像素子を用
いた内視鏡装置において、回転フィルタによる照明手段
を用いる場合、回転フィルタ上に赤、緑及び青色(以下
R,G、Bという)用の各フィルタを遮光期間をおいて
交互に同一円周上に配列した構成とすることにより、R
,G、B光によって固体撮像素子に受光される信号電荷
を遮光期間内に読み出して電気信号に変換しこの電気信
号に基づいてカラー表示を行うようにするものである。
[発明の実施例] 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る内視鏡装置の構成をプロ5− ツク図で、第2図はその動作を説明するタイミングチャ
ートである。
第1図において、符号1は内?J!!挿入部の先端構成
部を示していて、その先端には対物レンズ2と照明レン
ズ3が並行して配設され、対物レンズ2の後方にライン
転送式固体1ull素子4が設置され、受光された光学
像をドライバ回路5にて映像信号に変換し、この映像信
号Vをプリアンプ6を経て次段回路へ送るようになって
いる。照明レンズ3の後方には光学ファイバ束等による
ライトガイド7が配設され、その後端面には回転フィル
タ8を介在して照明光が照射されるようになっている。
照明光は光源ランプ9よりレンズ10を通して回転フィ
ルタ8上に照射され、この照射光はフィルタ8に適当な
遮光期間をおいて交互に配設されたR、G、B用フィル
タを経て前記ライトガイド7の端面に入射される。回転
フィルタ8外周辺には、読出パルス検出部11.スター
トパルス検出部12が固設され、回転フィルタ8は回転
軸にて所定速度で回転するように構成されている。回6
− 転軸は伝達系13を介在してモータ14と連結され、モ
ータ14に設けられた回転検出部15からの信号にてモ
ータ駆動部16を制御し、モータ14の回転速度を一定
とするようにしている。一方、上記プリアンプ6からの
映像信号Vはさらに増幅器17を通して増幅された後、
マルチプレクサ部18へ入力される。マルチプレクサ部
18は入力されるR、G、Bの信号に対応した三つのス
イッチSW1.8W2.SW3から成り、これらのスイ
ッチはマルチプレクサ用ゲート信号発生部19からの各
スイッチ用ゲート信号SG+ 、SG2 。
8Gaにて所定のフレーム周期で順次切り換えられてR
,G、B用の各フレームメモリ20.21゜22へ蓄積
され、これらのフレームメモリよりRlG、B信号を経
てカラーテレビジョンモニタ23でカラー表示されるよ
うになっている。上記において、読出パルス検出部11
は回転フィルタ8にその回転方向に配設されたR、G、
B用フィルタの終端位置を検出するもので、その検出パ
ルス(続出パルス)Prと発振器24からの信号を用い
て読出ゲート信号発生部25で読出ゲート信号Qrを作
成している。この読出ゲート信号Qrは固体mtIi素
子4に蓄積された映像信号をR,G。
B光の照射されない期間に対応した期間に読み出すため
の信号で、発振器24からの信号と共にアンド回路26
に入力されて読出用クロック信号C1(rを作成し前記
ドライバ回路5を駆動して固体撮像素子4の蓄積電荷を
R,G、Bごとに映像信号Vに変換する一方、読出ゲー
ト信号Grは前記スタートパルス検出部12(回転フィ
ルタ8の1回転を検出する)からの検出パルス(スター
トパルス)Psと共にマルチプレクサ用ゲート信号発生
部19に入力されて前記の各スイッチ用ゲート信号SG
+ 、SG2.8Gaを作成してマルチプレクサ部18
を切り換えR,G、Bごとに映像信号を各フレームメモ
リ20,21.22へ入力するように構成されている。
このような構成では、第2図に示すように、回転フィル
タ8が1回転する毎に1つのスタートパルスPsが出力
されてマルチプレクサ用ゲート信号発生部19へ送られ
、又1回転する毎にR,G。
Bフィルタに対応した3つの読出パルスPrが出力され
て読出ゲート信号発生部25へ送られる。
読出ゲート信号発生部25では、発振器24からの信号
を用いて続出パルスprと同一周期でしかもR,G、B
光の照射されない期間に対応した幅の読出ゲート信号Q
rを作成する。この読出ゲート信号Qrの期間に基づい
て読出用クロック信号CKr及びスイッチ用ゲート信号
SG+ 、SG2 。
8G3が作成され、カラー表示に必要なR,G。
B信号を得るようにしている。図示の読出ゲート信号Q
rにおいて、斜線部分が夫々R,G、Bの映像信号読出
期間で、各斜線部分の前のローレベル期間がR,G、B
光の照射によって固体撮像素子4にR,G、Bの信号電
荷が蓄積される期間である。したがって、R,G、B用
フレームメモリ20.21.22のスイッチ用ゲート信
号SG+。
SG2 、SG3は夫々R,G、Bの映像信号読出期間
に対応したゲート信号となるようになっている。
9− 第3図は上記回転フィルタ8の第1実施例を示す側面図
で、第4図はその正面図である。
これらの図に示すように、回転フィルタ8は円板状の遮
光板上に所定間隔を隔てて例えば3つの透過窓を備えて
いて、これらの透過窓にはR,G。
B用フィルタ8R,8G、8Bが設けられている。
透過窓は回転方向lに帯状に形成されていて、その両端
が内方向に凹状に形成されている。遮光板周囲にはR,
G、B用フィルタ8R,8G、8Bに対応した位置(各
フィルタの回転時における終端位置)に3つの透孔a、
b、cが同一円周上に形成され、回転時これらの透孔a
、b、cを検出できるように読出パルス検出用フォトイ
ンタラプタ11が回転フィルタ8外周辺に固設されてい
る。
また、透孔a、b、cのさらに外周上には1つの透孔d
が形成されていて、この透孔dの検出によって回転フィ
ルタ8の1回転が検出できるようにスタートパルス検出
用フォトインタラプタ12が外周辺に固設されている。
7号トインタラブタ11.12はフ第1−カプラのほか
に磁気を応用した10− ホール素子や磁性薄膜素子で構成されていてもよい。
上記構成において、回転フィルタ8が矢符l方向に回転
した場合、R,G、B用台フィルタ8R。
8G、8Bとその間の遮光面が順次ライトガイド7の端
面に移動してくるため、光源ランプ9からの照明光は一
定の遮光期間をおいてR,G、B用フィルタを経てライ
トガイド7へ入射され、照明レンズ3より被観察体へ照
射される。被観察体からの反射光は対物レンズ2を通し
て固体撮像素子4の受光面に結像されて映像信号に変換
される。
この場合、例えば帯状のR用フィルタ8Rがライトガイ
ド7端面を覆っている期間Rt+にはR光が被観察体へ
照射されて、その反射光が固体撮像素子4に受光され映
像信号として蓄積される。その後遮光期間Rtzに入る
と、光は照射されずこの期間Rt2において固体va@
素子4に既に蓄積されているR光による映像信号を読み
出すことになる。
この場合、回転フィルタ8の遮光板に形成される透過窓
の形状(即ちR,G、B用の各色フィルタの形状)はそ
の両端が第5図に示すように内方向に凹状に構成された
ちのく符号27にて示す)の他に、第6図に示すように
直線状に構成されたもの(符号28にて示す)ヤ、第7
図に示すように外方向に凸状に構成されたもの(符号2
9にて示す)が考えられる。第5図、第6図、第7図に
示す各種形状の色フィルタを回転フィルタ8に形成した
場合、フィルタ8が回転することによって色フィルタ2
7.28.29の始端位置は第8図(a )に示すよう
にライトガイド7端面(即ち入射光束)を覆って入射段
階に入ることになるので、三種のフィルタ形状27.2
8.29の内筒5図に示したフィルタ形状27が最も光
量の立上り時間が早くなる。そして、フィルタ8がさら
に回転した場合、色フィルタ27.28.29の終端位
置は第8図(b)に示すようにライトガイド7端面を覆
って遮光段階に入ることになるので、フィルタ形状27
が最も光(至)の立下り時間が早(なる。
実際、第5図〜第7図に示した色フィルタの形状27.
28.29について回転フィルタ8の回転に伴う透過光
量を比べてみると、第9図に示すようになり第5図に示
した形状27の場合が光量の立上り及び立下り時間を最
小にできることがわかる。但し、第5図〜第7図におい
て両端の特殊形状を除いた帯状部分の回転方向距Mlは
同一である。光量の最大期間を長くするには、第4図に
示したように回転フィルタ8にR,G、B用フィルタ8
R,8G、8Bを夫々1つずつ配列した構成とし、しか
も必要な読出期間Rt2がとれる範囲で最長の距離lを
設定すればよい。
第10図は上記回転フィルタ8の第2実施例を示す正面
図である。この実施例に示す回転フィルタ8は、遮光板
に形成された透過窓の形状及び配置と、これらの透過窓
に設けられたR、G、B用フィルタ8R,8G、8Bの
配置は第4図に示した第1実施例と全く同じであるが、
回転軸周辺に担止されねじ調整にて遮光範囲(即ち透過
範囲)を適度に調節することが可能な可変遮光板30゜
31.32を設けて、R,G、B用台フィルタ813− R,8G、8Bの開口面積を調整するものである。
可変遮光板30.31.32は各フィルタ8R。
8G、8Bの回転に対してその始端側に設置され、各フ
ィルタごとに独立して調整するように構成されている。
但し、可変遮光板30,31.32はその遮蔽によって
も各フィルタ8R,8G、8Bの形状が第5図に示した
形状となるように構成されている。
第11図は第1図に示した内視鏡装置の他の実施例を示
すもので、回転フィタル8の構成は第4図又は第10図
に示したものと同一であるが、読出パルス検出部11.
スタートパルス検出部12に代えて回転フィルタ8の回
転軸にロータリエンコーダ33を設置し、ロータリエン
コーダ33にて検出される検出信号とスタートパルスP
sを用いて続出ゲート信号発生部25より読出ゲート信
号Grを作成する一方、このロータリエンコーダ33の
検出信号と、発振器24からの信号を分周器34にて分
周した信号とを位相比較器35へ入力して位相差を検出
し、その検出信号をローパス14− フィルタ回路36を通してモータ駆動部16へ帰還しモ
ータ14の回転速度を一定となるように制御する構成と
したものである。上記以外の回路構成は第1図と全く同
じである。
なお、第4図及び第10図では、R,G、B用の各色フ
ィルタ8R,8G、8Bは適当な遮光領域をおいて回転
フィルタ8の同一円周上に夫々1つずつ配置された構成
としているが、各色フィルタを遮光領域を介在して多数
同一円周上に配置した構成とすることも可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、ライン転送式の固体
Il像素子を用いた内視鏡装置において、回転フィルタ
による照明手段を用いる場合、回転フィルタにR,G、
B用の各フィルタを遮光領域を介在して同一円周上に配
列した構成とすることにより、R,G、B光によって固
体ms素子に受光される信号電荷を遮光期間内に読み出
して電気信号に変換するようにしたので、信号電荷の転
送を行っているときに、入射光が受光されてスミア現象
が生じるのを防止することができ、鮮明なカラー表示を
行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内視鏡装置の一実施例を示す構成
図、第2図は第1図の動作を説明するタイミングチャー
ト、第3図は回転フィルタの第1実施例を示す側面図、
第4図は第3図の正面図、第5図乃至第7図は回転フィ
ルタのR,G、Bフィルタの形状を示す平面図、第8図
は第5図乃至第7図に示したフィルタ形状による動作を
説明する説明図、第9図は第5図乃至第7図に示したフ
ィルタ形状による透過光量の立上り及び立下り特性を示
す説明図、第10図は回転フィルタの第2実施例を示す
正面図、第11図は内視鏡装置の他の実施例を示す構成
図である。 1・・・先端構成部 4・・・ライン転送式固体m像素子 8・・・回転フィルタ 9・・・光源ランプ8R,8G
、8B・・・R,G、8色フィルタ14・・・モータ 
16・・・モータ駆動部エ C () () () cn (1) ψ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内視鏡挿入部の先端構成部に配設され、被観察体
    からの光学像を受光し電気信号に変換するライン転送式
    の固体撮像素子と、光源からの光を遮蔽する遮光領域と
    赤、緑及び青色光を透過する透過fR域とが交互に同一
    円周上に配列された回転フィルタを、一定速麿で回転し
    、被観察体へ遮光期間をおいて順次赤、緑及び青色光を
    照射する照明手段とを具備し、固体撮像素子に蓄積され
    る電荷を前記遮光期間内に読み出して電気信号に変換し
    この電気信号に基づいてカラー表示を行うように構成し
    たことを特徴とする内視M装置。
  2. (2)前記照明手段は、回転フィルタ上に配列される前
    記赤、緑及び青色の各透過領域の両端を凹形状に形成し
    、透過光量の立上り及び立下がり向間を最小とするよう
    に構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の内視鏡装置。
  3. (3)前記照明手段は、回転フィルタの前記遮光領域が
    可変可能に構成され、前記赤、緑及び青色光の透過領域
    を調整できるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の内?!鏡装置。
  4. (4)前記回転フィルタには、その1回転を検出する機
    構と赤、緑及び青色光に対応した各遮光期間を検出する
    機構とが配設されていて、これらの機構から検出される
    信号を用いて前記固体撮像素子から赤、緑及び青の蓄積
    電荷を読み出しカラー表示を行うように構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記
    載の内視鏡装置。
  5. (5)前記回転フィルタには、ロータリエンコーダが配
    設されていて、このエンコーダから検出される信号を用
    いて前記固体撮像素子から赤、緑及び青の蓄積電荷を読
    み出しカラー表示を行うように構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の内視
    鏡装置。
JP58183281A 1983-09-30 1983-09-30 内視鏡装置 Granted JPS6073613A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183281A JPS6073613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内視鏡装置
DE3435598A DE3435598C2 (de) 1983-09-30 1984-09-28 Endoskopanordnung
US06/656,375 US4653478A (en) 1983-09-30 1984-10-01 Endoscope equipment
US07/027,598 US4821116A (en) 1983-09-30 1987-03-18 Endoscope equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183281A JPS6073613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073613A true JPS6073613A (ja) 1985-04-25
JPH0234008B2 JPH0234008B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=16132904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183281A Granted JPS6073613A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073613A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136717A (ja) * 1984-07-28 1986-02-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子を用いた内視鏡
JPS622927A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 オリンパス光学工業株式会社 光源装置
JPS6380217A (ja) * 1987-05-08 1988-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS63220212A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS63198017U (ja) * 1987-06-11 1988-12-20
JPH01211715A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0210308A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Toshiba Corp 内視鏡装置
GB2350871A (en) * 1998-04-02 2000-12-13 Shinwaseimitsu Co Ltd Side brake device activating despite failure to apply
CN1079453C (zh) * 1996-08-27 2002-02-20 智索股份有限公司 非织造布及其吸收制品
JP2006116189A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置
JP2007014451A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Pentax Corp 内視鏡光源装置
JP2007061427A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611205U (ja) * 1991-11-20 1994-02-10 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の反射鏡取付構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165962A (ja) * 1974-12-04 1976-06-08 Olympus Optical Co
JPS56131276A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Olympus Optical Co Ltd Field-sequence color television image pickup system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165962A (ja) * 1974-12-04 1976-06-08 Olympus Optical Co
JPS56131276A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Olympus Optical Co Ltd Field-sequence color television image pickup system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554641B2 (ja) * 1984-07-28 1993-08-13 Fuji Photo Optical Co Ltd
JPS6136717A (ja) * 1984-07-28 1986-02-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 固体撮像素子を用いた内視鏡
JPS622927A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 オリンパス光学工業株式会社 光源装置
JPS63220212A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS6380217A (ja) * 1987-05-08 1988-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0664247B2 (ja) * 1987-05-08 1994-08-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
JPS63198017U (ja) * 1987-06-11 1988-12-20
JPH01211715A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH0210308A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Toshiba Corp 内視鏡装置
CN1079453C (zh) * 1996-08-27 2002-02-20 智索股份有限公司 非织造布及其吸收制品
GB2350871A (en) * 1998-04-02 2000-12-13 Shinwaseimitsu Co Ltd Side brake device activating despite failure to apply
GB2350871B (en) * 1998-04-02 2002-07-31 Shinwaseimitsu Co Ltd Side brake device activating despite failure to apply
JP2006116189A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置
JP4648679B2 (ja) * 2004-10-25 2011-03-09 Hoya株式会社 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置
JP2007014451A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Pentax Corp 内視鏡光源装置
JP4723297B2 (ja) * 2005-07-06 2011-07-13 Hoya株式会社 内視鏡光源装置
JP2007061427A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Pentax Corp 電子内視鏡用光源装置及び電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234008B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964715B2 (ja) 電子内視鏡システム
US4653478A (en) Endoscope equipment
US7948551B2 (en) Field sequential color camera system
JP2679014B2 (ja) 電子内視鏡装置
US4562831A (en) Endoscope system using solid state imaging device
JPS612120A (ja) カラービデオ内視鏡装置
JPH043855B2 (ja)
JPS6073613A (ja) 内視鏡装置
JPH04104685A (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
JPH06222481A (ja) パノラマカメラ装置
JPH0546928B2 (ja)
JP3041732B2 (ja) カラー撮像装置
JP2539375B2 (ja) 撮像装置
JPH01170436A (ja) 電子式内視鏡装置
JPS6077728A (ja) 内視鏡装置
JPS62188952A (ja) 画像読取装置
JPH0336326Y2 (ja)
JP2570902B2 (ja) 回転カラーフィルタ装置
JPH05253180A (ja) 電子内視鏡装置
JP2768440B2 (ja) 内視鏡用照明光学系
JPH0617394Y2 (ja) 撮像素子を用いた内視鏡
JPH0588803B2 (ja)
US4994919A (en) Camera for recording television, photographic or cinematographic images, including an automatic focus-setting device
JP2004337379A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JPS6025390A (ja) 電子カメラ装置における撮像方式