JPH04167917A - 複合管の製造方法 - Google Patents

複合管の製造方法

Info

Publication number
JPH04167917A
JPH04167917A JP29120190A JP29120190A JPH04167917A JP H04167917 A JPH04167917 A JP H04167917A JP 29120190 A JP29120190 A JP 29120190A JP 29120190 A JP29120190 A JP 29120190A JP H04167917 A JPH04167917 A JP H04167917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
roll
residual stress
metallic strip
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29120190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Nakako
武文 仲子
Akinobu Takezoe
竹添 明信
Yoshiaki Shimada
島田 嘉晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP29120190A priority Critical patent/JPH04167917A/ja
Publication of JPH04167917A publication Critical patent/JPH04167917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、成形ロールを使用することなく、弾性変形を
利用して樋状に成形した金属ストリップを相互に幅方向
端部で接合して複合管を製造する方法に関する。
[従来の技術] 金属ストリップから管体を製造する従来の方法では、多
数のタンデムミルに配置されたカリバーを有するフォー
ミングロール、ケージロール等からなるロール成形機が
使用されている。この成形機により、金属ストリップは
、幅方向に順次曲げ加工され、管状に成形される。そし
て、成形された金属ストリップの幅方向両端部を突き合
わせて溶接することにより、管体を連続的に製造してい
る。
しかし、この方法では、多段の成形スタンドが配置され
た成形機を必要とするため、設備的な負担が大きくなる
。また、設備の複雑化に伴って保守・点検等の作業も面
倒なものとなる。そして、径の異なる管体を製造しよう
とするとき、成形ロールの組替えが長時間を要する作業
となる。
しかも、板幅に比較して板厚が小さな金属ストリップを
製管用素材とすると、曲げ過程における弾性変形による
影響が大きく現れる。たとえば、前段の成形ロールから
後段の成形ロールに至る過程で大きなスプリングバック
が生じ、特に幅方向両端部が十分な曲げ加工を受けるこ
となく、後段の成形ロールに送り込まれる。そのため、
製造された管体の真円度が劣化する。また、エツジスト
レッチが大きいことから、縁波が発生し易く、溶接が困
難となる。
本発明者等は、このような問題を解消した製管方法とし
て、従来の成形ロールを使用することなく、金属ストリ
ップが有する弾性力を利用して管状に成形する方法を開
発し、特開昭62−176611号公報、特開平1−4
8624号公報等として紹介している。
たとえば、特開昭62−176611号公報では、第4
図に概要を示した設備構成を使用している。アンコイラ
1から送り出された金属ストリップSは、ガイドロール
2を経て予変形部3に送り込まれる。予変形部3は、小
径の曲げロール3a及び大径のサポートロール3bを備
えており、サポートロール3bの表面にポリウレタン等
の弾性ライニング3Cが施されている。
そして、得られる管体の内面側が曲げロール3a側に接
触するように、金属ストリップSを曲げロール3aとサ
ポートロール3bとの間に送り込む。金属ストリップS
が曲げロール3bで幅方向に一様な曲げ及び曲げ戻しを
受けるため、予変形部3を通過した後の金属ストリップ
Sに残留応力が付与される。
次いで、金属ストリップSは、成形ロール4゜サイドロ
ール5及び送りロール6を経て下流側に搬送される。こ
の搬送過程で、金属ストリップSは、長手方向の変形が
拘束されているので、残留応力によって管状に弾性変形
する。そして、管状に成形された金属ストリップSは、
成形ロール4及びサイドロール5により形状が拘束され
た状態で、幅方向両端部が突き合わされる。この突合わ
せ部を溶接トーチ7で溶接することにより、管体pが得
られる。
この方法においては、弾性変形を利用して金属ストリッ
プSを管状に成形するため、得られた管体pの真円度は
優れたものとなる。また、金属ストリップSを管状に曲
げ加工する成形ロールを必要としないため、設備構成が
簡単になり、特に薄肉管の製造に適した方法である。
また、特開平2−75418号公報では、第5図に示し
た概略構成をもつ予変形部を提案した。
この予変形部3は、一対の大径ロール3d及び3eの間
に曲げロール3fを配置している。金属ストリップSは
、大径ロール3dと曲げロール3fの間を通過した後、
曲げロール3fを周回し、大径ロール3eと曲げロール
3fとの間から送り出される。この走行過程で、金属ス
トリップSに曲げ及び曲げ戻しによる残留応力が付与さ
れる。この予変形部3は、小径の曲げロール3fをバッ
クアップする機構を省略することができ、所定の残留応
力を金属ストリップSに付与することが容易となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者等が、これまで提案してきた装置及び方法は、
何れも一つの金属ストリップから一本の管体を連続的に
製造することを主題としたものである。
ところが、自動車の排気系等に使用される管体等にあっ
ては、管内部断面でみて下部に腐食性の強い液体が流れ
、上部に排ガスが流れる状態で使用されている。そのた
め、液体及び排ガスが接触する管内面では腐食条件が異
なる。このような場合、管内面の腐食を防止するため、
管全体を耐食性に優れた高価な材料で作ると、原料コス
トが高いものとなる。そこで、腐食雰囲気に対応し、腐
食性液体に接する部分を耐食性に優れた材料で、排ガス
に接する部分を安価な材料で作り、両者を管軸方向に接
合した複合管が望まれる。
また、粒状体等を搬送する配管系においても、粒状体が
管内面に円周方向に関し均一に接触するものではな(、
粒状体が頻繁に接触する部分と、粒状体の接触があまり
行われない部分とがある。
この配管系では、粒状体が頻繁に接触し激しい摩耗環境
に曝される箇所を耐摩耗性に優れた材料で作り、他の部
分を低級材料で作ることにより、所望の耐摩耗性をもち
、しかも安価な配管を提供することができる。
本発明は、このような要望に応えるべ(案出されたもの
であり、前述した曲げ及び曲げ戻しによる残留応力が与
えられた金属ストリップから製管する方法を複合管の製
造に適用することにより、円周方向に任意の比率で接合
された複合管を製造することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の複合管製造方法は、その目的を達成するために
、それぞれ別のアンコイラから送り出された異種の金属
ストリップに幅方向に一様な曲げ及び曲げ戻しを行うこ
とにより残留応力を付与した後、前記金属ストリップを
それぞれ樋状に成形し、前記金属ストリップの幅方向端
部を接合することを特徴とする。
ここで、金属ストリップを樋状に成形し接合する工程は
、残留応力の付与に連続して行うことができる。或いは
、残留応力が付与された金属ストリップを一旦コイル状
に巻き取った後で、巻き戻し、次いで成形及び接合して
複合管とすることもできる。
また、二つの金属ストリップの幅方向端部は、それぞれ
の幅方向端部を突き合わせ、突合せ部をマイクロプラズ
マ等により溶接される。或いは、幅方向端部を重合せ、
抵抗溶接、高周波溶接等によって接合しても良い。更に
は、接着剤、ロウ材等を使用した接合も採用することが
できる。
[作 用] 以下、図面を参照しながら、本発明を、その作用と共に
具体的に説明する。
第1図は、塑性曲げ、成形及び溶接を連続して行い、複
合管を製造している状態を示す。
金属ストリップ10.20としては、弾性変形によりカ
ールするものである限り、種々の材質を使用することが
できる。そこで、製造される複合管の用途を考オして、
異種の材料を選択する。たとえば、金属ストリップ10
として高耐食性のステンレス鋼5US304,5US3
16L、5US444等の材料を使用し、金属ストリッ
プ20として低級ステンレス鋼5US430等を使用す
る。或いは、チタン、ニッケル等の非鉄材料を金属スト
リップ10又は20の何れか一方に使用してもよい。
金属ストリップ10.20は、それぞれ別のアンコイラ
11.21から巻き戻されて、予変形部12.22に送
られる。図示の場合、フローティングロール13,23
を備えた予変形部12,22を使用しているが、本発明
はこれに拘束されるものではない。たとえば、第5図に
示したような曲げロール3aを備えた予変形部を採用す
ることもできる。
金属ストリップ10がフローティングロール13に接触
する表面は、他方の金属ストリップ20がフローティン
グロール23に接触する表面に対向するように、下側予
変形部12と上側予変形部22とを対称的に配置してい
る。
予変形部12.22で、金属ストリップ10゜20は、
フローティングロール13.23に接触する表面を内側
にして塑性曲げされる。そして、残留応力が除去されな
い方向に沿って、金属ストリップ10.20は、予変形
部12.22から成形ロール14.24に向けて送り出
される。
成形ロール14.24は、それぞれの金属ストリップ1
0.20を所定の湾曲した樋状番こ成形するため、第2
図に示すように鞍型のロール面をもっている。成形ロー
ル14.24は、弾性変形によってカールした金属スト
リップ10.20を所定の樋状に保持するためのもので
あり、金属ストリップ10.20に塑性加工を加えるも
のでないので、大きな凹クラウンを付けたロールであっ
ても強度的な問題はない。なお、単一の成形ロール14
.24に代え、複数の鞍型ロールを組み合わせることに
より、金属ストリップ10.20を所定の樋状に保持す
ることもできる。
予変形部12.22と成形ロール14.24との間で、
金属ストリップto、20の変形は、長生方向に関して
拘束されている。そのため、予変形部12.22で付与
された残留応力は、金属ストリップ10.20を幅方向
にカールさせる力となって作用する。そして、フローテ
ィングロール13.23に接した表面が互いに対向して
いるので、カールした金属ストリップ10.20は、そ
れぞれの凹部を向かい合せた状態で、成形ロール14.
24に送り込まれる。
そこで、金属ストリップ10..20として同じ幅の帯
材に同様な残留応力を付与して樋状にカールさせるとき
、半周が金属ストリップIOで、残りの半周が他の金属
ストリップ2oで構成される円筒体30が得られる。
この円筒体30を両側からサイドロール15で押さえる
と、金属ストリップ10.20の幅方向端部が突き合わ
せられる。次いで、突き合わせた幅方向端部を溶接トー
チ16で溶接すると、両側にシーム31を有する複合管
32が得られる。複合管32は、送りロール17で下流
側に送り出され、所定の長さに切断され製品となる。
金属ストリップ10.20の幅を変えることによって、
円周方向に関して金属ストリップ10゜20が占める比
率を変えることができる。たとえば、第3図に示すよう
に、下側の金属ストリップ10として広幅の帯材を使用
し、半円以上に湾曲させる。他方、上側の金属ストリッ
プ20としては、小幅の帯材を使用する。そして、金属
ストリップ10.20を送り込むとき、円周方向に異な
った比率で金属ストリップ10.20が接合された複合
管が得られる。なお、このとき金属ストリップ20の湾
曲度を制御するため、内面側に形状規制ロール25を配
置しても良い。
それぞれの金属ストリップ10.20は、付与された残
留応力に起因した弾性変形によって幅方向にカールする
。そのため、各部が均一な曲率で断面が半円状或いは円
弧状に湾曲する。したがって、これら金属ストリップ1
0.20を溶接して得た複合管32は、曲率が局部的に
変動することな(、優れた形状特性をもつものとなる。
なお、第1図は、金属ストリップ10.20から複合管
32を連続的に製造している状態を示している。しかし
、残留応力が与えられた金属ストリップ10.20の双
方或いは何れか一方をコイル状に巻き取り、製管時に巻
き戻した金属ストリップから同様に複合管を製造するこ
ともできる。
この場合、付与した残留応力が除去されないように、過
大な張力を加えずに金属ストリップを巻き取ることが必
要である。
[実施例] 以下、ステンレス鋼5US304と5US430とを管
軸方向に接合した複合管を製造した例を説明する。
金属ストリップ11として、板厚0.3mm。
板幅80mmのステンレス鋼板5US430を使用した
。このステンレス鋼板は、0.2%耐力が30kgf/
mm”であった。他方、金属ストリップ12としては、
同じ板厚及び板幅のステンレス鋼板5US304を使用
した。このステンレス鋼板は、0.2%耐力が28kg
f/mm”であった。
これらステンレス鋼板に予変形部12.22で曲げ及び
曲げ戻しによる残留応力を付与して、半円筒状に保形し
て成形ロール14.24を通過させた。サイドロール1
5でそれぞれの端部を突き合わせ、溶接トーチ26でT
 I Gffl接した。
このようにして、直径50.8mmの複合管が製造され
た。この複合管を切断し、その断面形状を観察したとこ
ろ、ステンレス鋼板5US304及びステンレス鋼板5
LI5430で構成された部分共に同一の曲率で湾曲し
ており、最小直径に対する最大直径の比率が1.05以
下の真円度の高いものであった。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明においては、金属ストリ
ップを幅方向にカールさせ、樋状に変形した金属ストリ
ップの幅方向端部を接合することによって、長平方向に
異種の材料で形成された複合管が得られる。この複合管
は、それぞれの部分を構成する金属ストリップが弾性変
形して円筒状に成形されたものであるため、形状特性に
優れたものである。そして、たとえば高耐食性材料部分
或いは高耐摩耗性材料部分を過酷な腐食環境或いは摩耗
環境に晒される状態で使用するとき、安価で且つ耐久性
に優れた配管材料となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った複合管の製造工程を示し、第2
図は異種の金属ストリップをカールさせて円筒状に突き
合わせた状態を示し、第3図は異なる円周方向比率で異
種材料を接合した複合管を製造している状態を説明する
ための図である。他方、第4図及び第5図は、本発明者
等が先に提案した設備構成を示す。 10.20二金属ストリツプ 11.21:アンコイラ 12,22:予変形部13.
23:フローティングロール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)それぞれ別のアンコイラから送り出された異種の
    金属ストリップを幅方向に一様な曲げ及び曲げ戻しを行
    い残留応力を付与した後、前記金属ストリップをそれぞ
    れ樋状に成形し、前記金属ストリップの幅方向端部を接
    合することを特徴とする複合管の製造方法。(2)請求
    項1記載の成形及び接合が、曲げ及び曲げ戻しによる残
    留応力の付与に連続して行われることを特徴とする複合
    管の製造方法。 (3)請求項1記載の成形及び接合が、曲げ及び曲げ戻
    しによる残留応力を付与した金属ストリップを一旦コイ
    ル状に巻き取り、該コイル状金属ストリップを巻き戻し
    ながら行われることを特徴とする複合管の製造方法。
JP29120190A 1990-10-29 1990-10-29 複合管の製造方法 Pending JPH04167917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29120190A JPH04167917A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 複合管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29120190A JPH04167917A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 複合管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167917A true JPH04167917A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17765769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29120190A Pending JPH04167917A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 複合管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167917A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858992A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Daido Steel Co Ltd 金属管の製造方法および製造装置
JPS62176611A (ja) * 1985-10-15 1987-08-03 Nisshin Steel Co Ltd 薄肉金属管の製造方法
JPS6448624A (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Nisshin Steel Co Ltd Bending method for metallic sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858992A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Daido Steel Co Ltd 金属管の製造方法および製造装置
JPS62176611A (ja) * 1985-10-15 1987-08-03 Nisshin Steel Co Ltd 薄肉金属管の製造方法
JPS6448624A (en) * 1987-08-14 1989-02-23 Nisshin Steel Co Ltd Bending method for metallic sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009151B1 (ko) 얇은 두께의 금속파이프를 제조하는 방법
JP4173118B2 (ja) 管および輪郭体製造方法
CN101983109A (zh) 多层管道制造的优化方法
JPH04167917A (ja) 複合管の製造方法
JPS62176611A (ja) 薄肉金属管の製造方法
JPH05277559A (ja) 金属溶接管の矯正方法
JPS6015695B2 (ja) 縦継目溶接薄肉非鉄金属管の製造における溶接部強化法およびその装置
KR200305570Y1 (ko) 금속피복관 제조장치
KR100487721B1 (ko) 금속피복관 제조방법 및 장치
JP3990761B2 (ja) 真円度の優れた溶接管の製造方法
JPH04167921A (ja) 製管・製樋用ストリップコイル
JPH0440085B2 (ja)
JPH0275418A (ja) 薄肉金属管の製造方法
JP2002192223A (ja) 金属溶接管の製造方法
SU1281162A3 (ru) Способ изготовлени трубного колена
JP2640541B2 (ja) 薄肉金属管の製造方法
EP0126795A1 (en) Method for manufacturing welded pipes
JP4165025B2 (ja) パイプ搬送装置
JPH04178215A (ja) 溶接管のインライン切断装置
JPS6161914B2 (ja)
JPH07102394B2 (ja) 断面形状の優れた薄肉金属管の製造方法
JP2769240B2 (ja) 薄肉溶接管のビード厚み制御方法
JPS5973125A (ja) 形材の圧延曲げ加工法
JPH06262252A (ja) ロールレスフォーミング法による薄肉異形管の製造
JPH04178214A (ja) 溶接管の連続製造装置