JPH0337405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337405B2
JPH0337405B2 JP61052950A JP5295086A JPH0337405B2 JP H0337405 B2 JPH0337405 B2 JP H0337405B2 JP 61052950 A JP61052950 A JP 61052950A JP 5295086 A JP5295086 A JP 5295086A JP H0337405 B2 JPH0337405 B2 JP H0337405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
image
image sensor
viewing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61052950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62211040A (ja
Inventor
Osamu Arakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP61052950A priority Critical patent/JPS62211040A/ja
Publication of JPS62211040A publication Critical patent/JPS62211040A/ja
Publication of JPH0337405B2 publication Critical patent/JPH0337405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は内視鏡に係り、特に、内視鏡の挿入部
の先端の固体撮像素子若しくはTVアダプタの固
体撮像素子から得られる映像信号を制御装置で処
理し、被写体を表示画面に表示して観察する内視
鏡に関する。 〔発明の背景〕 最近の内視鏡に於いては、CCD、MOS型イメ
ージセンサ等の固体撮像素子を内視鏡の挿入部先
端に設け、この固体撮像素子から得られる被写体
の映像信号を制御装置を介してモニタテレビ画面
等に映し出し、被写体を観察するようにした形式
のTV内視鏡が提案されている。 第2図は本発明が適用されるTV内視鏡装置の
概略構成が示され、10は手許操作部、12は制
御装置、14はモニタテレビである。挿入部16
の先端には図示しない固体撮像素子が設けられ、
制御装置12はライトガイドに光を供給するラン
プ、固体撮像素子に駆動信号を供給すると共に固
体撮像素子から得られる映像信号を処理する処理
部、電源等を備えている。モニタテレビ14は、
挿入部16の先端の固体撮像素子から得られる映
像信号を制御装置12を介して画面に表示する。 手許操作部10には、図示しないが挿入部16
の先端を湾曲させるためのアングル用操作ノブ1
0Aが設けられている。手許操作部10の底部に
は制御装置12と接続されるケーブル28(制御
線、ライトガイド等が挿入)が装着されている。
ケーブル28の端部には、制御装置12に設けら
れているソケツト30に結合するプラグ32が装
着されている。また、プラグ32から分岐して固
体撮像素子用の各種接続線を有するケーブル34
が設けられ、その端部にはコネクタ36が設けら
れる。このコネクタ36と結合するためのソケツ
ト38が制御部12のパネル面に設けられてい
る。 第3図乃至第5図ではTV内視鏡の各タイプが
示され、第3図では直視タイプのTV内視鏡が示
され、第4図では側視タイプのTV内視鏡が示さ
れ、第5図では従来の内視鏡にTVアダプタ39
を接続した例が示されている。 内視鏡のうち、大腸鏡、胃鏡は第3図の直視タ
イプの内視鏡が用いられ、十二指腸鏡では第4図
の側視タイプの内視鏡が用いられる。これらの内
視鏡では、後述するようにその構造上、直視タイ
プのTV内視鏡では左右逆転像が得られるので、
モニタテレビ14に表示する際には像を左右反転
する必要があるが、側視タイプの内視鏡では正立
像が得られるので像を反転する必要性がはない。
また、第3図、第4図のTV内視鏡ではモニタテ
レビ14に表示する際には電気的にマスキングを
行なうことが必要となるのに対し、第5図の従来
タイプにTVアダプタ39を装着する内視鏡で
は、既にマスキングが施されているので、電気的
にマスクを形成する必要はない。このように夫々
の内視鏡に於いて、像反転の必要性の有無、マス
キングの必要性の有無が異なつており、使用する
内視鏡ごとにこれらの為に初期設定の操作が必要
となると不便であり、またその操作を忘れる虞も
ある。 〔発明の目的〕 本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、像反転の有無、マスク形成の有無等の為の
初期設定が外部画像処理手段に内視鏡が接続され
ると同時に自動的に行うことができる内視鏡を提
案することを目的としている。 〔発明の概要〕 本発明は、前記目的を達成するために観察対象
部内へ挿入される挿入部と、その後端に接続され
た手許操作部と、一端が手許操作部に接続され他
端がコネクタを介して外部画像処理装置に接続さ
れる連結部と、から成り、固体撮像素子から映像
信号を外部画像処理手段を介してモニタ表示する
観察系を有する形態の内視鏡装置に於いて、前記
コネクタには予め内視鏡の種類に応じた信号セツ
トアツプ手段が設けられ、コネクタを接続するこ
とによつて内視鏡に必要な機能選択がなされるこ
とを特徴としている。 〔実施例〕 以下、添付図面に従つて本発明に係る内視鏡の
好ましい実施例を詳説する。 第6図、第7図は夫々直視型TV内視鏡の挿入
部の先端部の側断面図、概略正面図として示した
ものである。第6図に示すように内視鏡挿入部の
先端部40には対物光学系42の他に、その両側
にライトガイドチヤンネル44,46、上方に鉗
子チヤンネル48、送気・送水チヤンネル50が
内視鏡の長手方向(第6図上で左右方向)に挿通
されている。第6図から明らかなように、対物光
学系42は凹レンズ42A、結像レンズ群42B
から成り、その後方に三角プリズム52が設けら
れ、対物光学系の光路を90゜変換し、その光射出
面には矩形状で且つ面板状のイメージセンサ54
が接合されている。 リード線56は図示しない制御装置に駆動回路
からイメージセンサ54に駆動信号を送る共に、
イメージセンサ54からの映像信号をコントロー
ルユニツトに送る。 次に第8図、第9図を中心と対して直視型内視
鏡に於ける像の反転について説明する。凹レンズ
42Aを通過すると像の反転は行われず、第9図
Aで示した像で結像レンズ群42Bに入射する。
光学像が結像レンズ群42Bを通過すると、光学
像は上下、左右が反転し、第9図Bの如くなる。
更に第9図Bの光学像がプリズム52によつて光
路を変換されると、左右方向が反転し、第9図C
で示す像がイメージセンサ54に入射する。この
ように直視型内視鏡では像が左右逆転しており、
表示画面上では像を反転させる必要がある。 第10図、第11図は夫々側視型TV内視鏡の
先端部側断面図、横断面図として示したものであ
る。図に示すように先端部60は面板状イメージ
センサ62によつて右側空間部と左側空間部とに
仕切られ、右側空間部には比較的スペースを要す
る対物光学系64、また左側空間部には鉗子チヤ
ンネル66が配置されている。更に右側空間部で
対物光学系64の上部には送気・送水用チヤンネ
ル69が配置され、また対物光学系64の下方に
はライトガイド71が配置されている。ライトガ
イド71の先端部が第10図上に示すようにL字
状に折り曲げられ、光拡散用レンズ73によつて
光源から送られた光を拡散するようになつてい
る。 次に第12図を中心に対物光学系64と面板状
イメージセンサ62との構造並びに配置について
説明する。先ず対物光学系64は視野を拡げるた
めの凹レンズからなる第1レンズ66、側視用第
1プリズム68、結像レンズ群70、光路変換用
第2プリズム72から構成される。このように構
成された対物光学系64の像の反転について説明
すると、第1レンズ66は視野を拡げるためのレ
ンズであり像の方向は変わらず、第13図Aで示
した像がプリズム68に入射する。第1プリズム
68を通過すると光学像は上下方向が反転する
が、左右方向は反転せず、従つて第13図Bの如
く光学像は形成される。次に第1プリズム68を
通過した光学像が結像レンズ群70を通過すると
光学像は上下並びに左右方向が反転し、第13図
Cで示すようになる。更に結像レンズ群70を通
過した光学像は第2プリズム72により光路を変
換され、この第2プリズム72によつて左右方向
が反転され第13図Dで示すように元の第13図
Aと同様な観察位置の方向になる。これによりモ
ニタテレビ上の表示画面に表示される光学像は、
第13図Dで示す観察位置の正立像がそのまま表
示され、像の反転の必要性はない。 また、第5図に示す従来型の内視鏡にTVアダ
プタ39を設けた場合にも、正立像が得られ像の
反転の必要性はない。 第1図では像反転の有無、マスク形成の有無の
ための制御回路が示されている。内視鏡挿入部先
端のイメージセンサ54(62)から得られた電
気信号は映像信号処理回路80で映像信号に処理
され、A/D変換器82を通過した後スイツチ回
路84に送られる。スイツチ回路84は後述する
ID判別回路86からの信号によつて切り換わり、
像反転回路88に信号を出力する場合と像反転回
路88を迂回してD/A変換器90に信号を送る
場合とに切換えられる。D/A変換器90から出
力された信号はマスク発生回路92に入り、ID
判別回路86からの信号によつてモニターテレビ
14上にマスク形成の有無を指示するようになつ
ている。 また、ソケツト38に接続されるコネクタ36
には信号セツトアツプボード94が設けられる。
信号セツトアツプボード94は各内視鏡の種類に
応じて像反転の有無、マスク形成の有無の信号が
あらかじめ発生するように構成されている。即
ち、前記したように直視型内視鏡においては像が
左右逆転しているため像反転の必要性があり、従
つてコネクタ36をソケツト38に接続すると共
に信号セツトアツプボード94からID判別回路
86に信号が送られスイツチ回路84は像反転回
路88に信号を送るように切り替わる。一方、側
視型内視鏡TVアダプター39を取付けた内視鏡
においては信号セツトアツプボード94からの信
号によつてID判別回路86は像反転回路88を
迂回するように信号を送り、側視型内視鏡、TV
アダプターを設けた内視鏡においては像反転回路
88を迂回してDA変換器90に映像信号が送ら
れるようになつている。また、セツトアツプボー
ド94においてはマスク発生の指令信号も発生す
るようになつており、TVアダプターを設けた第
5図の内視鏡においては、既にマスクが形成され
ているため電気的にマスクを発生させる必要な
く、従つてこの場合にはID判別回路86からマ
スク発生回路92に信号が送られ、マスク形成は
されないようになつている。直視型、側視型の
TV内視鏡においては、ID判別回路86からマス
ク発生回路92に信号が送られ、モニターテレビ
14上にはマスクは形成されるようになる。 以上のことを、TVアダプターが設けられた内
視鏡、直視型内視鏡で構成される大腸鏡、胃鏡、
また側視型内視鏡で構成される十二指腸鏡の場合
について整理すると下記のようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る内視鏡装置に
よれば、内視鏡の連結部端部に設けられるコネク
タに、予め像反転の有無、マスク形成の有無等各
内視鏡の種類に応じた信号を発生するセツトアツ
プボードを設けたので、内視鏡連結部のコネクタ
を外部画像処理手段のプラグに接続するだけで像
反転の有無、マスク形成の有無等の初期設定を行
われ内視鏡の操作が極めて容易になる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内視鏡装置において像反
転の有無、マスク形成の有無の自動初期設定のた
めの回路を示すブロツク図、第2図はTV内視鏡
の全体形状を示す説明図、第3図は直視型TV内
視鏡の概略構造を示す説明図、第4図は側視型
TV内視鏡の概略形状を示す説明図、第5図は従
来型の内視鏡にTVアダプタを取付けた例を示す
説明図、第6図は直視型TV内視鏡の挿入部先端
構造を示す側断面図、第7図は第6図に示した直
視型TV内視鏡挿入部の正面図、第8図は第6図
で示した直視型TV内視鏡の対物光学系のレンズ
構成を示す斜視図、第9図は第8図の対物光学系
の像反転を示す説明図、第10図は側視型内視鏡
の挿入部先端の断面構造を示す側断面図、第11
図は第10図で示した側視型TV内視鏡の挿入部
先端の横断面図、第12図は第10図で示した側
視型TV内視鏡の挿入部先端部の対物光学系のレ
ンズ構成を示す斜視図、第13図は第12図の対
物光学系における像反転を示す説明図である。 10…手許操作部、12…制御装置、14…モ
ニターテレビ、16…内視鏡挿入部、36…コネ
クター、38…プラグ、80…映像信号処理回
路、88…像反転回路、92…マスク発生回路、
94…セツトアツプボード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 観察対象部内へ挿入される挿入部と、その後
    端に接続された手許操作部と、一端が手許操作部
    に接続され他端がコネクタを介して外部画像処理
    装置に接続される連結部と、から成り、 固体撮像素子から映像信号を外部画像処理手段
    を介してモニタ表示する観察系を有する形態の内
    視鏡装置に於いて、 前記コネクタに予め内視鏡の種類に応じ前記モ
    ニタ上の像反転の有無、マスク形成の有無、及び
    マスクの大きさのうちの少なくとも1つを決定を
    するセツトアツプ手段を設け、 前記外部画像処理手段は前記セツトアツプ手段
    から入力する初期設定情報に基づいて前記固体撮
    像素子から加えられる画像信号を画像処理するこ
    とを特徴とする内視鏡。
JP61052950A 1986-03-11 1986-03-11 内視鏡 Granted JPS62211040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052950A JPS62211040A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052950A JPS62211040A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211040A JPS62211040A (ja) 1987-09-17
JPH0337405B2 true JPH0337405B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=12929158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052950A Granted JPS62211040A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211040A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067226B2 (ja) * 1986-03-22 1994-01-26 株式会社東芝 内視鏡装置
JP2933165B2 (ja) * 1988-01-08 1999-08-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JP2693978B2 (ja) * 1988-02-26 1997-12-24 オリンパス光学工業株式会社 電子式内視鏡装置
JP2552344B2 (ja) * 1988-02-23 1996-11-13 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JP5063834B2 (ja) * 2000-10-12 2012-10-31 オリンパス株式会社 電子内視鏡システム
AU2003252466A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Kabushiki Kaisha Shofu Tooth surface informatin system
JP4181915B2 (ja) 2003-04-25 2008-11-19 キヤノン株式会社 眼科撮影システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683325A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Olympus Optical Co Light source apparatus of endoscope
JPS5745838A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Olympus Optical Co Light source apparatus of endoscope
JPS5969055A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡電子カメラのシエ−ジング補正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683325A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Olympus Optical Co Light source apparatus of endoscope
JPS5745838A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Olympus Optical Co Light source apparatus of endoscope
JPS5969055A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡電子カメラのシエ−ジング補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62211040A (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667230A (en) Endoscope having a control section with level adjusting device
JP3034898B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6150546A (ja) 内視鏡
JPH0470898B2 (ja)
JPH04307024A (ja) 電子内視鏡装置
US4478212A (en) Adapter for coupling a camera with an endoscope
JPH01280439A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0337405B2 (ja)
JPH0820603B2 (ja) ビデオスコ−プ装置
JPH07323004A (ja) 立体視内視鏡システム
JP4016459B2 (ja) 立体内視鏡
JPH088905B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JP3714636B2 (ja) 内視鏡装置
JP2933161B2 (ja) 内視鏡装置
JP3034905B2 (ja) 電子内視鏡
JPS60196718A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JPS6088924A (ja) 内視鏡装置
WO1997008897A1 (en) Remote video display system with liquid crystal colour filter
JPS6053923A (ja) 内視鏡
JPH0277227A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0134053B2 (ja)
JP2902663B2 (ja) 内視鏡装置
JPH04166126A (ja) 内視鏡システム
JPH02140712A (ja) 内視鏡システム
JPS63214230A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term