JPH0417667A - セラミクス基板への薄膜形成方法 - Google Patents
セラミクス基板への薄膜形成方法Info
- Publication number
- JPH0417667A JPH0417667A JP11881090A JP11881090A JPH0417667A JP H0417667 A JPH0417667 A JP H0417667A JP 11881090 A JP11881090 A JP 11881090A JP 11881090 A JP11881090 A JP 11881090A JP H0417667 A JPH0417667 A JP H0417667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- ceramic substrate
- forming
- vapor deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 9
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
上の
本発明は、セラミクス基板への薄膜形成方法に関するも
のである。
のである。
l米n1皿
従来、セラミクス部品への薄膜形成方法のうち電極を形
成するためには、導電性ペーストの焼き付けあるいは無
電解メツキ等が用いられてきた。
成するためには、導電性ペーストの焼き付けあるいは無
電解メツキ等が用いられてきた。
しかし、精密なパターンの電極を形成する場合にはフォ
トリソグラフィーによりフォトレジストで電極パターン
を作製し、スパッタリング、真空蒸着等の方法により電
極形成を行なう必要が生じてきた。
トリソグラフィーによりフォトレジストで電極パターン
を作製し、スパッタリング、真空蒸着等の方法により電
極形成を行なう必要が生じてきた。
また光学薄膜などの形成にもスパッタリング、真空蒸着
法が用いられている。
法が用いられている。
しかしながら、真空蒸着法で薄膜形成を行なった場合、
蒸着する材料の凝縮熱および凝固熱による基板への熱的
ダメージが発生し、基板材料が熱的な衝撃に弱い場合は
この熱的ダメージにより破壊することがある。
蒸着する材料の凝縮熱および凝固熱による基板への熱的
ダメージが発生し、基板材料が熱的な衝撃に弱い場合は
この熱的ダメージにより破壊することがある。
が しよ とする 点
真空蒸着法で薄膜形成を行なった場合、蒸着する材料の
凝縮熱と擬固熱による基板への熱的ダメージは避けられ
ない。基板材料が熱的な衝撃に弱い場合はこの熱的ダメ
ージにより破壊することがある。
凝縮熱と擬固熱による基板への熱的ダメージは避けられ
ない。基板材料が熱的な衝撃に弱い場合はこの熱的ダメ
ージにより破壊することがある。
本発明は、上記技術の問題点を解決するもので。
熱的な衝撃に弱いセラミクス基板へ真空蒸着法で薄膜を
形成する際に、基板の支持台として赤外線を吸収する材
質を用い、且つ蒸着速度を15人/ s e c以下と
し、熱的衝撃による破壊をさける方法を提供するために
なされたものである。
形成する際に、基板の支持台として赤外線を吸収する材
質を用い、且つ蒸着速度を15人/ s e c以下と
し、熱的衝撃による破壊をさける方法を提供するために
なされたものである。
るための
本発明の方法は、基板支持台の材質を選定することおよ
び蒸着速度を低く押さえることで、真空蒸着法で薄膜形
成を行なう場合に基板材料が破壊することを防止するこ
とからなっている。
び蒸着速度を低く押さえることで、真空蒸着法で薄膜形
成を行なう場合に基板材料が破壊することを防止するこ
とからなっている。
土工
本発明において対象となる材料は、熱的な衝撃に弱いセ
ラミクス材料である。例えばPLZT、PLLZT、P
ZT、LiNb0.、MgO等である。
ラミクス材料である。例えばPLZT、PLLZT、P
ZT、LiNb0.、MgO等である。
熱的な衝撃に弱いセラミクスとは、線膨張係数が大きく
且つ熱伝導度が低い材料をいう。その値は。
且つ熱伝導度が低い材料をいう。その値は。
線膨張係数>5X10−’/℃且つ熱伝導度く10W/
m −K程度である。熱的衝撃による破壊をさけるこ
とが出来易いためである。
m −K程度である。熱的衝撃による破壊をさけるこ
とが出来易いためである。
セラミクス基板の形状は通常、直径< 100 mm’
。
。
厚さ(1m m程度である。
真空蒸着法により形成する薄膜材料としては、電極作製
の場合には通常、Al、Au、Pt、NiCr、Ni、
Cr、Ti等を用いる。また光学的なコーティングの場
合には酸化物、フッ化物等の化合物を用いる。薄膜は1
層だけの場合と多層の場合がある。セラミクスに真空蒸
着法で金属の電極を形成する場合は、1層目に電極の密
着力を増すために酸化しやすい金属、2層目に電気伝導
度が高く腐食しにくい金属を通常用いる。例えばPLZ
Tの場合はNiCr+Au電極を形成している。
の場合には通常、Al、Au、Pt、NiCr、Ni、
Cr、Ti等を用いる。また光学的なコーティングの場
合には酸化物、フッ化物等の化合物を用いる。薄膜は1
層だけの場合と多層の場合がある。セラミクスに真空蒸
着法で金属の電極を形成する場合は、1層目に電極の密
着力を増すために酸化しやすい金属、2層目に電気伝導
度が高く腐食しにくい金属を通常用いる。例えばPLZ
Tの場合はNiCr+Au電極を形成している。
蒸着を行なう際の速度としては15人/ s e c以
下が好ましく、最適は3〜10人/ s e cである
。
下が好ましく、最適は3〜10人/ s e cである
。
基板材料の破壊を防止できるからである。蒸着時の真空
度は10−“torr以下が適当である。蒸着時の温度
は250℃以下が適当である。基板材料の破壊を未然に
防止できるからである。
度は10−“torr以下が適当である。蒸着時の温度
は250℃以下が適当である。基板材料の破壊を未然に
防止できるからである。
基板支持台としては、セラミクス基板に蒸着された材料
の凝縮熱と凝固熱をすみやかに拡散させるために、赤外
線を吸収するものが好ましく有機物系のものが良い。具
体的にはテフロン、ポリプロピレン。
の凝縮熱と凝固熱をすみやかに拡散させるために、赤外
線を吸収するものが好ましく有機物系のものが良い。具
体的にはテフロン、ポリプロピレン。
ポリイミド等がある。
1蓋史上
第1図をもって本発明を説明する。
セラミクス基板2(50mm〆*0.3mm厚)として
フォトリソグラフィーによりフォトレジストめ電極パタ
ーンを形成したP L Z、Tセラミクス、基板支持台
3としてポリプロピレン、蒸着金属1としてN i −
Crを用いて電極形成を行なった。蒸着時の真空チャン
バー4内の真空度は10−“Torr台。
フォトリソグラフィーによりフォトレジストめ電極パタ
ーンを形成したP L Z、Tセラミクス、基板支持台
3としてポリプロピレン、蒸着金属1としてN i −
Crを用いて電極形成を行なった。蒸着時の真空チャン
バー4内の真空度は10−“Torr台。
蒸着速度は3〜5 A/ s e cである。この条件
で電極形成を行なったところセラミクス基板にグラツク
発生等の破壊は生じなかった。
で電極形成を行なったところセラミクス基板にグラツク
発生等の破壊は生じなかった。
叉上璽又
実施例1と同様に第1図に基づき説明する。
セラミクス基板2(50mmグ*0.3mm厚)として
フォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極パタ
ーンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3とし
てテフロン、蒸着金属1としてAuを用いて電極形成を
行なった。蒸着時の真空チャンバー4内の真空度は10
−“Torr台、蒸着速度は8〜10A/seeである
。この条件で電極形成を行なったところセラミクス基板
にクツラック発生等の破壊は生じなかった。
フォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極パタ
ーンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3とし
てテフロン、蒸着金属1としてAuを用いて電極形成を
行なった。蒸着時の真空チャンバー4内の真空度は10
−“Torr台、蒸着速度は8〜10A/seeである
。この条件で電極形成を行なったところセラミクス基板
にクツラック発生等の破壊は生じなかった。
且笠五工
第1図に基づき以下説明する。
セラミクス基板2(50mm〆*0.3mm厚)として
フォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極パタ
ーンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3とし
てステンレス、蒸着金属1としてAUを用いて電極形成
を行なった。蒸着時の真空チャンバー内の真空度は1o
−“台、蒸着速度は25〜50人/ s e cである
。この条件で電極形成を行なったところセラミクス基板
にクツラックが発生し破壊が生じた。
フォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極パタ
ーンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3とし
てステンレス、蒸着金属1としてAUを用いて電極形成
を行なった。蒸着時の真空チャンバー内の真空度は1o
−“台、蒸着速度は25〜50人/ s e cである
。この条件で電極形成を行なったところセラミクス基板
にクツラックが発生し破壊が生じた。
ユ較五旦
第1図に基づき以下説明する。
セラミクス基板2 (50mm’ *0.3mm厚)と
してフォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極
パターンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3
としてステンレス、蒸着金属lとしてAUを用いて電極
形成を行なった。蒸着時の真空チャンバー4内の真空度
は10−゛台、蒸着速度は8〜lOA/SeCである。
してフォトリソグラフィーによりフォトレジストの電極
パターンを形成したPLZTセラミクス、基板支持台3
としてステンレス、蒸着金属lとしてAUを用いて電極
形成を行なった。蒸着時の真空チャンバー4内の真空度
は10−゛台、蒸着速度は8〜lOA/SeCである。
この条件で電極形成を行なったところセラミクス基板に
クツラックが発生し破壊が生じた。
クツラックが発生し破壊が生じた。
′ 且里Ω羞米
以上のように、真空蒸着法で電極を形成する際に。
蒸着速度を低く押さえることおよび基板支持台の材質を
選定することを、熱的な衝撃に弱いセラミクス基板へ適
用すると、電接形成時にセラミクス基板に破壊が生ずる
ことなく、好ましい結果が得られる。
選定することを、熱的な衝撃に弱いセラミクス基板へ適
用すると、電接形成時にセラミクス基板に破壊が生ずる
ことなく、好ましい結果が得られる。
第1図は本発明の実施例における真空蒸着時の概略図。
l−蒸着金属
2−セラミクス基板
3一基板支持台
4−真空チャンバ
図面の浄書
Claims (1)
- セラミクス基板へ真空蒸着法で薄膜を形成する際に、
基板の支持台として赤外線を吸収する材質を用い、且つ
蒸着速度を15Å/sec以下とすることを特徴とする
薄膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11881090A JPH0417667A (ja) | 1990-05-10 | 1990-05-10 | セラミクス基板への薄膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11881090A JPH0417667A (ja) | 1990-05-10 | 1990-05-10 | セラミクス基板への薄膜形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0417667A true JPH0417667A (ja) | 1992-01-22 |
Family
ID=14745694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11881090A Pending JPH0417667A (ja) | 1990-05-10 | 1990-05-10 | セラミクス基板への薄膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0417667A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5446824A (en) * | 1991-10-11 | 1995-08-29 | Texas Instruments | Lamp-heated chuck for uniform wafer processing |
JP2005256171A (ja) * | 2005-02-21 | 2005-09-22 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 金薄膜の製造方法とそれを用いた水晶振動子 |
JP2005269628A (ja) * | 2005-02-21 | 2005-09-29 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 水晶振動子とその電極膜の製造方法 |
CN112723910A (zh) * | 2021-01-19 | 2021-04-30 | 山东欣远新材料科技有限公司 | 一种掺硼金刚石薄膜电极泡沫陶瓷基体及其制备方法 |
-
1990
- 1990-05-10 JP JP11881090A patent/JPH0417667A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5446824A (en) * | 1991-10-11 | 1995-08-29 | Texas Instruments | Lamp-heated chuck for uniform wafer processing |
JP2005256171A (ja) * | 2005-02-21 | 2005-09-22 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 金薄膜の製造方法とそれを用いた水晶振動子 |
JP2005269628A (ja) * | 2005-02-21 | 2005-09-29 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 水晶振動子とその電極膜の製造方法 |
CN112723910A (zh) * | 2021-01-19 | 2021-04-30 | 山东欣远新材料科技有限公司 | 一种掺硼金刚石薄膜电极泡沫陶瓷基体及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01118760A (ja) | センサの製造方法 | |
US4690872A (en) | Ceramic heater | |
JPH0417667A (ja) | セラミクス基板への薄膜形成方法 | |
US5585776A (en) | Thin film resistors comprising ruthenium oxide | |
JPS62222616A (ja) | 耐熱性電極薄膜 | |
JPH0236549A (ja) | 薄膜デバイス | |
JP2526883B2 (ja) | 薄膜状窒化チタン系物質 | |
JPH0587591B2 (ja) | ||
JP2959085B2 (ja) | 湿度センサ | |
RU2031489C1 (ru) | Способ изготовления преобразователя поверхностных акустических волн на основе пьезоэлектрической пленки | |
JPH0694196B2 (ja) | ホウ化物の被覆層を有する複合耐食性電極および複合耐食性発熱体 | |
JP3206760B2 (ja) | 真空蒸着用kセル | |
JPH03131001A (ja) | 抵抗温度センサ | |
JPH03131002A (ja) | 抵抗温度センサ | |
JPH01148953A (ja) | 窒素酸化物検出素子 | |
JPH0247252A (ja) | 複合材料膜の製造方法 | |
JPS6130042A (ja) | 半導体素子搭載用基板 | |
JPH0278576A (ja) | 耐熱性絶縁基板およびサーマルヘッド | |
JPH01294061A (ja) | 平板状発熱素子の製造方法 | |
JPS63241846A (ja) | 耐熱性黒色電極およびその製造方法 | |
JPH065404A (ja) | 薄膜サーミスタ | |
JPH07109566A (ja) | スパッタリングターゲット | |
JP2005163128A (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP2000054162A (ja) | 耐溶出性に優れた膜構造 | |
JPH0221128B2 (ja) |