JPH0417328A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0417328A
JPH0417328A JP11971290A JP11971290A JPH0417328A JP H0417328 A JPH0417328 A JP H0417328A JP 11971290 A JP11971290 A JP 11971290A JP 11971290 A JP11971290 A JP 11971290A JP H0417328 A JPH0417328 A JP H0417328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
contact holes
mask
deep
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11971290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Honda
本田 吉宏
Yoji Yamashita
洋史 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11971290A priority Critical patent/JPH0417328A/ja
Publication of JPH0417328A publication Critical patent/JPH0417328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体の製造方法に於ける選択CVD技術を
使用した、コンタクト部の配線技術に関するものである
(従来の技術) 半導体素子の表面には絶縁層を形成するためにPSG 
(リンガラス) 、BPSG (ボロンリンガラス)、
As5G (ヒソガラス)等の薄膜が被着され、この薄
膜にはメタル配線(たとえばアルミニウム配線)の電気
的接続のため、直径約0.5〜3.0μm程度の孔が設
けられる。その後、Si基板上のN′″型。
P゛型不純物層とメタル配線との間に発生する固相エピ
等の抑制、又段差部に於けるメタル配線のステップカバ
ー悪化抑制として、選択CVD技術により孔にW、Ti
等の高融点金属を成長させ、埋めこみ、その後アルミニ
ウム配線等のメタル金属を形成し、公知のホトリソエツ
チングによりメタル配線の形成を行なう。
そこでこの従来技術の状況を第2図により説明する。
第2図は、半導体基板1に公知のホトリソ技術及びイオ
ン注入法等により約40〜100keV、5X10”〜
I X 1016cm−”のヒソヤボロンイオンを打込
み約800〜1000℃のアニールを行ない、N゛型、
P゛型の拡散層2を形成する。この後既知のCVD法に
よりPSG 、 BPSG等の絶縁膜3を約5000人
〜8000人形成する。さらにこの絶縁膜3に公知のホ
トリソエツチング技術により孔が形成され、絶縁膜3の
平坦化として、約800℃〜1000℃の熱処理が加え
られる。その後N゛型、P゛型の拡散層2及びゲート電
極4と外部入力との配線として選択CVD技術によりW
、Ti等の高融点金属5を孔内部に成長させ、その後、
アルミニウム等のメタル配!&!6を形成する。
(発明が解決しようとする課題) しかし、以上述べた方法では第2図に示すように、孔の
アスペクト比の差が大きいため、孔8においてW等の高
融点金属が十分成長できず、段差の厳しい箇所9.10
に於いてメタル配線6が切断する等、配線歩留り等に著
しい影響を与えていた。
この発明は、以上述べた段差部において発生するメタル
配線の切断を抑制し、良好なメタル配線を得ることを目
的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は、従来技術と比較して、アスペクト比の差が
大きいコンタクトに於いても、良好にW等の高融点金属
を埋めこみ良好なメタル配線を得るもので、その特徴は
選択CVD技術により、まずアスペクト比の小さい孔を
埋め込みその後、既知の酸化膜形成工程ホトリソ/エン
チング工程を経て、再び選択CVD技術により再びアス
ペクト比の大きい孔を埋め込み上部メタル配線の切断等
を抑制し、良好なメタル配線を得るようにしたものであ
る。
(作 用) アスペクト比の小さい孔上に形成された酸化膜は、2回
目選択CVD0際のマスクとして作用する。
(実施例) 第1図(al〜(C)は、本発明の一実施例を示す図で
ある。Si基板12にはN゛型、P゛型の拡散層13が
設けられており、この上に、ゲート電極14、 BPS
G、 As5G等の眉間絶縁膜15が形成されている。
この絶縁膜15に設けられた孔16a。
16bは、公知のホトリソエツチングによりあけたもの
である。ここで、公知の選択CVD技術により孔16a
、16bの内部にW、Ti等の高融点金属17を成長さ
せる。(第1図(a))その後第1図(b)に示すよう
に酸化膜等の薄膜18を公知の拡散及びCVD技術によ
り約100〜2000人成長させる。その後、第1図(
C)に示すように公知のホトリソエンチング技術により
、薄膜18のアスペクト比の大きいコンタクトホール1
6a上にのみ孔19をあける。その後第1図(d)に示
すように、再び選択CVD技術により、アスペクト比の
大きい孔16aの内部にW、Ti等の高融点金属21を
成長させる。その後薄膜18を除去する。その後、メタ
ル配線20を形成する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、実施例
からも理解されるように、アスペクト比の大きいコンタ
クトホールを2度に分けて選択CVDにより埋め込むこ
とにより、アスペクト比の差が大きい孔が多数存在して
も、良好にW、Ti等の高融点金属を埋めこむことがで
き、それ故、上部、メタル配線のステップカバー悪化及
び切断等を抑制し、良好なメタル配線を得ることを可能
としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(dlは本発明の詳細な説明図、第2図
は従来の半導体素子の説明図である。 12・・・Si基板、13・・・拡散層、I4・・・ゲ
ート電極、15・・・絶縁膜、16a、16b・・・孔
、17・・・高融点金属、18・・・薄膜、19・・・
孔、20・・・メタル配線、21・・・高融点金属。 本発明の賞癲171)の説明ワ 従来の+41本素4の設R月図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基板上に深さの異なるコンタクト孔を形成する
    工程と、 前記コンタクト孔に選択的に金属を成長させ、前記コン
    タクト孔のうち浅いコンタクト孔を金属で完全に埋め込
    むと共に、深いコンタクト孔の一部を金属で埋め込む工
    程と、 この後前面に金属の成長に対してマスクとなる層を形成
    する工程と、 このマスクとなる層のうち、前記深いコンタクト孔上の
    みのマスクとなる層を除去する工程と、この後前記深い
    コンタクト孔上のみに金属を選択的に成長させ、深いコ
    ンタクト孔を金属で完全に埋め込む工程と、 この後前記マスクとなる層全部を除去する工程とを有す
    ることを特徴とする半導体素子の製造方法。
JP11971290A 1990-05-11 1990-05-11 半導体素子の製造方法 Pending JPH0417328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971290A JPH0417328A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971290A JPH0417328A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417328A true JPH0417328A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14768241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11971290A Pending JPH0417328A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417328A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071494B1 (fr) Procédé de fabrication de transistors bipolaires intégrés de très petites dimensions
JPH0355984B2 (ja)
US4887144A (en) Topside substrate contact in a trenched semiconductor structure and method of fabrication
JPS60149150A (ja) 集積回路及びその製造方法
JPH01222480A (ja) バイポーラ・デバイスの形成方法
US6255184B1 (en) Fabrication process for a three dimensional trench emitter bipolar transistor
US4409609A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0417328A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6381948A (ja) 多層配線半導体装置
US5156984A (en) Manufacturing method for a bi-cmos by trenching
JPH01134969A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6161268B2 (ja)
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2720567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62120040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS594073A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0246761A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60227417A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04154120A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199817A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0241169B2 (ja)
JPH0147022B2 (ja)
JPS62190743A (ja) 垂直配線の形成方法
JPS6315752B2 (ja)