JPH0416888A - 加熱定着器の制御装置 - Google Patents

加熱定着器の制御装置

Info

Publication number
JPH0416888A
JPH0416888A JP11856490A JP11856490A JPH0416888A JP H0416888 A JPH0416888 A JP H0416888A JP 11856490 A JP11856490 A JP 11856490A JP 11856490 A JP11856490 A JP 11856490A JP H0416888 A JPH0416888 A JP H0416888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
roller
heat roller
heat
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11856490A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Watanabe
典幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP11856490A priority Critical patent/JPH0416888A/ja
Publication of JPH0416888A publication Critical patent/JPH0416888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、例えば電子写真装置において感光体からトナ
ー像が転写された転写紙を熱定着させる加熱定着器の制
御装置に関する。
[従来の技術] 電子写真装置は、光導電性物質からなる感光体の表面を
均一に帯電した後、レーザ光等の光により感光体を露光
して画像情報を静電潜像として記録し、その静電潜像を
トナーにより現像した後トナー像を搬送されてくる転写
紙に転写するようにしている。そしてトナー像が転写さ
れた転写紙を例えば加熱定着器により加熱定着して外部
に排出するようになっている。
このような装置に使用される加熱定着器はヒータランプ
を内包したヒートローラとこれに接触するように設けら
れたバックアップローラからなり、この各ローラ間を転
写紙が通過することによりその転写紙に転写されたトナ
ー像が溶着して熱定着が行なわれるようになっている。
そしてこのような加熱定着器は電源がオフ状態にあると
きは勿論、電子写真装置の筐体カバーがオープンされた
ときにはヒータへの通電が停止されるためヒートローラ
及びバックアップローラの各ローラの温度は低下する。
従って電源を投入した場合やカバーオープンを解除した
場合には各ローラの温度が低い状態でヒータへの通電が
開始されることになる。
そしてヒートローラはヒータランプを内包しているので
ローラの表面全体が均一に加熱されるがバックアップロ
ーラの方はヒートローラからの熱伝達により加熱される
ためヒートローラとの接触部近傍は温度が高くなるが反
対側は温度が低いままとなり、従ってこの状態でヒート
ローラの表面温度がトナー溶着温度に達してウオームア
ツプ期間が終了しその後装置の動作を開始した場合、ヒ
ートローラとバックアップローラとに大きな温度差が生
じその結果加熱定着時に転写紙がカールするなどの問題
が発生する。
これを解決するために従来は、例えばウオームアツプ期
間中にヒートローラとバックアップローラを一定時間回
転させてヒートローラの熱をバックアップローラ全体に
平均して伝達させるものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしウオームアツプ期間中にヒートローラを回転させ
るときヒートローラの表面温度がトナー溶着温度に達し
ていないとクリーニングバット上の残留トナーによりロ
ーラが傷付く問題があった。
またウオームアツプ期間中においてヒートローラの温度
がトナー軟化温度に達した後トナー溶着温度に達するま
での間ヒートローラとバックアップローラを回転するよ
うにした場合、トナー軟化温度とトナー溶着温度との温
度差か小さいため各ローラを回転する時間が短くヒート
ローラの熱をバックアップローラに十分に伝達すること
ができない問題があった。
そこで本発明は、ヒートローラの表面温度がトナー溶着
温度に達した後の温度のオーバシュート期間を利用して
ヒートローラとバックアップローラを回転させることに
より、ヒートローラの熱をバックアップローラ全体に十
分に伝達でき、しかもヒートローラにおける温度のオー
バシュートを小さくできる加熱定着器の制御装置を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ヒータを内包したヒートローラとこのヒート
ローラに接触しその接触部位を転写紙が通過するように
位置されたバックアップローラからなる加熱定着器にお
いて、ヒートローラの表面温度を検知する感温素子と、
この感温素子による検知温度がトナー溶着温度以下のと
きはヒータへの通電を行い、トナー溶着温度に達すると
ヒータへの通電を停止させるヒータ制御手段と、ヒート
ローラの表面温度がトナー溶着温度に比べてかなり低い
状態からヒータへの通電が開始されたときヒートローラ
の表面温度がトナー溶着温度に達してからヒータへの非
通電によってヒートローラの表面温度がトナー溶着温度
に戻るまでのオーバシュート期間ヒートローラ及びバッ
クアップローラを回転制御するローラ回転制御手段を設
けたものである。
口作用] このような構成の本発明においては、電源投入時や筐体
カバーオープン解除時のようにヒートローラの表面温度
がトナー溶着温度に比べてかなり低い状態からヒータへ
の通電が開始されたときはヒートローラの表面温度がト
ナー溶着温度に達するとヒートローラ及びバックアップ
ローラの回転を開始させる。これによりヒートローラの
オーバシュートする熱がバックアップローラ全体に伝達
される。そしてヒートローラの温度がオーバシュートか
らトナー溶着温度に戻るとヒートローラ及びバックアッ
プローラの回転を停止させる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお
、本実施例は本発明をレーザプリンタの定着器に適用し
たものについて述べる。
第2図はレーザプリンタの全体構成を示すもので、一端
を軸支して他端側か上下に分離可能な筐体1の略中央部
には感光体ドラム2が配置されている。この感光体ドラ
ム2は駆動モータ3により一方向、すなわち図中時計方
向に回転駆動されるものであり、その感光体ドラム2の
周囲には電子写真プロセスに従い、感光体ドラム2の表
面、すなわち光導電物質からなる感光体を帯電させる帯
電部4、この帯電部4で帯電された感光体に対して光を
照射して情報を静電潜像として記録するレーザユニット
5、このレーザユニット5で形成された静電潜像に現像
剤であるトナーを付着させる現像器6、搬送される用紙
へ感光体ドラム2のトナー像を転写させる転写部7、用
紙に残る電荷を除電する除電部8、感光体ドラム2から
トナーを落とすクリーニング装置9、次の帯電に備えて
感光体ドラム2を除電する除電装置10が順に配置され
ている。
前記転写部7は前記感光体ドラム2の下側に位置し、そ
の転写部7に向けて前記筐体1の他端側に設けられた給
紙カセット11からピックアップローラ12の動作によ
って転写紙か所定のタイミングで1枚ずつ搬送されるよ
うになっている。
この搬送される転写紙は転写部7により感光体ドラム2
のトナー像か転写された後加熱定着器13で定着され、
さらに排紙ローラ14,14によって筐体上部に排出さ
れるようになっている。
前記加熱定着器13にはヒータランプ15を内包したヒ
ートローラ16とバックアップローラ17が接触して設
けられ、前記ヒートローラ16にはその表面温度を検知
する感温素子として例えばサーミスタ18が配置されて
いる。
前記駆動モータ3は感光体ドラム2の駆動源の他、転写
紙の搬送機構の駆動源にもなっている。
また前記筐体1内には内部の熱を外部に放出させるファ
ンモータ19、直流電源装置20、前記筐体1がカバー
オーブンとなったときそれを検知して電源を切るカバー
オープンスイッチ21等か設けられている。
第3図は回路構成を示すブロック図で、31は制御部本
体を構成するマイクロプロセッサ、32はこのマイクロ
プロセッサ31が各部を制御するためのプログラムデー
タを格納したROM (リード・オンリ・メモリ)、3
3は外部のホストコンピュータから送られてくる画像情
報や各種の処理データを格納するRAM (ランダム・
アクセス・メモリ)、34はI10ポートであって、こ
れらはパスライン35によって接続されている。
前記I10ポート34には、前記駆動モータ3を駆動制
御するモータドライブ回路36、前記レーザユニット5
、前記帯電部4及び転写部7に高電圧を供給する高圧電
源回路37、前記現像器6内に設けられたトナーエンプ
ティセンサ38及びトナーフルセンサ39からの信号を
取り込むトナーセンサ回路40、電源スィッチ、各種キ
ースイッチ、表示器等を設けたオペレーションパネル4
】、搬送される転写紙を検出するベーパセンサ42、定
着制御部43、前記ファンモータ19及びホストコンピ
ュータから画像情報を受信するインターフェース44が
それぞれ接続されている。
前記カバーオーブンスイッチ21は前記直流電源20か
らモータドライブ回路36、レーザユニット5、高圧電
源回路37及びファンモータ19に接続される24V供
給ライン中に介挿され、前記筺体1のカバーが開放され
たときそれを検知してこの24V供給ラインを遮断する
ようになっている。また前記ヒータランプ15への通電
路も遮断するようになっている。
前記定着制御部43は第1図に示すように、前記I10
ポート34からのヒータオン信号によりヒータドライブ
回路45を制御し、そのヒータドライブ回路45により
前記ヒータランプ15を点灯動作させるようになってい
る。
前記サーミスタ18からの温度検知信号をA/Dコンバ
ータ46に供給し、そのA/Dコンバタ46において基
準電圧源47からの基準電圧をもとに温度検知信号をデ
ジタル信号に変換し、そのデジタル信号を前記I10ポ
ート34に供給している。
前記ヒートローラ16及びバックアップローラ17はモ
ータ48により回転駆動され、そのモータ48は前記I
10ポート34を介してマイクロプロセッサ31に制御
されるモータドライブ回路49により回転駆動されるよ
うになっている。
前記マイクロプロセッサ31は電源スィッチのオン操作
やカバーオーブンの解除によって電源オンになったとき
は第4図に示す制御を行うようにプログラムされている
これは先ずヒータ制御を行う。すなわちヒータドライブ
回路45を制御しヒータランプ15を点灯させる。そし
てA/Dコンバータ46からのデジタル信号によりヒー
トローラ16の表面温度をチエツクし、表面温度がトナ
ー溶着温度T1に達すると、ウオームアツプ完了を確認
しモータドライブ回路49を制御してモータ48を回転
開始させる。同時にヒータドライブ回路45を制御しヒ
ータランプ15を消灯させる。
この状態でA/Dコンバータ46からのデジタル信号に
よりヒートローラ16の表面温度をチエツクし、表面温
度がトナー溶着温度T1に戻るとモータドライブ回路4
9を制御してモータ48の回転を停止させる。
これが終了すると通常のプリントシーケンスが開始され
るようになる。
このような構成の本実施例においては、電源貢イッチが
オン操作されるとウオームアツプが開始されヒータラン
プ15が点灯されてヒートローラ16が加熱される。そ
してヒートローラ16の表面温度がサーミスタ18で検
知されその温度がトナー溶着温度に達するとヒータラン
プ15が消灯される。同時にモータ48が回転開始され
ヒートローラ16及びバックアップローラ17が回転を
開始する。
ヒートローラ16の表面温度は第5図に示すようにヒー
タランプ15が消灯してもその後しばらくは上昇し続け
る。すなわちオーバシュートする。
こうしてヒートローラ16からオーバシュートした温度
の熱がバックアップローラ17に伝達される。そして各
ローラ16,17は共に回転しているのでバックアップ
ローラ17はヒートローラ16によって均一に加熱され
るようになる。
ヒートローラ16の表面温度はある程度の温度オーバシ
ュートした後低下するようになる。そしてヒートローラ
16の表面温度がトナー溶着温度に戻ると、モータ48
の回転が停止されヒートローラ16及びバックアップロ
ーラ17の回転が停止される。
このようにヒートローラ16の表面温度がトナー溶着温
度に達した後のオーバシュート期間を利用してヒートロ
ーラ16の熱をバックアップローラ17に伝達させるよ
うにしているので、ヒートローラ16からバックアップ
ローラ17に高温の熱が効率よく伝達される。従ってオ
ーバシュート期間であってもバックアップローラ17は
十分な温度にしかも均一に加熱されるようになる。
またオーバシュートの熱をバックアップローラ17に伝
達させているので、ヒートローラ16においてオーバシ
ュートする温度は比較的低く制御されるようになる。
こうしてヒートローラ16からバックアップローラ17
への熱伝達が終了すると通常のプリントシーケンスが開
始される。このプリントシーケンスにおいては以下の動
作が行われる。
感光体ドラム2の感光体が帯電部4で均一に帯電された
後レーザユニット5からのレーザ光により露光され画情
報が静電潜像として記録される。
そしてこの静電潜像に対して現像器6てトナーにより現
像が行われ、転写部7にて給紙カセット11から搬送さ
れる転写紙にトナー像が転写される。そしてトナー像か
転写された転写紙はその後加熱定着器13のヒートロー
ラ16とバックアップローラ17との接触部を通過して
加熱定着される。そして加熱定着された転写紙は排紙ロ
ーラ14を介して排出される。
また筐体1のカバーオーブンがあるとカバーオーブンス
イッチ21が動作してヒータランプ15への通電路が遮
断される。しかしてヒートローラ16及びバックアップ
ローラ17から熱が逃げて温度が低下する。
その後カバーオーブン状態を解除するとヒータランプ1
5への通電路が復帰し、ヒータランブ15への通電が開
始される。この場合は最初の電源の投入時とは異なりヒ
ートローラ16及びバックアップローラ17の温度はあ
る程度の高い温度状態にある。
従ってヒータランプ15への通電が開始されるとヒート
ローラ16の表面温度は比較的早くトナー溶着温度に達
するので第6図に示すようにヒートローラ16の表面温
度がオーバシュートする温度は小さく、また期間も短い
そしてこのオーバシュート期間においてヒートローラ1
6及びバックアップローラ17はモータ48により回転
駆動される。しかしこのときはバックアップローラ17
の表面温度も高くなっているためこのオーバシュート期
間においてバックアップローラ17は十分に加熱される
ようになる。
従ってバックアップローラ17が加熱され過ぎるという
ことはない。
なお、前記実施例は本発明をレーザプリンタに適用した
ものについて述べたが必ずしもこれに限定されるもので
はなく、複写機等加熱定着器を使用している機器であれ
ば適用できるものである。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、ヒートローラの表
面温度がトナー溶着温度に達した後の温度のオーバシュ
ート期間を利用してヒートローラとバックアップローラ
を回転させることにより、ヒートローラの熱をバックア
ップローラ全体に十分に伝達でき、しかもヒートローラ
における温度のオーバシュートを小さくできる加熱定着
器の制御装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の実施例を示すもので、第1
図は定着制御部の構成を示すブロック図、第2図はレー
ザプリンタの構成を示す図、第3図はレーザプリンタの
回路構成を示すブロック図、第4図はマイクロプロセッ
サによる電源オン時の加熱定着部の制御を示す流れ図、
第5図は電源スィッチをオン操作したときのヒートロー
ラ表面温度の時間変化とヒータランプ及びモータの動作
関係を示す図、第6図はカバーオープンを解除したとき
のヒートローラ表面温度の時間変化とヒータランプ及び
モータの動作関係を示す図である。 13・・・加熱定着器、 15・・・ヒータランプ、 16・・・ヒートローラ、 17・・・バックアップローラ、 18・・・サーミスタ(感温素子)、 31・・・マイクロプロセッサ、 43・・・定着制御部、 48・・・モータ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒータを内包したヒートローラとこのヒートローラに接
    触しその接触部位を転写紙が通過するように位置された
    バックアップローラからなる加熱定着器において、前記
    ヒートローラの表面温度を検知する感温素子と、この感
    温素子による検知温度がトナー溶着温度以下のときは前
    記ヒータへの通電を行い、トナー溶着温度に達すると前
    記ヒータへの通電を停止させるヒータ制御手段と、前記
    ヒートローラの表面温度がトナー溶着温度に比べてかな
    り低い状態から前記ヒータへの通電が開始されたとき前
    記ヒートローラの表面温度がトナー溶着温度に達してか
    ら前記ヒータへの非通電によって前記ヒートローラの表
    面温度がトナー溶着温度に戻るまでのオーバシュート期
    間前記ヒートローラ及びバックアップローラを回転制御
    するローラ回転制御手段を設けたことを特徴とする加熱
    定着器の制御装置。
JP11856490A 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着器の制御装置 Pending JPH0416888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856490A JPH0416888A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856490A JPH0416888A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0416888A true JPH0416888A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14739721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11856490A Pending JPH0416888A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 加熱定着器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135296B2 (en) 2008-04-30 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135296B2 (en) 2008-04-30 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719489A (en) Recording apparatus having material feed mode dependent fixing control
US4998121A (en) Image forming apparatus
KR890004403B1 (ko) 복사기의 제어방법
JPH01289988A (ja) トナー定着器の制御方法
JPS5835549A (ja) 像形成装置
JPH0527643A (ja) 定着温度制御装置
CN104678731A (zh) 图像形成装置和定影装置的温度控制方法
JP2009265387A (ja) 定着装置
JPH0416888A (ja) 加熱定着器の制御装置
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
KR100441245B1 (ko) 전자사진장치의정착온도제어방법및장치
JPH04140765A (ja) 画像形成装置
JP3466770B2 (ja) 画像形成装置
JPH0527642A (ja) 電子写真装置
JP4689067B2 (ja) 定着装置・画像形成装置
JP3316465B2 (ja) 電子画像記録装置における定着温度変更制御方法
JP3498271B2 (ja) 熱ローラタイプ定着器用の温度コントローラを備えた画像記録装置
JP2000347531A (ja) 定着装置
JPH10142999A (ja) 定着装置及び画像形成装置並びに画像形成方法
JP2622034B2 (ja) 記録装置
JP2004233823A (ja) 画像形成装置
JPH04242278A (ja) 加熱定着器のウォームアップ制御装置
JP2979333B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JPH0253093A (ja) 電子写真方式の画像形成装置
JPH11167321A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置