JPH04164002A - 農薬の効力増強剤および農薬組成物 - Google Patents

農薬の効力増強剤および農薬組成物

Info

Publication number
JPH04164002A
JPH04164002A JP28730190A JP28730190A JPH04164002A JP H04164002 A JPH04164002 A JP H04164002A JP 28730190 A JP28730190 A JP 28730190A JP 28730190 A JP28730190 A JP 28730190A JP H04164002 A JPH04164002 A JP H04164002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural chemical
formula
compound
potency
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28730190A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yamamura
山村 三郎
Yoshiaki Tamura
義昭 田村
Yuriko Yoshida
百合子 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP28730190A priority Critical patent/JPH04164002A/ja
Publication of JPH04164002A publication Critical patent/JPH04164002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)発明の目的 産業上の利用分野 本発明は農薬の効力増強剤およびそれを含有してなる農
薬組成物に関する。
更米五ゑ1 本発明の一般式(I)で表される化合物を包含するポリ
オキシアルキレンボリオールオレエートは、Ik薬粉剤
のドリフト防止、流動性改良、植物体への付着性向」−
などに利用できることが知られている(特公昭64−5
564号公報)。さらに天然油脂とソルビトールの混合
物にプロピレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド
とエチレンオキサイドを付加して得られる生成物は殺生
剤の効力を増強することが報告されている(特公平]−
2)124号公報)。
発明が解決見ようとする課題 これまて多数の農薬が開発され使用されてきている。こ
れらの農薬は、散布される作物の生育状況、病害虫の種
類、発生度合や雑草の生育ステージなどにより所期の効
力が十分に発揮されないことかある。このような場合、
これまては散布薬量を増やしたり、散布回数を増やすな
どの方法により、病害虫等を防除してきた。しかしなか
ら、これらの方法は散布薬量か多くなり、環境汚染等の
問題から好ましくない。
したかって、少ない薬量の散布により、ト分な病害虫等
の防除かてきる製剤の改良が望まれている。
本発明はこのような要望に合致した新しい農薬製剤を提
供せんとするにある。
2)発明の構成 課題を解決するための手段 本発明型らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した。そ
の結果、下記した一般式(I)て表される化合物の18
!または2種以−Lを農薬有効成分に配合することによ
り、農薬の効果発現を安定にし、かつ低薬量ても実用的
な効果を示すことを見出し1本発明を完成した。
一般式(I) Cll20(A)nlC0CtJi:+Cl0(A)n
2cOc+yll+:+Cll0(A)rlicOc、
7H:I:+      (I )Cll0(A)n−
COC17Hsi C+l0(A)、、511 覗 CH。0 (A ) n、 H (但し、式中Aは−CH2CH20−を示ず。nl、n
2、n:I、n4、n5およびn6は互いに独立して、
0あるいは1以上の整数を示し、かツ60≧nl+ n
2+ n3+ n4+ n5+n6≧20である。) すなわち、一般式(1)て表される化合物の1種、また
は2種以上を農薬有効成分に対して重量部て l:0.
1から1000.好ましくは ]:0.5から 500
の範囲で配合するか有効なことを見出した。
本発明は、一般式(I)で表される化合物、すなわちポ
リオキシエチレンソルビトールテトラオレイン酸エステ
ルてあり、その例を第1表に示した。
陽、1  ポリオキシエチレン(20) ソルビトール
テトラオレエート陶、2  ポリオキシエチレン(30
) ソルビトールテトラオレエートNo、3   ポリ
オキシエチレン(40) ソルビトールテトラオレエー
ト注) かっこ内の数字はエチレンオキサイドの付加モ
ル数を示す。
この化合物は6価のアルコールであるソルビトールにエ
チレンオキサイドを付加縮合させ、オレイン酸とエステ
ル化反応により得られるものである。本発明に使用され
るエチレンオキサイドの付加モル数の合計は20乃至6
0であればよい、またオレイン酸の原料としてはオレイ
ン酸を含有する脂肋酪混合物、例えばオリーブ油、ゴマ
油、大豆油、ナタネ油、パーム油、牛油、豚油、魚油な
どの油脂を加水分解して得られる脂肪酸やこれらの混合
物か使用てきる。これらの一般式(I)の化合物は6通
常の製造方法により得られる。また製造反応時の未反応
物質か混在していても本発明の効果発現に何ら影響を与
えない。
本発明の一般式(I)て示される化合物は、農薬の製剤
、例えば粒剤中に配合する場合と、液剤、乳剤、懸濁剤
、水和剤、木和顆粒剤などの使用時の希釈液に添加して
使用する場合かある。どちらの方法でも本発明の効果は
得られる。その場合、製剤中への配合は、06】z以上
であればよいが、経済性、製剤の物理化学的安定性を考
慮すれば、50%以下が好ましい。また希釈液に添加し
て使用する場合には、最終(希釈液中において)散血液
中の濃度か5opp■以上てあれば十分な効力が得られ
る。
本発明の一般式(I)て示される化合物は、農薬有効成
分の種類で使用が限定されるものてはなく、一般農薬の
殺虫剤、殺菌剤、除草剤および植物生長調節剤に幅広く
配合することかできる。
正月 本発明の一般式(I)で表される化合物は農薬有効成分
に配合して使用されることにより、農薬有効成分の効果
増強剤として作用する。
−施 (製剤化 法) 本発明の一般式(1)て表される化合物を製剤化する場
合、特に限定されるものてはないが、望ましい剤型とし
て、水に希釈して散布するような製剤で特異的に効果が
ある。その剤型に応して下記に示すごとくの各種担体、
界面活性剤、その他補助剤を加え、常法により、乳剤、
液剤、フロアブル剤、水和剤などに製造することができ
る。この場合、製剤中への本発明の効力増強剤の添加量
は、製剤全量に対して1%〜99%(重量二以下同し)
の範囲てあり、好ましくは10%〜50%である。
また、本発明の効力増強剤を製剤中へ添加するには、通
常農薬の製剤化の際の補助剤の添加と同様な方法によれ
ばよい。
本発明において使用てきる固体または担体としては、鉱
物質粉末(カオリン、ベントナイト、クレー、珪藻土、
硫安など)、植物質粉末(大豆粉、デンプン、結晶セル
ロースなど)などが挙げられる。
また、液体担体としては、水、アルコール、芳香族炭化
水素類(キジロール、メチルナフタレン)シクロヘキサ
ノン、グリコール類などが挙げられる。
さらに、製剤化に際して界面活性剤が使用され、このよ
うな界面活性剤としては、次に示されるものか挙げられ
るか、もちろんこれらの例示のみに限定されるものでは
ない。
非イオン型 ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン
アルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、など
先工生21 アルキルベンゼンスルホネート、アルキルスルホサクシ
ネート、アルキルサルフェート、ポリオキシエチレンア
ルキルサルフェートなど。
1ヱエ21 アルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン
類など。
また、この他にポリビニルアルコール(PVA) 。
リグニンスルホン酸塩、カゼイン、アルギン酸ソーダ、
などの各種補助剤を使用することができる。更に必要に
応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤などのような安定化剤
を適量加えることもできる。
次に本発明の一般式(I)で表される化合物の添加によ
り効果を示すため、農薬組成物の実施例を挙げて説明す
るが、本発明はこれらの例示のみに限定されるものでは
ない。
なお、実施例中で部とあるのはすべて重量部を示す。
実施例1fL11J 化合物Nolの化合物 20部とアセフェート 10部
をN、N−ジメチルホルムアミド 30部およびアセト
ニトリル 30部に溶解し、これにツルポール700H
D (東邦化学工業■製の乳化剤)10部を加えて混合
し、アセフェート乳剤を得る。
実施例2!*J 化合物NO4の化合物 20部と、カスガマイラン2部
を水 63部に溶解し、これにポリオキシエチレンアル
キルエーテル5部およびエチレングリコール 10部を
加えて混合し、カスガマイシン液剤を得る。
実施例33j!I 化合物Nb3の化合物 20部とフェノチオール20部
をキジロール 53部に溶解し、これにツルポール31
72K (東邦化学工業■製の乳化剤)7部を加えて混
合し、フェノチオール乳剤を得る。
実施例44譲 化合%1No2の化合物5部とブラシノライド0.旧都
をエタノール 50部にとかし、これにツルポール70
01i(東邦化学工業■製の乳化剤)10部および木3
4.99部を加え、よく混合してブラシノライド乳剤を
得る。
なお、上記実施中て、アセフェート、カスガマイシン、
フェノチオール、ブラシノライドは、−般名である。
3)発明の効果 本発明の農薬の効力増強剤およびそれを含有する農薬組
成物を実施すると、次のような効果かもたらされる。
まず第1に1本発明の効力増強剤は化合物としては公知
てあり、市販されているのて、入手か容易てあり、安全
性も高い。
第2に、物理性か問題になることはなく、取り扱いか容
易である。
第3に、殺虫剤、殺菌剤、除草剤、植物生育調整剤など
多くの農薬有効成分に添加して使用てき、汎用性かある
第4に、これらの効力増強剤を含有する農薬組成物を実
際に圃場に散布すると、これらの農薬の本来有する生理
活性を強め、殺虫効果、殺菌効果、除草効果、植物生育
調整効果などを増強する。
第5に、これらの農薬組成物は、本発明の効力増強剤を
含まない従来の農薬に比べて作物等への薬害や人畜魚類
等への毒性などの点で悪影響を及ぼすことかない。
第6に、本発明の農薬組成物を製剤化するに際して特別
の装置を必要せず、また特別の製造工程も必要とせず2
容易にかつ多量の製剤化に有効に適用てきる。
次に、本発明の効果について試験例をあげる。
試験例L 灸東墓末ス上 実施例1に準じて調製されたアセフェート含有乳剤を所
定濃度にお釈し、キャベツ(品種:日の出エース)の定
植14日後に肩掛式手動噴霧機を用いてlOアール当り
 150文相当量を散布した。散布前日、散布 3日後
および散布10日後にそれぞれキャベツ10株当りの寄
生虫数を調べ、下記式により防除価を求めた。
本試験は、 1区IO平方メートルとし、 2区制て実
施した。そして2区の平均防除価を求めた。その結果は
第2表のとおりである。
第2表 モモアカアブラムシの防除効果試験佐象惠ユ 
病害防除効果試験 てん菜(品種 千ノヒル)を定植して2か月後に、てん
菜褐斑病閑に罹病した葉を畦間に散布して発病を促した
。罹病葉を散布した約3週間後に、てん菜褐斑病の病微
か認められ始めたのて、実施例2に準して調製されたカ
スガマイシンを含有する液剤をlOアール当り 101
相当量を肩掛式手動nQi機て散布した。
薬剤散布30日後と60日後にてん菜褐斑病の発病度を
調査した。発病度は下記の北海道病害虫発生調査基準に
より算出した。
指 数   株当りの発病状況  − 〇   病斑なし l   成葉に病斑散見 2   成葉の大半に病斑散在し、大型病斑も混在 4に&葉のほとんどか発病し、壊死部か散見 7   成葉の枯死率がやや多数 成葉の大半が枯死し、新油出葉か目 立つ さらに、下記式により防除価を算出した。
本試験は、1区18平方メートルとし、3区制て実施し
た。そして発病度と防除価は、3区の平均値て求めた。
その結果は第3表に示すとおりである。
第3表 てん菜の褐斑病防除効果試験 試験例3 殺草効果試験(生育期外 )畑地圃場にハコ
ベ、イヌビニ、ミミナグサ、ヒメシオン、イヌガラシの
種子を播種し、耕起によって土壌に混和した。各種雑草
の生育盛期に1区当り 1oox 50平方センチメー
トルに区割すし、実施例3に準して調製されたフェノチ
オールを含有する乳剤をlOアール当り 1001相当
量を肩掛式手動噴霧機て散布した。
薬剤処理3週間後に殺草程度を下記基準て調査した。
指  数      残  草  量 O100%(無処理区) 1     99〜90 2    89〜80 3    79〜70 4    69〜60 5    59〜50 6    49〜40 7    39〜30 8    29〜20 9     19入10 10      9〜0 その結果を第4表に示す。
第4表 殺草効果試験 プラスチックポット(6X6X9立方センチメートル)
て栽培したキュウリ(品種:和積半白)の子葉期に、実
施例4に準して調製したブラシノライドを含有する乳剤
を自動散布装置を用いてlOアール当り tooi相当
量を散布した。散布直前、散布3日後および散布5日後
のキュウリ葉柄長(第1葉柄)を測定し、本発明化合物
の添加効果を検討した。その結果を第4表に示す。
第5表 きゅうり葉柄伸長促進効果 特許出願人 北興化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中Aは−CH_2CH_2O−を示す。n1
    、n2、n3、n4、n5およびn6は互いに独立して
    、0あるいは1以上の整数を示し、かつ60≧n1+n
    2+n3+n4+n5+n6≧20である。)で表され
    る化合物の1種あるいは2種以上からなることを特徴と
    する農薬の効力増強剤。 2)農薬有効成分に、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、式中Aは−CH_2CH_2O−を示す。n1
    、n2、n3、n4、n5およびn6は互いに独立して
    、0あるいは1以上の整数を示し、かつ60≧n1+n
    2+n3+n4+n5+n6≧20である。)で表され
    る化合物の1種または2種以上を添加してなる農薬組成
    物。
JP28730190A 1990-10-26 1990-10-26 農薬の効力増強剤および農薬組成物 Pending JPH04164002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730190A JPH04164002A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 農薬の効力増強剤および農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28730190A JPH04164002A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 農薬の効力増強剤および農薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04164002A true JPH04164002A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17715605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28730190A Pending JPH04164002A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 農薬の効力増強剤および農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04164002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590521A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Cleaning-preserving aqueous solution for contact lenses and method for cleaning and disinfecting a contact lens by means thereof
JP2002179506A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 顆粒状水和剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590521A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Cleaning-preserving aqueous solution for contact lenses and method for cleaning and disinfecting a contact lens by means thereof
US5401431A (en) * 1992-10-01 1995-03-28 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Cleaning-preserving aqueous solution for contact lenses and method for cleaning and disinfecting a contact lens by means thereof
JP2002179506A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 顆粒状水和剤
JP4666756B2 (ja) * 2000-12-14 2011-04-06 バイエルクロップサイエンス株式会社 顆粒状水和剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK324392A3 (en) Pesticidal agent and method of suppression of arthropoda
CN108812697A (zh) 农用喷雾助剂
JPS6324483B2 (ja)
JP3115137B2 (ja) 殺虫効力増強剤およびそれを含む液状殺虫製剤
JPH05271007A (ja) 除草方法
JPH10504305A (ja) エンドタールおよびその塩の有効性を増加させるためのエトキシル化脂肪アミンを含有する有害生物駆除用組成物
JPH04164002A (ja) 農薬の効力増強剤および農薬組成物
KR20240017815A (ko) 디아미드 및 테트람산 화합물을 포함하는 살충 조성물
JP2860492B2 (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JPH03184903A (ja) 作物増収剤
CN103704258B (zh) 一种含有松脂酸酮的杀菌杀虫组合物
CN105475346B (zh) 一种杀虫组合物
CN105794814B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
JPH04193804A (ja) 農薬の効力増強剤および農薬組成物
CN107751205A (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业有害生物的方法
CN104904743B (zh) 杀虫组合物
JPS6242884B2 (ja)
CN105432656B (zh) 一种杀虫组合物
JPH01117809A (ja) 除草剤組成物
CN105638687B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
CN105557721B (zh) 一种杀虫组合物
KR810002007B1 (ko) 제초용 조성물
CN103734182B (zh) 一种含有代森锰锌的杀菌杀虫组合物
JP2670853B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
HU224405B1 (hu) Kén-, réz-, és olajtartalmú "olaj a vízben" típusú szuszpoemulziós készítmény és eljárás előállítására