JPH04161600A - 場所打ちコンクリートライニング施工法 - Google Patents

場所打ちコンクリートライニング施工法

Info

Publication number
JPH04161600A
JPH04161600A JP2287199A JP28719990A JPH04161600A JP H04161600 A JPH04161600 A JP H04161600A JP 2287199 A JP2287199 A JP 2287199A JP 28719990 A JP28719990 A JP 28719990A JP H04161600 A JPH04161600 A JP H04161600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner formwork
lining
reaction force
cast
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2287199A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumasa Sasaya
輝勝 笹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2287199A priority Critical patent/JPH04161600A/ja
Publication of JPH04161600A publication Critical patent/JPH04161600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトンネル構築工法の一種である場所打ちコンク
リ−I・ライニング工法において、シールド機の推進反
力の影響によるコンクリートライニングクラックの発生
を未然に防止するコンクリートライニング工法に係るも
のである。
(従来の技術) 場所打ちコンクリートライニング工法は、シールド機で
内型枠の1リング相当長さ掘進したのち、同内型枠と地
山及びシールド機に装架されたプレスジヤツキ先端のプ
レスリングとの間に形成された環状空間に現場打ちライ
ニングコンクリートを打設し、しかるのちコンクリート
養生中の複数の前記内型枠に推進反力をとってシールド
機を掘進し、以下前記同様の工程を反覆してl−ンネル
を構築する工法である。
(発明が解決しようとする課題) この際、シールドの推進反力を内型枠が負担するので、
シールド掘進時の推進反力のため内型枠に変形が生じ、
コンクリートにクラックが発生する要因となっていた。
また推進反力が大きい場合の対策として、内型枠の変形
を少なくするため、剛性のある内型枠を使用していたが
、内型枠重量が増加して組立解体作業や搬入作業の能率
が悪くなり、工費が嵩むという問題点があった。
本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案され
たもので、その目的とする処は、シールド機の推進反力
による内型枠の変形を防止してコンクリートのクラック
発生を抑止するようにした場所打ちコンクリートライニ
ング施工法を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る場所打ちコン
クリートライニング施工法においては、内型枠に装架し
たプレロード装置によって、同内型枠に前記シールド機
の推進反力と同等以上のプレロードをかけたのち、ライ
ニングコンクリートを打設するものである。
(作用) 本発明によれば前記したように、場所打ちコンクリート
ライニング施工法において、内型枠に装架されたプレロ
ード装置によって、ライニングコンクリート打設前に同
内型枠にシールド機の推進反力と同等以上のプレロード
をかげて同内型枠に予歪を与えているので、ライニング
コンクリート打設直後にシールド機による掘進を行って
も、推進反力によって内型枠が変形することがなく、コ
ンクリートにおけるクラックの発生を防止することがで
きる。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(2)は内型枠で、相対する長辺枠(1)に夫々2木の
pc鋼棒(2)(2’)の基端部が溶着され、同各PC
@棒(2)(2′)の対向端部に設けられた逆ねじ部内
型枠(2a)(2a’)にターンバックル(3)が螺装
され、内型枠間に対するプレロード装置が構成されてい
る。
図中(1′)は内型枠間の短辺枠、(4)は内型枠(5
)の連結ポルト(5)の挿通孔、(6)は同ボルト(5
)の締付ナツト、(7)はワッシャ、(8)は相隣る内
型枠W間に介装されたパツキン、(9)は前記ボルト(
2) (2’)の取付補強板、(1a)は長辺リブ、(
1b)は短辺リブ、(1c)は底板、(3a)はターン
バックル(3)の回動用工具挿貫孔である。
面シてシールド機掘進後、その後方にリング状に組立て
られた内型枠間と地山fBlとシールドジヤツキのプレ
スジヤツキ(C1先端のプレスリング(C′)と既設の
ライニングコンクリ−1−(Dlとの間に形成された環
状空間にライニングコンクリートC口を打設したのち、
前記内型枠広)に推進反力をとってシールドジヤツキを
伸長することによって、シールド機を掘進する。(第1
図参照) 図中(F)はシールド機のスキンプレートである。
かくしてシールド機を一定長掘進して、その後方に1リ
ング分の内型枠を組立て、ターンバックル(3)によっ
てPC鋼棒(2) (2’)を緊張して、内型枠(A′
)にシールド機の推進反力と同等以上のプレロードをか
ける。(第2図参照) 次いで組立てられた内型枠とプレスリング(C′)と地
山(B+との間に形成された環状空間にライニングコン
クリート(E’lを打設する。(第3図参照)この際、
前記内型枠(A′)にはシールド機の推進反力より大き
いプレロードがかけられているので、シールド機の推進
時に内型枠が変形したり、ライニングコンクリート(E
′)にクラックが発生する倶れがなくなる。
以下前記と同様の工程を反覆して場所打ちコンクリート
ライニングを施工する。
(発明の効果) 本発明に係る場所打ちコンクリートライニング工法にお
いては、内型枠に装架されたプレロード装置によって同
内型枠にシールド機推進反力と同等以上のプレロードを
かけたのち、ライニングコンクリートを打設するように
したので、シールド機の推進反力による内型枠の変形が
防止され、ライニングコンクリートにおけるクラックの
発生が防止されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る場所打ちコンクリート
ライニングの施工法の一実施例の工程を示す縦断面図、
第4図はプレロード装置を装架した内型枠の裏側を示す
斜視図、第5図はその側面図、第6図は第5図の矢視■
−■図、第7図は内型枠の接合部を示す縦断面図である
。 (A)・・・内型枠、     (Bl・・・地山、(
C1・・プレスジヤツキ、 (C′)・・・プレスリン
グ、(El、(E’)・・・ライニングコンクリート、
(2) 、 (2’)・・・PC鋼棒、   (3)・
・・ターンノ\ツクル。 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド機で内型枠の1リング相当長さを掘進したのち
    、同内型枠と地山及び前記シールド機に装架されたプレ
    スジャッキ先端のプレスリングとの間に形成された環状
    空間にライニングコンクリートを打設したのち、前記内
    型枠に推進反力を支持せしめてシールド機を掘進する場
    所打ちコンクリートライニング施工法において、前記内
    型枠に装架したプレロード装置によって同内型枠に前記
    シールド機の推進反力と同等以上のプレーロドをかけた
    のち、前記環状空間にライニングコンクリートを打設す
    ることを特徴とする場所打ちコンクリートライニング施
    工法。
JP2287199A 1990-10-26 1990-10-26 場所打ちコンクリートライニング施工法 Pending JPH04161600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287199A JPH04161600A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 場所打ちコンクリートライニング施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287199A JPH04161600A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 場所打ちコンクリートライニング施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161600A true JPH04161600A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17714353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287199A Pending JPH04161600A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 場所打ちコンクリートライニング施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110722397A (zh) * 2019-11-27 2020-01-24 含山县承力铸造厂 一种汽车制动泵铸件攻丝用的冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110722397A (zh) * 2019-11-27 2020-01-24 含山县承力铸造厂 一种汽车制动泵铸件攻丝用的冷却装置
CN110722397B (zh) * 2019-11-27 2021-03-26 含山县承力铸造厂 一种汽车制动泵铸件攻丝用的冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593284B2 (ja) トンネルの覆工構造とその築造方法
JPH04161600A (ja) 場所打ちコンクリートライニング施工法
JPH10227199A (ja) 大断面トンネルの施工方法
JP2964295B2 (ja) 地下階の施工方法
JP2000002095A (ja) セグメント
JP2956831B2 (ja) トンネル支保材のヒンジ構造及びエキスパンション構造
JPH07103785B2 (ja) 継手ボルトのいらないセグメント
JP2681741B2 (ja) 立坑築造工法とこれに用いる複合土留材
JPH0362848B2 (ja)
JPH0754593A (ja) トンネル構造体におけるセグメントと補強材の連結構造
JPS6114399A (ja) シ−ルド工法における支保の構築方法
JP2973852B2 (ja) 大断面トンネルの施工方法および分割セグメント
JPH05202696A (ja) シールド施工方法
JPH10196293A (ja) トンネルライナー用簡易鋼製パネル及びその取付装置
JPH0649675Y2 (ja) トンネル覆工構造体
JPH06322715A (ja) 桁断面の応力改善方法
JP3014038B2 (ja) トンネル掘削方法およびトンネル支保材
JP4006689B2 (ja) ソイルセメント柱列壁を利用した地下ピットおよびソイルセメント柱列壁用芯材
JP2004019333A (ja) 鋼管柱と鋼管杭の接合構造および工法
JPH10169387A (ja) 長ボルト式合成セグメント
JP2000345557A (ja) 地中連続壁工法に用いる鉄筋籠
JPS62242099A (ja) シ−ルドトンネルの覆工方法
JPH0742155A (ja) 切梁山止工法における切梁の架設方法及び切梁の長さ調節機構
JP3374093B2 (ja) 推力受け材とそれを用いた可とう継手部の施工方法
JPH057357Y2 (ja)