JPH04161053A - 渦電流式減速装置 - Google Patents

渦電流式減速装置

Info

Publication number
JPH04161053A
JPH04161053A JP28398390A JP28398390A JPH04161053A JP H04161053 A JPH04161053 A JP H04161053A JP 28398390 A JP28398390 A JP 28398390A JP 28398390 A JP28398390 A JP 28398390A JP H04161053 A JPH04161053 A JP H04161053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake drum
recess
braking
eddy current
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28398390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631417B2 (ja
Inventor
Toru Kuwabara
徹 桑原
Kenji Araki
荒木 健嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2283983A priority Critical patent/JP2631417B2/ja
Publication of JPH04161053A publication Critical patent/JPH04161053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631417B2 publication Critical patent/JP2631417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主として大型車両に搭載されて摩擦ブレーキを
補助する渦電流式減速装置、特に長時間の制動に対し制
動ドラムの温度上昇を抑え、安定した制動性能を発揮す
る渦電流式減速装置に関するものである。
[従来の技術] 本出願人は特願平]−218499号により、第5図に
示すような渦電流式減速装置を提案した。車両用変速機
の歯車箱の端壁から突出する出力回転軸1に、取付フラ
ンジ2がスプライン嵌合されかつ外れないようにナツト
1aにより締結される。取付フランジ2に駐車ブレーキ
の制動ドラム3の端壁と、減速装置の制動ドラム4のフ
ランジ部4aが重ね合され、複数のボルト5により締結
される。
制動ドラム4の外周面に周方向等間隔に、多数の冷却フ
ィン7が備えられる。
導体からなる制動ドラム4の内側に、断面箱形の内空部
を有する非磁性体からなる固定枠9が配設される。固定
枠9は歯車箱の壁部に適当な手段により固定されるもの
であり、外筒と内筒の両端に環状の端壁板を結合して構
成してもよいが、図示の固定枠9は普通の鉄などの材料
からなる左半部の断面コ字形をなす筒形の枠16と、ア
ルミニウムなどの非磁性体からなる断面逆り字形をなす
筒形の枠15とを、多数のボルト18により結合して構
成される。
制動ドラム4の内周面と対向する固定枠9の外筒すなわ
ち枠15の周壁に、周方向等間隔に多数の開口が設けら
れ、これらの開口に強磁性板(ポ−ルピース)14が嵌
合固定される。固定枠9に周方向等間隔に複数(好まし
くは3個)のアクチュエータ10が支持される。アクチ
ュエ・−夕10のシリンダ11に嵌合したピストン12
から固定枠9の内空部へ延びるロッド13の端部に磁石
支持環8か結合される。
磁石支持環8は固定枠9の案内壁16aに軸方向移動可
能に支持される。磁石支持環8の外周面に、各強磁性板
14と対向する同数の永久磁石6が、極性を交互に異な
らしめて結合される。
制動時、アクチュエータ10の左端室へ供給される加圧
空気により、ロッド13を介して磁石支持環8が案内壁
16aに沿って右方へ押されると、図示のように永久磁
石6が強磁性板14と重なる。
回転する制動ドラム4か、永久磁石6から強磁性板14
を透過する磁力線を横切ると、制動ドラム4に渦電流が
流れ、制動トルクを受ける。
[発明が解決しようとする問題点] 高速道路や山岳道路を多く利用する大型車両の場合に、
長い下り坂で渦電流式減速装置による制動を行うと、制
動ドラム4の温度が600℃を超えることがある。
勿論、制動ドラム4は冷却フィン7により放熱性を高め
られているか、第5図に等混線で表すように(理解を助
けるために、ハツチングは省略した)、従来の制動ドラ
ム4は内周面の軸方向中央部の温度が非常に高くなり、
制動ドラム4が熱変形を起したり、亀裂を生しる恐れが
ある。ここで、制動ドラム4の最高温度となる部分か、
軸方向中心よりも左端(開放端)側に片寄っているのは
、制動ドラム4の右端側がスポーク4bを介してフラン
ジ部4aに結合されているため、制動ドラム4の右端側
の熱がフランジ部4aへ迅速に伝達され、温度上昇が抑
えられるからである。
制動ドラム4の熱に対する強度を確保するために、制動
ドラム4の熱容量を大きくすると大形になり、重量増加
を来たし、車両への搭載が難しくなる。また、制動ドラ
ム4の内周面と強磁性板14の外周面との間の隙間C(
通常は1闘程度)を拡大すれば、制動ドラム4の温度は
低下するが、永久磁石6が制動ドラム4に及ぼす制動ト
ルクも低下し、本来の機能を果さなくなる。
本発明の目的は上述の問題に鑑み、制動ドラムの内周面
と磁石(または強磁性板)の外周面との隙間を部分的に
拡げることにより、制動トルクの低下を避けつつ、制動
ドラムの高温部の最高温度を抑え、熱に対する強度を保
つ、渦電流式減速装置を提供することにある。
[問題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は制動ドラム
の内部に配設した円筒形の固定枠に、周方向等間隔かつ
制動ドラムに対する極性が交互に異なるように多数の磁
石を配設し、制動ドラムの磁石と対向する内周面の軸方
向中央部付近に、周方向のくぼみを設けたものである。
[作用] 本発明によれば、制動ドラムの内周面の軸方向中央部な
いし開放端側に周方向のくぼみを設けることにより、磁
石が制動ドラムのくぼみに及ぼす磁界が弱くなり、渦電
流による熱の発生量が抑えられる。また、制動ドラムの
くぼみにより磁石と制動ドラムの隙間が部分的に拡がり
、冷却性が高められるので、高温部となる制動ドラムの
軸方向中央部の温度上昇が抑えられ、制動ドラムの両端
側の温度に近くなる。
本発明に係るくぼみは、制動ドラムの内周面へ局部的に
設けるものであるから、磁石と制動ドラムの内周面との
隙間を全面的に拡げるよりは、制動トルクの低下が少く
、制動ドラムの局部的な高温化が避けられ、制動ドラム
の耐久性が確保される。
[発明の実施例] 第1図は本発明に係る渦電流式減速装置の制動ドラムと
固定枠の側面断面図である。固定枠9は普通の材料から
なる断面コ字形をなす筒形の枠(第5図参照)と、非磁
性体からなる断面逆り字形をなす筒形の枠15とを、多
数のボルトにより結合して構成される。枠15の内部に
磁石支持環8が制動ドラム4の軸線方向に摺動可能に支
持され、磁石支持環8の外周面に結合した永久磁石6か
ら、枠15の周壁に結合した強磁性板]4を透過して制
動ドラム4へ向う磁力線を、回転する制動ドラム4が横
切る時、制動ドラム4に渦電流が発生し、制動ドラム4
が制動トルクを受ける。
図示の実施例では、放熱性を高めるために、制動ドラム
4は回転軸に結合されるフランジ部から放射方向に延び
る多数のスポーク4bに支持される。スポーク4bの外
端は、制動ドラム4の右端縁に設けた切欠4cへ係合さ
れ、かつ溶接により結合される。
制動ドラム4の外周面に結合される冷却フィン7は、制
動ドラム4の回転方向に対し傾けて配設され、冷却フィ
ン7の左端部は制動ドラム4の端部から左方へ長く突出
される。
本発明によれば、制動ドラム4の内周面4eの軸方向中
央部、好ましくは軸方向中心よりも開放端(左端)側へ
片寄った部分に、周方向の浅いくぼみ21が形成される
。くぼみ21の深さdは、制動ドラム4の内周面4eと
強磁性板14との間の隙間C(第5図参照)の約1,2
〜1.4倍、くぼみ21の幅Wは永久磁石6の幅の約0
.1〜0.3倍とする。くぼみ21の断面形状について
は、制動ドラム4の温度分布に対応した形状とする。す
なわち、第1図の実施例では、制動ドラム4の軸方向中
心側が深く、開放端側へ次第に浅くなるような形状とす
る。
本発明によれば、制動ドラム4の内周面にくぼみ21を
設けたことにより、くぼみ21の付近の冷却効果が高く
なり、また渦電流による発熱量が減少するので、温度上
昇が抑えられる。したがって、温度上昇による制動性能
の低下が抑えられ、熱による制動ドラム4の変形や破損
に対する安全性が向上される。
第2図に示す実施例は、制動ドラム4の軸方向中心より
も開放端側に片寄った部分から開放端まで幅Wが広く、
深さdが浅い周方向のくぼみ22を、制動ドラム4の内
周面4eに設けたものである。くぼみ22は制動ドラム
4の開放端まで拡がっているから、放熱性が向上し、永
久磁石6と重なり合う部分の幅Wは狭くてもよい。
制動ドラム4の最高温度となる部分は、くぼみ22より
も中心側になるが、くぼみ22による冷却性が高くなる
ので、制動ドラム4の内周面4eの軸方向中央部の温度
上昇が抑えられる。
第3図に示す実施例は、制動ドラム4の内周面4eにつ
いて、開放端側をテーパ状にカットしたものである。テ
ーパ状のくぼみ23が永久磁石6の外面と対向する部分
の幅Wは、第2図の実施例よりも狭くても、制動ドラム
4の開放端側の冷却性が高いので、制動ドラム4の軸方
向中央部の温度上昇が抑えられる。
第4図は制動ドラムの内周面に対向して、多数の電磁石
を配置した渦電流式減速装置の実施例を示す。変速機の
出力軸に結合される取付フランジ2に、断面丁字形をな
す円筒体のフランジ3bが重ね合され、ボルト5により
結合される。円筒体の左半分が駐車ブレーキの制動ドラ
ム3とされ、右端部に制動ドラム4のディスク部ないし
端壁35が重ね合され、ボルト36により結合される。
端壁35に多数の通風穴34が周方向等間隔に配列され
る。制動ドラム4の外周壁に多数の冷却フィン7が形成
される。
制動ドラム4を囲むように、円筒形の固定枠31が配設
され、固定枠31の外周壁に周方向等間隔に多数(図示
の例では8個)の電磁石30が結合される。電磁石30
は磁性体からなる軸部33に電磁コイル32を巻装して
なり、軸部33の外端に制動ドラム4の内周面4eに対
向するフランジ33aか形成される。
制動ドラム4の内周面4eの軸方向中央部、好ましくは
軸方向中心よりも開放端(左端側)へ片寄った部分に、
周方向のくぼみ21が設けられる。
制動時、制動ドラム4に発生する渦電流のエネルギは熱
に変換される。くぼみ21により制動ドラム4の軸方向
中央部の渦電流が抑えられるので、発熱量が少くなり、
くぼみ21の冷却効果と相俟って、制動ドラム4の軸方
向中央部の温度上昇が抑えられる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、制動ドラムの内部に配設した円
筒形の固定枠に、周方向等間隔かつ制動ドラムに対する
極性が交互に異なるように多数の磁石を配設し、制動ド
ラムの磁石と対向する内周面の軸方向中央部ないし開放
端側に、周方向のくぼみを設けたものであり、(ぼみは
制動ドラムの高温部だけに設けるものであるから、全体
からみれば制動トルクの低下は僅かなものであり、制動
ドラムのくぼみの部分で磁石との隙間が拡がり、冷却性
が高くなるとともに、渦電流による発熱量が少くなるの
で、制動ドラムの局部的な温度上昇が避けられ、制動ド
ラムの熱に対する耐久性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の第1〜3実施例に係る永久磁石型
渦電流式減速装置の制動ドラムと固定枠の側面断面図、
第4図は本発明の第4実施例に係る電磁石型渦電流式減
速装置の制動ドラムと固定枠の側面断面図、第5図は従
来の永久磁石型渦電流式減速装置の側面断面図である。 4:制動ドラム 4e:内周面 6:永久磁石8:磁石
支持環 9 固定枠 149強磁性板21〜23.くぼ
み 30 電磁石 特許出願人 いすパ自動車株式会社 特許出願人 住友金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制動ドラムの内部に配設した円筒形の固定枠に、周方向
    等間隔かつ制動ドラムに対する極性が交互に異なるよう
    に多数の磁石を配設し、制動ドラムの磁石と対向する内
    周面の軸方向中央部付近に、周方向のくぼみを設けたこ
    とを特徴とする渦電流式減速装置。
JP2283983A 1990-10-22 1990-10-22 渦電流式減速装置 Expired - Lifetime JP2631417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283983A JP2631417B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 渦電流式減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283983A JP2631417B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 渦電流式減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161053A true JPH04161053A (ja) 1992-06-04
JP2631417B2 JP2631417B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17672768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283983A Expired - Lifetime JP2631417B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 渦電流式減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631417B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102043845B1 (ko) * 2014-02-28 2019-12-02 한온시스템 주식회사 압축기용 클러치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103280U (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 三菱電機株式会社 デイスク型うず電流ブレ−キ
JPH02103533U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH03128661A (ja) * 1989-10-11 1991-05-31 Isuzu Motors Ltd 渦電流式リターダ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103280U (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 三菱電機株式会社 デイスク型うず電流ブレ−キ
JPH02103533U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH03128661A (ja) * 1989-10-11 1991-05-31 Isuzu Motors Ltd 渦電流式リターダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2631417B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04161053A (ja) 渦電流式減速装置
US6025664A (en) Permanent magnet vehicle braking apparatus
JP2631418B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3690471B2 (ja) 渦電流減速装置
JPH04168970A (ja) 渦電流式減速装置
JPH04161052A (ja) 渦電流式減速装置
JP3706891B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3704877B2 (ja) 渦電流式減速装置の制動ドラム支持構造
JP3627432B2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH07245933A (ja) 渦電流式減速装置
JP2000236655A (ja) 渦電流減速装置
JP3444325B2 (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JP3704946B2 (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JP2002354781A (ja) 渦電流減速装置
JPH07245935A (ja) 渦電流式減速装置の制動ドラム
JPH10127040A (ja) 渦電流減速装置
JP3823827B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2546067Y2 (ja) 渦電流式減速装置の制動ドラム
JP2002345233A (ja) 渦電流減速装置
JP3760721B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3882397B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2021069272A (ja) 渦電流式減速装置
JPH114572A (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JP4715546B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3937743B2 (ja) 渦電流減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14