JPH04177293A - 総合情報表示装置 - Google Patents

総合情報表示装置

Info

Publication number
JPH04177293A
JPH04177293A JP2305295A JP30529590A JPH04177293A JP H04177293 A JPH04177293 A JP H04177293A JP 2305295 A JP2305295 A JP 2305295A JP 30529590 A JP30529590 A JP 30529590A JP H04177293 A JPH04177293 A JP H04177293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
displaying
combination
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2305295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804168B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Iida
飯田 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2305295A priority Critical patent/JP2804168B2/ja
Publication of JPH04177293A publication Critical patent/JPH04177293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804168B2 publication Critical patent/JP2804168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はそれぞれ専用の表示器に表示すべき複数の異な
る総合情報を1台の表示器にその情報表示に相応しい表
示方式で、且つ任意の組合せ表示を可能にした総合情報
表示装置に関するものである。
(従来の技術) プラント内に配置されている諸設備の運転状態や故障状
態を電子計算機を用いて監視する監視システムにおいて
は、必ずCRTと呼ばれる表示器が設置され、この表示
器のブラウン管に情報を表示することによって保守員に
プラントの各運転状態を知らせ、必要に応じて各設備を
保守するようにしている。
ところで、表示器に諸設備の表示情報を表示する場合、
通常は各設備をあるグラフィックシンボル化してその配
置が分かるように1枚の画面に表示し、運転状態はシン
ボルの色替によって表現し、計測値はセンサを表すシン
ボルの近傍にディジタル表示を行なってオペレータに逐
次情報提供を行なっている。また、諸設備に故障が発生
した場合には該当機器を表すシンボルの近傍に故障マー
クを点滅表示させてオペレータに緊急情報を提供してい
る。
これらの画面は通常グラフィック画面と称し、グラフィ
ックCRTと呼ばれる表示器に表示される。
一方、グラフィック画面の他に生産管理データや直接現
場機器を画像で写出してオペレータに提供することも当
然必要になるが、現状では前者の情報は通常文字表示の
み可能なキャラクタCRT。
後者はカメラの映像を移し出すITVモニタが使われ、
オペレータは見たい情報の種類によって表示装置を選択
しなければならなかった。
また、計算機を用いて編集表示する情報については、表
示器毎に応用ソフトウェアを組込んで表示器上に表示さ
せるため、表示器が増設して計算機の負担が重くなるに
つれて表示速度(応答性)が悪くなるという問題がある
さらに、複数種類の情報をある組合せで同時に1つの表
示器に表示させる場合は、その都度応用ソフトウェアを
開発しなければならない問題かある。
(発明が解決しようとする課8) 以上のように従来ではプラントの諸設備を監視するため
の表示情報を表示する場合、表示形態が異なる情報につ
いてはそれら専用の表示器に表示させて確認しなければ
ならなかった。また、電子計算機を用いた表示について
は、表示器の台数が増えると応用ソフトウェアも増大し
、CPUの負荷増大により応答性が悪かった。さらに、
表示の組合せ等の変更がある場合にはその都度ソフトウ
ェアの改造が必要であった。
本発明の目的は、1台の表示器上に表示形態か異なる複
数情報を任意の組合せで表示を可能とし、且つ表示器の
台数が増えても応答性を維持することができる総合情報
表示装置を提供するにある。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、表示形態の異な
る複数の表示情報が定周期で更新入力されその各情報を
表示単位毎に分割すると共に画素データとして出力する
表示情報分割手段と、この表示情報分割手段により分割
された各表示情報に対応する画素データを予め定められ
たエリアにそれぞれ記憶する大容量メモリと、′同一表
示画面上の任意の位置に拡大、縮小、回転等の変換処理
を行なう変換機能および組合せ処理を行なう組合機能を
有し且つ表示情報と表示形態又は組合せが設定されると
前記大容量メモリから該当する表示情報を各分割単位毎
に取込み、前記変換機能又は組合機能により処理された
表示情報を出力する表示出力装置と、この表示出力装置
より出力された表示情報を表示する表示器とを備えたも
のである。
(作用) このような構成の総合情報表示装置にあっては、表示形
態の異なる複数の表示情報が大容量メモリに表示単位毎
に分割された画素データとして予め定められたエリアに
記憶されているので、表示出力装置に対して1表示画面
上に表示させたい情報および表示形態を設定するだけで
1台の表示器に複数情報を任意の組合せで表示すること
が可能となる。また、複数台の表示器に各表示情報を一
度に表示させる場合でも大容量メモリに記憶されている
各情報を表示出力装置に読み出すだけなので、つまり大
容量メモリを複数台の表示器で共有可能なのでメモリに
記憶される情報を定周期で更新しておけば複数台の表示
器が一度に表示要求をしても電子計算機の負荷には影響
がなく、表示器の台数の増減に関係な(応答性を維持す
ることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による総合情報表示装置の構成例を示す
ものである。第1図において、1はプラント内に配置さ
れた諸設備の例えば各機器に対応させて設け6センサか
らの検出情報が入力装置ゾ2を介して取込まれる電子計
算機を用いた演算処理装置で、この演算処理装置1には
プラントの各設備の配置を表すグラフィックシンボル化
したデータが格納されたグラフィックデータベース3と
各設備の運転状態に応じてシンボルを色替するための色
情報、文字画面情報およびページの定義情報が格納され
たデータベース4にそれぞれ接続されている。
この演算処理装置1は、データベース4に格納されたペ
ージの定義に基いて入力装置2を介して収集された情報
の種類に応じた表示単位毎のデータに編集する編集機能
と、設備機器の運転状態に変化があるか否かを判定し、
変化がある場合には該当機器のシンボルを色替えする判
定機能とを備え、これら機能により編集および判定され
たデータをページメモリ割付装置5に入力している。
また、6は直接現場に設置されたITVカメラ7により
撮影された機器の映像信号が入力される画像処理装置で
、この画像処理装置6は映像信号を画像処理してページ
メモリ割付装置5に人力している。
このページメモリ割付装置5は演算処理装置1から周期
的に更新表示情報として入力されるグラフィック画面や
文字画面情報と画像処理装置6から人力されるITVカ
メラ7による画像情報を表示画面上の1ドツト毎に分解
して1ビット単位に、つまり画素データに変換して表示
用大容量メモリ8に記憶するものである。この場合、表
示用大容量メモリ8には各情報が種類別の情報単位毎に
エリアを分割(以下これをページ単位と呼ぶ)して記憶
されている。
さらに、9は表示用大容量メモリ8にページ単位で記憶
されている情報を取込んで表示画像として拡大、縮小、
回転等の変換を行なう変換機能およびページ単位の情報
を組合せる組合せ機能を有するページメモリ組合表示出
力装置で、このページメモリ組合出力装置9は操作卓1
0によるオペレータからの要求があるとその要求に応じ
た表示形態で任意の組合せにより複数の表示Wlla〜
11cに並列的に表示させるものである。
次に上記のように構成された総合情報表示装置の作用を
第2図を参照して説明する。いま、演算処理装置1より
ページメモリ割付装置5にグラフィック画面や文字画面
情報が更新入力されると共に、画像処理装置6よりIT
Vカメラ7て撮影された画像情報が入力されると、この
ページメモリ割付装置5では情報の種類によってページ
単位に分配し、これらの情報は表示用大容量メモリ8の
専用ページ8a〜8fに表示画面上のドツトイメージに
分解してビット単位に記憶される。この表示用大容量メ
モリ8の各専用ベージ8a〜8fに記憶される各情報は
常に演算処理装置lおよび画像処理装置7により画面表
示ドツトイメージで更新されている。
ここで、ページメモリ組合表示出力装置9に対してオペ
レータが表示器11a〜11cのブラウン管上に表示さ
せたいページ83〜8fや表示位置が操作卓9により設
定されているものとすれば、このページメモリ組合表示
出力装置9では表示用大容量メモリ8より該当するペー
ジ情報を読み出すと共に、変換機能および組合機能によ
り編集し、表示器11a〜llcに該当するページ情報
をオペレータの要求に応じた表示形態で表示させる。
例えば第2図においては、表示器11aに表示用大容量
メモリ8のページ7d、7e、7fの各情報がウィンド
ウ12a、12b、12cとして組合せ表示され、また
表示器11bにはページ8c。
8b、8fの各情報がウィンドウ12d、12e。
12fとして組合せ表示される。
このように本実施例では、演算処理装置1および画像処
理装置7より定周期で更新出力されるグラフィック画面
や文字情報およびITVカメラ6による画像情報をペー
ジメモリ割付装置5により情報の種類によってページ単
位に分配して表示用大容量メモリ8にドツトイメージに
分解して記憶させておき、ページメモリ組合表示出力袋
W9によりオペレータが表示させたい情報と表示形態を
設定するだけで表示器11a〜llcに種類の真なる複
数の情報を組合せ表示可能にしたものである。従って、
従来では表示形態の異なる複数の情報をそれぞれの表示
器に別々に表示していたが、本装置によれば複数の情報
を1台の表示器に拡大、縮小、回転等の変換をした後に
任意の組合せにして表示することができる。また、種類
の異なる複数の情報を演算処理袋W1および画像処理袋
W6により定周期で更新しながら表示用大容量メモリ8
にページ単位で記憶させているので、複数の表示器に種
々の情報を同時に表示させても電子計算機の負荷には影
響がなく、表示器の台数の増減に関係なく応答性を維持
することができる。
なお、本発明は上記し、且つ図面に示す実施例にのみ限
定されず、その要旨を変更しない範囲内で種々変形して
実施することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、1台の表示器上に表
示形態が異なる複数情報を任意の組合せで表示を可能と
し、且つ表示器の台数が増えても応答性を維持すること
ができる総合情報表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による総合情報表示装置の一実施例を示
すブロック回路図、第2図は同実施例の作用を説明する
ための機能ブロック図である。 1・・・・・・演算処理装置、2・・・・・・入力装置
、33193.。 グラフィックデータベース、4・・・・・・データベー
ス、5・・・・・・ページメモリ割付装置、6・・・・
・・画像処理装置、7・・・・・・ITVカメラ、8・
・・・・・表示用大容量メモリ、9・・・・・・ページ
メモリ組合表示出力装置、10・・・・・・操作卓、l
la〜11C・・・・・・表示器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1閏 !s2rflI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示形態の異なる複数の表示情報が定周期で更新入力さ
    れその各情報を表示単位毎に分割すると共に画素データ
    として出力する表示情報分割手段と、この表示情報分割
    手段により分割された各表示情報に対応する画素データ
    を予め定められたエリアにそれぞれ記憶する大容量メモ
    リと、同一表示画面上の任意の位置に拡大、縮小、回転
    等の変換処理を行なう変換機能および組合せ処理を行な
    う組合機能を有し且つ表示情報と表示形態又は組合せが
    設定されると前記大容量メモリから該当する表示情報を
    各分割単位毎に取込み、前記変換機能又は組合機能によ
    り処理された表示情報を出力する表示出力装置と、この
    表示出力装置より出力された表示情報を表示する表示器
    とを備えたことを特徴とする総合情報表示装置。
JP2305295A 1990-11-09 1990-11-09 総合情報表示装置 Expired - Fee Related JP2804168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305295A JP2804168B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 総合情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305295A JP2804168B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 総合情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177293A true JPH04177293A (ja) 1992-06-24
JP2804168B2 JP2804168B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17943382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305295A Expired - Fee Related JP2804168B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 総合情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804168B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601647A1 (en) * 1992-12-11 1994-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for combining multiple-format multiple-source video signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601647A1 (en) * 1992-12-11 1994-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for combining multiple-format multiple-source video signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804168B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
JP4870034B2 (ja) プラント監視制御装置
JPH04177293A (ja) 総合情報表示装置
JPH081548B2 (ja) 画像処理装置
JP4598016B2 (ja) 面付装置、面付方法、プログラム、記録媒体
JP2525581B2 (ja) 日本語処理装置
JP2999321B2 (ja) チッカーボード及びその制御方法
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH07122920B2 (ja) 故障監視装置
JPS5890692A (ja) 文字情報処理装置の表示制御装置
JPH10111775A (ja) トレンド表示装置
JP3222504B2 (ja) サービス装置
JPS6232491A (ja) Crt表示装置
JP3266170B2 (ja) データ表示印刷装置
JP2903088B2 (ja) プロセス運転操作卓およびその操作方法
JPS58192082A (ja) キヤラクタデイスプレイにおける画面の2分割表示方式
JPS6265080A (ja) グラフ表示方式
JPH07129679A (ja) 表示制御装置
JPH0746307B2 (ja) 表示装置
JPS61269795A (ja) プラント監視・制御装置
JP2000305607A (ja) 監視制御マンマシン装置
JPS59111559A (ja) デ−タ処理装置
JPH01270110A (ja) プラント監視操作装置
JPS61128328A (ja) 自動表示画面記録装置
JP2000222354A (ja) イントラネット環境におけるグラフィック監視画面制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees