JPH04178527A - 熱式質量流量計 - Google Patents

熱式質量流量計

Info

Publication number
JPH04178527A
JPH04178527A JP2307604A JP30760490A JPH04178527A JP H04178527 A JPH04178527 A JP H04178527A JP 2307604 A JP2307604 A JP 2307604A JP 30760490 A JP30760490 A JP 30760490A JP H04178527 A JPH04178527 A JP H04178527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
flow
flow rate
voltage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2307604A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katogi
加藤木 博幸
Naomoto Matsubara
松原 直基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Engineering Co Ltd
Oval Corp
Original Assignee
Oval Engineering Co Ltd
Oval Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Engineering Co Ltd, Oval Corp filed Critical Oval Engineering Co Ltd
Priority to JP2307604A priority Critical patent/JPH04178527A/ja
Publication of JPH04178527A publication Critical patent/JPH04178527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 社JづL訪 本発明は熱式質量流量計に関し、より詳細には質量流量
信号が流速に対し比例出力するセンサ回路制御電源を有
する熱式質量流量計に関する。
史米肢東 被測定流体が流管を流れる場合、層流または乱流の流れ
状態で流通して、この流管の管壁近傍に境界層が形成さ
れている。流管に感熱抵抗線を巻回して加熱する場合、
熱量は、流管壁からの熱伝導と、被測定流体の境界層内
での熱伝導のみにより流体中に運び去られる。流管の熱
伝達率は、流管材質と流管の熱伝導面積を変数として定
められ、境界層内の熱伝達率は被測定流体の比熱に関連
した値となる。以上において流管の熱伝達率は、材質、
口径等寸法諸元により算出され、流体の熱伝達率は流体
の密度、流速の関数として与えられるもので、流体の種
類により決まる。これらのことから熱式流量計は、流管
、被測流体が決められれば質量流量が求められ、しかも
流れを遮ることはないので簡易な質量流量計として使用
されている。
第3図は、従来の熱式質量流量計の構造を説明するため
の図で、図中、11は流管、12は上流側感温素子、1
3は下流側感温素子である。
図示において流管11は熱伝導性の材料、例えば、ステ
ンレスの円管からなり液体は矢印の方向に流れているも
のとする。上流側感温素子12および下流側感温素子1
3は、共にニッケル合金とか白金等の感熱抵抗線を流管
11に巻回したもので、所定電流で通電加熱した隣相瓦
間の熱的干渉が起らない程度の間隔を隔てて配設される
。なお、上流側感温素子12と下流側感温素子13とは
同じ感熱抵抗線を同一数巻回するのではなく上流側感温
素子12の方に多く巻回していて抵抗値が一桁程大きく
している。
第4図は、従来の熱式質量流量計の基本的な回路図で、
図中、S3は上流側感温素子12のセンサ抵抗、S4は
下流側感温素子13のセンサ抵抗、R4,R,、R,は
抵抗、14はブリッジ回路、15は比較増幅器、16は
トランジスタ、17は電源端子、18は出力端子である
。センサ抵抗S 3 +S4の一端はアース14dに接
続してあり、センサ抵抗S3の他端は、抵抗R6とブリ
ッジ抵抗R4(接続点14c)と接続し、センサ抵抗S
4の他端はブリッジ抵抗R5(接続点14b)と各々接
続してブリッジ回路14を形成する。該ブリッジ回路1
4の電源はブリッジ抵抗R4,R5の接続点14aをエ
ミッタとし、コレクタを電源端子17としたトランジス
タ16を介して接続されている。
該トランジスタ16のベースは、前記ブリッジ回路の接
線点14b、14cを入力とした比較増幅器15の出力
側と接続されて閉回路を形成している。
叙上の回路において、ブリッジ抵抗R4とセンサ抵抗S
3およびブリッジ抵抗R5とセンサ抵抗R4とは各々等
しい抵抗値で前者は後者より約−桁大きい抵抗値をもっ
ており、抵抗R5かない場合は平衡ブリッジを形成して
いる。流体が流れていない状態で抵抗R1を付加するこ
とによりブリッジを不平衡としているため接続点14b
、100間を等電位とする負帰還作用によりセンサ抵抗
S、に多く電流を流し、センサ抵抗S4の温度を流体温
度より数℃(例えば5℃)高く設定している。
流体が矢印方向に流れるとセンサ抵抗S4側の放熱量が
増し抵抗値が小さくなるのでブリッジは不平衡となる。
下流側センサ抵抗の接続点14bは比較増幅器15の反
転入力に接続されており負帰還ループが形成され温度差
一定に制御される。
質量流量は反転入力信号の関数として出力端子18より
出力される。
第5図は、従来の熱式質量流量計の流量とセンサ出力と
の関係を示す図で、センサ出力は流量のn(n<1)乗
特性をもち流量が増大すると出方変化が小さくなる。
従迷1J影は引l處 従来の温度差一定に制御する熱式質量流量計のセンサ出
力は上記の如く、流量の小流域では流量感度は高いが、
流量の高域では流量感度は低くなり流量が変化してもセ
ンサ出力の変化は小さくなり、その分高精度な流量計測
ができないという問題点があった6 且−一五 本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、被測
定流体の流通する熱伝導性流管の上流側および下流側に
各々熱干渉しない距離を隔てて感熱抵抗線等の上流側お
よび下流側感温素子を巻回し、該上流側および下流側感
温素子の一端を接地して接続点としたブリッジ回路と該
ブリッド回路の上流側および下流側の感温素子間におけ
る温度差を一定とするように前記電源電圧を制御する制
御手段とからなり、前記接続点間の電圧の読みから被測
定流体の質量流量を検知する熱式流量計において、前記
制御手段を、ブリッジ回路と、流体流速の関数で与えら
れる前記接続点における電圧の関数を補正演算する多機
能演算回路と、該多機能演算回路の出力に比例した電圧
を出力する変換回路とからなる負帰還ループで構成した
ことを提供することを目的としてなされたものである。
失−凰一叢 本発明は、上記目的を達成するためになされたもので、
以下実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の熱式質量流量計の回路を説明するた
めの図で、図中、1は比較増幅器、2は多機能演算回路
、3は変換回路、4は電源端子、5は流体流、6はバッ
ファ回路、7は温度補正回路、8は測温抵抗体、9は出
力端子、10はブリッジ回路、S□は上端側センサ抵抗
、S2は下流側センサ抵抗である。上流側センサ抵抗S
工および下流側センサS2は、ステンレス等の熱伝導性
流管(図示せず)に、ニッケル合金、白金等の感熱抵抗
線を各々上流側、下流側に離間して巻回された上流側感
温素子および下流側感温素子(図示せず)の抵抗値で、
所定電流を通電加熱したとき相互間に熱的干渉が起らな
い程度に離間して巻回される。上記構成において、ブリ
ッジ回路10は、抵抗R工、R2,抵抗R3と直列接続
された上流側センサ抵抗S工および下流側センサ抵抗S
2を各々の辺としており接続点10aを電源側、10d
をアース側としている。ブリッジ回路10の出力は上流
側のセンサ抵抗S1側の接続点10bと下流側センサS
2の接続点10cとの間で得られ、各々比例増幅特性を
有する比較増幅器1に、下流側接続点10cは反転入力
側、上流側接続点10bは非反転入力側となるよう接続
される。
比較増幅器1の出力は、多機能演算回路2に入力される
。多機能演算回路2は熱式流量計の出力電圧と流量又は
流速との関係式に基づき入力電圧を演算し出力する機能
を有するもので、例えば、従来の熱式流量計の出力電圧
Eと流速Vとの関係が E=RV’             (1)(但し、
R:定数、nく1) とすると、多機能演算回路2の入力El(比較増幅器1
の出力)と出力E0との関係 E、)=aE1″′      (2)(但し、a:定
数、m < 1 、 m # n )を出力する。多機
能演算回路2の出力E。は変換回路3に入力されて電源
端子4に接続されるブリッジ回路10の電圧を制御する
。変換回路3は入出力関係が比例関係にあり、多機能演
算回路2の出力電圧E0に比例した負帰還電圧が得られ
る。
この結果、比較増幅器1の出力は流体の質量流量に比例
した電圧となる。
比較増幅回路1の出力はバッファ回路6によりインピー
ダンス変換され温度補正回路7により被測定流体の温度
による無次元化された放熱量の補正を行ない出力端子9
より質量流量信号を出力する。前記温度補正回路7に接
続される温度抵抗8は流体流れ影響を受けないように流
路内に挿入される。
第2図は、本発明の熱式質量流量計の流量とセンサ出力
との関係を示す図で、図から明らかなようにセンサ出力
と流量とは比例関係になる。
夏−一米 叙上の説明から明らかなように、本発明の熱式質量流量
計によれば、質量流量信号は流速に比例して出力される
ので、従来の熱式質量流量計での流量が増大するに従っ
て質量流量信号が飽和するような分解能の低下がなくな
り、高精度でしかも多機能演算回路を接続するだけであ
り安価な熱式質量流量計を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の熱式質量流量計の回路を説明するた
めの図、第2図は、本発明の熱式質量流量計の流量とセ
ンサ出力との関係を示す図、第3図は、従来の熱式質量
流量計の構造を説明するための図、第4図は、従来の熱
式質量流量計の基本的な回路図、第5図は、従来の熱式
質量流量計の流量とセンサ出力との関係を示す図である
。 1・・・比較増幅器、2・・・多機能演算回路、3・・
・変換回路、4・・・電源端子、5・・・流体流、6・
・・バッファ回路、7・・・温度補正回路、8・・・測
温抵抗、9・・・出力端子、S□ls2・・・センサ抵
抗。 第1図 漂l 第6図 第4図 第5図 流量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被測定流体の流通する熱伝導性流管の上流側および
    下流側に各々熱干渉しない距離を隔てて感熱抵抗線等の
    上流側および下流側感温素子を巻回し、該上流側および
    下流側感温素子の一端を接地して接続点としたブリッジ
    回路と該ブリッド回路の上流側および下流側の感温素子
    間における温度差を一定とするように前記電源電圧を制
    御する制御手段とからなり、前記接続点間の電圧の読み
    から被測液体の質量流量を検知する熱式質量流量計にお
    いて、前記制御手段を、ブリッジ回路と、液体流速の関
    数で与えられる前記接続点における電圧の関数を補正演
    算する多機能演算回路と、該多機能演算回路の出力に比
    例した電圧を出力する変換回路とからなる負帰還ループ
    で構成したことを特徴とする熱式質量流量計。
JP2307604A 1990-11-14 1990-11-14 熱式質量流量計 Pending JPH04178527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307604A JPH04178527A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 熱式質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307604A JPH04178527A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 熱式質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178527A true JPH04178527A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17971049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307604A Pending JPH04178527A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 熱式質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304934A (ja) * 2000-03-30 2001-10-31 Berkin Bv 質量流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304934A (ja) * 2000-03-30 2001-10-31 Berkin Bv 質量流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086268Y2 (ja) 熱式流量計
JP2631481B2 (ja) 質量流量計とその計測方法
CN109297553B (zh) Mems热膜式流量传感器恒温差控制电路
WO2003029759A1 (fr) Instrument de mesure de debit
JPH04178527A (ja) 熱式質量流量計
JP3752962B2 (ja) 熱式空気流量測定装置及びそれを用いた内燃機関並びに熱式空気流量測定方法
JP2656669B2 (ja) 温度測定計を兼ねる熱式空気流量計
JP2789272B2 (ja) 流量計の流量補正方法
JP3410562B2 (ja) 温度・風速測定装置
JP3706283B2 (ja) フローセンサ回路
JP4052378B2 (ja) 熱式流量計測装置
JP2531968B2 (ja) 流速センサ及びそれを用いた流速測定装置
JP3019009U (ja) 質量流量計
JPH0668452B2 (ja) 質量流量計
JPH0663800B2 (ja) ヒータ温度制御回路
JP3968324B2 (ja) ガス物性値の測定装置
JPS5965720A (ja) 微少流量計
SU546821A1 (ru) Термоанемометр
JPH0593639A (ja) 流量・流速計測装置
JPS63201529A (ja) フロ−センサの温度補償方法
JPH0516730B2 (ja)
KR20020080137A (ko) 유량 계측용 센서 및 이를 이용한 질량유량제어장치 및 방법
JPH0434315A (ja) 流量計のヒータ制御装置
JPS63208717A (ja) 質量流量計
JPS5848818A (ja) 気体流量測定装置