JPH04167903A - 金属板の製造法 - Google Patents

金属板の製造法

Info

Publication number
JPH04167903A
JPH04167903A JP29065290A JP29065290A JPH04167903A JP H04167903 A JPH04167903 A JP H04167903A JP 29065290 A JP29065290 A JP 29065290A JP 29065290 A JP29065290 A JP 29065290A JP H04167903 A JPH04167903 A JP H04167903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
rolling
ingot
continuous casting
cast block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29065290A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Suzuki
克美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP29065290A priority Critical patent/JPH04167903A/ja
Publication of JPH04167903A publication Critical patent/JPH04167903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属板特にリン青銅、ベリリウム銅、クロム
銅等の合金からなる板材の製造に好適な金属板の製造法
に関するものである。
(従来の技術) 従来、金属製の板材の製造法として種々の方法か知られ
ている。そのうち、−船釣な方法としては、鋳塊を製造
し、得られた鋳塊を鍛造するかあるいは圧延することに
より、所定厚さの板材を得る方法が知られている。
この場合、焼鈍、圧延を繰り返す必要かあり、所望の板
材を得るためには、複雑で多数の工程を経る必要かあっ
た。
(発明か解決しようとする課題) 上述した従来の方法による問題を解消する方法として、
金属溶湯をモールドにより板材形状としこれを連続的に
圧延する連続鋳造法により、直接薄板あるいはこれに近
い板材を得る方法か知られている。
この連続鋳造法では、従来法に比べて製造工程を大幅に
短縮することができるか、合金の種類によっては鋳造組
織か不均一になり、鋳造時あるいは鋳造に続く圧延時に
割れか発生し易く、特に広幅の板材を製造することが困
難となる問題かあった。この問題は、特にリン青銅、ベ
リリウム銅、クロム銅等の非鉄合金において顕著であっ
た。
本発明の目的は上述した課題を解消し、広幅の金属板を
連続鋳造により得ることができる金属板の製造法を提供
しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の第1の発明である金属板の製造法は、金属板を
製造するにあたり、連続鋳造法により円筒形状の鋳塊を
製造し、ついで得られた円筒形状の鋳塊を、連続して切
開くとともに切開いた円筒−形状の鋳塊を展開圧延する
ことにより、金属板を連続して製造することを特徴とす
るものである。
また、本発明の第2の発明である金属板の製造法は、金
属板を製造するにあたり、連続鋳造法により円筒形状で
一部分を切開いた形状の鋳塊を製造し、この鋳塊を展開
圧延することを特徴とするものである。
(作用) 上述した構成において、第1及び第2のいずれの発明に
おいても、まず連続鋳造により所望の板幅の約17′3
の直径を有する円筒形状の鋳塊を得ているため、鋳塊を
回転対象形で小さくする二とができ、均一凝固を達成す
ることかできる。そのため、広幅形状や合金の種類を問
わず、鋳造時の鋳造割れや圧延時の圧延割れを皆無にす
ることができる。
また、いずれの発明においても、所望の板幅の約1/3
の直径の円筒形状の鋳塊を得られれば十分なため、高価
なモールドをコンパクトにすることができ、モールドに
関して発生する問題、例えば、熱変形、破壊、コスト等
を改善することができる。
さらに、第2の発明においては、第1の発明に比べて、
円筒形状の鋳塊を切開く工程を省略できるため、より簡
単に広幅の板材を連続鋳造により得ることができる。
(実施例) 第1図(a)、 (b)はそれぞれ本発明の第1発明を
実施する装置の一例の構成を示す正面図及び側面図であ
り、縦型の連続鋳造装置に本発明を応用した例を示して
いる。第1図(a)、 (b)に示す例において、まず
鋳造すべき合金例えばリン青銅、ベリリウム銅、クロム
銅等の合金を溶解炉により溶解し、溶湯2として保持炉
1中に供給する。保持炉1中に保持された溶湯2は、重
力により下方へ移動し、モールド3及び挿入モールド5
により円筒形状の鋳塊6となる。円筒形状の鋳塊6は、
カッターまたは溶断機からなる切開装置4によりその一
端から円筒形状の軸方向に切開かれ、その外部に設けた
複数の平滑ロール7と内部に設けた異形の展開ロール8
とにより展開圧延される。展開圧延の終了した板材は最
後にまきとり装置9によりまきとられ、板材として使用
される。
平滑ロール7の形状は通常の連続鋳造装置のロールと同
様の形状でよいが、異形の展開ロール8は切開いた円筒
形状の鋳塊6を展開するとともに圧延する必要かあるた
め、設けられる位置に応じた幅を有する紡錘形のロール
形状としている。また、展開ロール8を設ける位置も、
第1図(b)に示すように、鋳塊6の切開面の高さとほ
ぼ同一か若干高い位置にその中心か位置するよう構成し
ている。
第2図(a)、 (b)はそれぞれ本発明の第2発明を
実施する装置の一例の構成を示す正面図及び側面図であ
る。第2図(a、)、(b)に示す例において、第1図
(a)、(b)に示した部材と同一の部材には同一の符
号を付し、その説明を省略する。この第2発明において
第1発明と異なる点は、切開装置4を設けず挿入モール
ド5に突起を設けて、溶湯2かモールド3中を進行する
ときに第1発明の鋳塊6と同様の円筒形状の一部が切開
かれた鋳塊を直接得ている点である。この第2図(a)
、(b)に示す第2発明では、切開工程を省くことがで
き、より簡単に連続鋳造で板材を得ることができる。
第3図は本発明の第2発明を実施する装置の他の例の構
成を示す側面図で、横型の連続鋳造装置に本発明を応用
した例を示している。第3図に示す例においても、第1
図(a)、(b)に示した例と同一の部材には同一の符
号を付し、その説明を省略する。第3図に示す例では、
挿入モールド5に突起を対象に2カ所設け、モールド3
を通過した段階で2つの円筒形の鋳塊6を得た後、2つ
の鋳塊6の各別に設けた平滑ロール7と異形の展開ロー
ル8とにより、展開圧延できるよう構成し、各別のまき
とり装置9により板材を得ている。この第3図に示す例
では、幅は狭くなるが同時に2つの板材を得ることがで
きる。
なお、上述した本発明では、円筒形状の鋳塊を圧延して
おり、外周と内周の長さに差が生じるため、各ロールに
よって徐々に展開する際厚さも各ロールごとに減らすよ
うに圧延することが必要である。
第4図(a)〜(d)に第1図(a)、 (b)及び第
2図(a)、(b)に示した装置における円筒形状の鋳
塊の展開圧延の様子を時系列に従ってその断面により示
すとともに、第5図(a)〜(c)に第3図に示した装
置における円筒形状の鋳塊の展開圧延の様子を時系列に
従ってその断面により示す。
実際に、凝固制御が難しいベリリウム銅に本発明を適用
したところ、直径130mm、肉厚10mmの円筒形状
の鋳塊から板厚7mmで板幅が400 mmの板材を同
様に得ることかできた。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変形、変更が可能である。例えば、上述した実
施例では円筒形状の鋳塊の1カ所または2カ所を切開し
て展開圧延したが、切開箇所の数はこれに限定されるも
のではなく、さらに複数の位置で切開しても、鋳塊に少
しでも曲率があれば本発明を好適に適用できることはい
うまでもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、金属板を
連続鋳造により製造するにあたり、まず円筒形状の鋳塊
を得てその鋳塊を軸方向に切開するか、あるいは軸方向
に切開した円筒形状の鋳塊を得た後、その鋳塊を鋳塊の
外部に設けた平滑ロールと内部に設けた異形の展開ロー
ルとにより展開圧延して板材を得ているため、金属特に
従来連続鋳造で板材を得ることが難しいとされていたベ
リリウム銅等の非鉄金属でも、例えば板厚10mm、板
幅400mmの幅広の板材を容易かつ低コストで得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はそれぞれ本発明の第1発明を
実施する装置の一例の構成を示す正面図及び側面図、 第2図(a)、 (b)はそれぞれ本発明の第2発明を
実施する装置の一例の構成を示す正面図及び側面図、 第3図は本発明の第2発明を実施する装置の他の例の構
成を示す側面図、 第4図(a)〜(d)は第1図(a)、(b)に示す装
置において円筒形状の鋳塊を展開圧延した際の鋳塊の断
面形状を時系列的に表現した図、 第5図(a)〜(b)は第3図に示す装置において円筒
形状の鋳塊を展開圧延した際の鋳塊の断面形状を時系列
的に表現した図である。 1・・・保持炉      2・・・溶湯3・・・モー
ルド     4・・・切開装置5・・・挿入モールド
   6・・・鋳塊7・・・平滑ロール    8・・
・展開ロール9・・・まきとり装置 第1図 手  続  補  正  書(方式) 平成 3年 2月28日 特許庁長官   植  松      敏  殿1、事
件の表示 平成2年特許願第290652号 2、発明の名称 金属板の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (406)日本碍子株式会社 4、代理人 1、明細書第9頁第13行の「第5図+aj 〜fbi
 Jを「第5図fat〜)C)」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属板を製造するにあたり、連続鋳造法により円筒
    形状の鋳塊を製造し、ついで得られた円筒形状の鋳塊を
    、連続して切開くとともに切開いた円筒形状の鋳塊を展
    開圧延することにより、金属板を連続して製造すること
    を特徴とする金属板の製造法。 2、金属板を製造するにあたり、連続鋳造法により円筒
    形状で一部分を切開いた形状の鋳塊を製造し、この鋳塊
    を展開圧延することを特徴とする金属板の製造法。
JP29065290A 1990-10-30 1990-10-30 金属板の製造法 Pending JPH04167903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29065290A JPH04167903A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 金属板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29065290A JPH04167903A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 金属板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167903A true JPH04167903A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17758744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29065290A Pending JPH04167903A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 金属板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041953A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Kenhiko Nonaka 螺旋状板製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041953A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Kenhiko Nonaka 螺旋状板製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04167903A (ja) 金属板の製造法
US4610070A (en) Process for manufacturing clad strips
JP2000190020A (ja) 板又は条の製造方法及び溶接溝付管の製造方法
US3737981A (en) Process of manufacturing forged or rolled rod steel from ledeburitic tool steel
JPH0818116B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JPS62197246A (ja) 連続鋳造押出し装置
US5174363A (en) Process for producing shape strips of metals
US3653109A (en) Method of producing composite bushings
JPS59183906A (ja) Ti基合金の圧延加工方法
JPH06304644A (ja) 内径テーパ管の製造方法
JPH01241302A (ja) 電極用チタン線の製造方法
JPH05345934A (ja) エレクトロスラグ再溶解用電極および該電極を用いた合金の製造方法
JPS61286005A (ja) クラツド金属板の製造方法
JPH0623485A (ja) 伸線材の製造方法
JPS5844905A (ja) 活性金属の連続溶解鋳造圧延法
US460920A (en) Island
JPS59185553A (ja) クラツド鋼板製造方法
JPS62212040A (ja) 連続鋳造用湾曲鋳型の製造方法
JP2001096395A (ja) 難加工性ハンダからのフラックス入り線ハンダの製造方法
JPS61245913A (ja) クラツド棒鋼線材の製造法
JPS5916638A (ja) 金属製円筒の製造方法
JPH06218497A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS61286006A (ja) クラツド金属板の製造方法
JPH03281012A (ja) 難加工材線材の製造方法
KR890000255B1 (ko) 악세사리 제조방법