JPH04168121A - 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物 - Google Patents

電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物

Info

Publication number
JPH04168121A
JPH04168121A JP29192790A JP29192790A JPH04168121A JP H04168121 A JPH04168121 A JP H04168121A JP 29192790 A JP29192790 A JP 29192790A JP 29192790 A JP29192790 A JP 29192790A JP H04168121 A JPH04168121 A JP H04168121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
substituted phenol
electrical insulation
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29192790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sanuki
佐貫 哲雄
Masatoshi Hirai
平井 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd, Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP29192790A priority Critical patent/JPH04168121A/ja
Publication of JPH04168121A publication Critical patent/JPH04168121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子部品用絶縁材料特に各種コンデンサー類あ
るいはハイブリットICなどに電気絶縁用保護被覆を形
成させるための外装材料に係るものである。
〔従来の技術〕
電子部品は湿気からの保護及び機械的保護を目的に絶縁
被覆材料により外装を施している。
この絶縁材料の特性は直接電子部品の耐湿特性、機械的
特性に大きな影響を与える。
一方、電子部品の被覆方法には溶剤系デイツプコート法
、溶剤系のドロップコート法、注型法、粉体外装法、成
形法なとがある。
この溶剤系のコート法は、熱硬化性樹脂、充填剤、添加
剤等よりなる組成物に溶剤を配合してなる材料に電子部
品を被覆し、風乾により溶剤を部分蒸発させた後、加熱
硬化処理して電子部品を被覆する方法である。
更に高度の耐湿性を要求する場合は、これら電子部品を
ワックスあるいはシリコンで含浸処理する方式が採用さ
れている。
溶剤系のコート法に使用する材料は多量に充填材を含ん
だ材料で、その硬化塗膜の熱膨張率が小さく、内部スト
レスも小さいので耐熱衝撃性に優れている。
特に大きなコンデンサー類、バリスター類、大型の回路
基板を用いたハイブリッド■cには好適な材料である。
特にハイブリッドIC分野においては、樹脂封止材とし
て半導体チップ等を部分被覆するチップコート材、そし
てモールド部品等搭載回路基板を被覆する外装材として
、溶剤系コート材は上記のように好ましい特性を有して
いるので、その使用は拡大している。
近年、電子部品の要求性能が厳しくなり、耐湿性と耐熱
衝撃性のより一層の向上が望まれている。
また、溶剤系コート材では本来の機能を保持し、作業工
程が複雑なワックス含浸操作なしくワックス含浸レス)
ての耐湿性レベルがより向上した材料の開発が望まれて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者はm、一般に耐湿性の劣る液状外装封止材の耐
湿性レベルを向上させるへく研究の結果、緻密で、耐湿
性が大巾に向上する構成を見いだし、本発明を完成させ
るに至った。
本発明の目的とするところは、溶剤系コート材本来の機
能を保持しつつ、緻密性、耐湿性を大幅に向上させワッ
クス含浸レスにも対応できるハイソリッド型の被覆用組
成物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は必須成分か熱硬化性樹脂、充填剤、添加剤から
なる電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物において、熱硬
化性樹脂成分として、ノボラック型置換フェノール樹脂
、常温で固形のエポキシ樹脂、常温で液状のエポキシ樹
脂、硬化触媒を主要構成要件とする電気絶縁用組成物で
ある。
本発明において使用するノボラック型置換フェノール樹
脂は、置換フェノール類はアルデヒド類を用い、触媒と
してシュウ酸なとの有機酸及び塩酸、硫酸等の無機酸、
酢酸亜鉛なとの有機酸塩の一種又はそれ以上を使用して
、常法により縮合脱水させた樹脂である。ここでいう置
換フェノール類は一般式 (R,は水素原子又はメチル基、R7は炭素数1ないし
4のいアルキル基又は炭素数6のアリール基)で表され
る。
前記一般式で示す置換フェノール類はヒドロキシル基に
対してオルト位またはパラ位をアルキル基、アリール基
で置換された二官能性フェノール類成分とメタ位または
3.5位が置換された三官能フェノール類成分に分けら
れる。具体的には、クレゾール、エチルフェノール、プ
ロピルフェノール、ブチルフェノール、キシレノール、
フェニルフェノールなとを例示できる。これら置換フェ
ノール類は1種あるいは2種以上であってもさしつかえ
なく、むしろ、二官能性フェノール類成分を全フェノー
ル成分1モルに対し0.1モル以上配合することが衝撃
性向上面から好ましい。また、上記置換フェノールとし
てクレゾールが好ましい。
クレゾールはエポキシ樹脂との反応性が速くもなく、か
つ遅くもなく適切である。
本発明でいうノボラック型置換フェノール樹脂は、前記
した置換フェノール類を使用して、フェノールまたはビ
スフェノールと共縮合した樹脂もその範ちゅうに入る。
置換フェノールの共縮合割合はフェノールまたはビスフ
ェノール1モルに対し0.1モル以上であることが好ま
しい。さらに必要に応じて、ノボラック型置換フェノー
ル樹脂はキシレン樹脂、シリコン樹脂、植物油等で変性
したものであってもよい。
アルデヒド類はホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
クロトンアルデヒドなと例示することができる。好まし
くはホルムアルデヒドであり、ホルマリン水溶液やパラ
ホルムアルデヒドを使用する。
これらノボラック型置換フェノール樹脂の配合量は、エ
ポキシ樹脂に対しフェノール性水酸基が0.1〜1.0
当量の範囲であることが好ましい。フェノール樹脂は少
量の添加においても吸湿性を減少させることができる。
本発明において使用する常温で固形のエポキシ樹脂は、
1分子中に少なくとも2個以上のエポキシ基を有するも
のて、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノー
ルF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ
樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、各種変性
エポキシ樹脂なとてあり、これら何種類かを併用するこ
ともてきる。好ましくは、エポキシ当量が400〜22
00のビスフェノールA型またはビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂であり、耐熱衝撃性や耐湿性をバランスよく
向上することができる。
本発明において使用する常温で液状のエポキシ当量が2
50以下のエポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、脂肪族グリ
シジルエーテル型エポキシ樹脂、フェノールノボラック
型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、エポキシ化ポリ
ブタジェン、各種変性エポキシ樹脂なとがあり、これら
何種類かを併用することもてきる。好ましくは、ビスフ
ェノール型エポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジェンて
あり、密着性の向上、ボイド発生防止に有効である。
エポキシ化ポリブタジェンはポリブタジェンの主鎖中及
び末端に複数のエポキシ基を付与したもので、数平均分
子量(Mn)が600〜5000の液状ゴムである。例
えば日本曹達■製B F −1000、アデカアーガス
化学■製B P −1000、出光石油化学■製Po1
y bd R45EPIT Po1y bd R−45
EPIなどを挙げることかできる。
常温で固形のエポキシ樹脂に対する液状のエポキシ樹脂
の配合割合は固形のエポキシ樹脂100重量部に対し、
液状エポキシ樹脂を10重量部以上添加して、充填剤と
のバランスから割合を決定する。また、樹脂成分と充填
剤の割合は、充填剤に対して樹脂成分力用o〜35重量
%であることが好ましい。
本発明において使用する硬化触媒としては、DBU(1
,8−ジアザビシクロ−(5,4,O)−ウンデセン−
7)及びその塩などの第3級アミン類、イミダゾール及
びそのシアノエチル化物、イソシアヌール酸付加物なと
の変性イミダゾール類、イミダシリン類、トリフェニル
ホスフィンなどの有機ホスフィン類、ジアミノジフヱニ
ルメタンなとの芳香族アミン類、ヒドラジン類などが挙
げられる。保存性と硬化性とのがね合いより変性イミダ
ゾール類、有機ホスフィン類が好ましい。
これら硬化触媒は何種類かを併用してもよく、配合量は
エポキシ樹脂100重量部に対しo、oi〜5重量部が
適当である。0.01重量部より少ないと硬化性か乏し
く、5重量部より多いと保存安定性が悪くなる。
本発明において必要により希釈剤を使用する。
かかる希釈剤は、トルエン、キシレンなとの炭化水素系
溶剤、エチルアルコールなとのアルコール系溶剤、アセ
トン、メチルエチルケトンなとのケトン系溶剤、その他
、エステル系、エーテル系、エーテルアルコール系、エ
ーテルエステル系などの溶剤類、フェニルグリシジルエ
ーテル、臭素化クレゾールモノグリシジルエーテルなと
の反応性エポキシ系希釈剤、ジオクチルフタレート、ト
リクレジルフォスフェートなとの可塑剤であり、これら
を単独又は何種類かを混合して用いてもよい。
本発明において使用する充填剤は、炭酸カルシウム、ア
ルミナ、タルク、結晶シリカ、溶融シリカ、焼結珪酸ア
ルミニウムなとの無機フィラーであるか、これに限定さ
れるのではない。またこれら充填剤の1種以上を組合わ
せて使用することができる。半田耐熱性、強度、信頼性
の面からみて結晶シリカ、溶融シリカを使用することが
好ましい。またカップリング剤処理した充填剤でもよい
添加剤については密着性をより向上させるためにシラン
系カップリング剤やチタン系カップリングを充填剤に0
.1〜zO重量%含有させることが好ましい。
また、ステアリン酸アルミニウムなとの金属石鹸類、微
粉末シリカ、表面処理炭酸カルシウム、ベントナイト、
カオリン、クレー、ポリエチレンワックス、樹脂酸アマ
イドワックス、有機ベントナイトなとの揺変剤、消泡剤
、顔料、染料なとを適量配合することができる。
・本発明の組成物の信頼性向上効果に関しては、ノボラ
ック型置換フェノール樹脂によるものである。つまり、
適度に緩やかな硬化性、硬化物が給水しにくく、かつ、
二官能性置換フェノールによる可撓性付与、置換基によ
る相溶性の向上なとにより熱衝撃性や信頼性に好ましく
寄与しているものと思われる。
一方、塗膜のボイドの防止や平滑性の向上は、液状エポ
キシ樹脂によるハイソリッド化に伴う希釈剤成分の減少
による硬化時のボイド発生の減少とレベリング性の向上
によるものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例、比較例により説明する。
しかし、本発明は実施例によって限定されるものではな
い。また、ここに記載している「部」、「%」はすべて
「重量部」、「重量%」を示す。
製造例1 クレゾール(メタ成分40%、パラ成分60%)108
部、37%ホルマリン62部、触媒としてシュウ酸1部
を仕込み温度100℃で1時間反応を行ない、次いて真
空下で脱水を行なって融点68℃の固形ノボラック型置
換フェノール樹脂(以下、ノボラックAという)を得た
製造例2 オルトクレゾール54部、フェノール47部、37%ホ
ルマリン60部、シュウ酸1部を仕込み、温度100℃
で2時間反応を行ない次いて真空下て脱水を行なって融
点70℃のノボラック型置換フェノール樹脂(以下、ノ
ボラックBという)を得た。
製造例3 パラターシャリ−ブチルフェノール70部、ビスフェノ
ールA 114部、37%ホルマリン58部、シュウ酸
1.5部を仕込み温度100℃で2時間反応を行ない、
次いで脱水を行なって融点67°Cのノボラック型置換
フェノール樹脂(以下、ノボラックCという)を得た。
実施例1〜4及び比較例1〜2 (1)液状組成物の調製 表−1に示す様な配合割合で混合機により4時間溶解混
合してペーストを作成し、更に混合溶剤(メチルエチル
ケトン/メチルセロソルブ1/1)で希釈して、25℃
における粘度を25ボイズに調製した。
(2)評価用素子の作製 横40m、縦20m1厚み0.7閣のアルミナ基板にA
 g/P dペーストにて回路幅0.3 am、回路間
0.3閣の(し型抵抗を焼付け、リードフレームを取り
つけたものを上記ペースト中にデイツプして、デイツプ
塗装後、室温で2時間風乾後110°C1時間、150
℃2時間焼成硬化し、膜厚60μmの評価用素子を作製
した。
(3)評価方法 得られた評価用素子について、耐湿性と耐熱衝撃性を調
べた。結果を第1表に示す。
耐湿性:ブレッシャークッ力−(121”C12気圧、
100%RH)0〜150時間処理し、室温て1時間放
置後、回路間の絶縁抵抗を測定した。
107Ω以下を不良として(初期値1014Ω以上)、
回路不良数/パターン総数で表現する。
耐熱衝撃性、−40°C/30分〜125°C/30分
を1サイクルとし、温度サイクル処理後、回路間の絶縁
抵抗変化と塗膜のクラック発生を目視により観察し、不
良数/パターンで表現する。
(4)塗膜特性 アルミナセラミック基板に上記ペーストを1.5肛厚に
ドロップコートし、室温で4時間風乾後、110°C1
時間、 150℃2時間焼成硬化した。塗膜特性である
塗膜表面の平滑性、及び硬化物を切断しての内部ボイド
を目視により観察し、Oを良好、△を普通、×を不良と
表現する。
〔発明の効果〕
明 以上の実施例からもMらかなように、本発明の電気絶縁
用エポキシ樹脂液状組成物はその硬化物が優れた耐衝撃
性を有し、かつ従来のフェノールのレゾール型樹脂より
組成物及びフェノールのし′  ゾール型樹脂とエポキ
シ樹脂とよりなる組成物より緻密性、耐湿性も大幅に向
上することができる。
また、従来高信頼性が要求される分野にはワックス含浸
等により対応していたが、本発明の組成物によるワック
ス含浸レスでも充分信頼性の高い外装封止品を得ること
ができる。
特許出願人 住友ベークライト株式会社住友デーレズ株
式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)必須成分が、熱硬化性樹脂、充填剤、及び添加剤
    からなる電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物であって、
    かつ、熱硬化性樹脂として、 (i)構成フェノール類の主成分が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1は水素原子又はメチル基、R_2は炭素数1な
    いし4のアルキル基又は炭素数6のアリール基)で表さ
    れる置換フェノール類とアルデヒド類とを酸触媒で反応
    したノボラック型置換フェノール樹脂、 (ii)エポキシ樹脂の主成分が、 (a)常温で固形のエポキシ樹脂、 (b)常温で液状のエポキシ樹脂、 (iii)硬化触媒 を含有することを特徴とする電気絶縁用エポキシ樹脂液
    状組成物。
JP29192790A 1990-10-31 1990-10-31 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物 Pending JPH04168121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29192790A JPH04168121A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29192790A JPH04168121A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168121A true JPH04168121A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17775268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29192790A Pending JPH04168121A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133377A (en) * 1997-04-17 2000-10-17 Ajinomoto Co., Inc. Compostion of epoxy resin, phenol-triazine-aldehyde condensate and rubber
JP2010077375A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Nitto Shinko Kk エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6133377A (en) * 1997-04-17 2000-10-17 Ajinomoto Co., Inc. Compostion of epoxy resin, phenol-triazine-aldehyde condensate and rubber
JP2010077375A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Nitto Shinko Kk エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876324A (en) High molecular weight ortho cresol-novolak resins and process for the preparation thereof using alcoholic or acidic organic solvents
JP5228328B2 (ja) 低溶融粘度フェノールノボラック樹脂、その製造方法およびそれを用いたエポキシ樹脂硬化物
JP5413488B2 (ja) フェノールノボラック樹脂、その製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物および硬化物
JPH1025343A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US6255365B1 (en) Epoxy resin composition for semiconductor encapsulation
JP4451129B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
WO2002057333A2 (en) Epoxy resin composition for semiconductor encapsulation
JPWO2003068837A1 (ja) インドール樹脂、エポキシ樹脂及びこれらの樹脂を含む樹脂組成物
JP5254590B2 (ja) 低分子量ノボラック樹脂、その製造方法およびそれを使用した熱硬化性樹脂組成物
JPH04168121A (ja) 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物
KR0180034B1 (ko) 반도체 캡슐화용 에폭시 수지조성물
JP6419498B2 (ja) 多価ヒドロキシ樹脂及び当該樹脂の製造方法。
JP4529268B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び銅張積層板
JPH04185628A (ja) 電気絶縁用エポキシ樹脂液状組成物
JP2501235B2 (ja) 電気絶縁被覆用組成物
JP4956878B2 (ja) 多価フェノール化合物と該化合物を用いたエポキシ樹脂用硬化剤、及びエポキシ樹脂組成物
JPH04185632A (ja) 電気絶縁用エポキシ樹脂組成物
JP2000169537A (ja) 液状フェノールノボラック樹脂及び半導体封止用硬化剤
JP4268835B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP2019052258A (ja) 多価ヒドロキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂用硬化剤、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材および積層板
KR102158873B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용하여 밀봉된 반도체 장치
JPH06220368A (ja) 電気絶縁被覆用組成物
JP3118494B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JPH0364315A (ja) 電気絶縁用外装材
JP2948056B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物