JPH04173533A - バーコードラベル貼り付け装置 - Google Patents

バーコードラベル貼り付け装置

Info

Publication number
JPH04173533A
JPH04173533A JP29333290A JP29333290A JPH04173533A JP H04173533 A JPH04173533 A JP H04173533A JP 29333290 A JP29333290 A JP 29333290A JP 29333290 A JP29333290 A JP 29333290A JP H04173533 A JPH04173533 A JP H04173533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
substrate
pasting
base plate
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29333290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okamoto
健一 岡本
Matsuro Kanehara
松郎 金原
Noboru Munekura
宗倉 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP29333290A priority Critical patent/JPH04173533A/ja
Publication of JPH04173533A publication Critical patent/JPH04173533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、プリント基板への部品実装工程の前段階など
において、前記基板などのワークに識別用のバーコード
ラベルを貼り付ける装置に関する。
〈従来の技術〉 最近のプリント基板への電気部品実装工程では、各種の
基板への実装仕様を基板ごとに管理するために、基板に
実装仕様を表したバーコードラベルを貼られることがあ
る。この種の基板は撓みやすいので、バーコードラベル
を貼り付ける際には、基板裏面に昇降自在に構成された
当接部材をあてがって基板を下方から支持するのが普通
である。
実装工程では、このようにして基板上に貼り付けられた
バーコードラベルを読み取ることによって、その基板に
応じた部品実装を行っている。
ところで、基板の実装密度を向上させるために、基板の
表裏面にそれぞれ電気部品が実装されることも多(なっ
ている。このような基板にバーコードラベルを貼り付け
る場合、前記当接部材を実装済み電気部品に当接させる
と、電気部品が破損するおそれがあるので、電気部品が
実装されていない部分ム二当接部材が当たるように、予
め当接部材を昇降させる機構を位置決めしておく必要が
ある。
従来、このような当接部材の昇降機構の位置決めは、こ
れらの昇降機構が載置される載置台の複数個所に螺子孔
を形成しておき、オペレータが基板に応した適当な螺子
孔を選んで、前記昇降機構を螺子止め固定することによ
って行われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような構成を有する従来例の場合に
は、次のような問題点がある。
すなわち、基板の実装仕様が異なるごとに当接部材の昇
降機構の位置を変更する必要があるが、従来例によると
、その都度、甥子の取り外しと締付けを行わねばならず
、作業効率が悪いという問題点がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、当接部材の昇降機構の位置変更を容易、かつ迅速に
行うことができるバーコードラベル貼り付け装置を提供
することを目的としている。
〈課題を解決するだめの手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
即ち、本発明は、バーコードプリンタと、このバーコー
ドプリンタから繰り出されたバーコードラベルを受け取
ってワーク上へ貼り付けるためのバーコード貼り付け機
構と、前記バーコード貼り付け機構をバーコードプリン
タと所定の)\−コード貼り付け位置に移動させる移動
機構と、バーコードラベルが貼り付けられるワークを前
記バーコード貼り付け位置にまで移送するワーク搬送機
構とを備えたバーコードラベル貼り付け装置において、 前記バーコード貼り付け位置に相当する個所に、ワーク
搬送機構上のワークを下方から支持するためのワーク支
持機構を備え、 前記ワーク支持機構は、磁性材料で形成され、その表面
に位置決め用の目印が形成された載置台と、前記載置台
に置かれ、ワークを下方から支える当接部材を昇降させ
る昇降手段と、前記昇降手段に一体的に取り付けられた
磁石とから構成されたものである。
〈作用〉 本発明の作用は次のとおりである。
すなわち、本発明のワーク支持機構は、当接部材を昇降
させる昇降手段に、磁石を一体的に取り付け、これを磁
性材料で形成された載置台に置くものであるから、昇降
手段を容易に脱着することができる。また、載置台に位
置決めの目印が形成されているで、オペレータはこの目
印に従って、ワークの仕様に応じた適当な位置に昇降手
段をセットすればよい。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は実施例に係るバーコードラベル貼り付け装置の
全体構成を示した外観斜視図、第2図は本装置の全体平
面図、第3図はその全体正面図である。
このバーコードラベル貼り付け装置は、大きく分けて、
本体架台2と、これに取り付けられた操作盤4と、バー
コードプリンタ6と、このバーコードプリンタ6から繰
り出されたバーコードラベルの位置決めを行うバーコー
ドラベル位置決め部8と、このバーコードラベル位置決
め部8から位置決めされたバーコードラベルを受け取っ
てプリント基板(以下、単に基板と称する)上へ貼り付
ける貼り付けヘッド部10と、この貼り付けヘッド部1
0をX方向に移動させるX軸駆動機構12と、貼り付け
ヘッド部10をY方向に移動させるY軸駆動機構14と
、基板搬送機構1Gと、基板搬送機構16のバーコード
ラベル貼り付け位置において基板を下方から支える基板
支持部18(第16図参照)と、基板搬送機構16から
送り出されてきた基板を反転させる基板反転部20など
を備えている。なお、図中の符号22は、装置に異常が
生じたときに、そのことをオペレータに知らせるための
シグナルライトである。
以下、装置各部の構成を具体的に説明する。
まず、第4図および第5図を参照して、バーコードラベ
ル位置決め部8の構成を説明する。第4図はバーコード
ラベル位置決め部8の正面図、第5図はその平面図であ
る。
本体架台2の上に支持プレート24が立設されており、
この支持プレート24の上部にベースプレート26が取
り付けられている。このベースプレート26の上に、可
動部材28を摺動自在に支持するガイドレール30が水
平に設けられている。ガイドレール30は、バーコード
プリンタ6の剥離プレート32に対向する位置にまで延
びており、その先端部に可動部材28を受け止めるスト
ッパー34が取り付けられている。
可動部材28のバーコードプリンタ6の側の端部にはラ
ベル載置ブロック36があり、このラベル載置ブロック
36の上面に、バーコードラベル位置決め用の一対の位
置決めピン38が立設されている。
ラベル載置ブロック36の上面は、バーコードラベルの
粘着面と接触するので、その粘着性を弱めるために多数
の小溝が刻設されている。
ベースプレート26にはエアーシリンダ40が取り付け
られており、このエアーシリンダ40のロット42の先
端がラベル′a装置ブロック36に連結している。
ロット42が伸長すると、可動部材2日がラベル載置ブ
ロック36とともにガイドレール30上を摺動して、ス
トッパー34に受け止められる位置P1にまで移動する
。この位置P、において、バーコードプリンタ6から繰
り出されたバーコードラベルがラベル載置ブロック36
上に移載される。
第6図に示すように、バーコードラベルB Lは帯状の
セパレータSに等間隔に貼り付けられた矩形状のラベル
である。第7図に示すように、バーコードプリンタ6の
内部には、バーコードラベルBLが貼り付けられたセパ
レータSがリール状に巻かれた状態でセツティングされ
ており、このリールから繰り出されたバーコードラベル
BLに、まず、熱印字ヘッド44でバーコードが印字さ
れ、続いて、バーコードリーダ46でバーコードが読み
取られて、バーコードが正しく印字されているかが確認
される。印字されたバーコードラベルBLはセパレータ
Sとともに、バーコードプリンタ6の出口側に設けられ
た剥離プレート32上に繰り出される。剥離プレート3
2の先端は、ナイフェツジ状に形成され、ここでセパレ
ータSは押さえプレート50によって鋭角に折り曲げら
れる。その結果、セパレータSに貼り付けられていたバ
ーコードラベルBLが、セパレータSから剥離して直進
し、バーコードラベル位置決め部8のラベル載置ブロッ
ク36上に移載される。
ラベル410ツク36にバーコードラベルBLが移載す
ると、エアーシリンダ40が収縮動作して可動部材28
が後退し、ベースプレート26の後端に取り付けられた
ストッパー52に当接して停止する。
ラベル載置ブロック36が後方停止位置P2に達すると
、ベースプレート26に取り付けられたロータリーシリ
ンダ54が作動する。このロータリーシリンダ54の回
転軸にはプッシャ一部材56が取り付けられている。ラ
ベル載置ブロック36へのバーコードラベルBLの移載
動作中、ブツシャ一部材56は第4図に鎖線で示したよ
うな退避位置にある。停止位置P2において、ロータリ
ーシリンダ54が作動すると、プッシャ一部材56が反
時計方向に約90°回転して、ラベル載置ブロック36
上に載っているバーコードラベルBLの後端縁を押す。
これにより、ラベル載置フ゛ロンク36上のバーコード
ラベルBLが前進して、その前端縁が位置決めピン38
に当接し、バーコードラベルBLが位置決めされる。な
お、第4図中の符号58は、プッシャ一部材56が退避
位置にあることを確認するだめの光センサ、60は、ラ
ベル載置ブロック36の高さ調整用アジャスタである。
次に、第8図ないし第10図を参照して、貼り付けヘッ
ド部10の構成を説明する。第8図は貼り付けへシト部
10の正面図、第9図はその側面図、第10図は貼り付
けヘッドの回転位置決め機構を示す一部破断乎面図であ
る。
貼り付けヘッド部10のヘース部材62は、X軸駆動機
構12に連結されている。このヘース部材62に、貼り
付けヘッド66を昇降させるためのエアーシリンダ64
が取り付けられている。ヘース部材62に一対のガイド
軸68が、その上下端を連結板70.72で連結された
状態で摺動自在に嵌め付けられている。
そして、下方の連結板72がエアーシリンダ64のロン
ドア4に連結することにより、ロッド74の伸縮動作に
よって、ガイド軸68および連結板70.72が一体と
なって上下動するように構成されている。
連結板72の下面には、貼り付けヘッド66を90゜回
転変位させるためのロータリーシリンダ76があり、こ
のロータリーシリンダ76の回転軸78にへ・ンド支持
部材80が取り付けられている。ヘッド支持部材80に
は圧縮バネ82がそれぞれ嵌め込まれた一対のガイド軸
84が摺動自在に支持され、このガイド軸84の下端に
貼り付けヘッド66を連結することによって、貼り付け
ヘッド66が上下に弾性移動するように構成されている
。貼り付けヘッド66には、バーコードラベルを吸着保
持するための吸引機構が備えられている。
第8図に示すように、ヘース部材62の側面には、エア
ーシリンダ64のストロークを可変するための機構が設
けられている。すなわち、ヘース部材62の側面に取り
付けられたエアーシリンダ86のロッド88が連結板9
0を介して棒状のストッパー92に連結されている。こ
のストッパー92の出退によって、エアーシリンダ64
の下降ストロークを大小に切り換えている。ロッド88
が収縮して、ストッパー92がヘッド側に延び出ている
場合は、エアーシリンダ64の伸長動作のとき、ロータ
リーシリンダ76の側方に位置する当接部材94が、ス
トンパー92の先端に当接して、エアーシリンダ64の
下降ストロークを短くし、このときの貼り付けヘッド6
6の下限位置が、バーコードラベル位置決め部8のラベ
ル載置ブロック36に略一致するようにしている。また
、ロッド88が伸長して、ストッパー92が退入してい
るときは、エアーシリンダ64の下降ストロークが長く
なって、後述するように、貼り付けヘンドロ6に吸着保
持したバーコードラベルBLを基板上へ貼着できる位置
にまで下降するようになっている。
本実施例に係る貼り付けヘッド66は、上述したロータ
リーシリンダ76によって90@回転変位可能に構成さ
れている。具体的には第10図に示すように、ロータリ
ーシリンダ76の回転輪78に取り付けられた略三角形
状の回転部材96の側面が、ロータリーシリンダ76の
側方位置に設けられたストッパー98または100に当
接することによって、貼り付けヘッド66が90″回転
変位するように構成されている。
バーコードラベル位置決め部8によって位置決めされた
バーコードラベルを貼り付けヘッド部10が受け取る際
の動作は以下のとおりである。
まず、X軸駆動機構12およびY軸駆動機構14が駆動
され、貼り付けヘッド部】Oの貼り付けヘッド66が、
後方停止位Wpzにあるラベル載置ブロック36の上方
に移動する0次にエアーシリンダ86が収縮駆動して、
ストッパー92が貼り付けヘッド66側に突出する。こ
の状態でエアーシリンダ64が伸長駆動することによっ
て貼り付けヘッド66が下降する。貼り付けヘッド部l
Oの当接部材94がストッパー92に当接したところで
、貼り付けヘッド66がラベル載置ブロック36に弾性
的に接触して停止する。次に、貼り付けヘッド66の吸
引機構が作動して、ラベル載置ブロック36のバーコー
ドラベルを貼り付けヘッド66の下面に吸着保持する。
このようにしてバーコードラベルを吸着した後、X軸駆
動機構12およびY軸駆動機構14が駆動され、貼り付
けヘッド部10が基板搬送機構16上の所定のバーコー
ドラベル貼り付け位置にまで移動する。
次に、第11図ないし第15図を参照して、基板搬送機
構16の構成を説明する。
第11図は基板搬送機構16の平面図、第12図は第1
1図のA−A矢視断面図、第13図は基板位置決め機構
の一部破断側面図、第14図は第11図のB−B矢視図
、第15図は第11図のC−C矢視図である。
本体架台2の上に、側板102と固定フレームエ04と
が平行に立設されており、これらの部材間に一対の螺軸
106.108とガイド軸110.112とが架設され
ている。そして、これらの螺軸106.108とガイド
軸110,112とに、可動フレーム114が嵌入され
ている。螺軸106.108は、側板102に取り付け
られたモータ116の回転力をヘル)118,120を
介してそれぞれ与えられることにより回転駆動される。
これにより、可動フレーム114がガイド軸110.1
12に沿って移動して、固定フレーム104 と可動フ
レーム114 との間隔を、基板サイズに応じて変更で
きるように構成されている。なお、第11図中の符号1
22は、モータ116の回転量を検出することにより、
フレーム104.114間の距離を調整するための光セ
ンサである。
固定フレーム104および可動フレーム114の内側に
は、基板Wを搬送するための無端状の搬送ベル) 12
4.126がそれぞれ設けられており、搬送ベルト12
6はモータ128によって駆動され(第14図参照)、
搬送ベルト124はモータ130によって駆動される(
第15図参照)。
第11図の右側から、図示しないローダなどによって基
板Wが搬送ベルH24,126に移載されると、この基
板Wは同図の左方向に搬送される。基板Wがバーコード
貼り付け位1irp、に達すると、第14図に示したス
トッパー機構132が作動しで、基板Wを受け止めるよ
うになっている。このストッパー機構132は、本体架
台2上に固設されたエアーシリンダ134 と、そのロ
ッドに取り付けられたストツバ−136で構成されてい
る。
可動フレーム114のバーコード貼り付け位IP、にあ
たる位置に、第13図に示すような基板Wの幅方向の位
置決め機構138が設けられている。この位置決め機構
138は、部材142を介して可動フレーム114に取
り付けられたエアーシリンダ140のロッド144にプ
ッシャープレート146を取り付けたもので、ロッド1
44の伸長により、ストッパー136で受け止められて
いる基板Wを横方向から固定フレーム104側に押し付
けて、基板Wの位置決めを行うように構成されている。
次に、位置決めされた基板Wに対してバーコードラベル
を貼り付ける際に、基板Wを下方から支えるための基板
支持部18を、第16図を参照して説明する。
第16図に示した基板支持部18は、ストッパー136
によって受け止められた基板Wの下方にあたる本体架台
2の上にあり、複数個の基板支持機構148と、これら
を載置するための載置台150とから構成されている。
載置台150は鉄などの磁性材料で構成されており、そ
の表面に基板支持機構148の1置位置を決定する際の
目安となる格子状の標線152が刻設されている。一方
、基板支持機構148は、エアーシリンダ154と、こ
のエアーシリンダ154に一体に取り付けられた磁石1
56と、エアーシリンダ154のロッド158に連結さ
れた樹脂製の当接部材160と、当接部材160の回り
止め用のガイド軸162などから構成されている。
基板搬送機構16によって移送されてきた基板Wの裏面
側にすでに電気部品が実装されている場合、オペレータ
は載置台150に描かれた標線152を目安にして、各
基板支持機構148の当接部材160が基板の実装部品
に当たらない位置に、各基板支持機構148を位置決め
する。この際、基板支持機構148は磁石156によっ
て載置台150に吸着されているだけであるから、基板
支持機構148の位置変更を容易かつ迅速に行うことが
できる。バーコードラベルを貼り付ける際、各基板支持
機構148のエアーシリンダ154のロッド158が伸
長駆動され、各当接部材160が基板Wを下方から押上
げると、基板Wの上面の何方端部がフレーム104,1
14の上部に取り付けられた押さえプレート164(第
11図および第12図参照)に当接し、基板Wが当接部
材160と押さえプレート164によって上下から挟持
された状態で固定支持される。
このようにして基板Wがバーコードラベルの貼り付け位
置P、で固定支持されると、X軸駆動機構12およびY
軸駆動機構14によって、基板Wの上方の所定位置に移
動されてきた貼り付けヘッド部10のエアーシリンダ6
4のロンドア4が伸長駆動される。このとき、ストロー
ク調整用のストッパー92は退入しているので、貼り付
けヘッド66は、上方連結板70がダンパー101に当
接して緩衝的に停止するまで下降する。この下降位置に
おいて、貼り付けヘッド66の下面が基板Wの表面に接
触し、貼り付けヘッド66に吸着保持されていたバーコ
ードラベルが基板W上に貼着される。
次に、第17図ないし第20図を参照して、基板反転部
20の構成を説明する。第17回は基板反転部20の平
面図、第18図はその正面図、第19図は基板反転部2
0のフレーム移動機構の平面図、第20図は基板反転部
20に備えられた基板受け止め用のストッパー機構の側
面図である。
基板反転部20は、基板Wの表裏両面に電気部品を実装
する場合に利用されるものである。例えば、本装置によ
ってバーコードラベルが基板表面に貼り付けられ、基板
反転部20で反転されることなく、そのまま次の実装工
程に搬送されて基板表面に電気部品が実装されたとする
。そして、この基板Wの裏面にさらに電気部品を実装す
る場合、図示しない搬送機構などを介して、再度、本実
施例に係るバーコードラベル貼り付け装置の基板搬送機
構16に搬入される。本装置に搬入された基板Wは、基
板搬送機構16を介して基板反転部20に受渡され、こ
こで裏表が逆になるように回転された後、その裏面を上
側にして、再び実装工程に送られる。
第19図に示すように、矢印で示した基板搬入方向と直
交するように螺軸16Gと、これを挟んでガイド軸16
8および170がそれぞれ軸支されている。
螺軸166の一端(第19図の右側端)は、これを回転
自在に支持している縦長の側板172の下方から延出し
ており、この延出端に無端状のヘルド174を介してモ
ータ176の回転力が伝達される。第18図に示すよう
に、側板172の上部に横長の固定フレーム178が軸
180によって回動自在に支持されている。
上述した螺軸166およびガイド軸168.170に可
動部材182が嵌め付けられており、この可動部材18
2の中央部に縦長の支持部材184の下端が取り付けら
れている(第18図参照)。第17図に示すように、前
記支持部材184の上部に軸186を介して可動フレー
ム188が回動自在に取り付けられている。すなわち、
上述したモータ176を駆動することにより、螺軸16
6を回転させると、これに習合された可動部材182が
ガイド軸168.170に沿って動き、これに伴って可
動フレーム188が動くことによって、固定フレーム1
78と可動フレーム188の間隔を、基板Wの幅に応じ
て調整できるようになっている。
固定フレーム178と可動フレーム188の間は、スラ
イド軸190,192が架設され、各スライド軸190
.192の一端は固定フレーム178に固設され、それ
らの他端は可動フレーム188に摺動自在に挿通されて
いる。また、第18図に示すように、固定フレーム17
8を回動自在に支持する軸180にプーリー194が固
設され、このプーリー194に、側板172の中央部に
設けられたロータリーシリンダ196の回転力を無端状
のベルト198を介して伝達することにより、固定フレ
ーム178と可動フレーム188とが一体に半回転駆動
するように構成されている。
固定フレーム178と可動フレーム188の各々の内側
面には、次のような構成の搬送ベルト機構が備えられて
いる。第18図に示すように、固定フレーム178の内
側両端の下方には、無端状の搬送ヘルド200が架設さ
れたプーリー202.204があり、プーリー202を
モータ206で駆動している。この搬送ベルト200の
上部に、もう一つの搬送ヘルド208がプーリー210
,212に架設されている。第18図の左端に位置する
プーリー204,212には、互いに咬合するギヤー2
14,216が各軸に固設されており、これによって一
つのモータ202で搬送ベルト200.208を互いに
逆方向に駆動している。上側の搬送ベルト208はフレ
ーム178.188が半回転駆動されたときに、基板W
を搬送するためのものである。なお、各搬送ベルト20
0,208には、基板Wを支持するための複数個のガイ
ドローラ218が並設されている。
第18閲および第20図に示すように、基板反転部20
の基板搬出側には、基板反転部20に搬入されてきた基
板Wを受け止めるためのストッパー機構220が設けら
れている。このストンバー機構220はエアーシリンダ
222と、そのロッドに取り付けられたストッパー22
4とで構成されている。なお、第20図中の符号226
は、搬入されてきた基板Wを検出するための光センサで
ある。
上述した基板反転部20によれば、搬入されてきた基板
Wを反転させる場合、ストッパー機構220のストッパ
ー224が上昇駆動され、これによって基板Wが受け止
められる。基板Wが光センサ226で検出されると、モ
ータ202が停止して搬送ベルト220.208が止ま
る。続いてロータリーシリンダ196によって、固定フ
レーム178 と可動フレーム188が、第18図にお
いて、反時計回りに半回転駆動され、基板Wが反転する
。そして、モータ202が始動されることにより、基板
Wが反転した状態で基板反転部20から搬出される。
なお、上述の実施例ではバーコードラベルを位置決めす
るためのバーコードラベル位置決め部8を、貼り付けヘ
ッド部10とは個別に設けているが、貼り付けヘッド部
10の貼り付けヘッド66に位置決めピンを設置すれば
、バーコードプリンタ6から繰り出されたバーコードラ
ベルを貼り付けヘッド66で直接的に位置決めして吸着
保持することも可能である。
また、実施例では基板反転部20を基板搬送機構16の
後段に設けたが、基板反転部20を基板搬送機構16の
前段に連設させるようにしてもよい。
さらに、実施例ではバーコードラベルを貼り付けるワー
クとして、プリント基板を例に採ったが、本発明は、そ
れ以外のワークにも適用することができる。
また、実施例では基板支持機構148の載置位置を決定
する際の目印として、格子状の標線152を載置台15
0の表面に刻設したが、このような目印の表示態様は適
宜に変更可能である。例えば、載置台150上に基板仕
様に応じてA、B、C,・・・などの記号を記載してお
き、ある仕様の基板を処理する場合には、載置台上の例
えばAの標識が記載された個所に基板支持機構148を
置くというようにすることも可能である。
また、実施例の基板支持機構14Bでは、磁石156を
エアーシリンダ154の側方に取り付けたが、磁石15
6をエアーシリンダ154の下面に一体的に取り付ける
ことも可能である。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、バー
コードラベルを貼り付ける際にワークを下方から支える
当接部材を昇降させる昇降手段に、磁石を一体的に取り
付け、これを磁性材料で形成された載置台に置くように
したので、昇降手段の位置変更を容易に行うことができ
、作業効率を向上することができる。しかも、載置台に
位置決めの目印が形成されているで、オペレータはこの
目印に従って、ワークの仕様に応した適当な位置に昇降
手段を容易にセットすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第20図は本発明の一実施例に係り、第1
図は実施例に係るバーコードラベル貼り付け装置の全体
構成を示した外観斜視図、第2図は本装置の全体平面図
、第3図はその全体正面図、第4図はバーコードラベル
位置決め部8の正面図、第5図はその平面図、第6図は
セパレータに貼り付けられたバーコードラベルの斜視図
、第7図はラベル載置ブロンクへのバーコードラベル移
載動作の説明図、第8図は貼り付けヘッド部の正面図〜
第9図はその側面図、第10図は貼り付けヘッドの回転
位置決め機構を示す一部破断側面図、第11図は基板搬
送機構の平面図、第12図は第11図のA−A矢視断面
図、第13図は基板位置決め機構の一部破断側面図、第
14図は第11図のB−B矢視図、第15図は第11図
のC−C矢視図、第16図は基板支持部の外観斜視図、
第17図は基板反転部の平面図、第18図はその正面図
、第19図は基板反転部のフレーム移動機構の平面図、
第20図は基板反転部に備えられた基板受け止め用のス
トッパー機構の側面図である。 2・・・本体架台    4・・・操作盤6・・・バー
コードプリンタ 8・・・バーコードラベル位置決め部 10・・・貼り付けヘッド部 (バーコード貼り付け機構)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バーコードプリンタと、このバーコードプリンタ
    から繰り出されたバーコードラベルを受け取ってワーク
    上へ貼り付けるためのバーコード貼り付け機構と、前記
    バーコード貼り付け機構をバーコードプリンタと所定の
    バーコード貼り付け位置に移動させる移動機構と、バー
    コードラベルが貼り付けられるワークを前記バーコード
    貼り付け位置にまで移送するワーク搬送機構とを備えた
    バーコードラベル貼り付け装置において、 前記バーコード貼り付け位置に相当する個所に、ワーク
    搬送機構上のワークを下方から支持するためのワーク支
    持機構を備え、 前記ワーク支持機構は、磁性材料で形成され、その表面
    に位置決め用の目印が形成された載置台と、前記載置台
    に置かれ、ワークを下方から支える当接部材を昇降させ
    る昇降手段と、前記昇降手段に一体的に取り付けられた
    磁石とから構成されていることを特徴とするバーコード
    ラベル貼り付け装置。
JP29333290A 1990-10-29 1990-10-29 バーコードラベル貼り付け装置 Pending JPH04173533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29333290A JPH04173533A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 バーコードラベル貼り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29333290A JPH04173533A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 バーコードラベル貼り付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173533A true JPH04173533A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17793451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29333290A Pending JPH04173533A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 バーコードラベル貼り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105501588A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 东莞市南兴家具装备制造股份有限公司 自动贴条码的上料机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105501588A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 东莞市南兴家具装备制造股份有限公司 自动贴条码的上料机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101265859B1 (ko) 판유리 절단설비
TW201906046A (zh) 附識別標記的晶圓治具
JP2006058411A (ja) 液晶パネルへの偏光板貼り付け方法及び装置
JP3828808B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP3731513B2 (ja) 表示パネルの組立装置
JPH05136011A (ja) デイツプ装置
KR101121073B1 (ko) 라벨 부착 장치
JP4084393B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JPH04173533A (ja) バーコードラベル貼り付け装置
JPH083035Y2 (ja) 基板支持装置
KR20180109045A (ko) 노광 장치
JPH04173532A (ja) バーコードラベル貼り付け装置
JPH04173535A (ja) バーコードラベル貼り付け装置
JPH04173536A (ja) バーコードラベル貼り付け装置
JP4636742B2 (ja) クリーム半田印刷機
JPS61142039A (ja) 基板位置決め装置
JP3934441B2 (ja) 基板固定装置、並びにこれを用いた部品実装装置及び方法
JP2003170419A (ja) 基板分断方法および基板分断装置
JP2006264906A (ja) テープ貼込装置
JP3758932B2 (ja) マウンタの基板セット装置及びバックアップピン切替え方法
JP4249930B2 (ja) 予備位置決め機構およびその方法
JPH0310251A (ja) 板状ワーク搬送装置
CN213084408U (zh) 运输装置
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置
JP2581111Y2 (ja) 基板搬送装置