JPH0416516A - 酸化物超電導体及びその製造法 - Google Patents

酸化物超電導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH0416516A
JPH0416516A JP2118013A JP11801390A JPH0416516A JP H0416516 A JPH0416516 A JP H0416516A JP 2118013 A JP2118013 A JP 2118013A JP 11801390 A JP11801390 A JP 11801390A JP H0416516 A JPH0416516 A JP H0416516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
oxide superconductor
atmosphere
palladium
superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2118013A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sumiya
圭二 住谷
Hideji Kuwajima
秀次 桑島
Toranosuke Ashizawa
寅之助 芦沢
Shuichiro Shimoda
下田 修一郎
Shozo Yamana
章三 山名
Minoru Ishihara
稔 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2118013A priority Critical patent/JPH0416516A/ja
Publication of JPH0416516A publication Critical patent/JPH0416516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明#′i酸化物超電導体及びその製造法に関する。
(従来の技術) 従来の酸化物超電導体としては、1988年。
金属材料技術研究所の前出総合研究官らによって発見さ
れたビスマス、ストロンチウム、カル7ウム及び銅を主
成分とするBi −Sr −Ca −Cu−0系の酸化
物超電導体があるが、このBi −Sr −Ca −C
uO系の酸化物超電導体は、電気抵抗が零になる臨界温
度(以下Tぎ0とする)が110に付近であり、タリウ
ム、バリウム、カル/ラム及び銅を主成分とするTe−
Ba −Ca −Cu −0系の酸化物超電導体につい
で高いことが知られている。
Bi −Sr −Ca −Cu−0系の酸化物超電導体
は。
T/ −Ba −Ca −Cu −0系の酸化物超電導
体ヨシモ毒性が弱いという特徴を有するが、結晶相にお
いて耳er0が110にとなる2223相よりも。
T2er0が80にの2212相又はTぎ0が20Kの
2201相が生成し易いという欠点がある。その後、ジ
ャパニーズ・ジャーナル・オプ・アプライド0フイジツ
クス(Japanese  Journal  ofA
pplied Physics )Vol、27.6号
(1988年6月刊)、L1041〜L1043頁に示
されるように、鉛を添加したB1−Pb−8r−Ca−
Cu −0系の酸化物超電導体(以下Bi系超超電導体
する)で2223相が多く得られることが明らかになっ
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記のBi系超超電導体、2223相を生
成する温度範囲が狭いという問題があると共に2223
相を多く生成させるためには長時間。
例えは100時間の焼成が必要である。
一方Bi系超電導体は、2223相の他にCazPbO
a 、 PbCuO2等の異相が残留し易い。
CazPbO4,PbCu0z等の異相が2223相中
に共存すると超電導体の含有率が低下して臨界電流密度
(以下Jcとする)の低下を引き起こす問題がある。
またBi系超超電導体、YBa−Cu−0系超電導体に
比べ磁場の印加によってJcが低下し易いという問題が
あシ、超電導電磁石、超電導磁気シールド材への適用の
面で不利であった。さらに焼結体の密饗を高くすること
が困難であり9粒子同士のつながりの改善が強く求めら
れていた。
本発明は上記のような問題のない酸化物超電導体及びそ
の製造法を提供することを目的とするものである。
(a題を解決するための手段) 本発明は銀を10〜35重量%及びパラジウムを0.1
〜2重量%含み、かつ 一般式Bt 1−A P bAS r B Ca1Mg
 □ BaDCu 1,740,301(但しA=0.
15〜0.35.B=0.8〜1.1.B=0.8〜1
.2.C=0.05〜0.3.D=0.2未満。
数字は原子比を表わす) で示される組成からなる酸化物超電導体及び上記の組成
となるように鎖、パラジウム、ビスマス。
鉛、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウム。
バリウム及び銅を含む各原料を秤量し、ついで混合した
後焼成する酸化物超電導体の製造法に関すfOo 本発明において鋏としては、銀粉末の他、#に化銀、塩
化銀、硝酸銀等が用いられ焼成後鍋単体になる物質であ
れば特に制限はない。
またパラジウムとしては、パラジウム粉末の他。
酸化パラジウムなどが用いられ、暁成後・;ラジウム単
体における物質であれば特に制限はない。
鋼は酸化物超電導体中に10〜35重量%の範囲で含有
されることが必要とされ、10重量%未満ではパラジウ
ムの添加効果を均一化する助剤としての効果が低く、3
5重量%を越えると該効果はあるが、超電導体の体積率
が低下するっ一方パラジウムは酸化物超電導体中に0.
1〜2重量−の範囲で含有されることが必要とされ、0
.1重量−未満ではパラジウムによる高Jc化、磁場特
性の改善の効果が少なく、2重量%を越えると高価にな
るという欠点が生じる。
上記成分の他にビスマス、鉛、ストロンチウム。
カルシウム、マグネシウム、ノくリウム及び銅を含む原
料については特に制限はないが1例えば酸化物、炭酸塩
、硝酸塩等の1種またに2種以上が用いられる。
一般式Bi I−APbASrBCa、(MgCBaD
Cul、7.。、30xにおいて、AFi原子比で0,
15〜0.35の範囲とさA、0.15未満であるとT
、 が8OK付近の中温相が生成し易くなるためll0
K付近の高温相の生成量が少なくな5,0.35を越え
ると鉛とカルシウムとの酸化物であるCazPbOaな
どの異相が多量に生成し臨界温度が低下する。
Bは原子比で0.8〜1.1の範囲とされ、0.8未満
であると高温相が生成する焼成条件の範囲が狭く、かつ
ll0K付近で安定して電気抵抗を零にすることが困難
であJ、1.1を越えると超電導体以外の異相が生成し
易< T:erOが低下する。
B′r/′i原子比テ0.8〜1.2の範囲とされ、0
.8未満であると顕著な効果が認められず、1.2を越
えると超電導体以外の異相が生成し易い。
Cは原子比で0.05〜0.3の範囲とされ、O,OS
未満であると顕著な効果は認められず、0.3を越える
と超電導体以外の異相が生成し易い。
DI/′i原子比で0.2未満とされ、0.2以上であ
ると超電導体以外の異相が生成し易い。
原料の混合方法については特に制限はないが。
例えば合成樹脂製のボールミル内に合成樹脂で被覆した
ボール、エタノール、メタノール等の溶媒及び原料を充
填し、湿式混合する方法、溶媒中に原料を溶解した後に
共沈生成物を得る共沈法、アルコキシド等の原料を加水
分解さぞてゾルを炸裂し、これをゲル化させるゾル−ゲ
ル法等を用いることができる。
本発明では混合した後必要に応じて仮焼全行うが、その
仮焼条件において、仮焼温度及び時間は各原料の配合割
合などにより適宜選定されるが。
835℃±20℃好ましくは835℃−1:10℃で2
0〜200時間仮焼することが好ましく、また仮焼雰囲
気は、大気中、酸素雰囲気中、真空中。
還元雰囲気中等で仮焼することができ特に制限はない。
粉砕及び成形については%に制限はなく、従来公知の方
法で行うものとする。
焼成条件において、焼成温度は各原料の配合割合などに
よシ適宜選定されるが、820〜870℃の範囲で焼成
することが好ましく、また焼成雰囲気は、大気中、空気
気流中、または低酸素圧雰囲気中(酸素の含有量が1〜
20体積チ好ましくは2〜20体積チの範囲)で焼成す
ることが好ましい。
本発明の組成においてO(酸素)の量は、Cu。
量及びCuの酸化状態によって定まる。しかし酸化状態
がどのようKなっているかを厳密にそして精度よく測定
することができず本発明においてはXで表わされる。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1〜6 ビスマス、鉛、ストロンチウム、マグネシウム。
バリウム、カルシウム及び銅の比率が原子比で第1表に
示す組成になるように三酸化ビスマス(高純度化学研究
断裂、純度99.9%)、炭酸ストロンチウム(レアメ
タリック製、純度99.9 % )酸化マグネシウム(
高純度化学研究所製、純度99.9チ)、炭酸バリウム
(高純度化学研究所羨、純度99.9%)、炭酸カルシ
ウム(高純度化学研究所製、純度99.9%)及び酸化
第2銅(高純度化学研党所製、純11[99,9チ)を
秤量し出発原料とした。
次に上記の出発原料を合成樹脂製のボールミル内に合成
樹脂で被覆した鋼球ボール及びメタノールと共に充てん
し毎分50回転の条件で72時時間式混合した。乾燥後
アルミナ匣鉢に入れ電気炉を用いて大気中800℃で1
0時間仮焼し、ついで乳鉢で粗粉砕し念後9合成樹脂裂
ボールミル内にジルコニア製ボール、酢酸エチルと共に
原子比で第1表に示す組成になるように一酸化鉛(黄色
高純度化学研究所製、純度99,9チ)を秤量して充て
んし、毎分50回転の条件で24時時間式混合後、乾燥
し、il!化物超電導体用組成物を得た。
この後酸化物超電導体用組成物を147MPaの圧力で
プレス成形後9体積比で02:N2=1 : 10の低
酸素圧雰囲気中で835℃で100時間焼成して厚さ1
mmの酸化物超電導体用材料を得た。
この後上記の酸化物超電導体用材料を乳鉢で粗粉砕した
後2合成樹脂製ボールミル内にジルコニア製ボール、酢
酸エチルと共に充てんし毎分50回転の条件で48時時
間式粉砕後、銀粉及びパラジウム粉を第1表に示す組成
になるように添加し。
さらに5時間混合して均一にした。なお銀粉は田中貴金
属製、またパラジウム粉は徳力本店展でいずれも純度9
9.9%以上で平均粒径が2チ1μmの粉末を用いた。
乾燥後得られた粉末を147 MPaの圧力で直径30
■、厚さ1−のペレツ)K成形後、大気中で840℃で
10時間焼成して飯化物超電導焼結体を得た。
比較例1〜6 第1表に示す組成になるように各原料を秤量し。
以下実施例と同様の工程を経て酸化物超電導体を得た。
次に各実施例及び比較例で得た酸化物超電導体を長さ2
0mmX幅311I11×厚さl−の直方体に加工し、
四端子法で抵抗の温度変化を測定しTぎ0を求めた。ま
た上記と同様の試料を用いて液体窒素温度(77,3K
)でのJc6を測定すると共に液体窒素中0.05テス
ラの磁場中での”0.05を#1足した。これらの測定
結果及びJco、osとJco との比を合わせて第1
表忙示す。
第1表から本発明の実施例になる酸化物超電導体は、T
:eroが高く、磁場の印加によるJcの低下が小さい
ことが示される。これに対し比較例の酸化物超電導体は
 T:erOは実施例になる酸化物超電導体とあまシ変
わらないが、磁場の印加によりJcの低下が大きいこと
が示される。
(発明の効果) 本発明になる酸化物超電導体は T:erOの低下が少
なく、また磁場の印加によるJcの低下も小さく、工業
的に極めて経通カ酸化物超電導体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銀を10〜35重量%及びパラジウムを0.1〜2
    重量%含み、かつ 一般式Bi_1_−_APb_ASr_BCa_BMg
    _CBa_DCu_1_._7_±_0_._3Ox(
    但しA=0.15〜0.35、B=0.8〜1.1、B
    ′=0.8〜1.2、C=0.05〜0.3、D=0.
    2未満、数字は原子比を表わす) で示される組成からなる酸化物超電導体。 2、請求項1記載の組成となるように銀、パラジウム、
    ビスマス、鉛、ストロンチウム、カルシウム、マグネシ
    ウム、バリウム及び銅を含む各原料を秤量し、ついで混
    合した後焼成することを特徴とする酸化物超電導体の製
    造法。
JP2118013A 1990-05-08 1990-05-08 酸化物超電導体及びその製造法 Pending JPH0416516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118013A JPH0416516A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 酸化物超電導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118013A JPH0416516A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 酸化物超電導体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0416516A true JPH0416516A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14725899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118013A Pending JPH0416516A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 酸化物超電導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416516A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416516A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0764560B2 (ja) 層状銅酸化物
JPH046147A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0477315A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0421561A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0465342A (ja) 超電導体及びその製造法
JPH0442815A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0570149A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JP2637622B2 (ja) 鉛系銅酸化物超電導体の製造方法
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPH01264930A (ja) 酸化物超電導体の製造方法および応用製品
JPH0477316A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH046145A (ja) 超電導体及びその製造法
JPH0570138A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0570135A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH04193718A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP2637617B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JPH038754A (ja) 酸化物超伝導体組成物およびその製造方法
JPH0543245A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0570133A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH04144916A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH0570139A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法
JPH01212225A (ja) 酸化物超電導材料
JPH04104941A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法