JPH04173837A - 光学機器用ポリエステル組成物 - Google Patents

光学機器用ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH04173837A
JPH04173837A JP2300439A JP30043990A JPH04173837A JP H04173837 A JPH04173837 A JP H04173837A JP 2300439 A JP2300439 A JP 2300439A JP 30043990 A JP30043990 A JP 30043990A JP H04173837 A JPH04173837 A JP H04173837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
phosphorus
acid
metal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2300439A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Shimizu
有三 清水
Takumi Hirano
巧 平野
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2300439A priority Critical patent/JPH04173837A/ja
Publication of JPH04173837A publication Critical patent/JPH04173837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学機器用ポリエステル組成物に関するもので
あり、詳しくは優れた光学的特性、色調、透明性、耐熱
性、耐薬品性、平面性を有する光学機器のためのシート
およびフィルム用ポリエステル組成物に関するものであ
る。
[従来の技術] 光記録媒体用の支持体層としては、従来まで、ポリメチ
ルメタクリレートフィルムや、ポリカーボネートフィル
ムが用いられていた。ところが、ポリメチルメタクリレ
ートフィルムは、光学的特性に優れているものの、温度
による寸法変化を起こし易く成形性が悪いといった問題
があり、ポリカーボネートフィルムは、逆に、湿度の影
響を受けにくく成形しやすい反面、光学的歪みが生じや
すいという問題がある。
そこで、ポリエステルフィルムを支持体層としてもちい
ればよいという提案がなされていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記ポリエステルフィルムを光記録媒体用の支
持体層あるいはカバー層に用いた場合、熱や外力によっ
て光学的歪みが容易に発生しやすいという欠点を有して
いる。
すなわち、光記録媒体を利用するとき、該媒体に、曲げ
成るいは伸縮、圧縮といった外力が加わることにより、
該媒体に機械的な変形によって光学的な歪みが生じる。
また、光ディスクのように記録媒体が高速に回転してい
る場合にも遠心力によって同様な変形が生じる。こうい
った変形が、光学的歪み、つまり複屈折を生じさせる。
この現象を光弾性という。通常、記録信号の読取りには
偏光したレーザ光を用いているため、光弾性効果は、記
録信号の読取りエラーを発生させる大きな要因となる。
さらに、耐熱性か悪化すると、光記録媒体の加工時、或
いは、記録信号の書き込みや読取り時に受ける熱によっ
て、該媒体が変形し、表面散乱が大きくなるばかりか光
弾性効果が大きくなり、記録信号の書き込みが不十分に
なったり、読取りエラーが発生する。
また、光記録媒体の加工時には各種の薬品に接触するた
め、白化や膨潤あるいは一部溶解したりすると光が散乱
、干渉によって記録信号強度が大巾に低下する。さらに
は、成形時にシートおよびフィルムの平面性が悪化する
と光散乱等によって記録信号強度が低下する。
すなわち本発明の目的は、優れた光学的特性、色調、透
明性、耐熱性、耐薬品性、平面性を有する光学機器用ポ
リエステル組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記した本発明の目的は、 ポリエステルを構成する酸成分かテレフタル酸からなり
、ジオール成分が10〜90モル%の4゜4−一ビス=
(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニルスルホンと炭素
数2〜12の脂肪族および脂環族ジオールから選ばれた
少なくとも一種のジオール成分とからなり、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、Mn、Co5Znから選ばれた
少な(とも一種の金属とリンが下記式を満足するように
含有されてなる光学機器用ポリエステル組成物によって
達成できる。
0.5≦M/P≦5.0 (式中、Mは金属、Pはリン、M/Pはモル比を示す。
) 本発明のポリエステルを構成する酸成分はテレフタル酸
とする必要があるが、テレフタル酸の一部としてアジピ
ン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、2,6−
ナフタリンジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフ
タル酸、ジフェニルジカルボン酸、4,4゛−スルホニ
ルジ安息香酸等のジカルボン酸、トリメリット酸、ピロ
メリット酸等の多官能カルボン酸、p−オキシエトキシ
安息香酸等のオキシカルボン酸などを併用することもで
きる。
併用されるテレフタル酸成分以外の酸成分は40モル%
以下、さらには30モル%以下にとどめることが好まし
い。
本発明における4、4−一ビス=(β−ヒドロキシエト
キシ)ジフェニルスルホンは酸成分に対して10〜90
モル%とする必要があり、好ましくは20〜80モル%
であり、さらに好ましくは30〜70モル%である。
4.4′−ビス−(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニ
ルスルホンか10モル%未満であると、フィルムあるい
はシートなどに成形した場合、光学的特性向上効果がな
く、また、ガラス転移温度の高いポリエステルが得られ
ず熱変形などの耐熱性、さらには耐薬品性に劣るため光
学機器用に使用できない。一方、4,4−−ビス=(β
−ヒドロキシエトキシ)ジフェニルスルホンが90モル
%を越えると、ポリエステルを製造する際の重縮合反応
性が低く、高重合度のポリエステルが得られない等の問
題がある。このため、フィルムあるいはシートなどに成
形した場合にはフィルムあるいはシートが脆く、加工性
が低下するなど機械特性の点で光学機器用に使用できな
い。
本発明の炭素数2〜12の脂肪族および脂環族ジオール
成分としては特に限定されることはないが、例えば、エ
チレンク゛リコール、ブタンジオール、プロピレングリ
コール、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、p−キシリレングリコール、1,4−シフ0ヘキサ
ンジメタツール、1.3−シクロヘキサンジメタツール
などを挙げることができ、なかでも、エチレングリコー
ル、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1゜4
−シクロヘキサンジメタツールが好ましく、さらには、
エチレンクリコールか好ましい。
本発明のポリエステル中にはアルカリ金属、アルカリ土
類金属、Mn、Co、Znから選ばれた少なくとも一種
の金属とリンが下記式を満足するように含有させる必要
がある。
0.5≦M/P≦5.0 (式中、Mは金属、Pはリン、M/Pはモル比を示す。
) 好ましくは0.8≦M/P≦3.0であり、さらに好ま
しくは1.1≦M/P≦2.5である。
M/Pが0.5未満の場合はガラス転移温度の高いポリ
エステルが得られず耐熱性が低下する、あるいは反応性
が低下し高重合度のポリエステルが得られず好ましくな
い。さらには、成形加工する場合ドラムへの密着性が悪
くシートあるいはフィルムの平面性に劣り光学機器用と
して好ましくない。一方、M/Pか5.0を越えると透
明性、色調が悪化し好ましくない。
本発明のポリエステル中にアルカリ金属、アルカリ土類
金属、Mn、Co、Znから選ばれた少なくとも一種の
金属とリンを含有させる方法は特に限定されるものでは
ない。例えは、ポリエステルの製造時に金属化合物、リ
ン化合物を添加することによって含有させることができ
る。また、金属化合物としてはアルカリ金属、アルカリ
土類金属、Mn5CoSZnの水素化物、アルコラード
、塩化物およびモノカルボン酸のグリコール可溶性塩で
あり、好ましくは酢酸リチウム、酢酸カルシウム、酢酸
ストロンチウム、酢酸マグネシウム、酢酸亜鉛などを挙
げることができる。リン化合物としてはリン酸、亜リン
酸、ホスホン酸およびそれらの誘導体などがあげられる
。具体的にはリン酸、亜リン酸、リン酸トリメチルエス
テル、リン酸トリブチルエステル、リン酸トリフェニル
エステル、リン酸モノあるいはジメチルエステル、フェ
ニルホスホン酸ジメチルエステル、フェニルホスホン酸
ジエチルエステルなどを挙げることかできる。中でもリ
ン酸、リン酸トリアルキルエステルなどが好ましい。こ
れらの金属化合物、リン化合物の添加量は0.01〜0
.5重量%の範囲かよく、ポリエステル中の金属、リン
量は50〜3000ppmが好ましい。また、金属化合
物、リン化合物はポリエステルの製造時のエステル化も
しくはエステル交換反応以前から重縮合反応が完了する
までの任意の段階で添加することができる。
さらには、金属化合物はエステル化もしくはエステル交
換反応触媒としても使用できる。
本発明のポリエステルの製造方法は、−船釣に知られて
いるポリエステルの製造法の任意の方法が採用できる。
例えば、 (1)テレフタル酸を主とするジカルボン酸と炭素数2
〜12の脂肪族および脂環族ジオールと4.4−−ビス
−(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニルスルホンとを
、エステル化して、ビスジオールエステルまたはその低
重合体を形成させる第1段階の反応と、ついで該ビスジ
オールエステルまたはその低重合体を重縮合反応させる
第2段階とによって製造する方法、 (2)テレフタル酸を主とするそのエステル形成性誘導
体と炭素数2〜12の脂肪族および脂環族ジオールと4
.4−一ビスー(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニル
スルホンとをエステル交換反応させて、ビスジオールエ
ステルまたはその低重合体を形成させる第1段階の反応
と、ついで該ビスジオールエステルまたはその低重合体
を重縮合反応させる第2段階とによって製造する方法、
などである。
本発明のポリエステルを製造する際にはエステル化もし
くはエステル交換反応、重縮合反応触媒として、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属あるいはマンガン、亜鉛、コ
バルト等の金属化合物、チタン化合物、アンチモン化合
物、ゲルマニウム化合物を用いることができる。特に本
発明のポリエステルを製造する際には、重縮合反応触媒
として、ゲルマニウム化合物、あるいはゲルマニウム化
合物/アンチモン化合物を併用して用いることか透明、
かつ色調が良好で高重合度のポリエステルか得られるた
めに好ましい。ゲルマニウム化合物、アンチモン化合物
の種類はとくに限定されるものではなく、例えば、酸化
ゲルマニウム、ゲルマニウムアルコキシド(例えばメト
キサイド、ブトキサイド等)、三酸化アンチモン、酢酸
アンチモンなどを挙げることができる。
ゲルマニウム化合物、アンチモン化合物の添加量はポリ
エステルに対しそれぞれ0.005〜0゜2重量%が好
ましく、さらには0.01〜0.1重量%が好ましく、
特には0.02〜0.07重量%が好ましい。
また、本発明ではポリエステルの製造の際に一般に用い
られる本発明以外の触媒、安定剤、着色防止剤等の添加
剤は何ら支障なく用いることができる。さらに必要に応
じて他の添加剤(紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤
等)、充填剤(シリカ、タルク、炭酸カルシウム等)を
添加することもできる。
本発明のポリエステルはO−タロロフェノールの溶媒中
で25℃で測定した極限粘度か0.4以上、好ましくは
0.45以北、さらに好ましくは0.5以上の範囲であ
ることが望ましい。
また、本発明のポリエステルのガラス転移温度は90℃
以上が好ましく、さらには95℃以りか好ましく、特に
は100℃以」二が好ましい。ポリエステルのガラス転
移温度が90℃未満であると、フィルムあるいはシート
などに成形した場合には光学的特性に劣り、熱変形など
の耐熱性、耐薬品性が低下し好ましくない。
本発明のポリエステルからは、常法によって、溶融製膜
などの溶融成形によって、延伸あるいは無延伸フィルム
、シートなどの成形品を得ることができ、本発明の目的
である光学機器用の素材として使用する場合には、無延
伸フィルムあるいはシートとして使用することが良い。
更に、光学機器用の素材以外に、繊維、光学機器用以外
のフィルムあるいはシートさらにはその他の成形品とし
ても好ましく使用することかできる。
[実施例] 以下本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
なお実施例中の特性は次のようにして測定した。
A、ポリエステルの極限粘度; [ηコロ−クロロフェ
ノール溶媒を用い、25℃で測定した。
B、ポリエステルのガラス転移温度;1g差動走査熱量
計[PERKIN−ELMER(DSC)]により測定
した。
C,ポリエステルの透明性 ポリエステルの透明性は肉眼によって観察した。
O;透明である。
Δ;やや濁っている。
X;濁っている。
D、ポリエステルの色調 ポリエステルの色調はポリマチップのカラーマシン(東
洋理化製)によるハンター値(b値)を測定し、判定し
た。
○;10以下 △; 10〜15 ×;15以上 E、光弾性率 光弾性率は、巾10m+nの試料にIKgの荷重を加え
たときの複屈折の変化Δn / Sをもって光弾性率と
した。ここでSは試料にかかる応力である。その際、弾
性微小変形時の厚み変化は無視できるものとする。
フィルム面内の複屈折の測定はナトリウムD線(589
nm)を光源として直交ニコルを備えた偏光顕微鏡に試
料フィルム面が光軸と垂直となるように置き、試料の複
屈折によって生じた光路差「をコンペンサーの補償値か
ら求め、r/dをもって複屈折とした。ここでdは試料
フィルムの厚さである。
F、耐熱性 ポリエステルより得られたフィルムを130℃で1分間
熱処理し、フィルムの状態変化を観察した。
○;形状に変化は認められない。
△:ゆがみなどやや形状に変化が認められた。
×;ゆがみなど形状変化か大きい。
G、耐薬品性 ポリエステルより得られたフィルムをトルエンに1分間
浸漬し、フィルムの状態変化を観察した。
O;変化が認められない。
△;白化や膨潤などやや変化が認められる。
×;白化や膨潤あるいは溶解が認められる。
実施例1 テレフタル酸ジメチル58.8重量部、エチレングリコ
ール37.6重量部、4,4−一ビス−(β−ヒドロキ
シエトキシ)ジフェニルスルホン51.2重量部、酢酸
カルシウム0.10重量部を精留塔付フラスコに入れ1
50℃から次第に240℃まで昇温しなからエステル交
換反応させ、理論量のメタノールを反応系外に留出させ
た。
次いで、リン酸トリメチル0.05重量部、二酸化ゲル
マニウム0.05重量部を添加し、反応物を攪拌機付フ
ラスコに移し、温度240℃から290℃まで1時間で
昇温し、且つ、徐々に系内を減圧とし、1時間でlmm
Hg以下にし、更に3時間反応させた。
得られたポリエステルの[η]は0.655、Tgl1
5℃て、かつ、透明性、色調ともに良好であった。また
、ポリエステル中の金属およびリンをそれぞれ原子吸光
法、比色法で分析した結果、Ca ; 225ppm、
P ; 1105ppであり、M/Pは2.1であった
上述の方法で得たポリエステルを、常法により押出機内
で290°Cに加熱し、Tダイロ金から鏡面ドラム上に
キャストし、厚さ400μmの無配向フィルムを得た。
表1に結果を示した。該フィルムはドラムへの密着性も
良好であり、横スジや凹凸も認められず平面性は良好で
あった。光弾性率は95X10−5關2/kg、130
℃で1分間熱処理後のフィルム形状に変化は認められず
、また、トルエンに1分間浸漬後のフィルム状態変化も
認められなかった。
比較実施例1 4.4′−ビス−(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニ
ルスルホンの共重合量を5モル%とした以外は、実施例
1と同様の方法でポリエステルおよびフィルムを得た。
得られたポリエステルの[ηコは0.654と良好であ
ったが、Tgは84℃と低かった。また、得られたフィ
ルムの光弾性率は122X10−5mm2/kg、また
、130℃で1分間熱処理後のフィルムはゆがみなど形
状変化が大きく、トルエンに1分間浸漬後のフィルムは
白化や膨潤などが認められた。
実施例2〜5、比較実施例2〜4 表−1に記載した如く、実施例1と同様の方法で4,4
′−ビス−(β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニルスル
ホンの共重合量および各種添加物の種類、量を変更して
ポリエステルおよびフィルムを得た。
表−1に結果を示した。
実施例2〜5は本発明の目的範囲内のものであり得られ
たポリエステルの[η]、Tgおよび透明性、色調とも
に良好であった。また、フィルムは光弾性率、耐熱性、
耐薬品性、平面性ともに優れていた。
一方、比較実施例2.3はM/Pが本発明の範囲外のも
のであり、ポリエステルの反応性、透明性、色調、Tg
およびフィルムの光弾性率、耐熱性、耐薬品性などに劣
るものであった。
また、比較実施例4は4.4′−ビス−(β−ヒドロキ
シエトキシ)ジフェニルスルホンの共重合量が本発明の
範囲外であり、反応性に劣り、ポリエステルの[η]が
低いため、フィルムにすることができなかった。
(以下余白) [発明の効果] 本発明の上述したように、4.4−−ビス−(β−ヒド
ロキシエトキシ)ジフェニルスルホン共重合ポリエステ
ルに特定モル比で特定の金属とリンを含有させてなる光
学機器用ポリエステル組成物である。本発明のポリエス
テル組成物は、優れた光学的特性、色調、透明性、耐熱
性、耐薬品性、平面性を有する。
かかるポリエステル組成物は光デイスク基板材料、光カ
ードの保護膜、光ファイバー、偏光フィルム等の光学機
器用の素材、例えば、シートおよびフィルムとして使用
される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエステルを構成する酸成分がテレフタル酸からなり
    、ジオール成分が10〜90モル%の4、4′−ビス−
    (β−ヒドロキシエトキシ)ジフェニルスルホンと炭素
    数2〜12の脂肪族および脂環族ジオールから選ばれた
    少なくとも一種のジオール成分とからなり、アルカリ金
    属、アルカリ土類金属、Mn、Co、Znから選ばれた
    少なくとも一種の金属とリンが下記式を満足するように
    含有されてなる光学機器用ポリエステル組成物。 0.5≦M/P≦5.0 (式中、Mは金属、Pはリン、M/Pはモル比を示す。 )
JP2300439A 1990-11-05 1990-11-05 光学機器用ポリエステル組成物 Pending JPH04173837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300439A JPH04173837A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学機器用ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300439A JPH04173837A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学機器用ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173837A true JPH04173837A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17884815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300439A Pending JPH04173837A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 光学機器用ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120889A (en) * 1999-06-03 2000-09-19 Eastman Chemical Company Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures
US6183848B1 (en) 1999-06-03 2001-02-06 Eastman Chemical Company Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures having improved gas barrier properties
US6287656B1 (en) 1999-06-03 2001-09-11 Eastman Chemical Corporation Low melt viscosity amorphous copolyesters having improved resistance to lipids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120889A (en) * 1999-06-03 2000-09-19 Eastman Chemical Company Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures
US6183848B1 (en) 1999-06-03 2001-02-06 Eastman Chemical Company Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures having improved gas barrier properties
US6287656B1 (en) 1999-06-03 2001-09-11 Eastman Chemical Corporation Low melt viscosity amorphous copolyesters having improved resistance to lipids
WO2002044242A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 EASTMAN CHEMICAL COMPANY 100 North Eastman Road Low melt viscosity amorphous copolyesters having improved resistance to lipids
WO2002044242A3 (en) * 2000-12-01 2002-08-22 Eastman Chem Co Low melt viscosity amorphous copolyesters having improved resistance to lipids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477233B2 (ja) イソソルビドポリエステルから成る光学製品およびその製造法
US6066711A (en) Polyester polymer and its moldings
JP2840211B2 (ja) ポリエステル重合体及びその成形体
JPH04270727A (ja) ポリエステル組成物
JPH04173837A (ja) 光学機器用ポリエステル組成物
WO1989001955A1 (en) Polyester film
JPH04189821A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JP3117805B2 (ja) ポリエーテルエステルエラストマー
JPH04189820A (ja) 共重合ポリエステル
JP5735370B2 (ja) 芳香族ポリエステルの樹脂組成物および配向ポリエステルフィルム
EP0119731B1 (en) Copolyester of polyethylene terephthalate, process for making it and its use in producing molded articles
JP5585999B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形体
US4547563A (en) Copolyester of polyethylene terephthalate and bis (4-beta hydroxy ethoxy phenyl) sulfone
WO2019151089A1 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP5788729B2 (ja) 配向ポリエステルフィルム
JP2004107471A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2004107587A (ja) インサート成形用ポリエステルシート
JP3440168B2 (ja) ポリエステル重合体
JPH11263831A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法及びフィルム
JPH02240135A (ja) 形状記憶性樹脂
JPH09291138A (ja) ポリエステル重合体および該重合体からなる光学用材料
WO1994013470A1 (en) Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom
JP2013234248A (ja) 共重合ポリエステルおよびそれからなる光学シート
EP0674587A1 (en) Improved biaxially oriented copolyester film for magnetic recording media
JPH0238428A (ja) ポリエステルフィルム