JPH0417279Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417279Y2
JPH0417279Y2 JP1987157726U JP15772687U JPH0417279Y2 JP H0417279 Y2 JPH0417279 Y2 JP H0417279Y2 JP 1987157726 U JP1987157726 U JP 1987157726U JP 15772687 U JP15772687 U JP 15772687U JP H0417279 Y2 JPH0417279 Y2 JP H0417279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized
tank
cylindrical body
aeration tank
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987157726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161999U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987157726U priority Critical patent/JPH0417279Y2/ja
Publication of JPH0161999U publication Critical patent/JPH0161999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417279Y2 publication Critical patent/JPH0417279Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は有機廃水の処理装置に係り、加圧曝気
槽内にエアを送り、該エアを循環流に混合して生
物酸化を進行させるようにしたものである。
(従来例) し尿や工場廃水のような有機廃水を加圧曝気槽
において曝気して生物酸化を進行させた後、浮上
分離槽において汚泥と清浄水を分離する廃水処理
装置の該加圧曝気槽として、ラインミキサを使用
するものが知られている。(特公昭57−31959号公
報)。このラインミキサは、例えば特公昭36−
17790号公報に開示されているように、ポンプ作
用を兼ねた攪拌用羽根車と吐出ポンプ用羽根車と
を同一軸に嵌装した回転部と、循環流路を有する
攪拌室と吐出ポンプの渦室とを備え、かつ一方に
吸込口を他方に吐出口を備えた外筐との二部より
なる構造を有するものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながらかかるラインミキサは構造が複数
であつて高価であり、かつ機械的にきわめて強力
な攪拌能力を必要とする等の問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本考案は有機廃
水を加圧曝気して生物酸化を行わせる加圧曝気槽
3と、該加圧曝気槽3から送り出された溶液を汚
泥と清浄水に分離する分離槽17とを有する有機
廃水の処理装置において、上記加圧曝気槽3の内
部に筒状体4を立設するとともに、該加圧曝気槽
3内の溶液を循環させる循環ポンプP2と循環パ
イプ7を設け、該循環パイプ7を上記筒状体4の
上部から下方へ向かつて垂設して、該循環パイプ
7の吐出部8を該筒状体4の内部に位置せしめる
とともに、コンプレツサー10から送られたエア
を気泡として吐出する散気部9を該吐出部8の下
方に配設し、上記吐出部8からこの散気部9へ向
かつて溶液を吐出させるようにしたものである。
(作用) 上記構成において、加圧曝気槽3内には循環ポ
ンプP2の駆動により筒状体4の内外に強力な循
環流が生じており、散気部9から吐出された気泡
は加圧下においてこの循環流に混合され、溶液中
に多量に溶け込んで生物酸化は進行し、BODは
速かに除去される。特にこの場合、散気部9は吐
出部8の下方にあるので、これから勢いよく吐出
された気泡は吐出部8からこの散気部9へ向かつ
て勢いよく吐出された循環流に衝突して微細気泡
となり、瞬時に溶液中に多量かつ均一に溶け込む
ので生物酸化は著しく進行し、きわめて速かに
BODは除去される。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本考案の実施例の説
明を行う。
第1図は有機廃水の処理装置のフローチヤート
図であつて、1は除査し尿や工場廃水などの有機
廃水を貯えてモータM1により駆動される攪拌羽
根2により攪拌する攪拌槽である。3はポンプ
P1により攪拌槽1から給送された廃水を加圧曝
気してBODを急速除去するための加圧曝気槽で
あり、該加圧曝気槽3は該ポンプP1とコンプレ
ツサー10(後述)により2〜6気圧程度に加圧
される。加圧曝気槽3を加圧するのは、空気をよ
く溶け込ませて生物酸化を促進するためである。
第2図に示すように、加圧曝気槽3の内部には
筒状体4が立設されている。この筒状体4は胴形
状であつて中央部に径小部4bを有し、上部と下
部は径大部4a,4aとなつており、両部4a,
4bの間はテーパ部4cとなつている。P2は循
環ポンプ、6,7は該循環ポンプP2に接続され
た吸込部と循環パイプであつて、吸込部6は加圧
曝気槽3の上部に接続され、また循環パイプ7の
他端部側は筒状体4の上部から下方へ垂設され
て、その吐出部8は上記筒状体4の中央径小部4
bに位置しており、循環パイプP2の駆動により
吐出部8から溶液は勢いよく吐出され、筒状体4
の内外には矢印方向に強力な循環流を生じる。
9は気泡を吐出する散気部であつて、上記吐出
部8の下方に配設されており、コンプレツサー1
0によりパイプ11を通してエアが送られ、該散
気部9から気泡を発するが、散気部9は吐出部8
の下方にあるため、これから吐出された気泡は吐
出部8から勢いよく吐出された下向きの流れと衝
突して砕けて微細な気泡となり、循環流に加圧下
において瞬時かつ均一に溶け込んで筒状体4の内
外を循環する。このように散気部9から吐出され
た気泡は、微細気泡となつて循環流に多量かつ均
一に溶け込むので生物酸化は著しく進行し、きわ
めて速かにBODは除去される。また循環流に混
合された微細気泡は長く槽内に滞溜するので、酸
素利用効率は高くなり、かつコンプレツサー10
からのエア供給量は少くても、十分な曝気効果を
あげることができる。また筒状体4の径小部4b
に吐出部8を位置せしめ、かつ吐出部8の下方の
筒状体4の形状を末広がりのテーパ部4cとこれ
に連接する径大部4aとしているので、吐出部8
の下部には十分な混合空間Tが確保され、該空間
Tにおいて微細気泡は溶液中に十分かつ均一に溶
け込んだうえで、循環流となつて筒状体4の内外
を循環する。12は加圧曝気槽3内の溶液の一部
を攪拌槽1に戻すためのパイプである。なお第2
図において、説明上不要な配管は省略している。
15は脱気槽であつて、モータM2により駆動
される攪拌羽根16が配設されており、加圧曝気
槽3から送られてきた溶液を攪拌してチツソガス
のような気泡を除去する。17は浮上分離槽、1
8は加圧水槽であり、ポンプP3により脱気槽1
5から送られた溶液と加圧水槽18から送られた
加圧水は途中の合流部19で合流し、該浮上分離
槽17の前部に流入する。浮上分離槽17の内部
には仕切壁20,21,22が配設さており、水
は仕切壁20,21を越流し、かつ仕切壁22を
潜流してほぼ清浄化された水はパイプ23により
一次処理水として排出される。また浮上した汚泥
は掻出装置24により側方の汚泥槽25へ掻き出
され、パイプ26を通して活性汚泥として上記攪
拌槽1へ返送される。また清浄水の一部は、ポン
プP4により加圧水槽18へ送られる。加圧水槽
18には上記コンプレツサー10からエアが送ら
れており、加圧水槽18内は気泡を多量に含んだ
加圧水が生成されるが、この加圧水は上述のよう
に脱気槽15から送られた溶液と混合されて浮上
分離槽17へ入り、汚泥は気泡を付着して浮上
し、上述のように掻上装置24に掻き出される。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、加圧曝気槽3内
において散気部9から吹出された気泡は、筒状体
4内において吐出部8から吐出された循環流と激
しく衝突し、粉砕されて微細気泡となつて溶液中
に瞬時に多量かつ均一に溶け込むので、生物酸化
は著しく進行し、きわめて速かにBODを除去し
て廃水を清浄化することができる。また循環流に
混合された微細気泡は長く槽内に滞溜するので、
酸素利用効率は高くなり、かつコンプレツサー1
0からエア供給量が少くても十分な曝気効果をあ
げることができ、更には酸素供給速度も大きくな
るため加圧曝気槽3内の活性汚泥濃度も高く保つ
ことができ、高濃度有機廃水の処理も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであつて、第1
図はフローチヤート図、第2図は加圧曝気槽の断
面図である。 3……加圧曝気槽、4……筒状体、7……循環
パイプ、8……吐出部、9……散気部、10……
コンプレツサー、17……分離槽、P2……循環
ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有機廃水を加圧曝気して生物酸化を行わせる加
    圧曝気槽3と、該加圧曝気槽3から送り出された
    溶液を汚泥と清浄水に分離する分離槽17とを有
    する有機廃水の処理装置において、上記加圧曝気
    槽3の内部に筒状体4を立設するとともに、該加
    圧曝気槽3内の溶液を循環させる循環ポンプP2
    と循環パイプ7を設け、該循環パイプ7を上記筒
    状体4の上部から下方へ向かつて垂設して、該循
    環パイプ7の吐出部8を該筒状体4の内部に位置
    せしめるとともに、コンプレツサー10から送ら
    れたエアを気泡として吐出する散気部9を該吐出
    部8の下方に配設し、上記吐出部8からこの散気
    部9に向かつて溶液を吐出させるようにしたこと
    を特徴とする有機廃水の処理装置。
JP1987157726U 1987-10-15 1987-10-15 Expired JPH0417279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987157726U JPH0417279Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987157726U JPH0417279Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0161999U JPH0161999U (ja) 1989-04-20
JPH0417279Y2 true JPH0417279Y2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=31437423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987157726U Expired JPH0417279Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417279Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641799B2 (ja) * 1976-01-26 1989-01-12 Deutsch Res Lab

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039835Y2 (ja) * 1987-06-19 1991-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641799B2 (ja) * 1976-01-26 1989-01-12 Deutsch Res Lab

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161999U (ja) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273402B1 (en) Submersible in-situ oxygenator
JPS5920373B2 (ja) 水の酸素含有量を増加させる方法およびその装置
WO2009116711A2 (en) Apparatus of generating microbubbles
WO2007089113A1 (en) Pure oxygen aeration system for wastewater treatment
JP2003205228A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
EP0583509B1 (en) Enhanced gas dissolution
FI109281B (fi) Menetelmä ja laitteisto kaasun sekoittamiseksi nesteeseen
JP2001276878A (ja) 水中曝気撹拌装置
JPH08132094A (ja) 微細気泡排出装置
CN108892320A (zh) 一种工业含油废水处理系统
JPH11333491A (ja) マイクロバブル噴流浄水装置
JP3548105B2 (ja) 加圧浮上装置
JPH0417279Y2 (ja)
JP2008093607A (ja) 有機性廃水処理装置および有機性廃水処理方法
JP3582036B2 (ja) 気液接触装置
JP2007185594A (ja) 廃液処理装置および廃液処理方法
KR102447949B1 (ko) 교반대류에 의한 퇴적을 방지하는 산기장치
KR200172329Y1 (ko) 폭기식 폐수처리 장치
JP2004313847A (ja) 気液溶解装置、これを用いた水処理システム、及び水処理方法
JPH0417277Y2 (ja)
JPH05293479A (ja) 水域の浄化方法
JP2003181259A (ja) 旋回式微細気泡発生方法及び旋回式微細気泡発生装置
KR200354665Y1 (ko) 기/액체 혼합 오존 용해수의 제조장치
JPH0417278Y2 (ja)
JP2004249277A (ja) 水処理方法及びその装置