JPH04173531A - 2重袋の開袋分離装置 - Google Patents

2重袋の開袋分離装置

Info

Publication number
JPH04173531A
JPH04173531A JP2298497A JP29849790A JPH04173531A JP H04173531 A JPH04173531 A JP H04173531A JP 2298497 A JP2298497 A JP 2298497A JP 29849790 A JP29849790 A JP 29849790A JP H04173531 A JPH04173531 A JP H04173531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
conveyor
double
double layer
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2298497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Kunimori
国森 武彦
Nobuyuki Tauchi
信行 田内
Norimitsu Fujibayashi
藤林 儀光
Takuo Imaizumi
今泉 拓男
Haruki Shiobara
塩原 治喜
Yasuo Hirano
平野 保男
Katsumi Kanbara
蒲原 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAUCHI TEKKO KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
TAUCHI TEKKO KK
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAUCHI TEKKO KK, Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical TAUCHI TEKKO KK
Priority to JP2298497A priority Critical patent/JPH04173531A/ja
Publication of JPH04173531A publication Critical patent/JPH04173531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、外袋がクラフト紙等からなり、中袋がポリエ
チレス ポリプロピレス あるいはポリエチレンテレフ
タレート等のプラスチックからなる2重袋に粉体を充填
して、輸送や保存後に2重袋の外袋を開袋して中袋を分
離する開袋分離装置に関する。
(従来の技術) 従前 2重袋の開袋分離に関するものとして、特公昭5
1−35919号の自動排出装置が知られている。
このものは、予め前工程で作業者によって2重袋の上端
部をクランプに挟持させてから吊り下げ、この吊り下げ
た2重袋の外袋の上端部でクランプの下側をカッターに
よって切断して開袋した後、外袋の後方を挟着保持し、
袋を傾斜させることにより、中袋を自重で落下させる構
成になっている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、以上のような装置は、作業者が2重袋の上端部
をクランプに挟持させたり、外袋の後方を挟着保持する
必要があって、生産性か劣ると(旭う問題があった (課題を解決するための手段) 本発明は、以上のような2重袋にお(八で、外袋の開袋
と中袋の分離を一緒にできる手段を提供することを目的
とするものである。
そこで、一側方が軸支され、 他側方か下向傾動自在に
構成されたコンベアの軸支側に2重袋の一方の耳部を把
持する支持/XXトド配設し、傾動側にXYロボットを
配置すると共に、該XYクロボントには他方の耳部を掴
む開袋)\ントを装着した開袋分離装置を発明し九 また、以上のような開袋分離装置のコンベアに2重袋を
搬入する搬入コンベアを連接し、該搬入コンベアに2重
袋の前縁を揃えるシャ・ンターと、2重袋の膨らみを押
さえるブ・ンシャーと、2重袋の耳部を引っ張って広げ
るチャックを装置するように構成し?=  そしてまた
、開袋ノ1ンドにおいて、耳部を掴むチャックと耳部を
均平にするローラーを装着するように構成しf島 (作用) 以上のように構成された本発明の開袋分離装置にあって
は、コンヘア上(こ2重袋を搬入して一方の耳部を支持
)・ンt′て把持し、(生方の耳部の隅部を開袋ハンド
て掴んで、XYクロボノドで開袋/Sントを斜め後方に
移動させて耳部を弓1つ張って、外袋を開袋するように
なって(Aる。そして、コンベアを下向傾動させて、外
袋の開口部分を下(こ向1す、そこから中袋を自重で落
下させるよう1こtSつて0る。
なお、以上のような開袋分離装置のコンヘア:こ搬入コ
ンベアを連接して、それ番こシャ・ツタ−と]゛ラシャ
−とチャックを装置すること(こより、2重袋の姿勢を
整えら札 これにより2重袋の開袋や分離が円滑にでき
るようになる。また、開袋/’tンドにチャックとロー
ラーをそれぞれ装着することにより、予めローラーで2
重袋の耳部を均平;こしてから、その隅部をチャ・ツク
で掴めるよう(こなる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
先ず、2重袋(1)は第13.14図のように、粉粒状
体を充填したポリエチレン等からなる中袋(2)の口部
を熱シールし、クラフト紙等からなる外袋(3)で被覆
した構成になっている。外袋(3)の左右には細長い形
状の耳(4)(5)か糸(6)で縫着されており、その
隅部(4°)(5°)を掴んで引っ張ると、耳に沿って
外袋(3)か破けて、開口するようになっている。
以上のような2重袋(1)の開袋分離装置(A)は第1
〜3図のようになっている。
(10)は開袋分離装置(八)に2重袋(1)を搬入す
る搬入コンベアであり、その先端にはシリンダー(11
)によって上下動させられるシャッター(12)が設け
られている。また、搬入コンベア(10)の上方にはシ
リンダー(1’3)(14)によって上下動させられる
プッシャー(15)(16)が設けられており、゛ 左
右両側にはシリンダー(’17)(18)によって左右
に移動させられるチャック(,19)(20)か設けら
れている。これらチャック(19)(20)を後方から
みると第4図のようになっており、シリンター(17)
  (18)が稼働すると、チャ・ツク(19)(20
)がガイド(21)に沿って左右動する構成になってい
る。また、チャック(19)(20)はシリンダー(2
2)(23)の稼働によって開閉するようになっている
。しかして、先にシリンダー(17)  (18)を縮
めてから、シリンダー(22)  (23)を縮めると
、チャ・ツク(19)(20)が搬入コンベア(10)
上の2重袋(1)の左右の耳部(4)(5)を軽く挟み
、こうして、シリンダー(17)  (18)を伸ばす
と、2重袋(1)の左右の耳部(4)(5)を両側にな
ぜるようにして伸ばして、整袋するようになっている。
次に、搬入コンベア(10)の手前側(第1図下側)に
はコンベア(25)が連接されている。
そして、コンベア(25)の先端にはシリンダー(26
)によって上下動させられるシャッター(27)が設け
られており、上方にはシリンダー(28)(29)によ
って上下動させられるブツシャー(30)(31)が設
けられている。
第5.6図に示すように、コンヘア(25)を支持して
いるフレーム(32)か装置フレーム(33)に横設さ
れた軸(34)に取り付けられて傾動自在になっている
。そして、フレーム(32)下面を支持しているシリン
ダー(35)を短縮させるとコンベア(25)が軸(3
4)を中心に傾動して、コンベア(25)の右側が斜め
下方に下がるようになっている(第3図参照)。また、
この様に下向傾動したフレーム(32)の先端はストッ
パー(36)に当接して止められるようになっている。
フレーム(32)には、軸(34)の反対側に延設部(
37)か形成されており、この延設部(37)には第7
〜9図に示す支持ノ1ンド(40)か配設しである。
第7〜9図に示すように、延設部(37)の上面のガイ
ド(41)に沿って移動自在なプレート(42)が設け
られており、延設部(37)とプレート(42)の間に
装着されたシリンダー(43)か伸縮するとプレート(
42)が左右に移動して、支持ハンI”(40)全体か
左右に移動する構造になっている。
第7図のように、プレート(42)の上面中央にはシリ
ンダー(44)が装着されており、そのピストンロフト
(45)の先端に移動部材(46)が取り付けられてい
る。移動部材(46)の前面には2つのチャック(47
)(48)により開閉させられる上下のクランプ(49
)(50)か設けられている。そして、移動部材(46
)はプレート(42)上面のガイド(51)に沿って移
動するようになっており、シリンダー(44)を稼働さ
せてピストンロッド(45)を伸ばすことにより、移動
部材(46)前面の上下クランプ(49)(50)をコ
ンベア(25)の方に近づけられるようになっている。
そして、この様に上下クランプ(49)(50)をコン
ベア(25)に近づけて、チャック(47)(48)を
稼働させることにより、コンベア(25)上に移載され
た2重袋(1)の左耳部(4)をクランプ(49)(5
0)同士の間で把持するように構成されている。
また、第7図のようにプレート(42)の上面両端には
チャック(55)(56)か装着されており、これらチ
ャック(55)(56)の爪(57)(58)の先端に
はローラー(59)(60)が取り付けられている。そ
して、先に説明したシリンダー(43)を伸縮させてプ
レー)(42)を移動させることにより、これらローラ
ー(59)(60)をコンベア(25)から離したり、
近つけたりできるようになっており、ローラー(59)
(60)をコンベア(25)に近づけて、チャック(5
5)(56)を稼働させることによって、各ローラー(
59)  (60)同士の間で2重袋(1)の左耳部(
4)を挟めるようになっている。
次に、第1〜3図に示されるように、コンベア(25)
の傾動側(右側)には、XYロボット(61)か設けら
れており、このXYロボット(61)には開袋ハンド(
62)が装着されている。
実施例のXYロボット(61)は前後(第1図上下)方
向がX帳 左右方向がY軸の方向になっている。
開袋ハンド(62)は第3図に示されるリニアベアリン
グユニット(63)によってY軸ガイド(64)に沿っ
て移動自在になっており、開袋ハント(62)の上方に
はロッドレスシリンダー(65)とエアーブレーキ(6
6)が取り付けられている。こうして、ロッドレスシリ
ンダー(65)を稼働させると開袋ハンド(62)がY
方向に移動し、エアーブレーキ(66)を作動させると
Y方向の所望の位置に停止するようになっている。
また、これら開袋ハンド(62)、ロッドレスシリンダ
ー(65)及びエアーブレーキ(66)はリニアベアリ
ングユニット(67)によってX軸ガイド(68)に沿
って一体的に移動自在になっていて、ロットレスシリン
ダー(65)上面に装着されたロッドレスシリンダー(
69)とエアーブレーキ(70)の可動によって、X方
向に移動したり、X方向の所望の位置に停止するように
なっている。
次に、開袋ハント(62)は第10.11図のようにな
っている。
(75)は、コの字状に形成された開袋ハント本体であ
り、先に説明したXYロボット(61)によってこの開
袋ハンド本体(7S)がXY方向に移動するようになっ
ている。開袋ハンド本体(75)の左右内側にはガイド
(76)  (77)が設けられていて、これら2本の
ガイド(76)(77)に沿って移動自在にチャック(
78)が取り付けられている。 (79)  (80)
はチャック(78)によって開閉させられる上下の爪を
示している。チャック(78)の背部には開袋ハンド本
体(75)に固定されたシリンダー(81)のピストン
ロッド(82)が接続されており、このシリンダー(8
1)を稼働させることによってチャック(78)を前後
進させられるようになっている。また、開袋ハンド本体
(75)の左先端部内側には別のチャック(83)が固
着されている。
(84)(85)はこのチャック(83)で開閉させら
れる上下の爪であり、シリンダー(81)でチャック(
78)を前進させたときに、チャック(78)の爪(7
9)(80)とこれら爪(84)(85)か丁度真横に
並ぶように構成されている。また、チャック(83)の
爪(84)(85)の内側には、それぞれ2個づつのロ
ーラー(86)が取り付けられている。そして、X)′
ロボット(61)で開袋ハンド本体(75)をコンベア
(25)に近づけるように移動させて、チャック(83
)を稼働させることにより、コンベア(25)上に移載
された2重袋(1)の右耳部(5)を爪(84)  (
85)のローラー(86)で挟むように構成されている
。また、このように2重袋(1)の右縁部(5)をロー
ラー(86)で挟んだ状態でシリンダー(81)を稼働
してチャック(78)を前進せしめ、チャック(78)
を稼働させることにより、爪(79)(80)同士の間
で2重袋(1)の右耳部(5)を掴むようになっている
その(&  第2.3図に示すように、コンベア(25
)の手前には、空袋シュート(90)が配設されており
、その下方には切断された2重袋(1)の右耳部(5)
の搬出コンベヤー(91)が配設されている。また、コ
ンベア(25)の左下側には中袋シュート(92)が配
設されている。
次に、以上のような構成からなる開袋分離装置(A)の
作用を第12A−F図を参照にして説明する。
先ず、搬入コンベア(10)先端のシャッター(12)
を、シリンダー(11)で閉じた状態にしておき、その
状態で搬入コンベア(10)を稼働して2重袋(1)を
搬入する(第12A図参照)。な抹 搬入コンベア(1
0)に対する2重袋(1)の供給には、例えば汎用の移
載ロボットなどが好適に利用できる。
こうして2重袋(1)の前縁をシャッター(12)に押
し当てるまで移動させて、2重袋(1)の前縁を水平に
揃えると共に、搬入コンヘア(10)の左右に設けられ
ているチャック(19)(20)を、シリンダー(17
)  (18)を縮めて押し出して2重袋(1)の左右
にあてがい、2重袋(1)を搬入コンベア(10)の中
心に寄せる。
次いで、シリンダー(22)  (23)を縮め、チャ
ック(19)(20)で2重袋(1)の左右の耳部(4
)(5)を軽く挟むと同時に搬入コンベア(10)上方
のプッシャー(15)  (16)を、シリンダー(1
3)(14)で押し下げ、2重袋(1)の膨らみを上か
ら押さえる。こうしてプッシャー(15)  (16)
で2重袋(1)を上から押さえながら、シリンダー(1
7)(18)を伸ばして、2重袋(1)の左右の耳部(
4)(5)を両側になぜるようにして伸ばす。こうして
、2重袋(1)を均平にしてその位置を整えると共に、
左右の耳部(4)(5)を伸ばす。
こうして、2重袋(1)の姿勢を整えたら、シリンダー
(11)を短縮させてシャッター(12)を開け、搬入
コンベア(10)を稼働して、2重袋(1)をコンベア
(25)に受は渡す。
次に、コンベア(25)先端のシャッター(27)を、
シリンダー(26)で閉じた状態にしておき、その状態
でコンベア(25)を稼働して2重袋(1)を移動させ
、その前縁がシャッター(27)に当接したら、停止さ
せる(第12B図参照)。こうして停止させた2重袋(
1)の上方をプッシャー(30)(31)で押さえる。
そして、コンベア(25)の左側部分において、シリン
ダー(43)を、−旦縮めてプレート(42)をコンベ
ア(25)に近づいた状態にし、チャック(55)  
(56)を稼働させて、各ローラー (59)(60)
同士の間に2重袋(1)の左縁部(4)を挟んだ状態に
し、次いで、シリンダー(43)を伸ばしてプレート(
42)をコンベア(25)から離れるように移動させて
、ローラー(59)(60)で挟んでいる2重袋(1)
の左耳部(4)を伸ばす。
また、コンベア(25)の右側部分においては、XYロ
ボット(61)で開袋ハンド本体(75)をコンベア(
25)に近づけるように移動させ、チャック(83)を
稼働させて、2重袋(1)の右耳部(5)を爪(84)
  (85)のローラー(86)で挟んだ状態にし、次
いで、XYロボット(61)で開袋ハンド本体(75)
をX軸に沿って、隅部(5°)まで移動させることによ
り、ローラー(86)同士の間で2重袋(1)の右耳部
(5)をしごいて、折れめやしわを無くす。
こうして2重袋(1)の両耳部(4)(5)のしわや折
り目を無くしたら、コンヘア(25)の左側部分におい
て、シリンダー(44)を伸ばして上下クランプ(49
)(50)をコンベア(25)の方に近づけ、チャック
(47)(48)を稼働させて、左耳部(4)をクラン
プ(49)(50)で把持する(第12C図参照)。
また、コンベア(25)の右側部分においては、シリン
ダー(81)を伸ばしてチャック(78)を前進させ、
チャック(78)を稼働させて爪(79)(80)同士
の間で右耳部(5)の隅部(5°)を掴む。
次に、以上のような状態から、XYロボット(61)を
稼働して開袋ハンド本体(75)を右斜め前方(矢印a
方向)に移動させる(第12D図参照)。こうして爪(
79)(80)同士の間で隅部(5°)を引っ張り、右
耳部(5)を破いて、2重袋(1)を開口する。
こうして、2重袋(1)の右耳部(5)を開口したら、
シリンダー(35)を短縮させてフレーム(32)を、
軸(34)を中心に傾動させ、コンベア(25)の右側
を斜め下方に下げる(第12E図参照)。これにより、
外袋(3)の開口部分が下に向き、そこから中袋(2)
が自重で落下して、シュート(92)上に供給される。
しかして、以上のように中袋(2)を分離したら、シリ
ンダー(35)を伸ばしてコンベア(25)を再び水平
にし、シャッター(27)を開けてからコンベア(25
)を稼働することにより、空になった外袋(3)をシュ
ー)(90)に排出する(第12F図参照)。
かくして、以下同様の行程を繰り返すことにより、2重
袋(1)の開袋、分離が行われるのである。
(発明の効果) 以上何れにしても本発明の開袋分離装置によれば、外袋
の開袋が自動的に行われるようになるので、作業者が2
重袋を開袋する工程か不要になり、労力か極めて軽減で
きる。
しかも、外袋の開袋と中袋の分離を一緒にできるので、
搬送途中で中袋が飛び出してしまうなどといった問題が
皆無になる。
なお、搬入コンベアに設けたシャッターとプッシャーと
チャックで2重袋の姿勢を整えることにより、開袋や分
離が円滑にできるようになる。特に、搬入コンベアに2
重袋を汎用のロボットで吸着して移載するような場合に
は、吸着により2重袋が膨れてしまうことが多く、その
ような場合に、搬入コンベアで予め2重袋の姿勢を整え
ることができれC戴  効果的である。
また、開袋ハンドにチャックとローラーをそれぞれ装着
することにより、ローラーで予め外袋の耳部を均平にで
き、チャックが耳の隅部を確実に掴めるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は開袋分離装置の平面図と左側面図と正面欧
 第4図はチャック(19)(20)を説明するための
背面l 第5.6図はコンヘアの平面図と正面は 第7
図は支持ハントの平面は 第8.9図は第7図A−A線
矢視図と同B−B線矢視1第10.11図は開袋ハンド
の平面図と正面は第12A−F図は開袋分離装置の動作
説明は 第13図は2重袋の斜面は 第14図は第13
図C−C線矢視図である。 A・・・開袋分離装置、1・・・2重袋、2・・・中袋
、3・・・外袋、 10・・・搬入コンベア、 25・
・・コンベア、40・・・支持ハンド、49.50・・
・クランプ、61・・・XYロボット、62・・・開袋
ハント、79.80・・・爪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側方が軸支され、他側方が下向傾動自在に構成
    されたコンベアの軸支側に2重袋の一方の耳部を把持す
    る支持ハンドを配設し、傾動側にXYロボットを配置す
    ると共に、該XYロボットには他方の耳部を掴む開袋ハ
    ンドを装着した開袋分離装置。
  2. (2)上記コンベアに2重袋を搬入する搬入コンベアを
    連接し、該搬入コンベアに2重袋の前縁を揃えるシャッ
    ターと、2重袋の膨らみを押さえるプッシャーと、2重
    袋の耳部を引っ張って広げるチャックを装置したことを
    特徴とする請求項(1)の開袋分離装置。
  3. (3)上記開袋ハンドには2重袋の耳部を掴むチャック
    と耳部を均平にするローラーを装着したことを特徴とす
    る請求項(1)または(2)の開袋分離装置。
JP2298497A 1990-11-02 1990-11-02 2重袋の開袋分離装置 Pending JPH04173531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298497A JPH04173531A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 2重袋の開袋分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298497A JPH04173531A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 2重袋の開袋分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173531A true JPH04173531A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17860480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298497A Pending JPH04173531A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 2重袋の開袋分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173531A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016313A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 J.M.P. Engineering Limited A multi layer bag separator
CN101837873A (zh) * 2010-04-06 2010-09-22 张金凤 投料装置及配套使用的物料包装
CN102612468A (zh) * 2009-10-30 2012-07-25 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于含有粉末或者颗粒状物质的多层袋的处理的装置
CN104859191B (zh) * 2015-06-10 2017-07-18 江苏万乐自动化装备有限公司 一种用于双层袋套袋机的防袋底折角装置
CN113895089A (zh) * 2021-10-08 2022-01-07 哈尔滨临烟环保设备有限公司 一种环保纸塑复合包装袋及其加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016313A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 J.M.P. Engineering Limited A multi layer bag separator
CN102612468A (zh) * 2009-10-30 2012-07-25 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于含有粉末或者颗粒状物质的多层袋的处理的装置
CN101837873A (zh) * 2010-04-06 2010-09-22 张金凤 投料装置及配套使用的物料包装
CN104859191B (zh) * 2015-06-10 2017-07-18 江苏万乐自动化装备有限公司 一种用于双层袋套袋机的防袋底折角装置
CN113895089A (zh) * 2021-10-08 2022-01-07 哈尔滨临烟环保设备有限公司 一种环保纸塑复合包装袋及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050166554A1 (en) Bag filling and sealing machine and method for handling bags
US5177939A (en) Bagging machine with bag holding transfer and stretch means
JPH0570016A (ja) シート材の積重ね兼移送装置及び方法
US20040060266A1 (en) Flange alignment and grasping assembly for bag handling apparatus
KR960004161A (ko) 연신포장된 적하물과 수축포장된 적하물용 포장풀기장치
US4914895A (en) Device for filling and closing sacks, in particular paper side folding sacks
JPH04173531A (ja) 2重袋の開袋分離装置
CA1058127A (en) Packaging machines
JPH0999903A (ja) 衣料品の袋詰め方法及び袋詰め装置
NZ202791A (en) Machine for sequentially opening plastics bags prior to filling with solid articles
US5159800A (en) Bag opening device
CN1198140A (zh) 自动挂袋设备
US5172537A (en) Bag opening means for bagging machine
CN210116721U (zh) 一种塑料袋折叠、皮筋捆扎一体机
JPS58171311A (ja) パレタイズされた個品堆積体の上に収縮シ−トを掛ける方法と装置
NL2023945B1 (nl) Hemdtas plaats-inrichting en werkwijze voor het openen, spreiden en plaatsen van een hemdtas in een houder
JPH0260572B2 (ja)
JP4136290B2 (ja) 袋敷設装置
JP4358047B2 (ja) 包装装置
JP4136553B2 (ja) 袋敷設装置
JPH0741895B2 (ja) 物品の袋詰め装置
EP3612672B1 (en) Device and method for automatically binding printed textile panels, or printed textile panels with flexible material strips
JP5373572B2 (ja) 胴巻き包装装置
JP2002087405A (ja) 繊維製品の包装装置
JPH0632326A (ja) 袋の開口保持装置