JPH04163690A - 現金自動取引装置 - Google Patents

現金自動取引装置

Info

Publication number
JPH04163690A
JPH04163690A JP2291158A JP29115890A JPH04163690A JP H04163690 A JPH04163690 A JP H04163690A JP 2291158 A JP2291158 A JP 2291158A JP 29115890 A JP29115890 A JP 29115890A JP H04163690 A JPH04163690 A JP H04163690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safe
cash
banknotes
section
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291158A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Oda
尾田 明美
Kiyotaka Awazu
潔貴 粟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2291158A priority Critical patent/JPH04163690A/ja
Publication of JPH04163690A publication Critical patent/JPH04163690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 発明の効果 [概要コ 現金の格納と取出とが行なわれる金庫を備えた現金自動
取引装置に関し、 金庫内に残存している現金の枚数を正確に把握すること
が可能となる現金自動取引装置の提供を目的とし、 現金の搬入と搬出とが行なわれる金庫と、金庫に搬入さ
れた現金の総枚数と該金庫から搬出された現金の総枚数
との差を記憶する手段と、金庫内に残存している現金の
実枚数を確認する手段と、 前記の差と前記の実枚数との関係が示されるデータを出
力する手段と、 前記の差を前記の実枚数に補正する手段と、を有する、 ことにより構成される。
[産業上の利用分野] 本発明は、現金の格納と取出とが行なわれる金庫を備え
た現金自動取引装置に関する。
この種の装置においては、入金した現金や出金の対象と
なる現金を格納する金庫(スタッカ)。
その金庫に送給される現金やその金庫から回収された現
金を格納する係員金庫などで残存している現金の枚数が
管理されている。
[従来の技術] 従来においては、金庫に格納された現金の総枚数とその
金庫から取り出された現金の総枚数との差が求められ、
この差がその金庫で残存している現金の実枚数として取
り扱われていた。
[発明が解決しようとする課題] したがって従来においては、誤った枚数の現金が格納さ
れたり取り出された場合(例えば、−度に2枚の紙幣が
格納されたり取り出されるダブルフィードが行なわれた
場合)には、金庫内で実際に残存している現金の枚数を
正確に管理することが困難となる。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、金庫内に残存している現金の枚数を正確に把握
することが可能となる現金自動取引装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明にががる装置は第1
図のように構成されている。
同図の金庫10は現金の格納と取出とが行なわれ、金j
I[10に搬入された現金の総枚数と金庫10から搬出
された現金の総枚数との差が手段12で記憶される。
そして、金庫10内に残存している現金の実枚数が手段
14により確認されると、上記の差と確認された実枚数
との関係が示されるデータが手段16から出力され、確
認された実枚数へ前記の差が手段18により補正される
[作用コ 本発明においては、金庫10内に残存している現金の実
枚数が確認されることにより、その誤差を示すデータの
出力と誤差補正とが自動的に行なわれる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明にかかる装置の好適な実施
例を説明する。
第2図において、制御部20に顧客操作部22゜管理操
作部249通帳通帳カード取扱部扱硬貨還流ユニット2
89紙幣還流ユニット30が接続されており、この制御
部20にはハードディスク30 a +  フロッピィ
ドライブ30bが内蔵されいる。
そして、顧客操作部22はカラーデイスプレィ32、タ
ッチキーボード34.音声ガイダンス装置36.顧客セ
ンサ38で構成されており、管理操作部23は液晶デイ
スプレィ40.キーボード42で各々構成されている。
また通帳カード取扱部26は通帳取扱部44とカード取
扱部46とに分けられ、通帳取り扱い部44は磁気スト
ライブリーダ/ライ2部482通帳プリンタ部50.i
iI帳発行部52で、カード取扱部46はカードリーダ
/ライ2部54.カードエンボス読取部56.プリンタ
部58.自動捕充部60.振込カード発行部62で、各
々構成されている。
第3図では制御部20と紙幣還流ユニッ)30の構成が
説明されており、制御部20にはホスト通信部64.処
理部66(各金庫内の紙幣枚数を出入りの枚数からチエ
ツクする)、記憶部68(各金庫に格納されている紙幣
の枚数を記憶する)。
記憶部70(各金庫の紙幣残存状態を検出した結果を記
憶する)が設けられている。
また、紙幣還流ユニット20には鑑別部82(取り扱う
紙幣の鑑別を行なう)、メカユニット84、センサ86
.メカ制御部88(メカユニット84の制御、処理部6
6との通信を行なう)。
記憶部90(紙幣鑑別の結果を記憶する)、i[I信部
92(メカ制御部88と処理部66を結ぶ)が設けられ
ている。
第4図には紙幣還流ユニット30の構成がより詳細に示
されており、入金した紙幣、出金する紙幣は入金fif
102(万円券用)、B金庫104(万円券用)、C金
jil106(千円券用)に格納される。
顧客は出金取引時に挿入抜取部108から紙幣を抜き取
り、入金取引時に挿入抜取部108に紙幣を挿入する。
また、紙幣の搬送は紙幣搬送路110により行なわれて
おり、A金庫102.B全1i1104.C金庫106
から取り出された出金紙幣は鑑別部82を通過して出金
プール部112に蓄えられてがら挿入抜取部108に送
られる。
さらに、挿入抜取部108へ挿入された入金紙幣は鑑別
部82を通過して入金プール部114に蓄えられ、その
後、挿入抜取部108.g別部82を通過してA金jE
102.B金庫104.C金庫106に格納される。
そして、補充すべき紙幣と回収すべき紙幣は係員金1[
1116に格納され、抜取忘れの紙幣は取忘れ金庫11
8に、鑑別不能な紙幣、取り扱えない紙幣(5百円券、
5千円券、外国紙幣など)、不良紙幣はりジェクト金厘
120に格納される。
また、金庫ff102,104,106にはスタッカフ
ルセンサ86F(紙幣で満杯となったことを検出)、ニ
アエンドセンサ86NE (紙幣が残りわずかとなった
ことを検出)、エンプティセンサ86E(残りの紙幣が
無くなったことを検出)が設けられており、それらの出
力データは各金庫102.104,106に関する紙幣
残存状態を示す検出結果として前記の記憶部70におい
て記憶される。
さらに、スタッカフルセンサ86F、エンプティセンサ
86Eが係員金庫116に設けられており、それらの出
力データもこの金庫116の紙幣残存状態を示す検出結
果として前記の記憶部70において記憶される。
第5図においては、金庫102,104.106に残存
している紙幣の枚数(記憶部68で記憶されている)を
回収処理時に補正する処理がフローチャートで説明され
ている。
金jlf102.104または106から紙幣が係員金
gfl16に回収された場合において(ステップ500
)、その回収処理(ステップ500)が異常終了したと
き(ステップ502でNo)にはエラー処理(ステップ
504)が行なわれるが、正常終了したとき(ステップ
502でYES)には、その金庫102,104または
108が空となっているか否かがセンサ86Hの出力か
ら判断される(ステップ506)。
このときに金jlf102,104または106が空と
なっていることが確認されると(ステップ506でYE
S)、金庫102.104または106に残存している
紙幣の枚数(記憶部68で記憶されているカウンタ値)
が0”となっているか否かが判断される(ステップ50
8)。
その際に金庫102.104または106に残存の紙幣
枚数を示すカウンタ値が”0°′でないことが確認され
ると(ステップ508でYES)、このカウンタ値(枚
数管理用)がゼロリセットされ(ステップ510)、カ
ウンタ値(枚数管理用)が実際の枚数と一致するものへ
補正される。
次いで、そのときのカウンタ補正情報がハードディスク
30aに出力(レシート印字も可)される(ステップ5
12)。
最後に、正常終了の処理(ステップ514)が行なわれ
、回収データが出力される。
第6図においては、金庫102,104,106に残存
している紙幣の枚数(記憶部68で記憶されている)を
出金処理時に補正する処理がフロ−チャートで説明され
ている。
金庫102,104または106から紙幣が繰り出され
た場合において(ステップ600)、その出金処理(ス
テップ600)が異常終了したとき(ステップ602で
No)にはエラー処理(ステップ604)が行なわれる
が、正常終了したとき(ステップ602でYES)には
、その金1[11102,104または106が空とな
っているか否かがセンサ86Hの出力から判断される(
ステップ606)。
このときに金庫102.104または106が空となっ
ていることが確認されると(ステップ606でYES)
、金庫102,104または106に残存している紙幣
の枚数(記憶部68で記憶されているカウンタ値)が”
0パとなっているか否かが判断される(ステップ608
)。
その際に金庫102.104または106に残存の紙幣
枚数を示すカウンタ値がIIQI+でないことが確認さ
れると(ステップ608でYES)、このカウンタ値(
枚数管理用)がゼロリセットされ(ステップ610)、
カウンタM(枚数管理用)が実際の枚数と一致するもの
へ補正される。
次いで、そのときのカウンタ補正情報がハードディスク
30aに出力(レシート印字も可)される(ステップ6
I2)。
最後に、正常終了の処理(ステップ6I4)が行なわれ
、回収データが出力される。
以上のように紙幣の回収時、出金時において、金jl1
102,104または106が空となったことを確認し
たときに、その金庫102.104または106の枚数
管理に使用するカウンタの値が実際の枚数を示すものに
補正され、このときの補正データが出力される。
第7図においては、係員金jllllB内に格納されて
いる紙幣の再計数時にその枚数を補正する処理がフロー
チャートで説明されている。
係員金庫116内の紙幣が再計数され(ステップ700
)、その再計数処理(ステップ700)が正常終了した
とき(ステップ702でNo)にはエラー処理(ステッ
プ704)が行なわれるが、正常終了したとき(ステッ
プ702でYES)には、その係員金jiXr116の
再計数結果が前回の計数結果(記憶部68で記憶されて
いる枚数管理用のカウンタ値)と異なるか否かが判断さ
れる(ステップ708で708)。
このときに係員金庫116の再計数結果が前回のものと
異なることが確認されると(ステップ708でYES)
、前回の計数結果を示すカウンタ値が今回の計数結果に
書き替えられ(ステップ61O)、そのカウンタ値が実
際の枚数と一致する正確なものへ補正される。
次いで、このときのカウンタ補正情報(及び、リジェク
トされた紙幣に関する情報)がハードディスク30aに
出力(レシート印字も可)される(ステップ712)、
最後に正常終了の処理(ステップ714)が行なわれる
第8図においては、係員金庫116から紙幣を補充した
ときの枚数補正処理がフローチャートで説明されている
紙幣の補充処理(ステップ800)が異常終了した場合
(ステップ802でNo)にはエラー処理(ステップ8
04)が行なわれるが、正常終了した場合(ステップ8
02でYES)には、繰り出し無しとなったか否かが判
断される(ステップ806)。
このときに繰り出し無しとなったことが確認されると(
ステップ806でYES)、係員金ItlI 116に
残存している紙幣の枚数(記憶部68で記憶されている
カウンタ値)が11011となっているか否かが判断さ
れる(ステップ808)。
その際に係員金jffl16に紙幣が残存していること
が確認されると(ステップ808でYES)、そのカウ
ンタ値がゼロリセットされ(ステップ810)、実際の
枚数と一致するものへ補正される。
次いで、このときのカウンタ補正情報がハードディスク
30aに出力(レシート印字も可)され(ステップ81
2)、最後に、常終了の処理(ステップ614)が行な
われる。
例えば、カウンタ表示が万円券100であることがら万
円券を100枚補充したところ、99枚の補充表示で繰
り出し無しとなった場合、カウンタ上では係員金庫16
に万円券が1枚残存していることになっているが、実際
には残存していないので、その1枚分が自動補正され、
補正結果が出力される。
このように係員金属116についても、紙幣の残存枚数
を示すカウンタ値が正確な実際値に補正される。
以上説明したように本実施例によれば、金庫102.1
04,106.116内に残存している紙幣の実枚数が
確認されることにより、誤差補正が自動的に行なわれる
ので、金庫102,104゜106.116内に残存し
ている現金の枚数を正確に把握してこれを管理すること
が可能となる。
また、上記の誤差を示すデータが出力されるので、その
誤差が発生した処理を限定でき、したがって、メカトラ
ブルの原因確認が容易となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、金庫内に残存して
いる紙幣の実枚数が確認されることにより、その誤差を
示すデータの出力と誤差補正が自動的に行なわれるので
、誤差発生処理を限定してメカトラブルの原因確認が容
易化でき、しかも、金庫内に残存している現金の枚数を
正確に把握し    ゛てこれを管理することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理説明図、 第2図は実施例の全体構成説明図、 第3図は実施例における制御部と紙幣還流ユニットの構
成説明図、 第4図は実施例における紙幣還流ユニットの構成説明図
、 第5図、第6図、第7図、第8図は実施例の作用を説明
するフローチャート、 である。 20豐・1制御部 22・@中顧客操作部 24・争・管理操作部 26拳−−通帳会カード取扱部 2811+1・硬貨還流ユニット 30φ・・紙幣還流ユニット 66IIe・処理部 68.70書・・記憶部 82・・・鑑別部 84・・壷メカユニット 86・・・センサ (86F:フルセンサ、86NE:ニアエンドセンサ、
86E:エンプティセンサ) 88・・争メカ制御部 90・・・記憶部 92・・・通信部 102.104,106・・・金庫(スタッカ)108
・[株]・挿入抜取部 110・拳拳紙幣搬送路 112・e・出金プール部 114・・・入金プール部 116・拳Φ係員金庫 118・・争取忘れ金庫 120・・・リジェクト金庫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現金の格納と取出とが行なわれる金庫(10)と、 金庫(10)に搬入された現金の総枚数と金庫(10)
    から搬出された現金の総枚数との差を記憶する手段(1
    2)と、 金庫(10)内に残存している現金の実枚数を確認する
    手段(14)と、 前記の差と前記の実枚数との関係が示されるデータを出
    力する手段(16)と、 前記の差を前記の実枚数に補正する手段(18)と、 を有する、ことを特徴とする現金自動取引装置。
JP2291158A 1990-10-29 1990-10-29 現金自動取引装置 Pending JPH04163690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291158A JPH04163690A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291158A JPH04163690A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 現金自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163690A true JPH04163690A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17765198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291158A Pending JPH04163690A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177599A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 富士通フロンテック株式会社 自動取引装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221393A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Toshiba Corp 自動取引装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221393A (ja) * 1988-07-11 1990-01-24 Toshiba Corp 自動取引装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177599A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 富士通フロンテック株式会社 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5332515B2 (ja) 自動取引装置
EP3651128B1 (en) Money handling apparatus
JPH0922476A (ja) 自動取引装置および自動取引装置におけるリジェクト貨幣の取扱い方法
WO2013153572A1 (ja) 紙葉類処理装置
WO2015068525A1 (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP5194413B2 (ja) 現金入出金機
JP6245029B2 (ja) 媒体取引装置
JP2014071524A (ja) 有価媒体処理装置
JP5464253B2 (ja) 現金入出金機
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP6000586B2 (ja) 有価媒体処理装置および有価媒体処理方法
JP6000582B2 (ja) 有価媒体処理装置
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JPH04163690A (ja) 現金自動取引装置
JP2016004373A (ja) 紙幣取引装置
JP6000585B2 (ja) 紙葉類処理方法および搬送補助シート
JP6029838B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JPS62216098A (ja) 紙幣取扱い装置
JP3561402B2 (ja) 紙幣取扱装置および模擬紙幣
JPH09223261A (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP2644915B2 (ja) 現金自動取引装置
JP6000583B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JPH0430629B2 (ja)
JP6000584B2 (ja) 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2020057199A (ja) 自動取引装置