JPH04176313A - 可撓性管状濾材 - Google Patents

可撓性管状濾材

Info

Publication number
JPH04176313A
JPH04176313A JP30569490A JP30569490A JPH04176313A JP H04176313 A JPH04176313 A JP H04176313A JP 30569490 A JP30569490 A JP 30569490A JP 30569490 A JP30569490 A JP 30569490A JP H04176313 A JPH04176313 A JP H04176313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
tubular filter
open end
medium
closed end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30569490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hayashi
敏昭 林
Yatsuhiro Tani
谷 八紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP30569490A priority Critical patent/JPH04176313A/ja
Publication of JPH04176313A publication Critical patent/JPH04176313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、流体中に含まれる粒子、とりわけ水。
油、燃料などの液体中に含まれる粒子を除去することが
できる屈曲閉塞を起こさない長寿命の可撓性管状濾材に
関するものである。
[従来の技術] 流体中の粒子を除去する気体フィルターや液体フィルタ
ーは、工作機械や自動車など広い分野で使用されており
、これらの高性能化と省スペース化の面から、これらに
使用されるフィルターエレメントの長寿命化の要求やさ
らにはフィルターエレメントを種々の形状に加工できる
技術の要求がある。
現在、一般に流体中に含まれる粒子、とりわけ水、油、
燃料などの液体中の汚濁物質である粒子の除去には、パ
ルプからなる濾紙や合成繊維からなる不織布などのいわ
ゆるシート濾材が用いられており、エレメント当りの濾
過面積を増すために、これらをプリーツ状に成形したい
わゆる菊花型フィルターエレメントがある。゛ [発明が解決しようとする問題点コ 菊花型フィルターエレメントにおいては、その中心部に
輪状の空洞が必要であったり、山数を多くすると濾材同
志が重なり流路が極端に狭くなるなどの理由により、フ
ィルターエレメント当りの濾過面積の向上、つまりフィ
ルターエレメントの長寿命化には限界がある。
また、フィルターエレメントに使用されるシート濾材の
構造的な理由から、フィルターエレメントを円筒状以外
の任意の形状に加工することも不可能である。
従って、本発明の目的は、以上の点を鑑みて、流体中に
含まれる粒子、とりわけ液体中の粒子の除去においてフ
ィルターエレメントを付設したケーシングを任意の形状
に曲げ加工しても追従して屈曲閉塞を起こさない長寿命
の可視性管状濾材を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らはフィルターエレメントの長寿命化カ可能で
、かつフィルターエレメントを付設したケーシングを任
意の形状に曲げ加工しても追従して屈曲閉塞を起こさな
い可視性管状濾材を得るため、フィルターエレメント当
りの濾過面積を大きくできる、直径の小さなフレキシブ
ルチューブである丸打組物に着目し、鋭意検討した結果
本発明に到達した。
本発明は、開口端と閉塞端を有する丸打組物組織から成
る管状濾材において、開口端から閉塞端にかけての長手
方向にテーパー形状を存し、かつ閉塞端に対する開口端
の断面積比が1.1〜6゜0であることを特徴とする可
撓性管状濾材に関するものである。
本発明において、丸打組物組織とは螺旋状に各々左右両
方向かつ長平方向に沿って回転する組糸と長手方向に平
行して走る中央糸から成り、左右両回転し交鉗する組糸
により中央糸が組み込まれた管状構造を意味する。
本発明において、可視性管状濾材に中央糸が組み込まれ
ていることが重要である。該中央糸が組糸に組み込まれ
ることにより、該可視性管状濾材表面の開口端から閉塞
端にかけての長手方向に付与されるテーパー構造が保持
されるのである。つまり、組糸の主な役目が粒子の捕捉
にあるのに対して、中央糸の主な役目は、該可撓性管状
濾材の組織を固定する事にあり、該中央糸に用いる原糸
としては紡績糸、モノフィラメント、マルチ、フィラメ
ント、捲縮フィラメント加工糸等があげられる。
本発明において、可視性管状濾材表面の開口端から閉塞
端にかけての長手方向にテーパー形状を付与することに
より、該可視性管状濾材を一本あるいは複数本束ねたエ
レメントを管状ケーシングに挿入してフィルターアセン
ブリーとした場合でも、管状ケーシング内で、該可視性
管状濾材の上。
下流側番々における流体の流量と流路面積のバランスが
うまくとられるために、圧力損失の増加が抑えられると
ともに、該可撓性管状濾材の長手方向における流体の濾
材壁面通過速度分布が均一となるために清浄効果が向上
する。
本発明において、可視性管状濾材の開口端から閉塞端に
かけての長手方向へのテーパー形状の付与は、製紐加工
時に組糸の編組角を連続的あるいは断続的に小さくする
とか、逆に大きくすることによって達成できる。具体的
に製作方法を挙げると、可視性管状濾材の製作時に組糸
を巻き付ける突き上げ装置の針の直径を徐々に細(して
いく、あるいは太くしていくことに、より行うことがで
きる。
本発明における管状濾材の形状を第1図に示す。
1は本発明における管状濾材で、2は流体の出口あるい
は入口となる開口端、3は閉塞端であり、2の開口端か
ら3の閉塞端にテーパー形状を有している。
本発明において、閉塞端に対する開口端の断面積比は1
.1〜6.0好ましくは1.2〜5.0であることが重
要であり、該断面積比が1.1未満であるとテーパー形
状を有しない場合と大差なく、e、oを越えると管状ケ
ーシングに挿入できるエレメントの濾過面積が極端に低
下するため、使用寿命が短くなるのである。
本発明において、管状濾材の長さは5〜200C11が
好ましく、より好ましくは10〜50cmである。
本発明において、可撓性管状濾材を構成する組糸は一種
類あるいは二種類以上であって、二種類以上の場合にあ
っては素材の異なる糸の組合せ、例えば、紡績糸とフィ
ラメント糸の組合せなどがある。また、組合せた一方の
糸が100〜500デニールのモノフィラメントであっ
てもよい。その場合、該モノフィラメントは可視性管状
濾材の流体の圧力に対して寸法安定性を向上させるのに
萄効である。該モノフィラメントが100デニール未満
であると十分な寸法安定性に欠けるとか、耐圧性に問題
が生し、500デニールを越えると異種の糸との界面に
隙間ができ、粒子の素抜けの問題が生し好ましくない。
本発明において、可視性管状濾材を構成する組糸に用い
られるモノフィラメントの原料は、ポリエステル、ポリ
オレフィン、ポリアミド、ポリ弗化ビニリデン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリルニトリル
、ポリスルフォン。
ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネイトや金属
、ガラス、カーボン、セラミックなどが挙げられる。
本発明において、可撓性管状濾材を構成する組糸の本数
、つまり打数は製紐機のスピンドル数で決定されるが、
該モノフィラメントを巻いたボビンを取り付けるスピン
ドル数は全スピンドル数の70%以下が好ましい。全ス
ピンドル数がモノフィラメントを巻いたボビンであった
り、70%を越えるスピンドルかモノフィラメントを巻
いたボビンであると、本発明でいう長寿命化は果たし得
ないのである。
本発明において、可視性管状濾材を構成するモノフィラ
メント以外の組糸は短繊維の集合体であるヤーンの形態
とか、長繊維の集合体であるマルチフィラメントの形態
があり、その原料繊維は綿。
羊毛、絹などの天然繊維、セルロース、ビスコース等の
半合成繊維、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミ
ド、アクリル、ポリスルフメン、ポリアミドイミド、ポ
リイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリ弗化ビニ
リデン等の合成繊維やガラス、カーボン、メタルなどの
無機繊維でありこれらの繊維の単独あるいは混合した物
が使用できる。
これら繊維の単繊維繊度は流体中の粒子を効率よく除去
し、かつ濾材の網目を均一に形成させるためには小さい
ほどよく、30デニール以下、好ましくは10デニール
以下、より好ましくは3デニール以下である。また、短
繊維集合体であるヤーン、長繊維の集合体であるマルチ
フィラメントの繊度は500デニール以下、好ましくは
200デニール以下、より好ましくは100デニール以
下である。
本発明において、可撓性管状濾材の寿命を延長するため
に構成する組糸は、紡績糸やフィラメント加工糸で毛羽
を有することが好ましい。さらに、可撓性管状濾材に組
まれる糸の合糸繊度は10〜2000デニール、好まし
くは20〜1000デニール、より好ましくは30〜5
00デニールである。
本発明における可視性管状濾材を構成する上記糸の合糸
本数は1〜100本である。複数本の糸を合糸したもの
で作られる管状濾材においては、前記合糸本数は管状濾
材壁の厚さに関係し、管状濾材の壁の厚さは同じ合糸繊
度で比較すると合糸本数が増加すると減少し、合糸され
た糸が周方向に密に配列し両方向の充填密度が均質化さ
れ粒子の素抜けを防止するのに有効である。
本発明の可視性管状濾材はその表面や内部に毛羽やルー
プを何することが望ましい。その場合、濾材を構成する
それぞれの組糸自身が毛羽やループを何していてもよい
し、濾材自体を擦過等の起毛加工で毛羽を発現させても
よい。その意味から可視性管状濾材の組糸に用いる原糸
は紡績糸やフィラメント加工糸か好ましい。毛羽の形状
は糸または濾材の表面からの長さで0.3〜3 mm、
その密度は5〜lOO本/C♂である。毛羽またはルー
プの存在は使用時に濾材表面に毛羽が浮き立ち、液体中
の粒子を濾材の厚さ方向に立体的に捕捉し濾材の目詰ま
りを遅らせ、使用寿命を高める効果がある。
以下に実施例にて本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例1) 48打の丸打製紐機を用い、右回りには100デニール
のポリエステルモノフィラメントを4スピンドルと、単
糸繊度が1デニールのポリエステルマルチフィラメント
からなる捲縮加工糸(総デニールは600デニール)を
20スピンドル、左回りには100デニールのポリエス
テル七ノフィラメントを4スピンドル配置し、綿糸の中
央糸を4本人れて、突き上げ装置の釦の直径を徐々に変
化させながら可撓性管状濾材を製作した。
得られた可視性管状濾材は、長さ300mmで、一端が
外径6.0mm、他端が外径4.(3mm、厚さ1.4
mm、目付489 g/rIであった。
該可視性管状濾材8本の細い外径の端部をエポキシ樹脂
で固着して閉塞端とし、太い外径の開口端を束にして、
エポキシ樹脂接着剤で開口端外周を固着してフィルター
エレメントとし、内径20mmのパイトンゴム製ケーシ
ングに挿入し、フィルターアセンブリーとした。該可視
性管状濾材の閉塞端に対する開口端の断面積比は1.7
であった。
次に、このフィルターアセンブリーをJIS−D−18
17に規定される試験方法に準拠して軽油による濾過試
験を行い、初期圧力損失および清浄度と使用寿命を測定
した。
(比較例1) 比較のため、平均繊維径20μmのパルプからなる濾紙
(目付72g/ぜ、厚さ0.25璽−)をプリーツ幅1
5mmでひた折りし、外径65mm、内径35■、高さ
30ml11の菊花型エレメントを製作した。このフィ
ルターエレメントを外径70mm。
高さ35mmのケー/ングに挿入してフィルターアセン
ブリーとした。
このフィルターアセンブリーを実施例1と同様の測定条
件で濾過性能を測定した。
実施例1及び比較例1の測定結果を第1表に示した。
第1表 本発明における可視性管状濾材からなるフィルターアセ
ンブリーの実施例1は従来から用いられているパルプ濾
紙からなるフィルターアセンブリーの比較例1に比べ、
圧力損失、清浄度、使用寿命共にすぐれていることがわ
かった。
(比較例2) 繊維径20μmのパルプからなる濾紙(目付72 g/
rl、厚さ0.25mm)を外径Gra11長さ300
mmの管状に加工し、開口部の一端をエポキシ樹脂で硬
めて閉じ、8本を束ねてエレメントとし、それを内径2
0mmのパイトンゴム製ケーシングに挿入してフィルタ
ーアセンブリーを製作し、前述の実施例1と同様の測定
条件で濾過性能を測定したところ、圧力損失0. 10
kg/cJ、清浄度102mg/ノ、使用寿命8分とい
う結果が得られた。比較例2の性能は実施例1のいずれ
よりも低いものであった。
(実施例2及び比較例3) 実施例1で述へたフィルターアセンブリー及び比較例2
で述へたフィルターアセンブリーをそれぞれ曲率半径5
0mmで同じように曲げ、実施例1と同様の条件で濾過
性能を測定した。
測定結果を第2表に示した。
第2表 比較例3はフィルターエレメントを付設したケーシング
を曲げたときに管状濾紙がそれに追従できず屈曲閉塞を
起こしたために濾過性能の低下が生じたものと考えられ
る。一方、実施例2は実施例1の結果と一致しており、
濾過性能の低下は認められない。
(実施例3) 実施例1と同一の製紐条件にて突き上げ装置のみ条件を
変え、長さ300mmで一端が外径7.6mm1他端が
4.8mm、厚さ1.4mm、目付500g/Jの可視
性管状濾材を得た。
該可撓性管状濾材8本を実施例1と同様にエポキシ樹脂
で固着して、内径25mmのパイトンゴム製ケーシング
に挿入しフィルターアセンブリーとした。該可撓性管状
濾材の閉塞端に対する開口端の断面積比は2.5であっ
た。
次に、このフィルターアセンブリーをJIS−D−16
17に規定される試験方法に準拠して1油による濾過試
験を行い、初期圧力損失及び清浄度、使用寿命を測定し
た。
(比較例4及び比較例5) 実施例1と同一の製紐条件にて、突き上げ装置のみ条件
を変え、長さ300 mmで外径が7.6mmのテーパ
ー形状を有しない、厚さ1.4ml111 目付480
 g/イの比較例4と長さ300 mmで一端の外径が
7.6mmで他端の外径が2.8mm、厚さ1゜4In
I111目付485 g/Jの比較例5を得、実施例1
と同様に可撓性管状濾材の両端をエポキシ樹脂で固着処
理し、フィルターアセンブリーとした。
比較例4の閉塞端に対する開口端の断面積比は1に対し
、比較例5のそれは7.4であった。
次に、このフィルターアセンブリーを実施例3と同一条
件で濾過試験を行った。
第3表に実施例3.比較例4及び5の初期圧力損失、清
浄度、使用寿命の結果を示した。実施例3は比較例4及
び5に比べて圧力損失、清浄度、使用寿命共にすくれて
いることがわかる。
第3表 [発明の効果コ 以上記載の通り、本発明の可撓性管状濾材からナルフィ
ルターエレメントは従来の菊花型フィルターエレメント
と比較すると濾過性能の向上が可能で、かつ濾材の可撓
性により屈曲閉塞を起こさない、従って任意の形状のフ
ィルターエレメントに加工できるという効果を有するも
のである。また、本発明の可撓性管状濾材は液体はさる
ことながら気体にも応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における可撓性管状濾材の外観図であり
、工は可撓性管状濾材、2は開口端、3は閉塞端を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開口端と閉塞端を有する丸打組物組織から成る管状濾材
    において、開口端から閉塞端にかけての長手方向にテー
    パー形状を有し、かつ閉塞端に対する開口端の断面積比
    が1.1〜6.0であることを特徴とする可撓性管状濾
    材。
JP30569490A 1990-11-09 1990-11-09 可撓性管状濾材 Pending JPH04176313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30569490A JPH04176313A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 可撓性管状濾材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30569490A JPH04176313A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 可撓性管状濾材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176313A true JPH04176313A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17948236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30569490A Pending JPH04176313A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 可撓性管状濾材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161840A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理用中空組紐、中空組紐モジュールならびにこれを用いた水処理方法およびバラスト水の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014161840A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水処理用中空組紐、中空組紐モジュールならびにこれを用いた水処理方法およびバラスト水の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240610A (en) Flexible tubular filtering material
US2551175A (en) Filter cloth
KR930012046B1 (ko) 선택적 투과성 중공 섬유단 및 이를 포함하는 유체 분리기
KR970001434B1 (ko) 필터 소자 및 이를 포함하는 조립체
JPH02501400A (ja) カーボンフイルタ
JPH08246283A (ja) 中空糸束ならびに物質−および/または熱交換器
EP0016813A1 (en) Core spun filtration roving
JPH0775648B2 (ja) 円筒状フイルタ−
JP2009512455A (ja) シガレット・フィルタ及びその製造方法
US20060278574A1 (en) Fluid treatment element
JPH04176313A (ja) 可撓性管状濾材
CN108779588B (zh) 具有多向分层纤维的纱线
SU1722208A3 (ru) Способ изготовлени фильтрующего материала фильтра лабиринтного типа
CN210645360U (zh) 一种高纳污量绕线滤芯
JPH03284306A (ja) 多層型可撓性管状濾材
JP3201488B2 (ja) 可撓性管状濾材
US5334451A (en) Continuous filament yarn precoat septum
JP3445656B2 (ja) カートリッジフィルターおよびその製造方法
JPH07727A (ja) 可撓性管状濾材
US6942106B1 (en) Wound polypropylene yarn filter cartridge and method for making same
JP2508943B2 (ja) 可撓性管状濾材およびその製造方法
CN212834295U (zh) 复单丝过滤布
SU1018691A1 (ru) Способ получени фильтровального элемента
JP3419844B2 (ja) カートリッジフィルターおよびその製造方法
KR200390536Y1 (ko) 정수용 필터