JPH04166126A - 内視鏡システム - Google Patents

内視鏡システム

Info

Publication number
JPH04166126A
JPH04166126A JP2295067A JP29506790A JPH04166126A JP H04166126 A JPH04166126 A JP H04166126A JP 2295067 A JP2295067 A JP 2295067A JP 29506790 A JP29506790 A JP 29506790A JP H04166126 A JPH04166126 A JP H04166126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
signal
control device
video
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2295067A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Miyazaki
敦之 宮崎
Hisao Yabe
久雄 矢部
Hiroshi Hasegawa
浩 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2295067A priority Critical patent/JPH04166126A/ja
Publication of JPH04166126A publication Critical patent/JPH04166126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 機能別に分散化した制御装置を選択することにより用途
及び目的に応じた最適な内視鏡装置が構築できる内視鏡
システムに関する。
[従来技術] 近年、細長の挿入部を挿入することにより、体腔内や各
種プラン1〜その他の管腔内を観察することのできる光
学式内視鏡が広く用いられるようになった。
最近では、特開昭60−243625公報に開示されて
いるように、対物レンズで結像される光学像をイメージ
ガイドで伝送すると同時に、CCD等の固体撮像素子で
光電変換し、モニター画面上に撮像した像を表示できる
制御装置を設けた内視鏡装置が提案されている。
また、特開昭63−249815公報に開示されている
ように、複数種類の撮像手段が接続でき、該各種撮像手
段からの信号に基づいてビデオ信号を形成できる制御装
置を設けた内視鏡装置も提案されている。
さらに、光学式内視鏡システムとしては、複数の内視鏡
とこれらの内視鏡が接続できる制御装置より構成された
内視鏡装置が構築できるものが普及している。
[発明が解決しようとする課B] ところが、上述のような内視鏡システムでは、使用され
る内視鏡に接続できる制御装置は1種類のみである。そ
の結果、単に映像を表示モニタに表示する場合、様々な
機能、例えば、フリーズ機能やズーム機能、または像の
反転機能等と有している制御装置より構成される内視鏡
装置では、これらの機能は使用することはない。使用目
的以外のw1能が付加された制御装置を設けた内視鏡装
置は、高価な装置となるばかりでなく、付加された機能
により制御装置自体の大きさが大きくなり可鍛性が悪く
なるという問題点がある。また、逆に、単に映像を表示
モニタに表示するための映像信号を作り出す機能のみ有
する制御装置を設けた内視鏡装置では、静止画観察や計
測等を行うことができない。
このように、使用される内視鏡に対して機能が固定化さ
れた1つの制御装置より構成される内視鏡装置を構築す
る内視鏡システムでは、用途及び目的に応じた最適な内
視鏡装置を構築することができない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、機能別に
分散化した制御装置を選択することにより用途及び目的
に応じた最適な内視鏡装置が構築できる内視鏡システム
を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用コ上記目的を達成
するため、本発明による内視鏡システムは、固体撮像素
子を備えた内視鏡と、前記内視鏡の固体撮像素子からの
映像信号を異なった処理及び制御する複数の制御装置と
、前記内視鏡及び前記制御装置の間、或いは、前記内視
鏡ないし前記制御装置間を電気的に接続する接続手段と
を備えている。用途及び目的に応じて前記複数の制御装
置を選択、或いは、前記制御装置間を接続することによ
り最適な内視鏡装置を構築する。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第8図は本発明の第1実施例に係わり、第
1図は本実施例の内視鏡システムの概略のシステム構成
を示すシステム構成図、第2図は内視鏡先端部の断面を
示す断面図、第3図は制御部の構成を示す構成図、第4
図は内視鏡先端部の変形例の断面を示す断面図、第5図
は第4図のa−a−線の断面図、第6図は前記内視鏡先
端部の変形例を斜視した斜視図、第7図は第3制御装置
の構成を示す構成図、第8図は第3制御装置の動作の説
明図である。
本発明の第1実施例の内視鏡システム1は、内視鏡2と
、この内視鏡2から伝送される撮像信号を信号処理する
複数の制御装置、例えば、第1制御装置3及び第2制御
装置4より構成される制御部5と、この制御部5から出
力される映像信号を受は表示する表示モニタ6と、前記
内視鏡2に可視光の領域を含む照明光を供給できる光源
装置7とから構成されている。
前記内視鏡2は、細長の挿入部8と、この挿入部8の後
端側に連設された操作部つと、この操作部9の側部から
延設されたユニバーサルコード10とを備えている。
前記内視鏡2の挿入部8の先端には、先端部11が設け
られ、この先端部11に隣接する後方側に湾曲可能な湾
曲部12が設けられている。さらに、この湾曲部12の
後方には、可撓性の軟性部13が連設されている。前記
湾曲部12は、前記操作部9に設けられた湾曲操作ノブ
14を操作することにより上下/左右後方に湾曲できる
ようになっている。
前記ユニバーサルコード10の後端には、ライトガイド
コネクタ(以下、L Gコネクタと略称する。)15が
設けられ、このLGコネクタ15は前記光源装置7の設
けられたライトガイドコネクタ受け16に接続されてい
て、前記LGコネクタ15の端面に照明光が供給される
。LGコネクタ15の側部には、信号コード17が延設
され、この信号コード17の後端には信号コネクタ18
が設けられている。前記表示モニタ6より映像ケーブル
1つが延設されていて、この映像ケーブル19の後端に
は映像コネクタ20が設けられている。
第2図に示すように、前記内視鏡2先端部11は、前記
ユニバーサルコード10等内を挿通したライトガイド2
1の先端面が、前記内視鏡2の先端面に設けられた照明
レンズ22の後方に付設されていて、前記LGコネクタ
15の端面に前記光源装W7より供給された光が、前記
ライトガイド21を伝送し図示しない観察部位に照射で
きるようにしている。さらに、内視鏡2の先端部11内
には前記照明レンズ22に隣接して対物レンズ系23が
設けられていて、この対物レンズ系23の後方に固体撮
像素子24が設けられ、図示しない観察部位の像がこの
固体撮像素子24の端面に結像するようにしている。固
体撮像素子24の端面にはフィルターとしてカバーガラ
ス25が設けられている。前記固体撮像素子24は、前
記信号コード17等内を挿通した一対の信号ケーブル2
6が接続されていて、この固体撮像素子24により光電
変換された撮像信号が前記信号コネクタ18を介して前
記第1制御装置3または第2制御装置4に伝送できるよ
うにしている。
第3図に示すように、前記第1制御装置3は、前記信号
コネクタ18を接続できる第1信号コネクタ受け27と
、ホワイトバランス及びオートゲインコントロール等の
機能を有した第1映像処理回路28と、この第1映像処
理回路28で前記内視鏡2からの撮像信号より生成され
た第1映像信号を前記表示モニタ6に出力することので
きる第1映像コネクタ受(づ29とから構成され、その
大きさは極力小型軽量が計られている。
また、前記第2制御装置4は、前記信号コネクタ18を
接続できる第2信号コネクタ受け30と、ホワイトバラ
ンス及びオートゲインコントロール等の機能を有した第
2映像処理回路31と、この第2映像処理回路31で前
記内視鏡2からの撮像信号より生成された第1映像信号
をA/D変換するA/D変換回路32と、このA/D変
換回路32で生成された撮像デジタル信号を記憶しデジ
タル処理できる機能を有した画像メモリ回路33と、こ
の画像メモリ回F!@33で処理された生成されたデジ
タル信号をD/A変換するD/A変換回路34と、この
D/A変換回路34で生成された第2映像信号を前記表
示モニタ6に出力することのできる第2映像コネクタ受
け35とから構成されいて、種々の機能、例えば、画像
のフリーズ、ズーム等の機能を有している。
前記映像コネクタ20を前記第1制御装W3の第1映像
コネクタ受け29または第2制御装置4の第2映像コネ
クタ受け35に接続することにより、前記制御部5から
の映像信号が前記表示モニタ6に伝送され、前記固体撮
像素子24で撮像した像をこの表示モニタ6に表示でき
るようにしている。
このように構成された本実施例の作用について説明する
内視鏡2と、第1制御装置3と、表示モニタ6と、光源
装置7より構成される内視鏡装置の場合、光源措置7よ
りLGコネクタ15を介してライトガイド21の後端面
に供給された照明光は、ライトガイド21内を伝送し内
視鏡2の先端部1]より図示しない観察部位に照射され
る6図示しない観察部位の像は、対物レンズ系23を介
して固体撮像素子24の端面に結像される。固体撮像素
子24により光電変換された撮像信号は、信号コード1
7等内を挿通した信号ケーブル26を伝送し信号コネク
タ18を介してを第1制御装置3に入力される。さらに
、第1制御装置3で撮像信号は第1映像信号に変換され
、第1映@信号を第1制御装置3の第1映像コネクタ受
け29に接続された映像ケーブル19を介して表示モニ
タ6に伝送され、所望の図示しない観察部位を表示モニ
タ6により観察できる小規模で安価な内視鏡装置が横築
される。
内視鏡2と、第2制御装置4と、表示モニタ6と、光源
装置7より構成される内視鏡装置の場合、光源措置7よ
りLGコネクタ15を介してライトガイド21の後端面
に供給された照明光は、ライトガイド21内を伝送し内
視鏡2の先端部11より図示しない観察部位に照射され
る。図示しない観察部位の像は、対物レンズ系23を介
して固体撮像素子24の端面に結像される。固体撮像素
子24により光電変換された撮像信号は、信号コード1
7等内を挿通した信号ケーブル26を伝送し信号コネク
タ18を介してを第2制御装置4に入力される。さらに
、第2制御装W4で撮像信号は第2映像信号に変換され
、第2映像信号を第2制御装置4の第2映像コネクタ受
け35に接続された11!l!像ケーブル19を介して
表示モニタ6に伝送され、所望の図示しない観察部位の
表示モニタ6による観察ばかりではなく、第2制御装置
4の有する多様なデジタル機能、画像のフリーズやズー
ム等を利用することにより多彩な画像情報を得ることの
できる高度な内視鏡装置が構築される。
このように本実施例の内視鏡システムによれば、制御部
5を構成する第1制御装置3及び第2制御装W4を選択
することにより、用途及び目的に応じた最適な内視鏡装
置が構築される。
尚、内視鏡2の先端部11は第2図に示したように、内
視鏡2先端面の前方が観察できるものであるが、本実施
例の内視鏡の先端部11はこれに限定されるものではな
く、例えば、第4図ないし第6図に示す先端部]1でも
良い。
ここで、第4図ないし第6図を参照して前記先端部11
の変形例の構成を説明する。
先端部11の側面に照明レンズ22と、この照明レンズ
22に隣接して対物レンズ36と、撮像ユニット37と
が設けられ、この先端部11はカバ一部材38で覆われ
ている。この撮像ユニット37内には、図示しない対物
光学系が設けられ、この対物光学系の後方に図示しない
CCD等の固体撮像素子と図示しないIC等の電子部品
等からなる図示しない固体撮像素子系が設けられている
前記撮像ユニット37の後端には前記固体撮像素子系か
らの信号を伝送する一対の信号ケーブル26が設けられ
ている。先端部11のa−a−線での断面を示す第5図
に於いて、撮像ユニット37の断面の形状は長方形とな
っている。
図示しない前記固体撮像素子系の図示しない固体撮像素
子の端面上に結像された像の上下方向は、前記撮像ユニ
ット37の長方形状断面の長辺方向と一致するようにし
である。さらに、図示しない前記固体撮像素子の端面上
に結像された像の上下と図示しない観察部の上下が一致
するように、前記対物レンズ36の後方にプリズム39
が配設されている。図示しない内視鏡内を挿通するライ
トガイド21は、前記撮像ユニット37周辺では、この
撮像ユニット37の長方形断面の長辺側面に沿って挿通
されている。
6図に示すように、前記ライトガイド21は、前記撮像
ユニット37の長方形断面の長辺側面から撮像ユニット
37先端の下側へまわり込むように曲がり、照明レンズ
22の後方より照明レンズ22を臨む向きに曲がった、
例えば、接着剤等で形成された中空路40内に挿通され
ていて、このライトガイド15の先端面より照明レンズ
22を介して図示しない観察部位を照明できるようにし
ている。また、前記ライトガイド21は、前記中空路4
0以外では外皮部材41、例えば、シリコンチューブ等
で覆われている。
このように構成されて前記先端部11は、この先端部1
1の内径部分に対して占める割合の高い前記撮像ユニッ
ト37がある場合でも、従来の図示しない側視型内視鏡
と同様に、先端部11の内径を大きくすることなく、図
示しない前記固体撮像素子の端面上に結像された像の上
下方向と図示しない観察部の上下方向を一致させること
ができる。
また、内視鏡システム1は、第1制御装置3及び第2制
御装置4より構成された制御部5を設けることにより構
成されているが、本実施例はこれに限定されるものでは
なく、機能の異なる制御装置、例えば、第7図に示す第
3制御装置より構成された制御部5を設けた内視鏡装置
を構築できる内視鏡システム1でも良い。
ここで、第7図ないし第8図を参照して第3制御装置の
構成を説明する。
第3制御装置42は、図示しない内視鏡からの撮像信号
を入力できる信号コネクタ受け43と、この撮像信号を
A/D変換し記憶できる画像メモリ回路44と、デジタ
ル化した撮像デジタル信号を色情報処理、例えば、RG
B処理できる図示しない色強調機能を有した映像処理回
路45と、前記色強調機能を制御するスイッチ部46と
、前記映像処理回路45で処理された処理信号を図示し
ない表示モニタに出力する映像信号に変換できるビデオ
プロセス回路47と、前記ビデオプロセス回路47から
の映像信号を図示しない前記表示モ二夕に出力できる映
像コネクタ受け48とから構成されている。
前記スイッチ部46は、第1スイツチ49と、第2スイ
ツチ50と、ノーマルスイッチ51とより構成されてい
て、このスイッチ部46を操作することにより、前記映
像処理回路45でRGBが色強調された映像信号として
図示しない前記表示モニタに出力できるようになってい
る。
すなわち、観察目的による最も情報の多い色、例えば、
Gを着目色として、第1スイツチ49のみONの場合、
例えば、第8図(a)の色濃度入出力曲線に示されるよ
うに、R及びBは変化させずにGのみが低濃度入力側で
コントラストが強調され、RGB全体として色調に決定
的な変化を与えることなく映像信号を出力できるように
している。
また、第2スイツチ50のみONの場合、例えば、第8
図(b)の色濃度入出力曲線に示されるように、Gのみ
が低濃度入力側でコントラストが強調され、Bは出力さ
れず、Rは入力されたRに濃度に無関係に、出力される
Gの濃度がaとなる線で反転した特性をもつ濃度を出力
するようにしているので、Gの色情報のみが疑似カラー
効果を伴って強調されるようになっている。ここで、こ
こでBを入力されたBに濃度に無関係に一定の濃度のB
を出力しても良い。また、Gの反転特性濃度を出力する
色はRでなく、例えば、Gの補色でも良い。
ノーマルスイッチ51のみONの場合、色強調処理は行
わずに映像信号を出力するようにしている。この第3制
御装置42は、デジタル信号処理を行えるので、種々の
機能、例えば、画像のフリーズ、ズーム等の機能を有し
ている。
さらに、光源装置7は可視光の領域を含む照明光を供給
できるものとしているが、本実施例はこれに限定される
ものではなく、紫外領域の照射光を照射できる図示しな
い紫外線光源装置でも良く、また赤外領域の照射光を照
射できる図示しない赤外線光源装置でも良い。ここで、
前記紫外線光源装置を用いて、紫外光による観察を行う
場合、図示しない内視鏡は、紫外光透過可能な図示しな
いライトガイド及び有機フィルタを備えた図示しない固
体撮像素子とを設けたものが望ましい。
第9図は本発明の第2実施例に係わり、制御部の構成を
示す構成図である。
制御部5は第1制御装置52及び第2制御装置53より
構成されている。
前記第1制御装置52は、図示しない内視鏡からの撮像
信号が入力できる信号コネクタ受け54と、ホワイトバ
ランス及びオートゲインコントロール等の機能を有した
映像処理回路55と、この映像処理回路55で撮像信号
より生成された第1映像信号を図示しない表示モニタ等
に出力できる第1映像コネクタ受け56とから構成され
、その大きさは極力小型軽量が計られている。
また、前記第2制御装置53は、前記第1制御装置52
からの第1映像信号が入力できる入力コネコタ受け57
と、この入力コネコタ受け57で入力した第1映像信号
をA/D変換して撮像デジタル信号を生成するA/D変
換回路58と、撮像デジタル信号を記憶しデジタル処理
できる機能を有した画像メモリ回路5つと、この画像メ
モリ回路59で処理されたデジタル信号をD/A変換し
て第2映像信号を生成するD/A変換回路60と、この
第2映像信号を図示しない表示モニタに出力できる第2
映像コネクタ受け61とから構成されていて、種々の機
能、例えば、画像のフリーズ、ズーム等の機能を有して
いる。
その他の構成は第1実施例と同様である。
本実施例ような制御部5より構成された図示しない内視
鏡システムでは、図示しない内視鏡から撮像信号を第1
制御装置52に伝送しこの第1制御装置52からの第1
映像信号を図示しない表示モニタに出力する内視鏡装置
を構築することができ、また、図示しないケーブルによ
り第1制御装置52からの第1映像信号を第2制御装置
53に伝送し第2制御装置53で生成される第2映像信
号を図示しない表示モニタに出力する内視鏡装置を構築
することもできる。
その他の作用は第1実施例と同様である。
このように本実施例の内視鏡システムによれば、単に第
2制御装置53を第1制御装置52に付加するだけで、
所望の図示しない観察部位を図示しない表示モニタによ
り観察できるばかりではなく、第2制御装置53の有す
る多様なデジタル機能、例えば、画像のフリーズやズー
ム等を利用することにより多彩な画像情報を得ることの
できる高度な内視鏡装置が実現できる。すなわち、第1
制御装置52及び第2制御装置53を選択、或いは、接
続して制御部5を構成することにより、用途及び目的に
応じた最適な内視鏡装置が構築される。
「発明の効果コ このように、本発明による内視鏡システムは、固体撮像
素子を備えた内視鏡と、前記内視鏡の固体撮像素子から
の映像信号を異なった処理及び制御する複数の制御装置
と、前記内視鏡及び前記制御装置の間、或いは、前記内
視鏡ないし前記制御装置間を電気的に接続する接続手段
とを備えているので、機能別に分散化した前記複数の制
御装置より用途及び目的に応じて制御装置を選択、或い
、制御装置間を接続することにより、最適な内視鏡装置
が構築することできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の第1実施例に係わり、第
1図は本実施例の内視鏡システムの概略のシステム構成
を示すシステム構成図、第2図は内視鏡先端部の断面を
示す断面図、第3図は制御部の構成を示す構成図、第4
図は内視鏡先端部の変形例の断面を示す断面図、第5図
は第4図のa−a−線の断面図、第6図は前記内視鏡先
端部の変形例を斜視した斜視図、第7図は第3制御装置
の構成を示す構成図、第8図は第3制御装置の動作の説
明図、第9図は本発明の第2実施例に係わり、制御部の
構成を示す構成図である。 1・・・内視鏡システム  3・・第1制御装置4・・
・第2制御装置   5・・・制御部11・・・先端部
     24・・・固体撮像素子28・・・第1映像
処理回路31・・・第2映像処理回路32・・・A/D
変換回路 33・・・画像メモリ回路第1図 71門視牲、ス号へ /′− ン1 第3図 7.5 し−一一−−−−−−−−−−−−−−−−−−一一−
−−−−−−−−」第5図 第7図 第8図 (a)(b) 第9図 一一−−−−−−−−−−−−−層 冑−−仁−−−−
」手続ネ市正iメ、F1白介・ 平i+父3イ16月260 持5′!庁貝′白  深沢 亘殿 事件との関係  特許出願人 代表者  下  山  敏  部 6、補正の対象  団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像素子を備えた内視鏡と、前記内視鏡の固体撮像
    素子からの映像信号を異なった処理及び制御する複数の
    制御装置と、前記内視鏡及び前記制御装置間を電気的に
    接続する接続手段とを備えたことを特徴する内視鏡シス
    テム。
JP2295067A 1990-10-30 1990-10-30 内視鏡システム Pending JPH04166126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295067A JPH04166126A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内視鏡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295067A JPH04166126A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内視鏡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166126A true JPH04166126A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17815889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295067A Pending JPH04166126A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 内視鏡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106424A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hoya Corp 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106424A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hoya Corp 電子内視鏡用信号処理装置および電子内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867137A (en) Electronic endoscope
US7753842B2 (en) In vivo imaging device with a small cross sectional area
US5605532A (en) Fog-free endoscope
KR100852310B1 (ko) 내시경 및 내시경 시스템
US8002697B2 (en) Dual endoscope system with display unit
US4868644A (en) Electronic endoscope with solid state imaging device
JP2005169009A (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡
JPH0470898B2 (ja)
JPH10290777A (ja) 超広角内視鏡
JPS63210813A (ja) ビデオスコ−プ装置
JPH08117184A (ja) 内視鏡装置
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
JPH04166126A (ja) 内視鏡システム
JPH0337405B2 (ja)
JP3034905B2 (ja) 電子内視鏡
JP3194609B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用接続装置
JP3714636B2 (ja) 内視鏡装置
JPH088905B2 (ja) 電子式内視鏡装置
WO2017122511A1 (ja) 内視鏡装置および内視鏡システム
JP2716935B2 (ja) 内視鏡装置
JPS60196718A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JP2933161B2 (ja) 内視鏡装置
JP2002345737A (ja) 内視鏡
JPH0277227A (ja) 電子内視鏡装置
JP2007160123A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム