JPS6028982A - イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 - Google Patents
イミダゾ−ル誘導体およびその製造法Info
- Publication number
- JPS6028982A JPS6028982A JP58136640A JP13664083A JPS6028982A JP S6028982 A JPS6028982 A JP S6028982A JP 58136640 A JP58136640 A JP 58136640A JP 13664083 A JP13664083 A JP 13664083A JP S6028982 A JPS6028982 A JP S6028982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- preparation
- imidazole derivative
- chloroacetone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、イミダゾール誘導体およびその製造法に関す
る。
る。
イミダゾール誘導体には、ヒスチジンやビスタミンのよ
うな生化学的あるいは薬理的に重要な化合物が多い。
うな生化学的あるいは薬理的に重要な化合物が多い。
本発明は全く新しい構造を有するイミダゾール誘導体を
提供する。
提供する。
本発明のイミダゾール誘導体は、下式〔■〕アセチルイ
ミダゾールである。このものは、1゜2位でチアゾリジ
ン環を形成し、4位にアミノ基、5位にアセチル基を含
むので、4,5位に側鎖を導入することが可能である。
ミダゾールである。このものは、1゜2位でチアゾリジ
ン環を形成し、4位にアミノ基、5位にアセチル基を含
むので、4,5位に側鎖を導入することが可能である。
本発明によれば、N−シアノイミノテアゾリジと、クロ
ロアセトン〔■〕 CHCOCH2C1〔■〕 とを反応させることにより、目的化合物〔■〕を得る0 上記反応において、中間体として、下式〔■〕で示され
るチアゾリジン誘導体を経由していることは明らかであ
り、そのσ水素とシアノ基との分子内相互作用により化
合物〔■〕に変換するものと考えられる。
ロアセトン〔■〕 CHCOCH2C1〔■〕 とを反応させることにより、目的化合物〔■〕を得る0 上記反応において、中間体として、下式〔■〕で示され
るチアゾリジン誘導体を経由していることは明らかであ
り、そのσ水素とシアノ基との分子内相互作用により化
合物〔■〕に変換するものと考えられる。
上記反応は溶媒中、塩基性条件下に行なわれる。
塩基としては、トリエチルアミン、ピリジンなどの有機
第3級アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属の水酸化物、あるいはナトリウムなどのア
ルカリ金属やその水素化物などが使用される。溶媒は、
メタノール、エタノールなどのアルコール類やジメチル
ホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキサイド等の
極性溶媒が使用される。反応は、温度O〜50°Cにお
いて達せられる。
第3級アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属の水酸化物、あるいはナトリウムなどのア
ルカリ金属やその水素化物などが使用される。溶媒は、
メタノール、エタノールなどのアルコール類やジメチル
ホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキサイド等の
極性溶媒が使用される。反応は、温度O〜50°Cにお
いて達せられる。
実施例
DMF50ff/に50%NaH2,599(0,05
4モル)を懸濁させ、これにN−シアノイミノチアゾリ
ジン6.86f(0,054モル)を加える。水素の発
生が停止したら水浴で冷却し液温を0〜5°Cに保つ。
4モル)を懸濁させ、これにN−シアノイミノチアゾリ
ジン6.86f(0,054モル)を加える。水素の発
生が停止したら水浴で冷却し液温を0〜5°Cに保つ。
ついでクロロアセトン!M(0,054モル)をゆっく
り滴下し、滴下し終ったのち、水浴を取除き、室温で一
夜攪拌する。DMFを留去して残渣に2N水酸化ナトリ
ウムを加えると結晶が得られる。結晶を戸数し、エタノ
ールで洗浄したのち、エタノールから再結晶させて化合
物〔1v〕を得る。収量s、og(siチ)。
り滴下し、滴下し終ったのち、水浴を取除き、室温で一
夜攪拌する。DMFを留去して残渣に2N水酸化ナトリ
ウムを加えると結晶が得られる。結晶を戸数し、エタノ
ールで洗浄したのち、エタノールから再結晶させて化合
物〔1v〕を得る。収量s、og(siチ)。
融点:213〜215°C
分析値(07H9N80S = 183.23として)
:計算値(%):045.89、H4,95、N22.
93゜ 実測値(%):C!45.74、H3O1、N21.0
9゜ 赤外吸収スペクトル(Nujol) :第1図に示す。
:計算値(%):045.89、H4,95、N22.
93゜ 実測値(%):C!45.74、H3O1、N21.0
9゜ 赤外吸収スペクトル(Nujol) :第1図に示す。
第1図は本発明化合物の赤外吸収スペクトルを示す。
代理人 弁理士 宮 崎 新八部
Claims (2)
- (1)式: で示されるイミダゾール誘導体。
- (2) N−シアノイミノチアゾリジンとクロロアセト
ンを塩基性条件下に反応させることを特徴とする 式: で示−されるイミダゾール誘導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58136640A JPS6028982A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58136640A JPS6028982A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6028982A true JPS6028982A (ja) | 1985-02-14 |
JPH041754B2 JPH041754B2 (ja) | 1992-01-14 |
Family
ID=15180031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58136640A Granted JPS6028982A (ja) | 1983-07-26 | 1983-07-26 | イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028982A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04327632A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-17 | Takumi Yoshioka | 段差付き屋根の構造 |
-
1983
- 1983-07-26 JP JP58136640A patent/JPS6028982A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04327632A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-17 | Takumi Yoshioka | 段差付き屋根の構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH041754B2 (ja) | 1992-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008526728A (ja) | ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを用いた還元による、プラミペキソール及びその光学異性体混合物の新規製造方法 | |
IE46507B1 (en) | 5-(4-(diarylmethyl)-1-piperazinylalkyl) benzimidazole derivatives | |
Peng et al. | Reactions of N-benzyl-pyridinium or-isoquinolinium ylides with ethyl 3-fluoro-3-(fluoroalkyl) acrylates to give fluoroalkyl-substituted indolizine and pyrrolo [2, 1-a] isoquinoline derivatives | |
NO164353B (no) | Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive pyridopyrimidiner. | |
US5438132A (en) | Method for removing osmium from nucleosides | |
JPS6028982A (ja) | イミダゾ−ル誘導体およびその製造法 | |
US4267343A (en) | Process for the manufacture of 2,5-bis-(benzoxazolyl)-thiophene compounds | |
Alper et al. | Azole chemistry. X. Silaazoles | |
JPS5812275B2 (ja) | 1− チカン −1h− テトラゾ−ル −5− チオ−ルルイノ セイゾウホウ | |
JPS61186381A (ja) | エルゴリン−誘導体の製法 | |
IE58069B1 (en) | Substituted azabicycloheptanes, the use thereof, pharmaceutical preparations that contain these compounds, and processes for the manufacture of these compounds | |
Zecchini et al. | A new route to N2‐and N3‐substituted‐2, 3‐diaminopyridines. Synthesis of 1‐and 3‐alkoxycarbonyl‐v‐triazolo [4, 5‐b] pyridines | |
JPS5811878B2 (ja) | フロ ( 3 2−b ) インド−ルルイノ セイホウ | |
JPS607632B2 (ja) | チエノ(3,2―c)ピリジン及びその誘導体の製造方法 | |
JPH07121931B2 (ja) | ベンゾ〔b〕フラン誘導体 | |
JPH0730033B2 (ja) | 置換アントラ〔1,9−cd〕ピラゾ−ル−6(2H)−オンの製法 | |
JPH03215488A (ja) | ピリミドベンズイミダゾール誘導体 | |
US3751462A (en) | Process for preparation of substituted fluoromethanesulfonanilides | |
JPH0673058A (ja) | 5−デアザフラビン誘導体、その製造法 | |
JPH0827148A (ja) | ジチアゾリウム塩の製造方法 | |
JPH0429674B2 (ja) | ||
JPS606944B2 (ja) | 新規ウラシル誘導体の製造方法 | |
DE1568250C3 (de) | Verfahren zur Herstellung von 3-Oxo-7 alpha-methyl-l 7-äthylendioxy-Delta hoch 1,4 androstadien | |
Fan et al. | Samarium diiodide mediated regeneration of 1, 2-benzene diamine and preparation of benzimidazolin-2-ones from 2, 1, 3-benzothiadiazoles | |
JPS5862147A (ja) | 硝酸エステル誘導体 |