JPH04168582A - 図形表示システムの円描画方式 - Google Patents

図形表示システムの円描画方式

Info

Publication number
JPH04168582A
JPH04168582A JP29584290A JP29584290A JPH04168582A JP H04168582 A JPH04168582 A JP H04168582A JP 29584290 A JP29584290 A JP 29584290A JP 29584290 A JP29584290 A JP 29584290A JP H04168582 A JPH04168582 A JP H04168582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circle
processing means
line segment
pattern
pattern storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29584290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kitano
伸司 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29584290A priority Critical patent/JPH04168582A/ja
Publication of JPH04168582A publication Critical patent/JPH04168582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、図形表示システムの円描画方式に間する。
〔従来の技術〕
従来、この種の図形表示システムの円描画方式は、半径
が小さい円を描画する場合でも、円周を多角形近似して
線分列に展開し、線分列の内部塗り潰し処理を行ってい
た。
〔発明が解決しようとする課蹟〕
上述した従来の図形表示システムの円描画方式は、半径
が小さい円の内部塗り潰し描画を行う場合、フレームバ
ッファにビクセルデータを書き込む時間に比べて円周の
多角形近似、線分列展開。
線分(辺)のアドレス発生の計算時間が大きくなり、内
部を塗り潰した円のパターンデータを準備し、パターン
描画(コピー)を行う場合よりも性能が悪いという問題
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の図形表示システムの円描画方式は、表示内容を
記憶するフレームバッファと、前記フレームバッファ上
に円周を線分列に展開し、塗り潰す線分展rM塗り潰し
処理手段と、内部を塗り潰した円のパターンデータを格
納し、前記フレームバッファに書き込むパターン格納描
画処理手段と、描画指示された円の半径と同じ半径の円
か前記パターン記憶手段にある場合は前記パターン格納
描画処理手段を起動し、そうでない場合は前記線分展開
塗り潰し処理手段を起動する円描画制御手段とを有して
いる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の円描画制御手段2の流れ図、第3図は第1図の線分
展開処理手段3の流れ図、第4図は第1図の塗り潰し処
理手段4の流れ図、第5図は第1図のパターン描画処理
手段5の流れ図である。繰作者が、入力手段1から円の
描画指示を入力すると円描画制御手段2が起動される。
円描画制御手段2は、描画指示された半径の円のパター
ンがパターン記憶手段6に登録されているか否かをチエ
ツクする(ステップ521)。登録されていないと判定
された場合は、線分展開処理手段3を起動する(ステッ
プ522)、線分展開処理手段3は、指示された半径か
ら円周を多角形で近似し、線分列に展開した後(ステッ
プ531)、塗り潰し処理手段4を起動する(ステップ
532)、塗り潰し処理手段4は、多角形を水平線で塗
り潰す際に必要な左辺、右辺のアドレス計算を行い(ス
テップ541)、フレームバッファ7上に多角形(円)
の内部塗り潰し描画を行い(ステップ542)表示装置
8に表示する。
円描画制御手段2のステップS21により描画指示され
た半径の円のパターンデータが、パターン記憶手段6に
登録されていると判定された場合は、パターン描画処理
手段5が起動される(ステップS23>、パターン描画
処理手段5は、パターン記憶手段6から対応する変形の
円のパターンデータを読出し、フレームバッファ7上に
書き込み(ステップ551)表示装W8に表示する。
第6図は、パターン記憶手段6に登録されている内部を
塗り潰した円のパターンデータの例を示す図である。こ
の例では、半径が1〜5ドツトまでの円を描画指示され
た場合は、パターン描画により円を描画し、半径が6ド
ツト以上の円を描画指示された場合は、従来方式と同様
に多角形、線分列展開、水平線描画による内部塗り潰し
を行うことにより円を描画する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、本発明は内部を塗り潰し
た円のパターンデータを複数保持してパターン描画を行
うことにより、半径の小さい円を描画する場合に高速に
描画できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の円描画制御手段2の流れ図、第3図は第1図の線分
展開処理手段3の流れ図、第4図は第1図の塗り潰し処
理手段4の流れ図、第5図は第1図のパターン描画処理
手段5の流れ図、第6図はパターン記憶手段6に登録さ
れている内部を塗り潰した円のパターンデータの例を示
す図である。 1・・・・・・入力手段、2−・−・・円描画制御手段
、3・・・・・・線分展開処理手段、4・・・・−塗り
潰し処理手段、5・・・・・・パターン描画処理手段、
6・・・・・・パターン記憶手段、7・・・・・・フレ
ームバッファ、8・・・・・・表示装置。 代理人 弁理士  内 原  音 第  6  図 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第゛5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示内容を記憶するフレームバッファと、前記フレ
    ームバッファ上に円周を線分列に展開し、塗り潰す線分
    展開塗り潰し処理手段と、内部を塗り潰した円のパター
    ンデータを格納し、前記フレームバッファに書き込むパ
    ターン格納描画処理手段と、 描画指示された円の半径と同じ半径の円が前記パターン
    記憶手段にある場合は前記パターン格納描画処理手段を
    起動し、そうでない場合は前記線分展開塗り潰し処理手
    段を起動する円描画制御手段とを有することを特徴とす
    る図形表示システムの円描画方式。 2、前記線分展開塗り潰し処理手段が、円の中心位置と
    半径から円を多角形近似し、円周を線分列に展開する線
    分展開処理手段と、 前記線分展開処理手段から起動され、前記フレームバッ
    ファ上に前記線分列内部の塗り潰しを行う塗り潰し処理
    手段とを有することを特徴とする請求項1記載の図形表
    示システムの円描画方式。 3、前記パターン格納描画処理手段が、内部を塗り潰し
    た円のパターンデータを複数格納しているパターン記憶
    手段と、 前記パターン記憶手段に格納されている円のパターンデ
    ータを前記フレームバッファに書き込むパターン描画処
    理手段とを有することを特徴とする請求項1または2記
    載の図形表示システムの円描画方式。
JP29584290A 1990-11-01 1990-11-01 図形表示システムの円描画方式 Pending JPH04168582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29584290A JPH04168582A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 図形表示システムの円描画方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29584290A JPH04168582A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 図形表示システムの円描画方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168582A true JPH04168582A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17825892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29584290A Pending JPH04168582A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 図形表示システムの円描画方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299309A (en) Fast graphics control system capable of simultaneously storing and executing graphics commands
JPH07141202A (ja) コンテキストを管理するシステム及び方法
KR100328424B1 (ko) 고속카피수단을갖는프레임버퍼를구성하기위한방법및장치
JPH0646378B2 (ja) コンピュータ表示装置
JPH04168582A (ja) 図形表示システムの円描画方式
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JP3233566B2 (ja) 図形描画プロセッサ及び図形処理システム
JP2727667B2 (ja) 描画装置
JPH0636142B2 (ja) 表示制御装置
JPH03255589A (ja) Zバッファキャッシュ方式
JPH05210744A (ja) コンピュータグラフィクスにおける描画装置および描画方法
JPS6338983A (ja) 表示アドレス制御装置
JPH0561456A (ja) ビツトマツプ表示装置
JPH08224916A (ja) 画像データ処理装置
JPH06187405A (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPH0644385A (ja) Zバッファ制御回路
JPS63255778A (ja) 画像処理装置
JPH023196B2 (ja)
JPH0944693A (ja) 図形表示装置
JPH0869539A (ja) 画像の領域エクステントを決める方法および装置
JPS63206878A (ja) イメ−ジ処理装置
JPS59229668A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH10222141A (ja) ブリンク表示方法
JPH03276272A (ja) グラフィック図形の高速表示装置
JPS63243990A (ja) 文字転送方式