JPH041754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041754B2
JPH041754B2 JP58136640A JP13664083A JPH041754B2 JP H041754 B2 JPH041754 B2 JP H041754B2 JP 58136640 A JP58136640 A JP 58136640A JP 13664083 A JP13664083 A JP 13664083A JP H041754 B2 JPH041754 B2 JP H041754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
compound
formula
cyanoiminothiazolidine
dmf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58136640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028982A (ja
Inventor
Giichi Funatsukuri
Dotaro Fujimoto
Masatoshi Sakae
Takeshi Sakai
Shuhei Takamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimoto Pharmaceutical Corp
Original Assignee
Fujimoto Pharmaceutical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimoto Pharmaceutical Corp filed Critical Fujimoto Pharmaceutical Corp
Priority to JP58136640A priority Critical patent/JPS6028982A/ja
Publication of JPS6028982A publication Critical patent/JPS6028982A/ja
Publication of JPH041754B2 publication Critical patent/JPH041754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イミダゾール誘導体およびその製造
法に関する。
イミダゾール誘導体には、ヒスチジンやヒスタ
ミンのような生化学的あるいは薬理的に重要な化
合物が多い。
本発明は全く新しい構造を有するイミダゾール
誘導体を提供する。
本発明のイミダゾール誘導体は、下式〔〕 で示される1,2−チアゾロ−4−アミノ−5−
アセチルイミダゾールである。このものは、1,
2位でチアゾリジン環を形成し、4位にアミノ
基、5位にアセチル基を含むので、4,5位に側
鎖を導入することが可能である。
本発明によれば、N−シアノイミノチアゾリジ
ン〔〕 と、クロロアセトン〔〕 CH3COCH2Cl 〔〕 とを反応させることにより、目的化合物〔〕を
得る。
上記反応において、中間体として、下式〔〕 で示されるチアゾリジン誘導体を経由しているこ
とは明らかであり、そのα水素とシアノ基との分
子内相互作用により化合物〔〕に変換するもの
と考えられる。
上記反応は溶媒中、塩基性条件下に行なわれ
る。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン
などの有機第3級アミン、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、ある
いはナトリウムなどのアルカリ金属やその水素化
物などが使用される。溶媒は、メタノール、エタ
ノールなどのアルコール類やジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルスルホキサイド等の極性溶
媒が使用される。反応は、温度0〜50℃において
達せられる。
実施例 DMF50mlに50%NaH2.59g(0.054モル)を懸
濁させ、これにN−シアノイミノチアゾリジン
6.86g(0.054モル)を加える。水素の発生が停
止したら氷浴で冷却し液温を0〜5℃に保つ。つ
いでクロロアセトン5g(0.054モル)をゆつく
り滴下し、滴下し終つたのち、氷浴を取除き、室
温で一夜撹拌する。DMFを留去して残渣に2N水
酸化ナトリウムを加えると結晶が得られる。結晶
を取し、エタノールで洗浄したのち、エタノー
ルから再結晶させて化合物〔〕を得る。収量
8.0g(81%)。
融点:213〜215℃ 分析値(C7H9N3OS=183.23として): 計算値(%):C45.89,H4.95,N22.93。
実測値(%):C45.74,H5.01,N21.09。
赤外吸収スペクトル(Nujol):第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明化合物の赤外吸収スペクトルを
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: で示されるイミダゾール誘導体。 2 N−シアノイミノチアゾリジンとクロロアセ
    トンを塩基性条件下に反応させることを特徴とす
    る 式: で示されるイミダゾール誘導体の製造法。
JP58136640A 1983-07-26 1983-07-26 イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 Granted JPS6028982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136640A JPS6028982A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 イミダゾ−ル誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136640A JPS6028982A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 イミダゾ−ル誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028982A JPS6028982A (ja) 1985-02-14
JPH041754B2 true JPH041754B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=15180031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58136640A Granted JPS6028982A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 イミダゾ−ル誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028982A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514869B2 (ja) * 1991-04-26 1996-07-10 工 吉岡 段差付き屋根の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028982A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155514B2 (ja)
NO124032B (ja)
TWI461413B (zh) 用於製備〔4-(2-氯-4-甲氧基-5-甲基苯基)-5-甲基-噻唑-2-基〕-〔2-環丙基-1-(3-氟-4-甲基苯基)-乙基〕-胺之新穎方法
JPH0314566A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JPH041754B2 (ja)
US4267343A (en) Process for the manufacture of 2,5-bis-(benzoxazolyl)-thiophene compounds
WO2018094132A1 (en) 4-((6-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3-(5-mercapto-1h-1,2,4-triazol-1-yl)propyl)pyridin-3-yl)oxy)benzonitrile and processes of preparation
JPS6230989B2 (ja)
JPWO2021015109A5 (ja)
US4082762A (en) 4-(2-halophenyl)-1,2,4-triazole-3-thiol compounds
PL94736B1 (pl) Sposob wytwarzania 2-triazolo(3,4-b)-benzotiazoli
JPH0159273B2 (ja)
US5712393A (en) Derivatives of 2-aminobenzenesulphonic acid and of 2-aminobenzenesulphonyl chloride, their preparation and their use as synthetic intermediates
JPS5811878B2 (ja) フロ ( 3 2−b ) インド−ルルイノ セイホウ
JPS61186381A (ja) エルゴリン−誘導体の製法
US7238719B2 (en) Process for producing 1,2,3-Triazole compounds
JPS5812275B2 (ja) 1− チカン −1h− テトラゾ−ル −5− チオ−ルルイノ セイゾウホウ
JPS60204790A (ja) D―(+)―ビオチンの製造方法
JPS6345379B2 (ja)
JPS61137886A (ja) プリン誘導体
US6562979B1 (en) Process for the preparation of substituted benzisothiazole compounds
KR100212690B1 (ko) (3-플루오로피리딘-2-일옥시)페녹시프로피온산의 제조방법
JPH06211797A (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製法及び抗真菌剤
JPH0673058A (ja) 5−デアザフラビン誘導体、その製造法
US4134914A (en) 1-Acyl-4-substituted phenyl thiosemicarbazides