JPH04162943A - 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法 - Google Patents

連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法

Info

Publication number
JPH04162943A
JPH04162943A JP28818190A JP28818190A JPH04162943A JP H04162943 A JPH04162943 A JP H04162943A JP 28818190 A JP28818190 A JP 28818190A JP 28818190 A JP28818190 A JP 28818190A JP H04162943 A JPH04162943 A JP H04162943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
casting
less
slab
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28818190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843665B2 (ja
Inventor
Satoshi Akamatsu
聡 赤松
Takehide Senuma
武秀 瀬沼
Kaoru Kawasaki
薫 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2288181A priority Critical patent/JP2843665B2/ja
Publication of JPH04162943A publication Critical patent/JPH04162943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843665B2 publication Critical patent/JP2843665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCu、Sn、Sなどを含む鋼板の製造方法に関
し、詳しくは、鋳造厚が50+am以下となるような連
続鋳造鋳片から直接に熱間圧延工程を簡略化して薄帯鋼
板を製造する際、熱間加工工程において熱延割れを生じ
ることなく、鋼板を製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、連続鋳造機の著しい開発により、鋳片の薄手化が
図られ、従来の熱延工程の省略、簡略化が進みつつある
。またこのような薄手化は熱延工程に於けるコスト低減
の観点から注目されている。
しかしながら、鋳造ままの組織は一般にオーステナイト
組織が粗大で、このため最終的に得られるフェライト組
織も従来熱延材と比較すると粗大化もしくは不均一とな
り、熱延板としての強度−延性バランスが劣ったり、冷
延素材としても後の冷延・焼鈍により形成される(11
1)集合組織の発達が不十分で、深絞り性か劣るなど、
薄鋼板の基本的な機械的性質を満足しない。
このため薄肉鋳造プロセスにおいても鋳造後ある程度の
熱間圧延を施し、再結晶によるオーステナイト組織の細
粒化が図られる。またこのような鋳造後の圧延は表面性
状の点からもある程度は必要である。
一方、資源の再利用の観点からスクラップの溶鋼に占め
る割合が増加するにつれて、スクラップ中に含まれるS
n、Cuなどのトランプエレメントによる熱間加工割れ
が問題となってきている。
また鋼中のSが熱間脆性の原因であることはよく知られ
ているが、製造工程のCC−DR化に伴いこの熱間割れ
が助長されるため、鋼中Sを下げる、Mn添加量を上げ
るなど厳しい成分の制約条件が付加されている。
これら上記の元素の特徴は溶鋼の融点を著しく低下させ
、最終凝固部に偏析することである。そして熱間加工時
のオーステナイト組織状態においてもオーステナイト粒
界上に液膜状態もしくは析出物として残存し、粒界の結
合力を弱めるため、ここを起点とし粒界割れが生じ、ス
ラブエツジ部において耳割れや表面でのヘゲと称するさ
さくれ状の表面欠陥となる。このため著しく鋼板表面・
端面の美観を損なうばかりか、熱間圧延そのものまたは
後の冷間圧延において圧延不能となる場合すらある。
このような特定の元素が含まれることに起因する熱間割
れ防止法としては特開昭59−97701号公報、特開
昭130−52522号公報等に開示されている熱間加
工前の熱履歴の制御や加工温度の限定により割れを回避
する方法と、特開昭82−33001号公報、特開昭6
2−40902号公報などに開示されている成分の添加
量を数式化して規制するなどの方策がとられてきた。
しかしこれらはその製造方法が鋳造後の直送圧延、即ち
CC−DR技術のようなものであっても、鋳造そのもの
は従来の250111m厚スラブが前提となっており、
本発明のような50III11厚以下になるような薄ス
ラブを前提とする場合には、製造条件が大きく異なるこ
とが予想される。なぜならば前述しとたとおり、本発明
の対象とする熱間割れの本質は凝固過程における元素の
偏析と密接な関係があり、鋳造厚の違いは凝固時の凝固
速度の変化を通じて、この偏析挙動に大きな影響を及ぼ
すことが予想されるからである。
(発明が解決しようとする課題) 従来熱間加工時の熱延割れを助長するようなCu、Sn
、Sなどの元素を含む炭素鋼または特殊鋼を連続鋳造−
熱間圧延により製造する工程に於いて、50II11厚
以下の薄スラブもしくは薄鋳帯に連続鋳造する場合の、
後の熱間加工時の熱間割れを防止するための製造方法を
確立することが本発明の目的である。
(課題を解決するための手段) 従来技術で述べた通り、今までの250mm厚程度のス
テブからの再加熱熱間圧延及び直接熱間圧延工程に於い
ては、割れ回避の条件として、成分制約の他に加工に至
るまでの熱履歴や加工温度の限定などがなされていた。
本発明の対象とする薄スラブもしくは薄鋳帯からのプロ
セスの場合には、これらの条件に加え、凝固現象そのも
のの条件が付加されることが予想される。
本発明者らは、上記の実情に鑑み鋭意検討した結果、鋳
造厚の違い、鋳片の引き抜き速度の違いなどの鋳造時の
工程の差による熱間圧延時の割れ程度の差異は、溶鋼か
らの凝固速度、即ち凝固時の鋳片の冷却速度により一義
的に整理できること、また熱間加工そのものの条件は二
次的なものであり、凝固現象の適切な制御により鋳造以
降の工程が如何なるものであっても割れが防止できるこ
とを見いだした。
第1図及び第2図に本発明の確立に至った実験結果を示
す。
本実験ではC量を重量%で0.02%、Mnを0.2%
、Slを0.05%含む鋼を基本とし、これにCu。
Sn、Sを種々の添加量で単独、もしくは複合添加した
鋼を真空溶解で溶製し、50m、 20mm、 10m
厚の鋳片に鋳造した。鋳造後これらの鋳片を従来の熱間
加工温度の内、最も割れ易い温度域である1150℃に
おいて、各板厚で50%の加工を2パスで施したときの
熱間割れの有無を調査した。
第1図にその結果を示す(黒印が割れあり、白印が割れ
無し)。
第1図の横軸は各鋼に含まれるCu、Sn、Sの重量%
の合計量、縦軸は鋳片の断面の組織観察により二次デン
ドライトアーム間隔から推定した凝固速度、すなわち凝
固時の鋳片の冷却速度にとって実験結果を整理したもの
である。鋳片厚みにより冷却速度はおよそ限定されてい
るが、全体として以下に示す(1)式の領域では割れが
生じていないことがわかる。
CR(’C/5ee)≧〔%Cu+%S+%5n)X1
5・・・・・・(1) 第2図は鋳片厚みを10關に限定し、横軸を前述の割れ
回避の指標となる(1)式に従って成分と凝固速度を整
理し、縦軸にその後の加工温度をとって整理したもので
ある(Oが割れ無し、×が割れ有り)。
横軸で正の値の領域、即ち(1)式を満たすような条件
で鋳造された鋼は、加工温度が如何なるものであっても
割れか生じていないことがわかる。
一方、横軸で負の領域、即ち(1)式を満足しない条件
では加工温度のあるところで割れ易い状態となっており
、従来の250■厚の鋳片からの熱間割れ防止法におい
て、制約条件とされていた成分や加工温度、再加熱温度
などの効果が現れる領域であることがわかる。
このような実験結果から(1)式に従うような条件で鋳
造された薄鋳片ては、加工条件が如何なるものであろう
と割れが生じないことが判明した。
即ち見方を変えれば従来の割れ回避の様々な制約条件は
、鋳片厚みが厚いために凝固速度が遅く(1)式が満た
されないために付加されている条件であるとも言λる。
本発明の(1)式に従えば割れが回避できる理由につい
ては、現在では不明であるが、定性的には凝固時の冷却
速度か速いほどCuなどの元素の残存液相への分配が起
こりにくくなり、鋳片内で均質化するためだと考えられ
る。
つまり、本発明は鋼中成分としてCu、Sn。
Sを1種もしくは2種以上含む炭素鋼または低合金鋼を
50本厚以下の薄スラブもしくは薄鋳帯に連続鋳造し熱
間加工を施す工程において、凝固時の鋳片の冷却速度が
上記元素の重量%で示される下記(1)式を満たす条件
で鋳造する連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法である
CR(’C/5ee)≧〔%Cu+%S+%Sr+)X
15・・・・・・(1) 更に本発明は成分として重量%で、Mn:5%以下、S
l:3%以下、P : 0.15%以下、Ag:0.3
%以下、Ca:0.1%以下、希土類元素二〇、1%以
下含む鋼を用いることができ、重量%で、Nb。
Ti、V、N1.Cr、Mo、Bの内1種または2種以
上を各々1.0%以下含有する鋼を用いることができる
以下に本発明の限定理由を説明する。
Cuは析出強化のため数%故意に添加されることがある
が、一般にはSnも含めスクラップなどの冷鉄源から混
入する不可避的不純物である。またSも脱硫工程により
一般には積極的に低減している元素である。しかし本発
明ではこれら元素の添加量は特に限定するものではない
ただし理論的にはそれぞれのFeとの二元系合金状態図
によって示されるフェライトもしくはオーステナイトへ
の最大固溶量以上の添加では、如何なる冷却速度を持っ
てしても均一な組成の鋳片を得ることは困難となるので
、Cuについて最大9%以下、Snは15%以下、Sは
0.15%以下とすることが好ましい。
また一般低合金鋼としてSi:3wt%以下、Mn:5
wt%以下、P : 0.15vt%以下の諸成分を含
有しても差し支えない。
また鋼中のO1S量を低減させるためにAg;0.3%
以下、Ca:o、1%以下、希土類元素:0,1%以下
が添加されても構わない。さらにNb。
Ti 、V、N1 、Cr、Mo、Bの内1種または2
種以上を各々1.0%以下の範囲で必要に応じ添加して
もよい。
本発明は上記成分の鋼を(1)式を満たすような冷却速
度で凝固させなければならない。この際連続鋳造の方法
としては、従来の鋳造機の薄手材はもとより、双ベルト
式、片ベルト式、双ロール式、単ロール式などの方式の
どれでもよく、鋳造厚みが50mm以下となるような比
較的速い凝固速度のもとて(1)式が満たされるように
すればよい。(1)式を満たさない場合には前述の理由
に述べたとおり割れを生じる。
ところで従来の2501I11厚の鋳片においてはその
凝固速度は高々0.5℃/Sはとであり、(1)式で逆
算して0.03wt%以上のSなどの添加量になると、
本発明条件を満たさない。すなわち本発明は従来のスラ
ブ厚に対しては、はぼ適用不可能であるといえる。
また、加工時の加工温度については本発明で特に限定は
しないが、フェライト変態が始まり二相組織状態となる
と、異相界面での析出物などに起因する割れが起こるた
め、A r a 温度以上のオーステナイト域で加工を
施すのが好ましい。
(実 施 例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
第1表に示す化学成分の鋼を転炉出鋼した。鋼中の成分
から計算される(〔%Cu+%S+%S u) X 1
5)の値もあわせて表中に示す。
これらを第2表に示すように連続鋳造で各鋳造厚に鋳造
した。ここで鋳造後の鋳片の二次デンドライトアーム間
隔の組織観察より推定した凝固時の冷却速度と、これら
を種々の温度にて2バスで50%の加工を施したときの
、加工後の鋳片に発生する割れの有無を調査し、その結
果を表中にO;割れ無し、×;割れ有り、としてあわせ
て示した。
第2表 鋼種 鋳造厚 冷却速度:cR加工温度 !11し備考
(mm)    (℃/ s )    (”C)A 
 10   23    1200  0  本発明法
A   50    8    1050  0 本発
明法A  250  0.4  1200  X比較法
B   20    7    1050  0  本
発明法B  50  2  1150  X比較法C5
0313000本発明法 C5021g00  0  本発明法 CI50  0.6  1300  X比較法D20 
   7    1200  0 本発明法D50  
2  1200  x比較法E   10   22 
   1300  0  本発明法E  50  3 
 1300 0比較法F4B0    12000  
本発明法F  20   ヱ  1400  x比較法
G   10   2g     1050  0  
本発明法G  50  3  1050  X比較法O
:割れあり、×:割れなし 下線は本発明外の条件を示す 本発明法にしたがったものには如何なる加工温度に於い
ても熱間割れは生しないが、(1)式を満たさないよう
な遅い冷却速度や成分の添加量が多い鋼種では一部の温
度域で割れかないものの、はぼすべてで割れが発生して
いる。また従来スラブ厚に近い鋳造厚の場合も割れか生
している。
(発明の効果) 本発明は、従来熱間加工時の熱延割れを助長するような
Cu、Sn、Sなどの元素を含む炭素鋼または低合金鋼
を連続鋳造−熱間圧延により製造する工程に於いて、5
0Ia11厚以下の薄スラブもしくは薄鋳帯に連続鋳造
する場合の、後の熱間加工時の熱間割れを防止する方法
を明らかにしたものである。
この発明により、今後鉄源としてスクラップの比率が増
え、鋼中のCu、Sn量が増した鋳片に於いても、加工
の際割れが発生することなく、表面及び端面形状の良好
な薄鋼板の製造が可能となる。またCuは近年の耐火鋼
板における析出強化元素として故意に微ffi添加する
ことがあるが、本発明はこのような鋼種に対しても適用
可能である。
なお本発明では鋳造後加工を施さずにそのまま巻き取る
場合でも、巻取り張力による割れを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はCu、Sn、Sの合計添加量と凝固時の冷却速
度により整理された割れ回避領域の図表、第2図は本発
明法の割れ回避条件に対する加工温度の影響を示す図表
である。 代 理 人  弁理士  茶野木 立 失策1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼中成分としてCu、Sn、Sを1種もしくは2種
    以上含む炭素鋼または低合金鋼を50mm厚以下の薄ス
    ラグもしくは薄鋳帯に連続鋳造し熱間加工を施す工程に
    おいて、凝固時の鋳片の冷却速度が上記元素の重量%で
    示される下記(1)式を満たす条件で鋳造することを特
    徴とする連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法。 CR(℃/sec)≧〔%Cu+%S+%Sn〕×15
    ・・・・・・(1) 2、重量%で、Mn:5%以下、Si:3%以下、P:
    0.15%以下、Al:0.3%以下、Ca:0.1%
    以下、希土類元素:0.1%以下含む鋼を用いる特許請
    求の範囲第1項記載の連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止
    方法。 3、重量%で、Nb、Ti、V、Ni、Cr、Mo、B
    の内1種または2種以上を各々1.0%以下含有する鋼
    を用いる特許請求の範囲第2項記載の連続鋳造鋳片の熱
    間加工割れ防止方法。
JP2288181A 1990-10-25 1990-10-25 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法 Expired - Lifetime JP2843665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288181A JP2843665B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288181A JP2843665B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162943A true JPH04162943A (ja) 1992-06-08
JP2843665B2 JP2843665B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17726861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288181A Expired - Lifetime JP2843665B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843665B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641867A1 (en) 1993-02-26 1995-03-08 Nippon Steel Corporation Thin cast piece of ordinary carbon steel containing large quantities of copper and tin, thin steel sheet, and method of production thereof
JP2016047944A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 新日鐵住金株式会社 Cu−Sn共存鋼材およびその製造方法
CN109865806A (zh) * 2018-06-08 2019-06-11 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带连铸345MPa级耐候钢及其生产方法
WO2019207636A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社Sbb66 高張力鋼からなる鋼板の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2433425T3 (es) * 2010-12-02 2013-12-11 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Procedimiento para producir acero de resistencia elevada, de baja aleación, con cobre

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0641867A1 (en) 1993-02-26 1995-03-08 Nippon Steel Corporation Thin cast piece of ordinary carbon steel containing large quantities of copper and tin, thin steel sheet, and method of production thereof
US5662748A (en) * 1993-02-26 1997-09-02 Nippon Steel Corporation Thin cast strip and thin steel sheet of common carbon steel containing large amounts of copper and tin and process for producing the same
JP2016047944A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 新日鐵住金株式会社 Cu−Sn共存鋼材およびその製造方法
WO2019207636A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社Sbb66 高張力鋼からなる鋼板の製造方法
CN109865806A (zh) * 2018-06-08 2019-06-11 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带连铸345MPa级耐候钢及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2843665B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963531A (en) Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
US5868875A (en) Non-ridging ferritic chromium alloyed steel and method of making
EP0924313B1 (en) Ferritic Chromium alloyed steel
JPH04162943A (ja) 連続鋳造鋳片の熱間加工割れ防止方法
JPS63123556A (ja) 鋳造過程および熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼の製造方法
JPH05140649A (ja) 磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
KR20190078344A (ko) 등방성이 우수한 초극박 열연강판 및 그 제조방법
JP7186291B2 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
JPS61194112A (ja) スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
KR20120074434A (ko) 판파단 발생이 억제되는 마르텐사이트계 스테인리스 박판의 주조 방법
JPS62278232A (ja) 直送圧延法による非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH05140647A (ja) 磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH046249A (ja) 磁気特性及び表面性状に優れたFe―Ni系磁性合金およびその製造方法
USRE31221E (en) Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
JPH02258931A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
KR102325472B1 (ko) 구멍확장성이 우수한 열연강판 및 그 제조방법
JPH0967654A (ja) 鉄損特性の優れた無方向性電磁鋼板
JPH05293595A (ja) フェライト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
USRE31306E (en) Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
JP3608383B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JPH0445223A (ja) 偏析のない強靭な厚鋼板の製造法
JP3775178B2 (ja) 薄鋼板およびその製造方法
JPH11323514A (ja) 表面性状に優れた鋼板
JP2980486B2 (ja) 非時効低イヤリング容器用鋼板の製造方法