JPH04167836A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPH04167836A
JPH04167836A JP29397290A JP29397290A JPH04167836A JP H04167836 A JPH04167836 A JP H04167836A JP 29397290 A JP29397290 A JP 29397290A JP 29397290 A JP29397290 A JP 29397290A JP H04167836 A JPH04167836 A JP H04167836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input level
transmitter
transmission output
bit error
demodulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29397290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Noro
野呂 篤司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Original Assignee
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK, NEC Fukushima Ltd filed Critical FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP29397290A priority Critical patent/JPH04167836A/ja
Publication of JPH04167836A publication Critical patent/JPH04167836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は伝送品質向上のため、伝送路の状態に応じて送
信器出力を制御する無線通信方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の無線通信方式は、第2図に示すように、
送信側ではデータを変調器1で変調し、その変調信号を
送信器2で増幅してアンテナ3から送出する。また、受
信側ではアンテナ5で受信した信号を受信器6で増幅し
、復調器7で復調してデータを得ている。そして、受信
側では受信器6での受信入力レベルを検出する受信入力
レベル検出器8を設け、ここで検出された受信入力レベ
ルの情報を伝送路10を通して送信側に伝送し、その情
報に応じて制御回路4が送信器2の出力レベルを制御す
るように構成されている。
この無線通信方式によれば、受信入力レベルが高い領域
では送信出力を下げ、受信入力レベルが低い領域で送信
器出力を上げるため、伝送路の状態にかかわらず送受信
間で好適な無線通信が実現できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の無線通信方式は、受信器
における受信信号入力レベルだけで送信器出力を制御す
るため、復調器における誤り率特性のばらつきや変動5
送信器の非線形特性のばらつきや変動等により、制御系
に誤差が生し、伝送品質が劣化される方向に制御されて
しまう可能性がある。
また、これに対処するためには、各機器におけるばらつ
き、変動を考慮して各機器毎に制御系の設定を行わなけ
ればならず、制御か複雑化するという問題もある。
本発明の目的は、このような制御系における誤差が原因
とされる伝送品質の劣化を防止した無線通信方式を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の無線通信方式は、送信側に設けた送信器の送信
出力を、受信側で検出した受信人力レベルに応じて制御
するようにし、かつ受信側に設けた復調器のピント誤り
数を用いて送信出力を制御するように構成する。
例えば、送信側には、データを変調する変調器と、変調
された信号を送信する送信器と、この送信器の送信出力
を制御する制御回路を設け、受信側には、送信信号を受
信する受信器と、受信信号を復調する復調器と、受信信
号の入力レベルを検出する受信人力レベル検出器と、復
調器におけるビット誤り数を計数するビット誤り数計数
層とを設け、受信入力レベル検出器の検出情報とビット
誤り数計数層の計数情報をそれぞれ伝送路により制御回
路に入力させて送信出力の制御を行うように構成する。
〔作用〕
本発明によれば、受信入力レベル情報に基づいて送信出
力の制御を行うとともに、受信入力レベルが低いときに
はビット誤り数情報によっても送信出力の制御を行うた
め、復調器や送信器における特性のばらつきや変動に応
じた送信出力制御が実現できる。
〔実施例] 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
開開においで、送信側はデータを変調する変調器1と、
変調出力をアンテナ3から送信する送信器2と、この送
信器2の送信出力を制御する制御回路4を備えている。
また、受信側は、アンテナ5を通して信号を受信する受
信器6と、受信信号を復調する復調器7と、前記受信器
6における受信人力レベルを検出する受信入力レベル検
出器8と、前記復調器7におけるビット誤り数を計数す
るビット誤り数計数層9を備えている。
そして、前記受信人力レベル検出器8の検出出力と、ビ
ット誤り数計数層9の計数値を伝送路10を通して前記
送信側の制御回路4に入力させている。
この送信側および受信側の構成によれば、データは変調
器1で変調され、その変調出力は送信器2で増幅され、
送信側のアンテナ3より送出される。そして、受信側の
アンテナ5で受信され、受信器6で増幅された信号は復
調器7において復調される。このとき、受信器6では受
信入力レベル検出器8で受信入力レベルを検出し、また
復調器7ではビット誤り数計数層9でビット誤り数を計
数し、これらの検出値、計数値の情報はそれぞれ伝送路
IOを通して送信側の制御回路4に伝送され、制御回路
4はこれらの情報に応じて送信器2の出力レベルを制御
する。
したがって、この制御回路4による送信器2の出力レベ
ル制御によれば、受信入力レベルが高いときには受信入
力レベルの情報により送信出力を下げて送信出力の過大
を防止する。また、受信入力レベルが低いときには送信
出力を増大するように制御するが、このときビット誤り
数を計数できない程度に受信入力レベルが低いときには
受信入力レベルの情報を利用して送信出力を増大させ、
ビット誤り数を計数できる程度の受信入力レベルが得ら
れたときにはビット誤り数の情報を用いて送信出力を制
御させる。これにより、復調器の誤り率特性のばらつき
や変動あるいは送信器の非線形特性のばらつきや変動の
影響の大きな受信人力レベルの低い領域で、その復調器
や送信器の特性に応じた送信出力制御を可能とし、常に
最良の状態での無線通信を確保することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、受信入力レベル情報とビ
ット誤り数情報に基づいて送信出力の制御を行うことで
、復調器の誤り率特性のばらつきや変動、および送信器
の非線形特性のばらつきや変動等の影響の大きい受信入
力レベルが低い領域においても最良の状態に送信器出力
を制御することができ、無線通信における伝送品質を向
上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線通信方式のブロック図、第2図は
従来の無線通信方式のブロック図である。 1・・・変調器、2・・・送信器、3・・・アンテナ、
4・・・制御回路、5・・・アンテナ、6・・・受信器
、7・・・復調器、訃・・受信入力レベル検出器、9・
・・ビット誤り数計数層、10・・・伝送路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側に設けた送信器の送信出力を、受信側で検出
    した受信入力レベルに応じて制御するようにした無線通
    信方式において、受信側に設けた復調器のビット誤り数
    を用いて前記送信出力を制御することを特徴とする無線
    通信方式。 2、送信側には、データを変調する変調器と、変調され
    た信号を送信する送信器と、この送信器の送信出力を制
    御する制御回路を設け、受信側には、送信信号を受信す
    る受信器と、受信信号を復調する復調器と、受信信号の
    入力レベルを検出する受信入力レベル検出器と、復調器
    におけるビット誤り数を計数するビット誤り数計数器と
    を設け、前記受信入力レベル検出器の検出情報とビット
    誤り数計数器の計数情報をそれぞれ伝送路により前記制
    御回路に入力させてなる無線通信方式。
JP29397290A 1990-10-31 1990-10-31 無線通信方式 Pending JPH04167836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397290A JPH04167836A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29397290A JPH04167836A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167836A true JPH04167836A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17801581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29397290A Pending JPH04167836A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229703A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Japan Radio Co Ltd 無線伝送装置
JP2015192168A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日本電気株式会社 信号伝送システム、送信装置、信号伝送方法、および送信装置制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229703A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Japan Radio Co Ltd 無線伝送装置
JP2015192168A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日本電気株式会社 信号伝送システム、送信装置、信号伝送方法、および送信装置制御プログラム
US9509454B2 (en) 2014-03-27 2016-11-29 Nec Corporation Signal transmission system, transmission apparatus, receiver apparatus, signal transmission method, transmission apparatus control program, and receiver apparatus control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268821A (en) Communication system with variably repeated transmission of data blocks
US4246582A (en) Full duplex transceiver comprising hybrid coil and automatic impedance adjustment means
US4185242A (en) Signal-to-noise ratio measurement of intermittent signals
JPH04167836A (ja) 無線通信方式
US20050169410A1 (en) Digital radio receiver
US4002982A (en) Mixed analog/digital transmission system using radio link and method of operating same
JPS63208329A (ja) 送受信装置
JP3033860B2 (ja) 送信電力制御方式
JP2581200B2 (ja) 送信出力制御方法
US4653114A (en) Automatic terminal signal equalization
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
JPH0281528A (ja) 無線通信方式
JP2819860B2 (ja) 送信電力制御方式
JP2712853B2 (ja) 空チャンネル検出方法
JPS6249778A (ja) フアクシミリ装置
JP2002252599A (ja) データ通信リンクのための信号検出方式
JPH01316030A (ja) 無線通信システムのキャリア検出方式
JPS57185749A (en) Method and apparatus for self-test of modulation and demodulation device
JPS6010838A (ja) 送受信ネツトワ−クシステム
JPS62126730A (ja) 光デイジタル送受信器
JP2946899B2 (ja) 送信出力制御方式
JPH05252077A (ja) 送信出力制御方式
JPS61118050A (ja) デ−タ受信装置
JPH02203625A (ja) 送信電力制御方法
JPH0528012B2 (ja)