JPH04173666A - シート折り機 - Google Patents

シート折り機

Info

Publication number
JPH04173666A
JPH04173666A JP30140190A JP30140190A JPH04173666A JP H04173666 A JPH04173666 A JP H04173666A JP 30140190 A JP30140190 A JP 30140190A JP 30140190 A JP30140190 A JP 30140190A JP H04173666 A JPH04173666 A JP H04173666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
roller
bender
folding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30140190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908865B2 (ja
Inventor
Isamu Masuyama
勇 増山
Masanori Omiya
大宮 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP30140190A priority Critical patent/JP2908865B2/ja
Publication of JPH04173666A publication Critical patent/JPH04173666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908865B2 publication Critical patent/JP2908865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、紙等のシートを折り畳むためのシート折り機
に間する。
〔従来の技術] この種のシート折り機として、共通の駆動ローラに圧接
するように送りローラと折りローラとを隣接して設け、
この送りローラと折りローラとの間にシート出入口部が
位置するように有底の突き当てガイドを設け、駆動ロー
ラと送りローラとにより継続して送り込まれるシートの
先端を突き当てガイド内に送り、その先端がガイドの底
面に当接することによりガイドのシート出入口部におい
て形成されるシートのたるみを駆動ローラと折りローラ
との間に巻き込んで押し潰して折りを形成する構成が知
られる。
従来、このような突き当てガイドは、折り機の機体に対
して止めねしによりしっかりと固定されている。
[発明が解決しようとする課題] このため、折り畳むべきシートが突き当てガイド内で詰
まったときなど、シートをガイドから取り出す作業とし
て、止めねしを外してカイトを機外に取り出すという作
業をしなければならない。
また特に、従来においてはかかるねし止めはガイドの正
面側から行われている。これに刻して通常の折り機はそ
の正面側を他の機器と連結させて使用するため、正面側
部分に上記したようなねじ外しのための作業空間を設け
ることができない。
そのため作業員は機械の側面側の扉を問いて機内の狭い
空間に手を差し込んで前記止めねしを外すという効率の
悪い作業をしなければならない。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記点に鑑みてなされたもので、共通の駆動
ローラと、この駆動ローラに対して圧接された送りロー
ラおよび折りローラと、送りローラと折りローラとの間
に出入口部が位置するように設けられた有底の突き当て
ガイドとを有するシート折り機において、前記突き当て
ガイドを機体に対しワンタッチで着脱可能に設けたこと
を特徴とする。
[作 用] このような構成によれば作業者は機体の側面側からにお
いてもワンタッチで突き当て部材を着脱操作することが
できる。
[実施例コ 以下、図面を参照として本発明を説明する。
第1図は折り機1内の折り部2を示すもので、図示しな
い給紙部から搬送されたシー)Pは平行するガイド板3
.3によって折り部2に送り込まれる。
折り部2は共通の常時矢印Aで示す方向に回転する弾性
の駆動ローラ4と、駆動ローラ4に対して圧接された互
いには離間して配置された弾性の送りローラ5および折
りローラ6とを有する。送りローラ5と折りローラ6と
はそれぞれ駆動ローラ4と順方向に矢印B、  Cて示
す方向に回転する。
送りローラ5と折りローラ6との間には下方に伸びた突
き当てガイド10の出入口部11が駆動ローラ4と送り
ローラ5とによって送り込まれるシートを挿入可能に設
けられている。突き当てガイド10は平行する2枚のガ
イド板10a、10bからなる有底の形状をなし、カイ
ト板10a、10b間の比較的狭い空間10c内にシー
トの先端部が送り込まれ来る。
シートが折りを必要とするようなサイズの場合、駆動ロ
ーラ4およびこれと協働する従動ローラ5は、シートの
先端を突き当てガイド10の出入口11からその空間1
0c内に下方に向けて挿入する。突き当てガイド10の
出入口11から底面12まての長さはAlサイズの複写
紙を折るために適した長さを有し、ガイド10の中途を
横切るように突没可能に(図中実線は突出している状態
、破線は没している状態を示す)設けられたストッパ1
3はA2サイズの複写紙をクロス折りするための長さを
規定する。ストッパ13は突き当てガイド10の側板1
4に対して軸15を中心に枢動可能に設けられており、
プランジャ等の駆動手段により実線位置と破線位置とに
切り換えられる。
駆動ローラ4と送りローラ5により送り込まれ続けるシ
ートの先端が突き当てガイド10の底面12(またはA
2サイズの複写紙の場合はガイF内に突出したストッパ
13)に当接すると、シートは更に駆動ローラ4と送り
ローラ5とにより送り込まれてくるため、突き当てガイ
ド10の出入口部11においてシートにU字状のたるみ
が折りローラ6の側に向けて形成され、このたるみ部分
が駆動ローラ4とこれに圧接する折りローラ6との間に
巻き込まれて押し潰され、折りが形成される。こうして
折り畳まれたシートは駆動ローラ5と折りローラ6とに
よって次順の部署へと向けて(矢印り方向)排出される
搬送されるシートが折りを必要としない場合、突き当て
ガイド10の出入口部11を寡ぐように、突没可能に設
けられたストッパ16が突出して突き当てガイド10の
出入口部11を寒く。これによりシートは突き当てガイ
ド10内に進入することなくストッパ16の先端面に沿
って案内されそのまま駆動ローラ4および折りローラ5
により次順の部署へと搬送される。
本発明による突き当てガイド10は一体的に取扱可能な
ユニットに構成されており、折り機1の機体に対して着
脱可能に設けられる。図中、20は突き当てガイド10
をその上面に沿って機体から着脱可能に案内する機体内
に設けられたレールである。第1図は、突き当てガイド
10が機体の所定の位置に装着されている状態を示して
おり、突き当てガイド100両側板14に形成した係止
用のコ字状の切込み21内に機体に設けられた係正装置
30の枢動部材31の係止片33が没入して係止して突
き当てガイド10を図示の位置に保持する。
係止装置30は突き当てガイド10の両側板14のそれ
ぞれに対応して、左右対象に対て設けられている。係止
装置30は機体に固定された軸34にそれぞれ独立して
回転可能に設けられた平行する枢動板31および枢動板
37を有する。枢動板31と機体に固定されたビン61
間には引っ張りばね35が固定され、引っ張りばね35
は枢動板31を常に時計方向に枢動するように付勢して
いる。これにより枢動板31に突設された押圧ビン32
は突き当てガイド10の両側板に押圧するように作用さ
れる。
枢動板31と37のそれぞれの下端部には紙面と垂直の
方向に折り曲げられた折り曲げ部分31a、37aが上
下交差して設けられており、これら折り曲げ部分31a
と37aの間に圧力ばね36が作用的に設けられている
。圧力ばね36は、後述するようにして突き当てガイド
10を機体に装着する時に、枢動板31に突設した突き
当てビン32がガイF’ 10の両側板14により押し
退けられるように枢動板31の移動を吸収する。
枢動板37の他端には横方向(第1図で紙面と垂直の方
向)に伸びた当て部分37bが形成されており、この当
て部分42に隣接して弾性の係合ローラ40が設けられ
ている。係合ローラ40は突き当てガイド10を横切っ
て伸びる枢軸38に固定されたレバー39の自由端に回
転自在に設けられている。枢軸38は機体に対して適当
な軸受けにより回転自在に支持されており、その一端に
は該枢軸を回転するためのハント′ル50が固定されて
いる。係合ローラ40は第1図に示す位置、即ち、突き
当てガイド10が機体内の所定の装着位置に位置すると
きには枢動板37の上紗折り曲げ部37cに当接して枢
動板37を該位置に保持しており、ハンドル50を操作
して枢軸38を回転したときには第1図でみて反時計方
向に移動して当て部分37bの下面と当接してそれを押
上げる。これにより枢動板37は第1図で見て軸34を
中心に反時計方向に枢動する。尚、41はレバー39の
時計方向への回動時にそれと当接してその回転幅を規制
するストッパであり機体に突設されている。
ハンドル50の操作によって係合ローラ40を移動させ
枢動板37を反時計方向に枢動させると、圧力ばね36
を介して枢動板31がばね35の作用に助けられて軸3
4を中心に反時計方向に枢動し、これにより枢動板31
の係止片33が突き当てガイド10の側板14の切込み
21から外れてガイド10は開放され、自重により落下
して機体の装着部から外れる。このとき、ガイド10が
急激に落下しないように、ガイド10の裏面にビン51
が突設されている。ビン51はレール20の下部に設け
られた屈曲した当て部52に当接し、それ(こよりガイ
ド10はそれ以上の落下を止められる。その後、作業者
は突き当てガイド10を、そのビン51がレール20の
当て部52から外れるように、第1図で見て左方向に移
動させながら下方に抜き出す。このようにして、突き当
てガイド10はハンドル60の操作により容易に機体か
ら取り外すことができる。
一方、突き当てガイド10を機体に装着するときには、
ハンドル50を元の位置に回転して係合ローラ40を第
1図で示す位置に戻し、次いで突き当てガイド10を機
体の装着部にレール20に沿って下方から差し込む。こ
れにより、突き当てガイド100両側板14の前縁に形
成された傾斜面14aは、係止片33をばね35の作用
に反して押し上げながら(この時、上記したように圧力
ばね36が押圧ビンの移動を許す)進行し、次いて係止
片33が突き当てガイド10の両側板14の切込み部2
1内に没入することにより突き当てガイド10が機内の
所定位置に装着される。
[発明の効果] 以上本発明によれば、ハンドル操作により突き当てガイ
ドをワンタッチで着脱可能としたため、着脱作業が極め
て効率良く、しかも従来困難であった折り機の側部から
の突き当てガイドの着脱作業が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によりシート折り機の概略側断面図であ
り、第2図は第1図の折り機の平面図第3図は第1図の
折り機の部分の斜視図である。 1・・・折り機、     2・・・折り部、4・・・
駆動ローラ、  5・・・送りローラ、6・・・折りロ
ーラ、10・・・突き当てガイド、11・・・出入口部
、  20・・・レール、30・・・係止装置、  5
0・・・ハンドル。 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共通の駆動ローラと、この駆動ローラに対して圧接され
    た送りローラおよび折りローラと、送りローラと折りロ
    ーラとの間に出入口部が位置するように設けられた有底
    の突き当てガイドとを有するシート折り機において、前
    記突き当てガイドを機体に対しワンタッチで着脱可能に
    設けたことを特徴とするシート折り機。
JP30140190A 1990-11-06 1990-11-06 シート折り機 Expired - Fee Related JP2908865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30140190A JP2908865B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 シート折り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30140190A JP2908865B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 シート折り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173666A true JPH04173666A (ja) 1992-06-22
JP2908865B2 JP2908865B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17896428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30140190A Expired - Fee Related JP2908865B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 シート折り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908865B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908865B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508600B1 (en) Printer
US8152393B2 (en) Printer device with blade driving motor and platen motor provided on a first frame
US5197386A (en) Hand-held type packaging tape dispenser with printing mechanism
JP3644637B2 (ja) ロータリカッタ装置及びプリンタ
JPH06122247A (ja) プリンタ
JPS6236876B2 (ja)
JPH04173666A (ja) シート折り機
US4479598A (en) Friction feed tractor
JPH09141595A (ja) カッタ装置及びそれを用いたプリンタ
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
JP3647832B2 (ja) ロータリカッタ装置及びプリンタ
US4828417A (en) Printer housing
JP3644639B2 (ja) プリンタ
JP2786427B2 (ja) 切断工具用迅速ロックチェース
JPH0122170B2 (ja)
JPH0144153B2 (ja)
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPH0644629Y2 (ja) 複写機等のロール紙切断装置
JP3644638B2 (ja) プリンタ
KR101970512B1 (ko) 휴대용 프린터
JPS6349229B2 (ja)
JPH0452192Y2 (ja)
JPH06210596A (ja) シート切断装置
JPH077176Y2 (ja) プリンタにおけるジヤム解除機構
JPH01275084A (ja) プリントユニット付き事務機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees