JPH04159756A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04159756A
JPH04159756A JP28492890A JP28492890A JPH04159756A JP H04159756 A JPH04159756 A JP H04159756A JP 28492890 A JP28492890 A JP 28492890A JP 28492890 A JP28492890 A JP 28492890A JP H04159756 A JPH04159756 A JP H04159756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated
silicide film
forming
wining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28492890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Tanakai
田中井 康晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP28492890A priority Critical patent/JPH04159756A/ja
Publication of JPH04159756A publication Critical patent/JPH04159756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に半導体装置
に用いる積層配線の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、下層が高融点金属のシリサイド膜、上層がアルミ
ニウム膜あるいはアルミニウム合金膜であるところのア
ルミニウム系金属膜からなる2層の積層膜を用い、積層
配線を形成する場合、シリサイド膜およびアルミニウム
系金属膜を同一スパッタ装置内で連続的に堆積して積層
膜を形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の高融点金属のシリサイド膜およびアルミ
ニウム系金属膜からなる積層配線を形成する製造方法で
は、高融点金属のシリサイド膜をスパッタ法で堆積した
場合、この膜はアモルファス状態である。このため、こ
の膜の比抵抗は高く、そのなめ、半導体基板と積層配線
との間のコンタクト抵抗が高いという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、 所定の開口部を有する絶縁膜により表面を覆われた半導
体基板上に、高融点金属のシリサイド膜をスパッタ法で
形成する工程と、 シリサイド膜を熱処理する工程と、 シリサイド膜上に、アルミニウム系金属膜をスパッタ法
で形成する工程と、 シリサイド膜およびアルミニウム系金属膜からなる積層
配線を形成する工程とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例を説明する
ための工程順の模式的縦断面図である。
本実施例では、高融点金属のシリサイ1へ膜としてはタ
ングステンシリサイド膜を、アルミニウム系金属膜とし
ては1%のシリコンを含んだアルミニウム合金膜を採用
する。
まず、半導体基板1表面に通常の技術で素子形成を行な
い、表面に通常の技術で絶縁膜2を堆積し、絶縁膜2の
表面に通常の技術で所定の開口部(コンタクトホール)
3を形成する〔第1図(a))。次に、全面にスパッタ
法により、タングステンシリサイド膜4を1.10 n
 m堆積する〔第1図 (b)〕 。
その後、800℃のN2雰囲気中で、タングステンシリ
サイド膜4に対して約60分間の熱処理を施す。
続いて、タングステンシリサイド膜4上に、]%のシリ
コンを含んだアルミニウム合金膜5を、スパッタ法によ
り]]μm堆積する〔第1図(C)〕。これにより、下
層がタングステンシリサイド膜4.上層がアルミニウム
合金膜5からなる2層の積層膜が形成される。引き続い
て、前記の積層膜を通常の技術によりエツチング加工し
、積層配線6が形成される〔第1図(d):]。
第2図は、本実施例の効果を説明するための図であり、
タングステンシリサイド膜に対して熱処理を施したとき
の比抵抗の変化を示すグラフである。
このグラフの結果から、本実施例で用いた熱処理でも、
タングステンシリサイ1へ膜4の比抵抗が低下し、半導
体基板1と積層配線6との間のコンタクト抵抗か従来よ
り低くなることが明らかとなる。
〔発明の効果〕
以−ヒ説明したように本発明は、以下の工程を有してい
る。
まず、所定の開口部を有する絶縁膜により表面を覆われ
た半導体基板上に、高融点金属のシリサイド膜をスパッ
タ法で形成した後、高融点金属の融点より低い温度によ
り熱処理を行なう。これにより、高融点金属のシリサイ
ド膜は再結晶化してジシリサイド(MSi2 、M・高
融点金属)になり、高融点金属のシリサイド膜の比抵抗
は低下する。その後、アルミニウム系金属膜を堆積して
2層の積層膜を形成し、エツチング加工して積層配線を
形成する。
このため、半導体基板と積層配線との間のコンタクト抵
抗を低くすることが実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例を説明する
ための工程順の模式的縦断面図である。 第2図は、本発明の一実施例の効果を説明するための図
であり、タングステンシリサイド膜に対して熱処理を施
したときの比抵抗の変化を示すグラフである。 1・・・半導体基板、2・・・絶縁膜、3・・・コンタ
ク1〜ホール、4・・・タングステンシリサイド膜、5
・・・アルミニウム合金膜、6・・・積層膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の開口部を有する絶縁膜により表面を覆われた半導
    体基板上に、高融点金属のシリサイド膜をスパッタ法で
    形成する工程と、 前記シリサイド膜を熱処理する工程と、 前記シリサイド膜上に、アルミニウム系金属膜をスパッ
    タ法で形成する工程と、 前記シリサイド膜および前記アルミニウム系金属膜から
    なる積層配線を形成する工程とを有することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP28492890A 1990-10-23 1990-10-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH04159756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28492890A JPH04159756A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28492890A JPH04159756A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159756A true JPH04159756A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17684876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28492890A Pending JPH04159756A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159756A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364057B2 (ja)
JPH08330427A (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH04159756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174767A (ja) 半導体素子電極
JPH027525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10214833A (ja) 半導体装置用配線構造及びその製造方法
JP2806757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62165328A (ja) 酸化後の金属合金化方法
JP3340578B2 (ja) 半導体装置の多層配線及びその製造方法
KR100443363B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100222124B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
JP3178867B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2845054B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6297348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940008375B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH02128425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0377661B2 (ja)
JPH03165515A (ja) コンタクトの形成方法
JPH06104428A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6358927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0410572A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS63308315A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04188624A (ja) 半導体集積回路の配線形成方法
JPH04188722A (ja) 半導体装置の製造方法